相談
-
頭にきた!!
- 恥ずかしい話ですが、旦那が過去に市民税を滞納していて、分納したいとお願いしたところ、今月から差し押さえ月間だそうで毎月四万ほど支払って欲しいとの事でした。
今の生活でいっぱいいっぱいやけど二千円でも頑張って分納したいと言っているのに伝わらず、バカにされて払わなければ会社に給料差し押さえするとか多々脅迫されました。
確かに滞納していた旦那に否があります。だからこそ少しずつでも滞納金を減らす為に相談したのに、すごく腹立ちました。
何とか全てうまくいく方法はありませんかね???どなたか知恵を貸して下さい。 - 2008/12/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
それは | 2008/12/26
- 大変ですよね。支払いの意思があるのに、そんな無理を言われても困りますよね。
電話か窓口でのご相談でしたか?うちの地域では市民税や年金の滞納はコールセンターから連絡をするようになっているので、支払い方法などは直接職員の方に聞いた方がいいという話を知人から聞きました。
ご相談された方以外の他の職員の方にも、一応どうしても無理でこれだけずつでないと支払いができないと相談されてみてはいかがでしょうか?
差し押さえ月間というのは初めて聞いたので、驚きました。
もし、それでも無理なら、行政や弁護士などの法律無料相談というのを市の広報などにいつあるか載っていると思いますが、予約されて相談されるといいと思います。専門の方とお話するのに普通は1時間5000円ほどかかりますが、無料で30分相談にのってもらえます。
差し押さえ月間!?ももひな | 2008/12/26
- 何ですかそれ!?って感じですよね。
全く払わないと言っているわけではないのに、脅迫まがいの言い方をされるなんて考えられないですよね。
役所では無料の法律相談などもありますし、担当の人が変われば言うことが全く違うことも少なくないので再度相談されたらいいと思います。
分納が認められることを祈ってます。
法律的に | 2008/12/26
- http://www.vst.hotclick.tv/?ri=33207 のお金をクリックして検索するとたくさんヒットします・ 通帳を差し押さえられる可能性があるので全て現金にかえるのが第一 「消費者金融から借りてお返しするので金融の利息分払ってくださいね」とか言うも効果ありだとか 一部。 法人税務課に相談するのがやはり一番かな
こんばんは☆☆☆ | 2008/12/26
- 滞納金って、どんぐらいありますか???
私は、15万ぐらい、市民税が払えず、滞納したことがあり、分割にしてもらいましたよ☆☆☆
月に、市役所の税金窓口で、三千円ずつしか払えませんと相談したら、三千円ずつでも大丈夫ですよと言われましたよo(^-^)o
もしどうしても、分割が認められないなら、その脅してくる言い方をする、窓口の人に『うちでは、どうしても払えないので、そこまで言われるなら弁護士に相談してから、また来ます』と言ってみてください☆☆☆ 40 | 2008/12/26
- 位です。
しかも一年で全額払っていく計算で、この電話で返事できませんか???って言われて、検討したいってゆーたら9日までに連絡せんかったら差し押さえ手続き始めますと脅迫されました!!分納の金額もそんな金額なら払っても一緒みたいにバカにされて…最悪でした┐('~`;)┌ 市役所は、対応してくれる為にあるはずです(>_<) | 2008/12/26
- そんなこと言われるなんて、有り得ません!!!
市役所まで行って、お話してみてください☆☆☆
私のとこは、払えない月は、払えないと言ってくださればいいですよと言ってもらえましたよo(^-^)o
月4万円はキツいですね | 2008/12/26
- 総額いくらかはわかりませんが、月々4万円を請求されているのに対し、2千円の支払いとはすごい差ですね。
腹立たしい気持ちも十分わかりますが、税金を滞納するのは良くないと思います。せめて4万円を2万とか金額を多くして交渉するとか、それでもダメなら払うしかないかと思います。私だったら払い終わるまで子供の習い事をお休み、新聞、酒、タバコ、外食など、とにかく切り詰めて払います。自分勝手な滞納者が沢山増えて、それぞれが正論振りかざしていたら、やはり、日本の未来が心配になるのは私だけでしょうか? おっしゃる通り | 2008/12/26
- 滞納してきた旦那が悪いです。…が私はまだ自分の借金は自分で、私には迷惑かけんといてって感じなんです。だからこそ少しずつでも返済したいのに担当者とは話が噛み合わずイライラします。
旦那様に相談に行ってもらっては? | 2008/12/27
- 旦那様の借金で、イライラさせられるのであれば、旦那様に話をしてきてもらえばいいかも、と思いました。きっと当事者同士の話あいではないから噛み合ないのかもしれませんね。
そんな言葉聞いたことありませんが | 2008/12/26
- 滞納していたのは事実ですので、もう少し金額減らしてもらわないと生活もできないですよね。
でも、あまり長いと延滞金もかかっているので、利息みたいなものは本当に損ですよ!
うちの☆もんち☆ | 2008/12/26
- 市は分納の相談に応じてくれますよ…おそらく建て前で言っているんだと思うので、もう一度月4万円はムリです!分納させて下さい。と交渉してみては?叔父は確約書みたいな物を書いて分納していました
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/26
- う~ん(*_*;ご主人様はどうして滞納していたのでしょうか???
もともと支払わなくてはいけないもの!!って解っていて、支払わなかったのでしょうか(@_@;)
何処のご家庭も、ギリギリでもきちんと支払っていると思います。
ただ【ご相談】に行かれ、少しづつでも支払うと言っているのに差し押さえ!!だなんて・・・(*_*;
滞納金の金額がどれくらいか解りかねますが、数ヶ月生活を切り詰めても難しいのでしょうか???
なるべく支払いは、早めの方がいいと思いますよ!!
もう一度、ご相談に行かれてみてはいかがでしょうか???
こんばんわ | 2008/12/26
- 最近は滞納する方が多いので差し押さえますみたいな脅迫まがいの督促をされるのかもしれませんね…月々4万というとかなり滞納されていたんですかね?行政側もやはり期限を設けて回収しないといけない部分があるんだと思います。4万はやはり誰だってキツイと思うのでもう少し払う額を増やすので分納をお願いしてみてはいかがでしょうか?払う意志があるのだから交渉してもらえると思いますよ。
確かにかず&たく | 2008/12/26
- 毎月4万円というのはきついですね。
でも、40万円の滞納金があり、2000円ずつの分納では、何年かかりますか?
当然、延滞税も更にかかるので、20年ぐらいかかってしまうのではないでしょうか?
もしかしたらもっとかもしれませんが…。
『そんな金額なら払っても一緒』という言い方はいけないと思いますが、延滞税分だけを支払うようになってしまうからではないでしょうか?
4万円というのは、普通に払える金額ではないので、2万円とか、せめて1万円の分納をお願いしてみてはいかがですか?
1万円だったら、煙草やお酒をやめたり、大人の衣類を我慢したり、食費を削ってなんとかなりませんか?
ちなみに1万円でも4年ぐらいかかってしまいますよ。
私は | 2008/12/26
- 保育料でしたが最初分納の話を聞いた事がありましたが、分納できるといわれました。市税だって分納できるんじゃないでしょうか・
もう一度相談してみてはいかがでしょうか・
相手をかえたら相談にのってもらえるかもしれませんよ。
担当者によりよしかママ | 2008/12/26
- 全く対応が違います。他の方とじっくり話し合われる事をおすすめします。
こんばんは☆ | 2008/12/26
- 差し押さえ月間なんて事は聞いた事ないですよ。
完全に脅しですよね。
役所の人でも、人によって対応が違うのでもう一度、電話して聞いた方がいいですよ。
確かに月4万円は厳しいですノンタンタータン | 2008/12/26
- しかし、主さんも言われているように旦那さんに否がありますよね。
月2000円では少なすぎるので、せめて月2万の返済を約束できればいいですね。
収入は変わらないし、節約するにも限度があるのでパパかママが子どもが寝ている夜や、どちらかが休みの日に日払いのバイトをして収入を増やされるのが1番だと思います。早めに払ってしまった方がいいですよ。
私は次女が3ヶ月の時から夜中にコンビニでバイトしています。マイホームローンがはじまる為に頭金が必要だったので日中は正社員として働きながら週に1~2回ですが夜中に4時間コンビニで働いています。もちろん翌日は眠くてクタクタですが1日でも早くローンを終えたいのでがんばっています(>_<)それで月に3万円は稼げます。
体力的にも若いうちしかできないですから悩んでいる暇があればがんばってみてはいかがですか?
市民税は・・・ | 2008/12/26
- 残額はどのくらいなのでしょうか?
延滞金なども考えると、月々2000円だともしかしたら、完済は無理な金額なのかもしれないですね。
滞納を回収する係りの方が1人ではないと思うので、他の方に変えていただくように電話をしてみたらどうでしょうか?
いくらまでなら頑張れば払えるのか、とりあえず用立てできるお金はいくらなのかなど提示してみたらどうでしょうか?
確かに相手の態度はよくないとは思いますが、税金は滞納金がかなり高いです。なるべく早めの完済を目指して頑張ってくださいね。
うちの市も1年分割です(>_<)くっく | 2008/12/26
- うちは旦那が失業して市民税が払えなくて分割を頼みに行ったら…
以前は(旦那は3回も失業し、今も失業中です)毎月最低5千円を分割払いすれば大丈夫だったのが、今度は1年間しか分割できないと言われて、それでも毎月何万もは無理ですと言ったらしばらくは5千円にしてくれましたが、来年2月から毎月2万5千円払えと言われました(ToT)
息子は春から幼稚園だし、今、私は妊娠5ヶ月だし…最悪です(ToT)
1月の終わりにまた相談しに行かないと…
でも態度が悪くて正直窓口に行きたくないです。
差し押さえ月間?? | 2008/12/26
- って初めて聞きました。うちの市役所の職員は言い方が悪いですが知らない人にはかなり上から目線で言います。市役所に知り合いとかいませんか?もしいるならその方に相談して担当の方とじっくり話しあった方がいいですよ。
担当者によって… | 2008/12/26
- 対応や言い方が違ったりするので、直接役所に行って話をした方がいいと思います。
私も、昔滞納した事があります。納付書が届かず、私も気付かず…半年ほどの滞納になっていました。差し押さえの通知が来て「何??」と慌てて記載されていた番号に連絡した覚えがあります。その後スグに支払ったので何もありませんでしたが、「本当に差し押さえを行う」と強い口調で言われたのが怖かったです。
電話だと、早く済ませるために強く言われたりします。
相談すれば、少しづつでも支払い可能だと思いますよ。
滞納… | 2008/12/26
- 私も以前、滞納がありました。職を変えたばかりでしたので、払うのが一杯一杯でした。分納をお願いしましたが聞き入れてもらえず、親に借りました。
何を言っても聞いてもらえないので、頭にきて対応が悪いから他の人に変われと言い、次の人とはスムーズに話をつけました! バカにされると頭にきますよね!
市によって | 2008/12/26
- 対応が全く違うんですね。
うちね父親も、市県民税滞納してました。
でも母親が市役所に行ったら、向こうから分割でいいので無理せず払ってください、みたいな事言われたって言ってましたよ。
滞納額は6万とかぐらいでしたけど、良心的な市なんです。職員も感じいいし。
その担当、話し通じないから、別の人にお願いしたほうがいいと思いますよ!
でも次からは、きちんと滞りなく払いましょうね。
差し押さえ??? | 2008/12/27
- そんなのがあるんですね。
初めて聞きました。
もう1度払う意思はあることを強く伝えてみてはどうでしょうか?
こんばんは☆ | 2008/12/27
- 毎月4万はきついですね…。
利息分も払うのはもったいないので、月1万か2万で相談してみてはどうですか?
早めに返さないと、子供さんにまで負担かかってきますよ。子供や大人の服買うのを切り詰めたり、外食やめたりして早めに返すほうがいいです。
滞納金の額によってですね・・・。ばやし | 2008/12/27
- 滞納金がいかほどかにもよると思います。また、実際に払えない現状を家計簿であったり、旦那さんの収入の源泉だったり払い無い現状の証拠品を持って別の方に相談されることをお勧めします。
実際に2000円でのOKは難しいにしても40000円ってことは無くなると思いますよ。根拠の無い分割低払いは、断られても根拠があるものに対しては応相談のはずですから。
必ず | 2008/12/27
- 差し押さえの前に正式な書面で通知があるはずなので、異議申立書を提出して争うことになると思います。 40万円の滞納となると、収入の良い時期に払ってなかったか長期間払ってなかったかのどちらかと考えられるので、どうして払えなかった時点ですぐ手を打たなかったのか悔やまれますね。 毎月2000円ずつでは元本の返済だけで17年かかるので、お気の毒ですが、あなたの主張が認められるかは難しいと思います。 返済が遅れれば延滞税がかさむでしょうから、問題を先送りするのでなく、親族に借りるなどして一括返済するのが最も良い方法だと思います。
?? | 2008/12/27
- 差し押さえ月間??初耳です。年末だから???市政だよりなどの法律相談に・・・相談されては???夫のせいだとしても・・家族になってる以上なんとかしなくては・・払うものは払うしかないとおもいます。
こんにちはあらし♪ | 2008/12/27
- そうですね。ダメもとで窓口に行かれてはどうですか?でも、4万円のを2千円ってのはちょっと無理だと思いますけど。あとは、実家に相談する、特に旦那様のご両親に相談されてはどうですか?そして、一番悪いのは旦那様です。お小遣い無くす!などされては?あとは今旦那様しか働いてないなら共働きにするなど・・・厳しい言い方ですが、悪いのは旦那様。しかし、一緒になってしまった以上一緒に背負える分はやらないといけないと思います。まずは、みなさんに頭下げて回るしかないかもしれないですね。
こんにちは。 | 2008/12/27
- 電話では、ご主人さんではなく、seichiさんがお話しされたんですか?ご主人と一緒に窓口でお話しされたらいかがでしょうか。
しょせん役所 | 2008/12/27
- 公務員なんて一般社会の辛さなんてわかって無いでしょうからね。ひどいですね。無料の法律相談を利用してみては如何でしょうか?役所には、弁護士さんに相談しますと言っておけば言いと思います。
頑張って下さい
二千円って、よこづな | 2008/12/27
- 40万円の滞納に対して月々2千円って支払う気がないと思われても仕方ないですよ?
せめて万円単位でないと担当者は納得しないと思います。
市民税は収入があれば毎年いくらかはかかると思いますし、今なら20年度がかかってますし、来年5月には21年度の市民税がかかってきます。
それらも支払わなくてはいけませんから滞納額を減らすためにも頑張ってお金を工面してください。
ローンが支払えなかったら差し押えられるのと同じで税金が支払えないのなら市役所は差し押えをするまでです。
確かに | 2008/12/27
- 取り締まり強化月間みたいなのは聞いた事ないですよね。
私も体を壊して地元に帰って来た時に税金の支払いがあり、月に払う金額が3万くらいって言われました(前年の収入が高くて)
その際に、今は収入も少ないからそんなに払えないと言うと、「貯金も何もなくなってから払えないと申し出て下さい」と言われ頭に来て、別な方と変わってもらいました。
別な方に聞くと支払い期間がまだ結構あるので、最大の期間で利息の付かないように計算して後日書面が来ました。
たまたま前の会社から貰えないと思っていた残業代があったので一括で払いましたが、月4万じゃ破産してしまいますよね。
出来るなら今回とは別な方に相談すると違う回答をいただけるかもしれませんよ ありがとうございます。 | 2008/12/28
- 貯金まで言われたんですか!?役所って生活に関して何も考慮しませんよね!!うちも似たような事言われました!!一度窓口に旦那と行きます。
滞納したのが… | 2008/12/28
- 一番に悪いと思います。
払えない程の金額来る訳ないし…
給料差し押さえを、されるの嫌なら、バイトしてでも払え良いと思います。
自分の希望金額の分割払い通ったら、国として成り立ちませんよ。
まずは窓口へ足を運ばれた方がいいと思います。 | 2008/12/29
- お金の問題って難しいですよね。
でも旦那様と窓口に行かれるようなのでよかったなあと思います。
やはり電話でのやりとりでは難しい部分があるので一度足を運ばれた方が絶対によいと思います。
たしかに以前の収入に対しての課税の部分でしょうからそれだけ払える収入があったのでしょうけれど今そこを言ってもすすまないことなので、今の収入はこんな感じなので…と給与明細も持参するなどした方がよいと思います。
ただ、窓口の方も文面から感じるには対応にもしかしたら主さんが不満に感じる内容があったのかもしれませんが、あちらもお仕事です。
たしかに払っていない部分は非もあることですので、頭にきた気持ちはおいておいて、相談する気持ちで行って見て下さいね。
困ってる人からもっと困るようにするのが行政ではないと思うので、窓口の方って意外ときちんと話を聞いてくれたりしますよ。
どうかご家庭にとって困らない結果となりますように…
滞納… | 2008/12/29
- 我が家も旦那の滞納金には苦労させられてます(>_<)私と結婚するまでずっと滞納していたみたいで、私はまず国民健康保険の滞納金からコツコツ返して行きました(┳◇┳)出産一時金とかの手続きがあったんで(>_<)まだ市民税の滞納金は払えてません(-.-;)まずは区役所や市役所に足を運んで相談する事をお勧めします(^O^)生活に余裕があれば滞納なんてしてないってアピールしてきた方がいいですよ(*^o^*)我が家も生活にゆとりがあるわけでは無いんですが来年中には市民税の滞納金は払いきりたいです(-.-;)延滞金は後回しにした方がいいですよ(>_<)お互い頑張りましょうね(;∇;)/~~
違う方に | 2008/12/29
- 違う方に言うのはどうですか?? 市役所などは自分等はエライ♪とか思ってる人多いなか、本当に親身になって話しを聞いてくれる貴重な人がいます!確かに滞納した自分たちが悪いですが‥困ったから行ったのにまた困って帰るのは嫌ですよね(´m`)
私の旦那も | 2008/12/30
- 市民税、国民健康保険の支払いを滞納していました。
2年間くらいなので金額はseichiさんと比べると分かりませんが私と結婚してから発覚したので今は各1万円づつ支払いしてます。
延滞金も話しをして免除して頂きました。
違う担当の人に話したら また対応が変わると思います!
自分達の生活が1番大切なので無理なく支払いするしかないですもんね!
お互い頑張りましょうね!!
直接窓口で相談されては・・・。 | 2009/01/05
- ただ40万を月々2千円では何十年も掛かりますよね。
旦那さんも一緒に窓口へ行き、状況を話して分納計画を立てられてはいかがでしょうか?
当事者の旦那さんが知らないところで返済しても、又同じ事を繰り返すかも知れませんよ。
夜遅くにすみません… | 2009/01/08
- うちの旦那も国民健康保険・市民税かなりの期間滞納してました…でも役所に行って事情を話したらいくらなら払えますかと言われ最初は各3000円ずつしか払えないと言ったらそれでいいですよと言われ払ってたのですが額が額だったので支払いが追いつかないから5000円にしてくださいと言われ毎月二つで10000円ですが払ってます。
2000円は無理かもしれないですけど違う担当の方に話しをしてみてはいかがでしょうか?あと差し押さえ月間?は聞いたことありません…
役所の人間は | 2009/01/08
- たまに女をバカにしてかかる人がいます。 (一部の人間ですが) 私も似たような経験をし、悔しい思いをしましたが旦那が話したらすんなり希望が通りました。 私にはかなりえらそうな態度だったのに旦那は別にキレたわけでもなく普通に話しただけなのに… 旦那さんと窓口に行くもしくは電話してもらう事は可能ですか? 旦那さんでもダメなら偉い人だせ~と強く言ってはどうでしょうか? いくら滞納してると言っても生活出来ない状態の支払いに追い込む事は出来ないはずです。
そーゆー時はりょうな | 2009/01/08
- 無料の弁護士相談に相談してみてはどうでしょうか?
支払う意思があるのなら、もちろん少額でも市税なら対応できますし。
担当課の課長と直接話すのもありですよ☆
課長クラスで軽率な言動をする人はそんなにいないはずですので。
こんにちは☆ | 2009/01/08
- うちの旦那も結婚前に、ずっと市県民税を滞納していました。
結婚してから市役所の方が徴収に来て、発覚しました。
去年の10月の話です。
babyを8月に出産し、分娩代も私が貯金から全額出したのでお金がありません。
年も明けて旦那の給料をコツコツ貯めていたので一週間ほど前、市県民税を全額払ってきました。
滞納していたので、延滞料金もついて11万円でした。
しかも国民年金も全く支払っていなかったらしく、今月また10万円一括で払う予定です。
しかも結婚前に旦那がパソコンを買ったお金の20万円も滞納している状態で、本当に困ります(>_<)
何のために頑張って貯金してきたのか、わかりません!
でも結局は税金は国民の義務だし、払うしかないと思います。
私も2月までには何とか、全部支払えたらと思ってます。
こんな旦那を好きになった私にも落ち度があると思い、今は諦めるしかありませんΨ(`□´;)