アイコン相談

3歳6ヶ月の長男のこだわりについて。同じような方いますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/01/09| | 回答数(18)
2歳頃からなのですが、こだわりがあります。はじめはおむつの柄にこだわりをもちはじめました。その次は服でした。

自分が気に入らないと泣き叫んで意地でも着ません。去年の冬は上下2着ずつで何とか乗り切りました。

それよりは今はましになったのですが、上下4着ずつくらいで、今年の冬のトレーナーはみんな黄色でアンパンマンのデザインです。

いつも服着てもらうのに本人説得するのも毎回嫌気がさしてます。お店行っても「嫌だみんなゴミ」って言います。

3歳児健診の時に相談しましたが、時期的なものと言われました。いつかはと思うのですが..

どうしたら?というよりは同じようにこだわりの強いお子様がいる方のお話が聞きたいです。
2008/12/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもあります | 2008/12/26
今日もお風呂上りにパジャマを着終わって遊んでいるとアンパンマンのパジャマを見つけこっちが良いと言って着替えしました。

服を着替えない時には2着出してみたり、
引出しをのぞかせて選ばせてみたりしています。
それでも着替えない時には、母ちゃんはお外いこーと言って外へ洗濯物を干しに行きます。
すると付いて来ようとするのでパジャマでは連れて行かないと言うと急いで着替えてくれます。

最終手段は現在同居中なので義父に頼むと少々昔風の叱り方になりますが、閉じ込めたり説得したりしてくれるとすなおに聞いてくれます。

イヤイヤ期が終わるまで気長に頑張りましょう。
うちの子もももひな | 2008/12/27
その時によってこだわる内容は違うのですが、『これ』と言ったらてこでも動かないような時ってありますよ。
自分なりのルールがあってのことでしょうし付き合わされるこっちは辛いですが成長した証かなと思って付き合ってます。
うちも | 2008/12/27
うちもこだわりが強かったです。
うちは緑でした。
なので家中緑が多いです。
でもだんだんとこだわりがすきなくなってきました。3歳6ヶ月頃がピークでした。
今でも緑が好きですが、子供の好きなものがわかっているだけにコントロールはしやすいです。無理にほかのものにせずこどもの好きなものを進めてもいいと思います。
こだわりますねーーー^^; | 2008/12/27
3歳5ヶ月女の子です。

こだわりますね~。妹がムーニーのキャラクターのオムツしてるんですが、「あなたには、無理!!」と言うのに無理やりはいたりしますねーー。

もう、そっしております~♪♪

こだわりなんでしょうね。
いつか、自分で、気がつくと思うまで、そっとしています^0^
うちも | 2008/12/27
こだわりがありますね。服や食べる時の食器の置き方から食べ方まで、それぞれあります。ホントに頑固ですよね。
できる限りはさせていますが、ムリな時は言い聞かせるようにしています。大変ですが、時期が過ぎれば落ち着くかな、とあきらめております。
少し違いますが | 2008/12/27
うちの5月生まれの息子もこだわりが強いです。 洋服などは日々気紛れなこだわりもあって、それはわがままか妹に対する嫉妬もあるのかなとは思いますが、うちは気に入らないとやり直しが多々あります。 おもちゃの向きを変えただの片付け方が違うだの…一旦へそ曲がると「どうやるの?」と聞いても「そうじゃない!」と言って許してくれません。 一番困るのが外出して本人の思う場所と違う場所を歩くと端からやり直し、側溝の蓋の境目を踏んだら最初からやり直し、私が階段を先に降りたらやり直し(先に降りなかったらやり直しの日もあります)…これを出勤時にやられるのでついイライラしてしまいます。 うちも検診で相談しましたが様子を見るという方向でしかなかったです。 私なりに気をつけてるのは約束事をする事です。 こだわりなのかわがままなのかわからない事が沢山ですけど「じゃあママはこれをやるからこっちをやってね」とかやり直しには「じゃああと1回だよ」とか。 それでも気に入らないと泣き叫んだりしますがまずは落ち着かせ目線を下げてゆっくり話しています。 保健士さんも話していたけど決め事をしてお互い譲歩出来るようにしていくのが良いみたいです。 なかなかうまくはいきませんが気長に見守るしかないのかなぁと思ってます…
おはようございます | 2008/12/27
うちの子供もありましたよ!今はだいぶ落ち着きましたが車の並び方がまっすぐでないとダメとか変なこだわりがあって…私も心配で保健師さんに相談したらよくあることらしく特に男の子に多いんだそうです。一時的なものなので心配いらないみたいですよ!
女の子です | 2008/12/27
3才くらいのとき、こだわりありましたね

うちはタオルだったんですが自分が欲しくて何枚買っても、やはりお気に入りはその中の決まった何枚かなんですよね
(*´∀`*b)

お洋服も一時ありましたが
幼稚園に入るようになり
だんだん少なくなってきましたよ☆


反抗期みたいな感じかもしれませんよね
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/27
 我が家の息子はまだ3歳にではありませんが、ここ最近【こだわり】がでてきて大変です(*_*;
特にお洋服では気に入った絵柄がある様で、好みと違うのを着せると大泣きして駄々をこねます。
【自己主張】が強くなってきた証拠でもあるので、仕方がないとは思うのですが・・・。
嫌々期はとっても長そうなので、気長に付き合おうと思っております(^_^;)
うちも | 2008/12/27
5歳半ですが日々こだわり?執着?してます。この人形はこの位置とか。少しずれているだけで激怒。うちは置く位置に妙に・・・こだわりが。
うちも | 2008/12/27
あります!三歳の女の子です!意外にかわいくないめのをえらんでずーっと着ます(>_<)私は明日きていいから今日はこれにしようとかいってほかのをきせますね!まーこだわりをもつのはいいことなので趣味がかわるのをまつしかないですね…
わかりますよ~ | 2008/12/27
2~3歳ってそういう時期ですかね?個人差もあると思うんですが、1人目の子が一番ひどかったですよ。
とにかく、自分がドアを開けたかったとか1番がよかったとか、これはここじゃないとだめとか。
じゃあ1度ドア閉めてやり直そうと思ってももう駄目なんですよね~。
一つ気に入らないと、1時間でも2時間でも泣いてました。

もう、説得するのは諦めたほうがいいですよ。
頑固な子にごり押ししようとしても無駄です!
もう、子供の言うとおりにしちゃいましょう。
すべてにおいて、「どれがいい?」「お母さんはこうするけど、あなたはどうする?」って子供にお伺いを立てます。
それが一番楽です!!

パジャマだろうが、昨日着て汚れた服だろうが、着たいと言われれば「ハイあなたの言うとおり」って気にしないで着せます。
まだ乾いてない服はさすがに着せませんけど。
でも、ドライヤーで乾かして着せたことはありますよ。
洗い替え、何着だって買いますよ!

大丈夫です。「こだわり」は、わがままとはまた違いますから。
そのうち終わります。
子供って、ある日突然見向きもしなくなります。
ある日、お友達に「それ変なの~」って言われたからって2度と着なくなったりとか。
人目が気になるかもしれませんが、「この子これしか着ないってこだわるんですよ~」って話すと、結構「うちもうちも」って言われますよ。
みんな多少はあるんですよね。
ひどい子は、ほんとひどいですけどね(苦笑)
私が | 2008/12/27
同じような子でした。私の場合はトレーナーとスカートの1枚だけ。写真は毎回、同じ服でした。 しかし言われました通り一時的なものでした。 


私がこだわりがなくなったきっかけは友達にその服しかないの?と言われすぐにやめました。
ありました | 2008/12/27
長男は半年くらいでしたが… 大変ですよね。 買い物は一緒に行き気に入るものを買ったりしてましたが、すると今まで着てたのも嫌になってしまったりしてました。 一時の事なので仕方ないと思いやってました。 四歳の今は話しをすればわかるので… きっともうすぐですよ!
うちも… | 2008/12/27
上の子がそぅです。
だからタンスを見せて自分で服や下着を決めてもらうよ~にしてますよ!
買い物に行ったら自分で選ばせてます。
娘が☆もんち☆ | 2008/12/27
3歳4ヶ月ですが、3歳前くらいから洋服へのこだわりが芽生え、今はボタンのついている服しか着ません…保育園の先生にも相談してみたのですが、やはりそういう時期だと思う。と言われました。 今は要求を叶えつつ、こっちも可愛いよ!と気をひくようにしています。 お互い、早くこの時期が過ぎて欲しいものですね
ありましたかず&たく | 2008/12/27
上の子は3歳の時に赤いTシャツしか着ませんでした。
理由を聞くと『ボクはアンパンマンだからあかしかきない』でした。
なので、他のTシャツは、保育園に持って行くお着替えとして使っていました。
保育園では赤いTシャツがなければ仕方なく他の物を着てくれていたので…。
一時的なものだと思いますよ。
うちの2歳の息子も同じです! | 2008/12/28
毎日同じパンツや服を選びます!洗濯して干してる最中にも、『これ着る!』とひっぱるし…ぴちゃぴちゃ冷たいね、乾いてから着ようか?(乾いてる服を持ってきて、全身鏡の前に子供を立たせて)こっちの服も格好良い!似合うよ!いいなぁ!など、誉めて誉めて誉めまくると、だいだい着てくれます。気に入らないときは、一日パジャマで過ごします…(なぜかパジャマはこだわりありません) 近所の同じ歳の男の子も服にこだわりがあるといっていたので、そういう年ごろなんだなぁと今は誉めまくり、服のすり替え作戦で乗り切ろうと思ってます!参考にならなかったらごめんなさい…

page top