アイコン相談

デパートでもらう紙袋の収納について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/01/18| | 回答数(35)
デパートでもらう紙袋を取っておきたく
貯めていたらすごい数に。。。。
みなさんはどのように収納してますか。
大きさも様々で意外と嵩張るので困っています。
教えてください。よろしくお願いします。
2009/01/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ゴミを捨てるときにNOKO | 2009/01/04
ゴミを捨てるときになるべく使うようにしています。
資源ごみはもちろんのこと、普段の燃えるゴミはほとんど紙袋で捨てています。他に活用方法って・・・なかなかないんですよね。
こんばんははるまる | 2009/01/04
私もある程度は貯めていますが、段ボール箱の中に縦て締まっています。もしくは、大きな紙袋の中に縦て入れたりしています。
私はももひな | 2009/01/04
大きいサイズの紙袋2袋にたたんで入れて、それに納まりきれない分は処分するようにしています。
何かと便利ですがあまりに多くても使いきれないですからね。
私は | 2009/01/04
引き出しにしまってます。それ以上になったら捨ててます。
なるべく | 2009/01/04
ため過ぎると大変なので、大きな紙袋をひとつか二つと決めて、そのなかに入る量だけ収納しておくようにします。なるべく綺麗なものを残しておいて、後は燃えるごみをまとめて入れて捨てるようにしています。
私の場合は・・・ | 2009/01/04
サイズ別に3つに分けてます^^
大きな紙袋の中に、小さいやつ、中くらい、大の3つに。
紙袋がいっぱいになったら入らないのは捨ててます。
もったいない・・・と思って捨てれないでいたらすごい数になってしまうので
使い勝手がよさそうないいデザインのものを残すようにしてます。
はじめまして | 2009/01/04
家にもデパートの紙袋や洋服屋のビニール袋がたくさんあります。
私はビールの箱(酒屋さんでもらってきました)に入れています。
倒れないし、折れたり切れたりしなくていいですよ。
ありきたりですが…ノンタンタータン | 2009/01/04
大きい紙袋の中に畳んだ紙袋を並べて入れています。
服やブランドの物などきれいな状態のものしか取っておかないのでそんなに数はありませんが、場所をとりますよね(^^;)
かわいらしくほどよい大きさのものをドアノブにかけてキッチンでのビニール袋入れにしたり、居間では娘が自分で靴下や手袋を取ってくるので中に入れておく用にかけてます♪
うちは☆もんち☆ | 2009/01/04
大きい紙袋に他の紙袋を入れて立てて納戸の端っこに置いています。使うより溜まる方が多いので、使い道がないような物は保管せず、資源ゴミとして捨てていますよ
私は | 2009/01/04
ある程度の量は人に物を渡したりするときに使うのでのけて、後はゴミを捨てるときに使ってます。ゴミ袋代も馬鹿にならないので… 後はメール便や物を送るときに使ってます。
こんばんわ | 2009/01/04
私は紙袋の中にまた紙袋をたたんで収納してます。結構入りますが、確かにすぐたまりますね…あまり溜め込まないように少しずつですが使ってます。
たまりますよね・・・ | 2009/01/04
私も捨てれずたまってます(汗)
大、中、小の大きさに分類して、大きめの紙袋にたたんで収納してます。そこに入りきらなくなってきたら、処分やオークションなどの発送に使ったりしてます★
思い切って、 | 2009/01/04
捨てます!同じ大きさのものは何枚あっても一緒だし、紙袋なんてまた貰えるし… スペースがなくなるよりは捨てた方がいいですよね。
私は | 2009/01/04
袋の大きさごとに紙袋にいれて収納しています。袋を見れば大きさもわかりますし、何か入れる時にさっと取れるので便利です。
こんばんは | 2009/01/04
私は大きさ別に分け、貯まったら処分、又は同じ袋があったら捨てます。
この袋もしかしたら使うかも(使えるかも)っと思ってついつい貯めちゃう自分がいますがf^_^
丈夫なものは・・・ | 2009/01/04
ブランド物の紙袋など丈夫できれいなものは取ってあります。
それだと、そんなには貯まらないですね。
普通の紙袋はもったいないけど捨てています。
エコのためにはそもそも貰わないようにするといいと聞いたけど、
その時は貰わないと不便ですしね。
私は | 2009/01/04
2つ大きい紙袋に綺麗なのや、可愛いのと、ブランドもののを分けてとってあります。あとは誰かに何か持ってくときに入れる用と。
他にいらないと思ったものは燃えるゴミや、古雑誌系(リサイクル)の時に紙袋だけ纏めて縛り処分するようにしていますよ。
うちは | 2009/01/04
丈夫で大きめの紙袋へ入れて収納してます。1つは紙袋系、1つはビニール系とわけてます。
大きい紙袋にしん | 2009/01/05
小さいのを次々いれておきます。 但し、大きい紙袋2個分までと決めてます。 入りきらない紙袋は、リサイクルに紙ゴミを出すときに使ってます。
我が家では・・ | 2009/01/05
使えそうなものは、段ボール行きです。

ちょっと、しわくちゃになってしまったものは、資源ゴミ出すときに使ってしまってます。
うちは。vivadara | 2009/01/05
大き目の紙袋に立てて収納していますが…たまりまくってあふれそうになっています(;´∀`)
なるべく、古いものやボロボロのものは処分したり、ごみを捨てるのに使ったりしているんですが…。
私ゎ | 2009/01/05
気がついたら使わなそぅな物ゎ捨ててます。たまに整理しないとたまりすぎて大変なので。後ゎかわいぃプリントの所を切り取ってアルバムに貼ったり活用してます。
わかります~優真マ☆ | 2009/01/05
私もついつい貯めてしまいます…
押し入れの上の扉に段々と…
なので私は可愛くないor汚い袋はゴミを入れて出すのに使い、
綺麗な模様とかのは息子クンに作った段ボールの家に貼ったり、絵本作りをしたので表紙に使ったりと
意外と貯めてあった袋が活躍しましたよ~
私は | 2009/01/05
一つ大きなふくろに綺麗にたたんでいれていってますね、クローゼットのすきまにいれてますよ!
おはようございます。 | 2009/01/05
ある程度は処分しました。捨てるのも勿体無いので、ゴミ袋代わりにしたり、友人の家へ行く時に荷物入れて持って行ったり…。

残ったものは、大きい紙袋に小さい紙袋を入れて収納しています。(押入れに。)
私は。 | 2009/01/05
ブランドものやきれいなもののみとっておくようにしています。
押し入れにサイズ別に収納しています。
結構きづかない間にたまってしまうんですよね。。
ごみを捨てるときに | 2009/01/05
ごみを外から見えるのがいやなので、ゴミ袋の中に外側に這うようにしていれ目隠しのように使っています。
多くなったら紙ごみとして処分しています。
いいもの | 2009/01/05
素材・形いいものだけ取っておいて、あとはゴミです。
ゴミみっく | 2009/01/05
うちは、紙ゴミを捨てる時に使ってしまいます。
それでも余る時は、紙ゴミに入れて捨てちゃいます。
紙袋はかさまっち | 2009/01/05
通気性のあるやつは野菜をいれています。
あとは大きさ別にし友達に何かしら渡す入れ物にしたり、仕事をしているとお弁当入れやカバンみたいにしてます。
大きさに合わせて | 2009/01/05
一枚づつ畳み入れています。


だいたい同じくらいの大きさに合わせて3タイプ作ってます。
こんにちはホミ | 2009/01/05
うちは服などを買った時の大きな紙袋になおしています。ある程度の量がたまったら、野菜や、魚のゴミが出る時に紙袋で包んでから捨てるようにしています。少しでも臭いなど抑えられるかなぁと思いまして・・・
とっておかないのが一番!nami mama | 2009/01/05
私も捨てきれずに大量に溜めて困ったことがあります^^;
思い切って一度全部捨て・・
今は使えそうな可愛いものだけとっておき、
それ以外はゴミを捨てる時に使ったりしています^^
丈夫なものはお買い物のマイバッグとして使うこともありますよ~^^
可愛い取っておいた物もある程度溜まったら思い切って捨てるようにしています!
こんばんは☆ | 2009/01/05
ウチは、資源回収の日に紙製品のゴミを入れる袋として使う他、オークションやフリマで発送用として使っています。
平袋にリメイクしたり、そのままマチアリ袋としても('-^*)ok
収納方法は、紙製品のゴミと一緒に置いてあります。
大きさは | 2009/01/05
大中小の3種類程度に分別して釣り戸棚の一番上に保管してます。 軽い物だから乗せるのも楽だし。 あまりためてごちゃごちゃすると見栄えが悪いので、増えすぎたら時々処分してます。

page top