相談
-
赤ちゃんのアレルギー?鼻炎?
- 7か月のベビです。
12月中旬に風邪をひいてから、夜の就寝時などに
鼻水が詰まった感じとイビキがあります。。
日中は鼻水はほとんどなく、鼻くそが多くなったな・・
というぐらいです。最初は風邪の終わりかけかなと思っていましたが、もう数週間つづいているので風邪というよりなにかの
アレルギーか鼻炎かな・・と思い始めました。
7か月の赤ちゃんにアレルギーや鼻炎ってありえますか??
添い乳して寝かしているのですが、苦しそうなので
かわいそうになりました。
就寝時の鼻づまり以外はいたって元気なんです。
お分かりになる方いらっしゃったらアドバイスください!! - 2009/01/13 | の他の相談を見る
回答順|新着順
鼻炎は | 2009/01/13
- 6ヶ月以降の子がなる確率が大きいそうです。
鼻水が黄色や緑だったり、呼吸が苦しい、ミルクが思う様に飲めない場合は病院に受診された方が良いですよ。急性鼻炎になってしまうと大変なので
7ヶ月の赤ちゃんでもくっくさん | 2009/01/13
- アレルギーや鼻炎はありますよ。
しかし、そのくらいから4才くらいまでは1ヶ月くらい鼻ズルズルとかよくあります。
自分じゃ上手に鼻をかめない事も要因の一つですし、風邪から副鼻腔炎とかも起こしやすいです。
普段かかってる小児科ではただの風邪と言われてますか?
あまり長引くようなら市立病院とか総合病院の小児科を受診して、その結果により、耳鼻科にまわしてもらったり、アレルギー検査とかしてもらうことをお勧めします。
アレルギー、ありえますよ | 2009/01/13
- アトピーやアレルギー、早くから出る子いますよ。例えば、卵アレルギーある子なら、お母さんが食べた卵が母乳に含まれて湿疹がでるとか… アレルギーだけでなく、部屋が乾燥してるからとかも、鼻詰まりの原因だったりしますよ。加湿器たいたり、濡れタオル干したりとかするだけでもいいみたいですよ! もし、アレルギーが心配なようなら、生後6ヶ月以上経ってるなら血液検査受けれるので、受けてみてもいいと思います。(体質を知ることもできますしね)ちなみに、アレルギー検査は実費で2000~3000円くらいが相場みたいです。
こんばんははるまるさん | 2009/01/13
- 生後半年から、アレルギーはわかってきます。
私の友人の子が、8ヶ月でアレルギー性鼻炎と診断されましたので。
夜の就寝時に鼻づまりとのことですが、空気が乾燥しても鼻づまりにはなります。寝室に加湿器等はされていますでしょうか?もし、それで改善されていなければ、耳鼻科受診をしてみてくださいm(__)m
ありますよかさまっちさん | 2009/01/13
- 新米ですが
赤ちゃん毎日鼻を綿棒でとってますよ
私は乾燥で鼻が詰まりぎみですし
ホコリをからめとってるかもしれません
色をみて異常があれば耳鼻科に行かれることをおすすめします
こんばんわ | 2009/01/13
- 7ヵ月の赤ちゃんでもアレルギーや鼻炎はなりますよ!最初は風邪と診断されたんですかね?鼻がつまって苦しそうならば耳鼻科の方がいいですよ。鼻をすいとってもらえますし。ただ風邪ひいても赤ちゃんの場合結構長引くのでアレルギーか鼻炎か断定はできないと思います。もう一度受診されてみてくださいね!
おはようございます。 | 2009/01/13
- アレルギーの可能性もありますが、日中は鼻水は気にならないんですよね?アレルギーというより、風邪が長引いた事から、副鼻腔炎(蓄膿症の事です。)になっている可能性も高いかもしれません。
寝転ぶと、鼻の奥が詰まり、息がしにくいです。
耳鼻科に行ってみたら。 | 2009/01/13
- 8ヶ月のベビがいます。
うちも6ヶ月のころに夜中イビキをかき、鼻づまりで苦しそうでした。日中はそれほど苦しそうではなかったです。
耳鼻科に行ったら、副鼻腔炎と滲出性中耳炎になりかけているといわれました。
ベビは自分で鼻をかむことができないので、鼻吸い器などで頻繁に吸い取ってあげるとよいそうです。
ちなみに今うちのベビは鼻水と痰がからんでいる咳が出ているので耳鼻科通い中です。
あります。 | 2009/01/13
- アレルギーはありますよ。後は乾燥してるからかもしれませんよ。
加湿をして、1度耳鼻科で鼻の奥の鼻水まで取ってもらったらだいぶ楽になると思いますよ!
病院は? | 2009/01/13
- アレルギー検査をしてくれるので一度、検査をされた方がいいですよ。
はようございます(^^ゞ雄kunのママさん | 2009/01/13
- 乳幼児でも、【アレルギー/鼻炎】はありますよ(*_*;
我が家の息子も生後6ヶ月~7ヶ月頃に、アレルギーは遺伝で、よく鼻水が出ていたので、花粉に反応していると言われました(^_^;)
なので、一度検査かもしくは小児耳鼻科に行った方がいいと思いますよ。
鼻水が悪化したりすると、そこから菌が入りよく風邪をひきやすくなります。
なるべく、早めに行った方がいいですよ(#^.^#)@
アレルギーだったらももひなさん | 2009/01/13
- 昼夜問わず鼻が詰まったり鼻水が出たりしますから、風邪が長引いているんじゃないかなって思います。
いびきもあるのなら耳鼻科で受診されるといいですよ。
出産後の病院で | 2009/01/13
- うちの子は産後の退院までの間にアレルギーがでました。鼻水とくしゃみで泣き出し、おまけに吐きました。付添布団をたたんだことにより結局ハウスダストのアレルギーがでました。1歳では花粉症になりました。いまだに空気の悪いとこではアレルギーがでるし、花粉症でかわいそうです。
心配ですよね。一度受診してみたらいいかも。。。
暖かいタオルでよしかママさん | 2009/01/13
- 顔や首をちょくちょく拭いてました。
アレルギー…有り得るかもしれませんが私も気になり病院に行くと朝夕は冷えるので大人にも鼻水が出るように赤ちゃんにもあるんだよと言われました。
あります | 2009/01/14
- 最近の子は3人に1人がアレルギーを持っているといわれるくらい多いのでありえますよ。
鼻炎も6ヶ月過ぎなら可能性はあるので1度耳鼻科にいってみるといいですよ。
うちの息子も | 2009/01/14
- 同じです
私がアレルギー鼻炎なので似たのかなと思ってました
どちらかがお持ちだったらそうだと思いますよ