相談
-
聞きたいことがあります
- カフェオレ班について知ってる方教えてください
- 2009/01/15 | の他の相談を見る
回答順|新着順
扁平母斑ですよねももひなさん | 2009/01/15
- 手持ちの本には『悪性化することはないが自然に消えることもない。気になる場合はレーザー治療を行うこともあるが、治療後に再発することも多いようだ。』とあります。
友人にもカフェオレ斑があり、生まれた子にもカフェオレ斑があるそうです。
うちの子供達もあります。 | 2009/01/16
- 長女は脇腹に直径10センチくらい、長男は足に小さなカフェオレ斑があります。前の方も書かれてる通り、自然には治らないようです。でも、害はないのでうちはそのままにしています。カフェオレ斑がたくさんあると、何か病気(名前忘れました↓)の可能性もあると聞いたことがあります。
お疲れ様です。 | 2009/01/16
- 扁平母斑とは少し違う様に思います。カフェオレ斑は、直径1.5cmが6個以上あれば心配すべきだそうです。後、斑はほっといても消えにくく…レーザー治療(体に施術負担は軽いが痣を薄くする程度)手術(体への負担が高いかも)詳しい話でいいサイト見つけました。「0歳児と犬2匹」で検索して下さい。実際にお子様のレーザー手術した方のブログがあります。
調べました | 2009/01/16
- 乳児期に出るミルクコーヒー色の平らなアザ。2㎝以上のものが6個以上あると遺伝性のレックリングハウゼン病を発病する危険性があるそうです・・。
おはようございます。 | 2009/01/16
- 多くの子どもによく見られるそうですが、1.5cm以上のものが6個以上あれば、レックリングハウゼン病の疑いもあるそうです。
皮膚科受診が良いそうです。
これくらいしか分かりません。すみません。
うちの子ありますみっくさん | 2009/01/16
- うちの子は、背中にあまり大きくない物が数個あります。
小児専門の形成の先生に聞いたのですが、黒っぽい(青っぽい)物は、蒙古斑なので、大きくなれば消えますが、茶色い物は、カフェオレ班と言って大きくなっても消えないそうです。
うちは、男の子なので、別にレーザーとかで消す予定はないです。
心配なら、形成外科、皮膚科で相談してみたらどうでしょうか?
旦那の背中 | 2009/01/16
- ありますよ。けっこう大きいのが。
多数なければ、問題無いような・・・ | 2009/01/16
- 赤ちゃんの頃、お腹に一つだけ、小さいものが有りましたが、成長するにしたがい、若干薄くなってきています。
消える事は、なさそうですが、本人が気にしなければ、処置する予定は、有りません。
気になるようなら、まずは、小児科に掛かった時にでも、先生に聞かれては、如何でしょうか?対処が必要なら、「皮膚科へ」等、何か助言頂けると思います。
うちの子供達に・・nami mamaさん | 2009/01/16
- 薄いカフェオレ班と完全に真っ黒なもはんがあります。
薄いほうは大きくなって子供達が希望する時はレーザーに通わせようと思っています。
何度も長期通わないといけないので大変みたいですが・・。
黒い母斑は男の子が胸にあり、そのまま、その次生まれた女の子は顔にあり、
レーザーでも完治は難しいし、再発の可能性も高いといわれ、
直径2センチほどだったので手術して皮膚ごと切り取り縫い合わせる手術を1歳過ぎてすぐ受けました。
今は技術が進んでいるので・・
気になる時は時間はかかるけど意外と簡単に取れちゃいますよ!
うちの子にもあります | 2009/01/16
- うちの子はカフェオレ斑が6個以上あったので違う病名も言われました。詳しい事は少しぐらいわかると思うのでよければサイト内にメッセージください。
調べてみました | 2009/01/16
- こんにちは。 調べてみたので、お知らせしますね。 お子様にカフェオレ斑があるのでしょうか?直径1、5センチ以上のが六個異常あれば、レックリングハウゼン病(神経線維腫症)が疑われます。カフェオレ斑が2、3個の人は結構いるとのことですよ。ただ、年齢とともに大きさや数が増える事があるので、様子を見ていくみたいですよ。
以前 | 2009/01/18
- レックリングハウゼン病の子供を見たことがあります。
1つや2つなら問題はないですよ。
本ではあおれいさん | 2009/01/29
- 生まれたときや乳幼児期に、このあざが2~3cm以上の大きさで、6個以上見られた場合は医師の診察を受けるようかかれてあります。
遺伝性の難病を発症する恐れがあるそうです。