相談
-
アパートについて☆☆☆
- 二人目が産まれるので、もっと家賃が低いとこに引っ越ししたいのですが、敷金・礼金無しのとこじゃないと、あんまり費用がありません(>_<)
ニッショーに行ったら、敷金・礼金無しはないそうです(*_*)
ミニミニも行きましたが、難しかったです(>_<)
一応、ニッショー・ミニミニ・ハウスコム・アパマンショップ・ホームメイトは行きました!!!
他に、アパート紹介してくれるとこが、どこがあるかわかんないので教えてください☆☆☆ - 2009/01/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
力になれるか? | 2009/01/18
- エイブルゎ行かれましたか・そこは仲介手数料が家賃の半額だし敷金礼金も少ないところが多く、オススメです・・
近くにあるか… | 2009/01/18
- UR賃貸はどうですか?昔で言う公団住宅ですが、はっきり言って家賃はかなり割安ですよ。
ファミリー向け物件も数多いし、築年数浅いのや、新築もかなり沢山あります。
場合によっては
自治体の家賃補助があったりしますから、一度あたってみてはいかがですか?
こんばんははるまる | 2009/01/18
- そちらに、県や市等が運営してるアパートはないのでしょうか?
県や市がしているところなら、敷金等要らないと思いますよ。その代わりに、抽選だと聞きました。
私も | 2009/01/18
- エイブル・・お勧めです・・以外に個人の不動産も穴場・・。
なかなかですね。ばやし | 2009/01/18
- 元賃貸不動産の営業に居たんですが、なんせ敷金は最低1ヶ月分
取らないことには、出て行った後の保障なんて無いんです。
どんな方が住んだにしろリホーム代が必ずかかるので全く無しって
本当に人が入らないアウトな物件に多いんです。
なので逆にお勧めしないですよ。
もしも、敷金1っていうものがあれば、それを選ぶぐらいになる
かと思います。レオパレス21は礼金敷金が無いですけど地震に
対する強度なんかは考えて作られて居ないと聞きますが、
レオパレス21で調べてみてはどうでしょう?
引っ越し | 2009/01/18
- 大変ですね。 大東建宅なら更新手数料がないので、後々良いですよ。
そうですね~あらし♪ | 2009/01/18
- 公営住宅(県営・市営)探してみてはいかがですか?収入とかいろいろ審査ありますが、家賃など安いですよ!場所によっては抽選みたいですけど。。。
市営県営 | 2009/01/18
- すごい倍率で、コネがないと入れないところや、かなりの倍率ですので、難しいとは思います。
今、敷金礼金は0はむずかしいですよ~
現在住んでいるお部屋はきれいに使われていますか?状態によっては、お金がもどってくるので(借りたときに敷金払っていれば)その額を聞いてから探してもいいかと思います。
騒音にも気をつけてコロリーナ | 2009/01/18
- 私もエイブルで現在の住居をみつけました。
「別に急いでないから、納得するところが見つかるまで探す」
っていうと、物件の出し惜しみもないですよ。
他の方の意見でもありましたが、敷金は退去後のリフォーム代です。
もし敷金ナシで退去時に必要な金額を…というのがあったとしても、
それもやめたほうがいいと思います。
私は前の住人の空けた穴のリフォーム料金まで取られました。
(↑払った後で「そういえば…」と気付きましたが遅かった)
なので、礼金ナシの物件を探すことをおススメします。
ちなみに、家賃が安いところをお探しのようですが、
子供2人でしたら、木造アパートは避けたほうがいいですよ。
今うちが借りているのは、広くて安くて…でも木造、という物件です。
子供がいないうちは良かったのですが、子供が生まれて、
足でドンドンしてしまったり、泣いたりすると、
下からドンドンとつき返されたりしています。
防音のウレタンマットなどを購入してみましたが、
あまり効果もなく…いつ苦情がくるかとヒヤヒヤしています。
せっかく引越しても、騒音の苦情でまた転居…なんて大変です。
結局、うちは親の援助がもらえることになったので、
現在一戸建てを建築中なのですが…
いいお部屋がみつかるといいですね。
聞いた話ですが… | 2009/01/18
- 敷金礼金なしだと、出るときにお金をいっぱいとられると聞きました。
レオパレスなどはよく聞きますよね…
県営市営も敷金礼金いるらしいですが、家賃安くていいのではないですか?
こんにちわ | 2009/01/18
- 沢山不動産屋あるにはありますが敷金などがないところは退去の際に壁紙を張り替えたりお部屋を元のようにやり替えなければなりませんが全額手出しで精算しなければならないと思います。敷金があればそれで精算されますが…敷金・礼金なしはとても魅力的ですがよく契約時に確認をしないとトラブルが起きやすい物件ですので気をつけてください。
おはようございます。 | 2009/01/18
- 公営住宅に応募なさってみてはいかがでしょうか。
知人に聞くと、築年数が浅く、駅前でも7万までだそうです。(場所によって違うでしょうが…。)
なので、築年数や場所の条件によっては安い所もあるかもしれませんし、応募だけでもなさって、当選したら、住むことにされるとかはいかがですか?
公営がももひな | 2009/01/18
- 敷金・礼金無しだと出て行くときにかなりお金を取られるって聞きますよ。
それより県営・市営住宅を考えてみたらどうでしょう。
こんにちは☆ | 2009/01/18
- 公団なら、敷金・礼金なしで入れましたよ(^-^)
駐車場の料金も安いですし、家賃も安いです。
ちなみに、うちは公団で3つ部屋あり・台所が狭いタイプですが、駐車場料金入れて月5万です☆
公営住宅は…vivadara | 2009/01/18
- どうでしょうか。
聞いた話によると家賃も数万くらい(うちに地域の話ですが)と低いみたいですし、周りもご家族で住んでいる方が多いようなので。
ただ、抽選となるので、すぐには入れないでしょうけど…。
アパート | 2009/01/18
- アパートはわかりませんが市営住宅なら家賃だけですみますよo(^-^)o
市営は | 2009/01/18
- どうですか?抽選などになりますが安いですよ。
それか今、住んでいるとこで何らか理由をつけて家賃交渉をしてみるのもいいですよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/18
- おそらく敷金/礼金がない所は、出て行く時に費用が結構請求される!ってお話も聞きますよね(^_^;)
なので、県営や市営だと家賃もお安いかと思います。
ただ、騒音などはどうかは別です。
また、お子様が産まれて家賃が安い所となると、アパートなんかは壁が薄いので、クレームが来る事もあるそうですよ!!
子供がいる家庭に配慮しているかも大事だと思います(*^_^*)@
地元の☆もんち☆ | 2009/01/18
- 不動産屋さんには行かれましたか?電話帳で調べれば載っていると思いますが… 意外と掘り出し物があるかも? 公営住宅が安いですが、抽選ですし確率的にどうか…
お引越し。 | 2009/01/18
- お引越しするとなると、意外とお金がかかりませんか?
市営のところなどかなり家賃が変わるなら別ですが、
そうでなかったらあまり得にはならないかも。
敷金0のところも出て行くときには費用を請求されるので、
結局は変わらないかも。。。
他の事で節約したほうがいいかな、と思いました。
こんにちわ☆ | 2009/01/18
- 市営や県営が無難だと思います(≧∇≦) 普通に不動産屋で借りると安いとこだと壁がうすかったりとデメリットが多いかと…苦情がきたら嫌な思いしますし(;_;)うちは一軒家を安く借りてますが傾いちゃってまぁ~す(ToT)
大家に直接 | 2009/01/18
- 私も去年アパートを探していて後から知ってとても損をしたのですがミニミニやニッショーなどは仲介手数料と言う物を取ります。
これは結構な金額なんですよ。
でも大家さんに直接交渉に行くと仲介手数料は要らないしもしかすると家賃も値引きしてくれる場合がありますよ。
家の場合は夢屋 でアパートを借りた後大家さんが知り合いで「先に言ってくれれば仲介手数料も要らないし家賃も夢屋に取られる分を安くしてあげたのに」と言われてとても損したんですよ。
なので目ぼしいアパートをミニミニなどで探してもらって大家さんに直接交渉に行くと良いですよ。
こんにちは | 2009/01/18
- 公営の住宅なんかはどうですか?かなりお得に借りれると思います。あと、エイブルも敷金・礼金ないところたくさん紹介していますよ。
敷金礼金 | 2009/01/18
- がないところは、後々出て行くときに畳を変えたり、修理費用などでお金を出さないといけないので結構大変だと思います。
県営や市営住宅だと、敷金は3ヶ月分必要ですが月々の家賃も収入によって設定されるので他よりは安く借りれますよ。
市役所などで一度聞かれてみるといいかもしれません。
地元密着型店 | 2009/01/18
- 独身時代&新婚時代の部屋探しの際、駅前などにある、地元の個人の不動産屋さんの方が
大手チェーンより、よく交渉してくれた経験があります。
新しくてキレイな新築…の場合は、大手の方がたくさん保有してそうな
感じですが
多少築年数が経っていても、安さを優先!という場合は、個人で経営されてる
お店も当たってみてはいかがでしょうか?
以外に大家さんとの古い付き合いから、敷金礼金を安くしてくれたり、
共益費を負けてくれたりなど、本当にお金が無いんです~というと
直接交渉してくれましたよ~
地域の | 2009/01/18
- 不動産屋さんも結構情報を持っていますよ。
敷金は・・・ | 2009/01/18
- 礼金は無しにしても、敷金は払っておいたほうがいいかと。
出て行く時にいくら取られるかわからないですよ・・・
私は新居を探すにあたって礼金無しの敷金一ヶ月で探しました。
敷金二ヶ月の物件のほうが多かったですが一ヶ月でもそれなりにありました。
うちは、 | 2009/01/18
- いろいろ携帯で調べてみてから問い合わせてみましたよ(^-^)/ ほとんど有名どこは持ってる物件も同じものばかりだし… ネットで調べたほうが、その地域の不動産やさんもでてくるし、条件を入力すれば出してくれるのでわかりやすいですよ。 でも、かざりで載せてるみたいなとこもあるので、気になるとこはすぐに電話して聞いてみた方がいいですよ(^-^)/
敷金礼金が有るか無いかわかりませんが | 2009/01/19
- 大東建託やセンチュリー21とかはどうですか?
あと、個人の不動産屋などなら大家さんと交渉してくれ安くしてもらえることもあるらしいですよ(^o^) 間違えました | 2009/01/19
- センチュリー21でなくてレオパレス21でした(+_+)ゴメンなさい。
わたしなら | 2009/01/23
- 市営住宅や県営住宅が無難かと思います。
うちも | 2009/01/24
- 県や市営のアパートはどうですか?うちも2人目妊娠中なんでもっと格安なところに引っ越ししたいと思っています(>_<)でも引っ越し貧乏になりそうで…いちを市営などのアパートは抽選なんですぐに当たるとは限りません(ToT)それでも抽選に応募するだけでも違いますよ(^O^)
大手の | 2009/01/27
- 場所ばかりでなく、街の小さな不動産屋さんに行ってみてはどうでしょう? 大家さんと敷金礼金の事で交渉してくれたり、家賃まで交渉してくれたりする場合もあるみたいです! 私も探していた時に色々と力になってくれた不動産屋がありましたよ♪ 結局はマストで良い場所が見つかったのでマストでの契約になってしまいましたが…
いろいろ | 2009/01/29
- うちはエイブルで借りました。
仲介手数料半額なので初期費用が抑えられました。
あと、敷金0でも退去時に
一律何万かクリーニング代でとられたりもします。
過去に敷&礼0の物件に住んだことがありますが
隣人が問題のある人が住んでいて
失敗しました(TT)
初期費用どれだけだせるかとか相談すると
家賃交渉もしてもらえると思います。
情報じゃなくてすみません(__)
私はきのこのこ | 2009/02/01
- THE地元~!という感じの不動産屋さんで借りました。
いまやネットが主流の時代なので、どこの大手にいってもたいていおなじ物件が登録されており、仲介手数料などの違いだけというケースが多いです。「あ、この物件、別の不動産屋さんでも見た」っていうのありませんでした?
ところが地元の不動産やさんは、知り合いからたのまれた、とか穴場な物件をもっていることがありますよ!
雇用促進住宅ぽれぽれ | 2009/02/01
- 今話題の(?)雇用促進住宅に入居しています
昔は遠方から転居した方のみの入居だったのですが
少し前から審査がゆるくなってきています
私は抽選などはなく即入居できました
しかし、廃止という方向には向かっておりますが・・・(10年以内には、です)
敷金は要りましたが、家賃は3万ぐらいです
ま、古いですけどね