 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の不快な症状 > 妊娠中期|回答期限:終了 2009/02/05| | 回答数(34)足のつり
 
- 妊娠7ヶ月頃から夜寝ていると足がつるようになってしまい毎朝両足が筋肉痛のようにずっと怠い状態です(T_T)
 
 足を温めて寝たり仰向けにならないように努力してるんですが一向に良くなる気配が無くて悩んでます…
 
 良いアドバイスがあれば教えて下さい☆
- 2009/01/22 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 塩分のももひなさん  |  2009/01/22 塩分のももひなさん  |  2009/01/22
- 取りすぎやむくみでも足がつりやすくなりますよ。
 あとは湯船にゆっくりつかるとつりにくくなるように感じました。
 妊娠中は普段よりも足がつりやすくなりますが、あまりに辛いようなら医師に相談されたらいいと思いますよ。
 早めにストレッチ&さする  |  2009/01/22 早めにストレッチ&さする  |  2009/01/22
- 私も、よく足がつり、辛かったです。
 つる前に、なんとなく分かるようになり、そうなる前に、アキレス腱を伸ばすように、ゆっくりとストレッチしたり、摩ってみると、予防出来るようです。
 つってしまった時は、夫がいる時には、手伝ってもらい、ストレッチ^^; 早めに回復します。
 こんにちわ  |  2009/01/22 こんにちわ  |  2009/01/22
- 妊娠中は足がつりやすくなりますよね。クッションなどを下にしいて少し足を高くして寝るといいですよ。あとはお風呂で温まって結構をよくしたりマッサージするといいと思います。
 おはようございますはるまるさん  |  2009/01/22 おはようございますはるまるさん  |  2009/01/22
- 私も妊娠中はよく足がつっていました。お風呂上がりに足を揉んだりしていましたよ。あとは、カルシウムのサプリメントを飲んだらいいと聞きましたのでので、飲んでました。
 おはようございます♪  |  2009/01/22 おはようございます♪  |  2009/01/22
- 妊娠中はそのような事になります。
 お腹が大きくなるので足に負担がくるそうです(>_<)
 私もどの体勢にしても痛くて本当に助けてほしくて検診の時に言ったらお腹が大きくなるんだから仕方ないと済まされました↓
 マッサージなどをした方が少しはよくなると思います♪
 臨月まで赤ちゃんとゆっくりしてくださいね☆
 わたしも  |  2009/01/22 わたしも  |  2009/01/22
- ツリ過ぎてもがいていました・・。冷えもよくないし適度に運動しきん肉を使うといいそうで。。。頑張っていました。
 つりますよねピカピカ☆。。。さん  |  2009/01/22 つりますよねピカピカ☆。。。さん  |  2009/01/22
- 私も良くつっていました。
 ストレッチや手でもんでマッサージをすると少しは改善されますよ。
 あと少しで赤ちゃんとご対面ですね♪
 おはようございます。  |  2009/01/22 おはようございます。  |  2009/01/22
- お腹が重く、むくんだりつりやすくなるんでしょうね。
 私は妊娠中、初めて足がつり、こんな痛いのかと思い驚きました。
 湯船につかって、足を軽くマッサージしたり、就寝前にもさすって、足を高くして(私は枕位の高さになるように、布団などで調整しました。)寝ていました。
 おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/01/22 おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/01/22
-  私もよく足つっていました(^_^;)
 本当に痛いですよね!!
 運動不足によるムクミからなのか、頻繁にありました。
 マッサージをして、解した方がいいと思いますよ(#^.^#)/
 痛くて辛いですが、妊娠中はよく起こる事ですので、マッサージで解消できるといいですネェ~☆彡
 妊婦はなりやすいです  |  2009/01/22 妊婦はなりやすいです  |  2009/01/22
- 血の巡りが多少悪いので、私も多かったです。
 足をあげて寝たり、寝る前のマッサージ、塩分の取りすぎに注意してください。
 こんにちはかい君ママさん  |  2009/01/22 こんにちはかい君ママさん  |  2009/01/22
- 痛いですよね~(>_<)私も寝てていきなりつりました(^_^;)お風呂上がりや寝る前にマッサージやストレッチをするようにしたら、つりにくくなりましたよ☆あと本で読んだのですが、カルシウムが不足するとつりやすいみたいです(^^;
 私も。。。ぶりぶりさん  |  2009/01/22 私も。。。ぶりぶりさん  |  2009/01/22
- よくつってました><保健センターの母親学級でつり防止のストレッチをするようになってから、つらなくなりましたよ。
 ちなみに足先を外にグーと引っ張り、その後内側に引っ張るのを繰り返すというのものでした。
 こんにちはホミさん  |  2009/01/22 こんにちはホミさん  |  2009/01/22
- 今の時期なら、靴下をはいて、湯タンポをふくらはぎの辺りにおいて、足を高くして寝てみてください。つる頻度は減るかなと思いますよ~~!
 静脈瘤  |  2009/01/22 静脈瘤  |  2009/01/22
- 私も「足がよくつるなぁ…」と思っていたら静脈瘤ができていました。静脈瘤ができると足がよくつるそうです。
 つるのは寝ている時なのでつり出したら足を伸ばし足の裏(指の方)を手で持ってギュット足を手前(自分の体の方)へ引きます。説明の仕方が下手でスミマセン。
 しばらくその状態にしているとつるのが治ります。
 その後も痛みが随分違います。
 私も  |  2009/01/22 私も  |  2009/01/22
- よく足がつり、もがいていました。
 あんなに痛いなんて・・。しかも翌日になってもまだちょっと痛かったりしましたよ。
 お腹が大きくなる分、足の付け根のリンパや血液の流れが滞るとなるみたいです。
 暖めたり、足裏、膝裏、足の付け根などマッサージしてリンパや血液の流れをサポートしてあげるといいみたいですよ。
 こんにちは  |  2009/01/22 こんにちは  |  2009/01/22
- 大変ですね。私がなったときに助産師さんに、足を冷やさないようにしたらいいと聞いて靴下にレッグウォーマーをはめたら平気になりました。 温めでも治らないときは診察のときに相談されたほうがいいと思います
 私もそうでしたhappyさん  |  2009/01/22 私もそうでしたhappyさん  |  2009/01/22
- よくふくらはぎが、そうなりました。
 妊娠中は一時的によくなるみたいですが、つりそうになって目が覚めたときは足の親指を曲げると、大丈夫でした。
 後期にはならなくなりました。
 こんにちわ  |  2009/01/22 こんにちわ  |  2009/01/22
- 私もつってました。私はムクミなどはなかったんだけどつってました。足の下にクッションを入れて寝たら大分楽でしたよ。
 私もでした  |  2009/01/22 私もでした  |  2009/01/22
- 私も足がつってつらい思いしました。私は、暖めたり高くしたり、塩分ひかえた食事をしたりしました。あと、むくみ予防のストッキングをはいてましたよ。むくみが原因のつりの可能性ありなので(;^_^A
 あと、運動しました(^^)v
 よく  |  2009/01/22 よく  |  2009/01/22
- 私もつってました!
 お風呂上りにマッサージをして、
 寝る時は足の間に柔らかいクッションを挟むと楽でした♪
 つりますね  |  2009/01/22 つりますね  |  2009/01/22
- 妊娠中のカルシウムやビタミンなどのミネラル不足が原因の一つだそうです。
 他には足のマッサージなどして冷やさないようにすればいいですよ。
 私もよくつっていました。  |  2009/01/22 私もよくつっていました。  |  2009/01/22
- 辛いですね。。。
 血行が悪いとひどくなる気がしました。
 お風呂でじっくり温まりながらマッサージをしたら回数が減りました。
 つりますね。  |  2009/01/22 つりますね。  |  2009/01/22
- そういえば、つっていました。
 運転中につってしまい、困ったことも。
 なるべく運転は避けるようにしていました。
 塩分取りすぎだとつるらしいです。
 つると病院で話したら、怒られてしまいました・・・。
 ストレッチを  |  2009/01/22 ストレッチを  |  2009/01/22
- ストレッチをし循環を浴すると少しはいいですよ。
 つりますよね~  |  2009/01/22 つりますよね~  |  2009/01/22
- 私も妊娠中期頃から毎晩のようにつりました。
 痛くて痛くて、一人で泣きそうになる程でしたが、苦しみながらストレッチをしているうちに、どの方向に足を曲げれば楽になるかがわかって来ました。
 立ち上がってみたり、色々試してみてください。
 私の場合は、妊娠後期にはつらなくなったので、ずっと続く訳ではないと思うので、頑張ってください!
 私も。  |  2009/01/22 私も。  |  2009/01/22
- 私も妊娠中はよく足がつりました。
 通院していた産院ですは、座布団等で足を少し高くして寝るといいと言われ、そうしてました。
 いろいろ・・・  |  2009/01/22 いろいろ・・・  |  2009/01/22
- いろいろやってみたらよくなりましたよ^^
 お風呂でマッサージして長湯する
 寝る前にストレッチ
 腰と足の下に枕はさんで下半身をあげて寝る
 つるとツライですよね~
 よくなりますように☆
 こんばんは  |  2009/01/22 こんばんは  |  2009/01/22
- 妊婦さんだとお腹が大きくなってきて脚の血流が悪くなるのと塩分の取りすぎで脚が攣ります。
 カルシウム・カリウムを沢山とってください。
 後は、塩分を控えた食事を心がける事です。
 私もよく攣っていました。
 なりますよね  |  2009/01/22 なりますよね  |  2009/01/22
- (ノ_・。) 私もよくつってしまって苦しんでました(;_;) 妊娠中はどうしても下半身の血流が悪くなってしまうのでなりやすいんですよね。股関節や、足首のストレッチでなるべく血流を良くしてあげるといいみたいですよ(・ω・)/ 頑張って乗り越えて下さいね♪
 こんにちは  |  2009/01/29 こんにちは  |  2009/01/29
- 私も、あっ!って思った時には既に遅し吊ってました…。
 お風呂でマッサージや寝るときに足を湯たんぽで暖めたり色々してましたが、やはり吊りました。
 ベビーに逢える試練の一つですね!
 もうしばしの我慢!
 私の場合☆  |  2009/02/04 私の場合☆  |  2009/02/04
- 布団を丸めて足のふくらはぎの下に置き、足を高くして寝てました。
 少しは楽になりますよ♪
 私も  |  2009/02/04 私も  |  2009/02/04
- よくつってました(汗)
 対処法はカルシウムを良くとるようにはしてました。
 あとは、つってしまったとき、足の裏を壁に押し当てるとすぐにおさまりますよ。
 こんにちは  |  2009/02/05 こんにちは  |  2009/02/05
- 私も妊娠中はよくつっていました。なる前にストレッチなどして予防するのが良いと思います。
 私も  |  2009/02/05 私も  |  2009/02/05
- 酷かったです。
 主人が出張中は一人で壁にグイグイしましたよ。
 ストレッチが良いみたいでマタニティヨガのDVDを買って風呂上がりにやってました。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






