相談
-
うちの家計…皆さんのとこはどうですか?
- 初めまして。
お聞きしたい事があるのですが…
皆さん、よく今月は赤字とか言いますよね。
赤字の時って生活費どうしてるんですか?
貯金を下ろすんですか?
うちは今月手取り9万で、どうすればいいかわかりません。
土建業をしていて、雨だとできなかったりするので。普段の給料が17万前後で、貯金が1万もありません。
17万のうちわけは…
*家賃12000
*光熱費16000
(これでもかなり節約してます)
*水道代2000
*携帯18000
(旦那が仕事で使うので高めです)
*車のローン23000
*自動車学校ローン11000
*車の保険9400
*ガソリン代20000
(仕事の通勤にしか使いません)
*食費50000
(物価がかなり高いので、これ以上の節約はできません。豆腐1丁140円ですから…)
残りは自治会費や、急な出費が重なります。
こんな具合で、旦那や子供に保険もかけれません。
私は事情があり、働けません。
住んでる所は信号がないくらい田舎なので、転職するとすれば引っ越ししなくちゃいけません。
そんなお金ありません。
お互いに実家は遠いので、帰る事もできません。
皆さんならどうしますか?
本当に困ってます。 - 2009/01/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
思い切って | 2009/01/24
- どちらかの実家に入りますね・・・そして私なら内職でも何でもします。
実家に頼るのも手段です。で転職しか・・・
こちらは豆腐39円です。 ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 実家には入れないんです。頑張ってみます。ありがとうございました。
正直ばやし | 2009/01/24
- 削れるものって・・・。今光熱費を16000円って灯油代や電気、ガス代も入るんですよね?すると家よりもかかってないかもしれないです。豆腐一丁140円ですか。私はスーパーで豆腐400g一丁50円で購入していますし納豆も3、4個パックを98円で購入しています。本当に価格が違うんだと思います。
家は赤字続きでも、自分が働いていた時の貯蓄と保険解約した戻り金が少しあるので、少しずつですが崩して行ってます。年末年始は私だけ残ってアルバイトを見つけて働きました。35000円になりました。正直お話しを伺うに、食費の50000円が唯一何とか出来るようにも思うぐらいですね。近くに農家のお友達を作るとか、子供さんを連れて色々なお宅にお友達を作っては家が大変なんだ~なんて話しをすると野菜を貰ったりする環境があれば良いんですけど。
私は北海道に居た時もここに暮らしても周囲にお友達を作っては野菜やら果物やら漬物やら頂いてます。そこで少したまには、特売品を購入して取っておき特売が済んでから配ってあげると、また頂き物したりなんて感じで出来たら良いですね。するといくらかは徐々に貯めれると思います。野菜を貰ったら購入したつもり貯金箱を作って入れていくのをお勧めです。食費は材料さえあれば何とかあるもので作ってやりくり出来ると思うので。 ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 電気、ガス代込みです。 灯油は使ってません。 畑を持ってる友達がいません。 年配の方しかいなく、子供もめったに見かけません。 直売所もありません。 なんとか頑張ってみます。 ありがとうございました。
回答ありがとうございます。ばやしさん | 2009/01/24
- 正直引っ越すお金が無くとも、この生活では今回は何とかクリアー出来ても、また直ぐ同じことが起こった場合に対処出来ないのでは無いでしょうか。今月の90000円で払えないところは払えずとも来月には何とか更にしなくてはならなくなると思います。考えるだけじゃなく何か実行しない事には変らないと思います。今直ぐ出来るのは何かを書き出して行って夫婦2人で話しあったらどうでしょうか。
う~ん…。 | 2009/01/24
- 光熱費と食費が多いなぁ…って思いました。(車は持ってないので車関係は分かりませんが)
ウチは光熱費は6000円前後、食費2万前後に抑えています。(東京在住です)節約している・物価が高い なので、これ以上は難しいのかもしれませんが…。
私だったら、どちらかの両親に相談して内職も探します。自分達で何とかならなかったら、どこかに頼るしかないですからね。 ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 光熱費高いですよね。 ガス代のために、食器はゴム手袋着用で水で洗います。お風呂も一気に入ります。 それでも15000位いきます…。 親に頼るしかないんですね。 ありがとうございました。
私だったら・・。 | 2009/01/24
- 親に仕送りをしてもらうかな~f^^;
ローン分だけでも、立て替えてもらうとか・・。
利息ももったいないですから^^;
それから、物価が高いですね。
豆腐1丁140円もするんですか?びっくりです。
3丁買えます。
本当に、大変ですね。
子供さんの児童手当はどうしていますか?
どこかに入っていますか?
田舎でしたら、畑とかありますか?
家庭菜園で、野菜を植える。
田舎ならではのお付き合いでおすそ分けとか頂けませんか?
それくらいかな~。
どうしても働けないんですよね。
こんな知恵しかありません。ごめんなさい>v< ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 母には金銭的な面では頼れません。 母子家庭、妹、弟の高校入学も控えてるので…。 子供達の児童手当ては主人の口座に入ります。 申し訳ないと思いつつ、生活費に遣わせて貰ってます。 頑張ってみます。ありがとうございました。
正直言って | 2009/01/24
- 食費が高いと思います。東京よりも物価が高いとこは無いと思ってましたが、豆腐140円は高すぎますね。
東京でさえでも85円~で、我が家は1ヶ月3万位です。
実家が遠い様なので行くのは難しいかもですが、頼んで食材を送って貰う事は出来ないでしょうか?
後は、スーパーを何件もまわったり、何件も近くに無ければ、生協をやってみるとかして少しでも安いとこで買ったりするしかないかと思います。 ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 85円いいですね~。 スーパーは1件しかないです。 しかもかなり小さい店。 次に近い店は車で1時間30分かかります。 なかなか難しいですね。 ありがとうございました。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/24
- 我が家も毎月カツカツで、ほとんどが『赤』です!!
仕方がなく貯金を下ろしておりますが・・・(^_^;)
旦那sanのお仕事、それでは家族養っていけないのではないでしょうか????
また、田舎だと食材も高いんですよね(*_*;
運搬費が掛かっている場合もありますし・・・。
やはり、何かあった時の保険ですし、子供にも保険が掛けられないのはどうかと思いますよ(@_@;)
思い切って、どちらかのご実家に帰って再就職した方がいいと思いますよ!! ありがとうございます。 | 2009/01/24
- やっぱりどっちかの実家にお世話になった方がいいですよね。 旦那の実家はどうしても無理なんです。 私の実家は飛行機を乗り継いで行くから、費用がめっちゃ高い…。 出せません。 ありがとうございました
厳しいかもしれませんがウリ猫 | 2009/01/24
- やはり思いきって、転職かなぁ と思います。他の方がおっしゃっている通り、実家に戻るのも良いと思います。引っ越しは一時的に出費はかさみます。 でも物価の安い所を選べば、食費が抑えられますし 交通の便が良ければ車も必要無いと思います。これだけでも月5万ぐらいの節約になるので 引っ越し&転職をする価値はあるかと…。 ちなみに我が家は横浜に住んでいますが、小学生2人と1歳の子供がいる5人家族ですが食費は4万です。 旦那は以前は車 通勤でしたが 原チャリ通勤にしたので(雨の日も)ガソリン代はかなり浮いています。
ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 引っ越し、転職考えましたが、費用がないんです…。 交通も、バスは1日に2~3本のとこだし、べらぼうに遠いので、チャリは無理です。 ありがとうございました。
こんにちはホミ | 2009/01/24
- 節約するところがむずかしいですね・・・
旦那さんの携帯のプランをもう一度見なおすとか、あとはやはり食費ですね。これ以上節約はできないと言われてますが・・・もう少し頑張ってみては?
あと奥さんが働けないとのことなので、内職するか、いらない物をオークションに出してみるとかはどうでしょうか?? ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 携帯見直してみます。 内職はさがしましたが、1件もありませんでした。 食費は頑張ってみます。 ありがとうございました。
こんにちわ | 2009/01/24
- 食費や携帯代、ローンは痛いですね…携帯のプラン見直しされるといいかなと思います。もっとお得なプランがあるかもしれませんし。豆腐一丁高いですね…
他の食品で節約するしかないですね。 ありがとうございます。 | 2009/01/24
- 携帯見直してみます。 豆腐が高いので、他の食材もずば抜けて高いんです。 頑張ります。 ありがとうございました
うちも赤字続きます(ノ_・。) | 2009/01/24
- おはようございます。
我が家も赤字が続いて貯金もありません。
旦那は長距離トラック乗ってるので収入はいいんですが貯金なく結婚して出産したり、自分達で結婚式を挙げた時にマイナスになり、旦那がもうすぐ2年になりますがトラックで大きな事故をして単独事故ではありましたが半年以上給料から自責で5万天引きされたりで普段の半分以下の給料しかない時期があり赤字に赤字が重なり借金が200万程あります。収入はだいぶ安定しましたが30~35万で毎月バラバラで借金返済があるので35万ないと赤字になりやすく知り合いに借りて毎月5万返済している分だけが確実に減るだけでその他金融機関には返しても赤字だと借り入れしているので減らず…。私もまだ二人目が3ヶ月なんで働けないので出来る限り外出せずに節約は頑張っています。赤字でため息は出ますが、旦那も頑張ってくれてるので借金返済を目標に頑張りたいと思います!!
きついですねももひな | 2009/01/24
- 私だったら思い切って実家に援助を申し出ると思います。
家計は削れるところはすでに削っているんですよね、これ以上支出を減らせないなら親に援助をお願いするしかないんじゃないかな。
私は | 2009/01/24
- 私だったら、食費を節約していくと思います。うちは、ちびと大人五人ですが、食費五万しかかかっていません。安いスーパーもないので、物価は高いほうです。豆腐140円もしませんが、40~90円くらいです。
食費!!よしかママ | 2009/01/24
- 業務用スーパーにいき大量買い!!+パン屋さんでパンの耳もらって(おやつ作りにも活用してます)節約です♪
お互い頑張りましょうね~
すごくわかります! | 2009/01/24
- 赤字って言うけど、みんなどうしてるの?
って思いますよね(^^;)
うちもデキ婚なので貯金なんて一円もありません!
しかも、去年10月に子供生まれて、今まで住んでた所では狭すぎて、不便すぎて、どうしても無理だと言うことで12月に引っ越しました。
旦那は去年半ばに勝手に仕事を変えて、10万~20万給料減りました……
うちも建設業で、固定給でないので手取りはまちまちです!
もちろん引っ越し費用などもなく、身内に借りました!
旦那の叔母にめちゃ借金してます(^^;)
旦那の姉にも借金してて、2人で100万越してます。
それに加え、金融会社からも借金してます。
借金増えますが、金融会社なら返済額が月3千円とかでいいので、楽って言えば楽です(^^;)
食費も抑えられないって言ってんだから無理ですよね!
でも生活できないなら転職してもらうか、
実家に帰るか、
親などに借りるしかないですよねぇ……
きっと、車も使うだろうし、
携帯もそれだけかかるのわかりますょ(^-^)
うちなんて、自分で仕事取ったりしてたとき、
四万くらいでしたもん!
サラリーマンとかじゃないし、不景気だし、本当に外で仕事してると大変ですよね(/_・、)
何のアドバイスもしてあげられなくてスイマセンm(_ _)m
ちなみに私、内職してますが、始めたばっかだと月五千くらいにしかなりません(^^;)
転職がいいような…コロリーナ | 2009/01/24
- お互いの実家はどういった場所にあるのでしょう?
うちの主人が転職を考えていた時、私の実家にお世話になりました。
希望の職種が専門職で、都心に出て就職活動をしたいということでした。
主人の実家は田舎の奥地でしたが、私の実家は都心に近い町。
お金もなかったので実家に住まわせてもらって、
主人は実家で就職活動をしていました。
その後、希望の就職先が決まりましたが、しばらく実家に居候。
働いたお金を貯めて、アパートを借りることになりました。
正直な感想ですが、私だったら愛凪さん宅の収入状況は、将来的に不安になります。
愛凪さんも今のままでいいとは思っていないから悩むのでは?
親御さんに少しお金を借りるなどして、生活の地盤を整えたほうが良さそうです。
…これからのお子さんのためにも。
私だったら、多少実家に世話になったりしても、
これから先の生活を考えて、引越しを考えると思います。
やはり転職しかないのではないでしょうか?ノンタンタータン | 2009/01/24
- 引っ越ししないとパパの他の仕事は見つかりませんか?
土建業は月によって変動があるとは思いますが月に9万円ではバイトのほうが稼いでますよ。
節約には限界がありますし、子どもが大きくなれば大金が必要になるのは間違いないです。パパが雨で働けない日などは日雇いの仕事にいってもらったりするのはどうでしょうか?ママが働けないなら尚更パパにがんばってもらうしかないと思いますよ。
気になったのはお互いの実家が遠いのになぜそのような辺鄙なところにお住まいなんでしょうか?ロハスな感じを求めてらっしゃるなら家庭菜園をしたり、ママさんが手芸が得意なら作った物をオークションで売ったりしてもいいですね。
何人家族ですか?nami mama | 2009/01/24
- 物価が高いといっても食費が多すぎるような気がしますが・・。
我家は5人家族ですが、頑張った月は食費一万円切りますよ・・。
給料も安いのに通勤だけでガソリン2万円も・・。
余程遠いか燃費の悪い車なんでしょうか?
車の保険も高いように思いますが・・。
我家は大きい車に乗っていますが、車両保険までついて、7000円でお釣りが来ます。
切り詰めて頑張るか、実家にお世話になるついでに転職・・&奥様も働くとか思い切った生活の変え方をしない限り大変な状態は続くと思います。
土建業・・これからもっと厳しくなる事が予想されるし・・。
今のご時勢みんな厳しいですが・・少しでも改善されるといいですね。
我家も毎月収入と支払いがピッタリ状態、
家、車、奨学金の返済も待ってはくれないので大変ですが・・
なんとか乗り越えています!
辛口コメントですが・・・ | 2009/01/24
- 正直言って、結婚前や出産前から、このような家計になることは
想定できていたのでは…とも思えます。
職人さんと結婚した友人も何人かいますが、不安定な家計を考え、
共働き、親と同居する、子供は当面一人、など
家計破綻を回避する様な生活を考えてる人ばかりですので、
お子さん二人を抱えて、ローンが収入の2割をも占める家計となってしまえば
節約うんぬんで乗り切れる状況ではないと思います。
事情がどうあれ、外に出れないのであれば、内職をする事や
ご主人の独立、転職、副業など、家計の収入を増やす様な策を
練らないと借金まみれの生活になるのでは…と。
まずは、ローン生活を止める事が先決です。親に頼み込んででも
お金を借り、利息だけでもカットして清算しましょう。
家族4人、17万で生活することだけでも、大変苦しい状況です。
今後は一切ローンはしない事が大事。
そして職人のご主人の事を考えれば、生命保険や医療保険も必要かと
思いますし
お子さんの教育資金も、今から少しずつでも、積み立てる必要があります。
お豆腐、高いなら豆乳とにがりで作られては?1Lで3丁は作れます。
プランターで家庭菜園、手作り作品をネット販売、子供の不用品をフリマ販売など
工夫次第で5万の食費を少しでも浮かせる必要はあるかと思います。
田舎って・・・。 | 2009/01/24
- 田舎って物価高いんですよね・・・。
私も田舎に住んでいます。
なので食材全てが高いです。
コンビニで物を買った方が安いくらいです。
見たところ携帯代を削れそうな気がします。
プラチナラインなど見直せば安くなりそうですよ。
後田舎にも良いところがあって私は友人からよく野菜をもらいます。
親が畑をやっていてたくさん取れると分けてくれます。
漁師町なので時々は魚もいただきます。
これで随分助かっています。
近所と仲良くすると結構メリットありますよ。
田舎には田舎の良さもありますよ。
実家に相談されて・・・ | 2009/01/24
- ローン分を返済され、実家にチョットずつ返済していくようにすると、かなり楽になるのではないでしょうか?
家賃が安いのに驚きました。
引っ越して家賃が上がり、駐車場代まで負担になるほうが大変だと思います。
豆腐一丁140円は高いですね。
近所の豆腐屋さんで120円。スーパーだと78円ですから、主さんの地域は本当に高いのでしょうね(ーー;)
生協などは無いのですか?生協のほうが食費をもっと削れると思いますが、生協も来ない地域ですか?
私は殆ど生協利用で3人家族で月3万以内に押えています。
私なら実家に相談し、ローン返済分のお金を立て替えてもらい繰り上げ返済すると思います。
ローン分を親へ返済の形にして毎月の返済額を減らすとかなり楽になるのではないでしょうか?
私なら | 2009/01/24
- 自分の両親に窮状を訴えて飛行機代を送ってもらい、実家に帰って仕事を見つけて働くと思います。 月収9万では固定費だけで終わりですもの。 家計に占める借金返済額のウェイトが高すぎるのも問題です。 我が家は住宅ローン以外借金したことはありませんし、それも全額いつでも返済可能な額だけです(不測の事態が起きた時に貯金ゼロでは困るので借りました)。 収入が不安定ならばなおのこと、借金すべきではないと思います。 親ごさんが仮に子供達が育ち上がって悠々自適の身であれば、双方のご両親に負担していただいて車や自動車学校のローンは一括返済した方がいいです。 金利や手数料がもったいないですから。 現住所に住む前に利便性を考えてから住めば良かったと悔やまれますね。
うちは、 | 2009/01/24
- うちは、赤字と、いうかぎりぎりで生活してます。野菜はできるだけ直売店や道の駅で買ったりしてます。
実家は?mulan | 2009/01/24
- 返答などを読ませて頂いて返事をします。
旦那さんの実家に帰れないので、自分の実家。というの言っていましたが、飛行機代が高いとも言っていますよね、実家に戻るのなら、実家に飛行機代出してもらったら?じぃじぃばぁばぁからしたら、愛娘や愛孫達をしんどい思いをさせないはず。ずっと頼っていくのではなく、二人でなんとか頑張って仕事をして返しますと言いましたら、なんどかしてくれると思います。
子どもはやはり保険いると思いますよ。
どんな事情で結婚したかわかりませんが、もし実家に話にくいと思っているなら、もうこんな状況になりまして、ここはやはりこどもの事を思って、自分から頑張って実家に連絡してください。
今景気わるいので、皆ちょっと生活がきついと思いますが、もう少し頑張ってくださいね、生活良くなりますように。。。
うちはhappy | 2009/01/24
- 赤字のときはそうでない月の分をまわしてますが、貯金がないと辛いですね。
食費はうちはよく食べるので、もっとかかってますが、近くに安いスーパーがなければうちもやってますが、生協やネットなどでいくら以上か制限はありますが、送料無料で送ってもらってます。
この不況のあおりで | 2009/01/24
- うちも厳しいですよ。
旦那の残業もゼロだし収入も10万以上違います。
年末年始は短期のバイトに行ったり
後は懸賞で稼ぎます。
運もあるのですが
こんにちは。 | 2009/01/24
- 手取り9万のような事はないですし大変さが伝わり、こちらまで頑張らねば!と感じました。ご苦労様です。
我が家の手取りは同じくらいです。
正直に申し上げますと、自動車学校のローン、車のローン、携帯代、ガソリン代が家計を圧迫しているのではないでしょうか。
光熱費は地域によっても違うと思いますが、我が家の以前の家では水道除いて、1万2千円まででした。(冬場の高い時期です。)
お風呂を続けて入るとか、シャワーなしでとか、夏はシャワーだけにとかされていらっしゃいますでしょうか。
圧力鍋も使っていらっしゃいますか?高価なメーカーではないもの愛用中ですが、かなり節約につながりました。
食費5万は高いですよね…。
お豆腐一丁のお値段だけでも90円も違いますので大変ですね…。他にお店ないのですか?そんな高いなら、ネットで購入の方が安く上がるかもしれません。
辛口かな~しん | 2009/01/24
- 『食費は削れない』 『働けない』 『お金がないから引っ越せない』 『実家に帰れない』 何かをかえるつもりは本当にありますか? 一つの案として 転職先をどちらかのご実家の近くに探せば良いのではないですか? また、確かに物価の高いところにお住まいかもしれませんが、 工夫次第で一番削れるところです。 あとは、携帯や普段の買い物をカード払いにすると、ポイントがたまって商品に替えてもらえたり… ちなみに我が家は 旦那が転職(私の実家の近く)して、親と同居にしています。 私が何も言わなくても、旦那が自分で考えて私の親に頭を下げました。 私も2人目出産後すぐに仕事を探して働き始めました。 急に全てはかえられませんが、 『これならできる』を探してはいかがですか?
私の節約 | 2009/01/24
- わかります。田舎だとすごく物価が高いですよね。私なら、例えば、車のトランクに発砲スチロールの箱を常につんでおいて、遠くても近所のお店より安い店に行きます。鮮度が気になる食材は発砲スチロールにいれておけば大丈夫ですよ(^。^) たまにドライブしたりして、道の駅なんかの農産物直売(スーパーより安いのが多いですよ)を利用したときや思いがけず鮮魚をもらったりしたときにも発砲スチロールは便利ですよ。
あとはお肉とかまとめ買いしたものを冷凍します。ちょっと面倒ですが、100グラムずつ小分けにしておくと、使うとき便利なのと使いすぎなくてすみます。
それから、一つの食材をチマチマ二回三回に分けて料理すると意外と食費が浮きます(^_^;)
ガソリンも安くなってきましたし遠出してでも食費押さえたほうがよさそうですよ(^_^)
あともうやってると思いますが、携帯や公共料金がクレジット払いできるようになりポイントがたまりやすいですよね。貯まったポイントで商品券とかと交換もいいですよね。
あと保険の見直しをしてもいいかもですね。
諦めないで、頑張りましょう!手段はいくらだってありますよo(^-^)o
ちなみによくいくスーパーの豆腐一丁35円から70円です。
赤札ついた食材もよく買います。
うちもぎりぎりです | 2009/01/24
- 赤字ということはありませんが、販売なので、給料は毎月ばらばらです。
携帯、ガソリン代は仕事ならしかたないと思いますが、
食費を、実家から送ってもらうとかして、少しずつ削っていくしかないかと思います。
車関係の出費がすごくもったいない感じがしますが、ローンならはらわないといけませんし。
うちでしたら、言いにくいですが、親に助けてもらいます。
きついですね(>_<) | 2009/01/24
- 収入が愕然と少なくなると生活が不安になりますよね(>_<) 実家や義実家に事情を話しして今回だけでも援助をしてもらったらどうですか? 我が家も借金があるし出産を控えているので私の実家からお米や野菜を送ってもらってます(ToT)少しでも浮いたお金は出産用にしなさいって言ってもらえてるので甘えさせてもらってます☆少しでもゆとりがある時や実家に里帰りするとき(年に1度ですが(-.-;))は感謝も込めて喜んでもらえるようなお土産を持って帰ってます(^w^)親いわく1番のお土産は元気な孫の顔みたいです(^O^) 甘えれる時は甘えさせてもらってもいいと思いますよ(^w^)甘えっぱなしは負担かけるんで禁物ですけどね(-.-;)頑張って下さい☆
田舎の方が高い | 2009/01/24
- 田舎だと、競合店がないから、値段が高くなるのかな。
高くても買いますものね。
生協の配達はないですか?
週1とか遠方の安いスーパーにまとめ買いに行くとか無理でしょうか…?
うちは、食費と日用品などとにかく現金で払うものは月2万でやってます(^^ゞ
一人暮らしの時は、食費だけで3万だったのに…
食費、削るの無理でしょうかね?!
ローン分だけ、親に借りるとか←甘えた発想でごめんなさい!
うちも、車のローンが同じくらいありますが、親にはキッパリ断られました(笑)
なんだか、何年も続くと思うとバカらしいので、夏のボーナスで一括します…。
かなり | 2009/01/24
- 厳しい生活されてますね(-_-; お豆腐は“安くて”体にいいものとよく聞きますが‥お高い(汗) 私ならどちらかの実家に身を寄せお金を貯め出直します(^.^) あと、足しになるかならないかですがやはり内職をします。 もしも!いきなり大金が必要になれば大変ですよね‥ 旦那様と転職も視野にいれお話しされてはいかがですか??
頑張ってますね! | 2009/01/24
- 地域により、物価などの値段違いますがよくやっていますよ。
お子さん2人ですよね?水道代2千円なんてしんじられません。
豆腐は、1丁60円で買ってますが・・・
気になったのは、貯金もなく(無礼ですが・・・)なぜ、車のローンが高いのですか?買ったばっかり?新車?
私なら、できれば親には頼りたくないので(一時的ですむなら、別ですが)
車を安いのに買い換える・ローンの見直しかな・・・
そもそも、貯金がないのは不安ですし。波のあるお給料ですと余計に。いいアドバイスになってませんが、家計の占める割合的にローンが高いと正直感じました。
どうしても、生活苦しければ、車のローン分親に借りて全額返済し、金額落として親に毎月返すとかかな・・・
ちょっと疑問です | 2009/01/24
- うちの主人も塗装業なので雨が関係あり収入が減る事があります。 ちなみに主人は21歳で、塗装業に入って5年になります。 旦那さんは何故そんなに収入が少ないのでしょうか? 会社員では無いけれど職人でそんなに収入が低いのは15~17歳の無免許、もしくは仕事をし始めたばかりの新人だけしか聞いた事がありません。 私の実家も電車も通っていない町で田舎と言えば田舎ですが、友達もそんなに収入が低い人は新人以外にいません。 雨で仕事が出来なくて収入が減るということは日給月給なんですよね? もう少しお給料の良い土建会社は無いのでしょうか? ちなみに、うちの主人は雨の日や凍結してそうな日以外はバイク通勤してくれています☆ バイクは原付ではありませんが、車2台持っていた時よりガソリン代も税金も浮いたし、主人の好きなバイクを買いました!
食費 | 2009/01/24
- うちも食材が高いです。なので旦那が休みの日などに安いとこまで行って買い溜めをします。 1週間の献立を決めたりしていくとけっこう食費を浮かせますよ。
こんにちは | 2009/01/24
- うちは赤字になったり黒字になっりといつもギリギリのラインにいます…私の場合は昨年の6月から急に産休に入ってくれと言われ収入は半分に減ってしまい今の所は旦那の稼ぎだけで生活してます。うちの旦那も土建業をしてて稼ぎは17万位しかもらってません…食費、光熱費、携帯代をもう少し削れそうなとこは削ってみてはいかがでしょうか…?それかみなさんも言ってるように実家に頼ったりとか実家の近くに引っ越すとか転職するとかされた方がいいと思います。ちなみにこっちは豆腐28円もやし17円特売日だともやし5円になるお店もあります。色々と大変だと思いますが頑張ってください!
大変ですね… | 2009/01/24
- 物価に驚きました。携帯代はプランに応じて課金金額が変わるのでたくさん使うなら大きなプラン、よくかけるとこは指定割引登録すれば少しは安くなるかと。←なさってたらごめんなさい。
車の保険が高いと思いました。何とかならないですかね?
家庭菜園ですかね | 2009/01/24
- うちは、小さなプラウンターで季節の野菜等を作っています
特に、肥料をあまりつかわなくても育つものを探します
ベランダだけでも出来ますよ
後は、いらないものをオークションなどでうったり、安く購入したりします
大変ですね | 2009/01/24
- うちも主人の給料が不況で減り赤字が続き転職することになり今職探し中で赤字続きです(汗)赤字のときはやはり貯金をおろしてやりくりしてます。私はオークションなどで入った収入を家計にわずかながらいれてます。でも豆腐が140円・・・高すぎますね。
でも将来子供達にもお金がかかってくることになりますし、やはり転職もしくは、ご実家の近くに引越しするのがいいのかなぁと思います。
こんばんわ | 2009/01/24
- うちも赤字続きです。うちはボーナスで一切なにも買わず毎月の生活費にあてています。
やっぱり削るのは食費だと思います。あと、実家に相談してみてはどうですか?やはり今月だけではなくこれからも大変になると思います。
共働きNOKO | 2009/01/24
- お子さんが何歳ぐらいなのか分かりませんが、私だったら、仕事をできる環境に引っ越して、夫婦ともに、仕事を変える(新しい仕事につく)ことを考えるかなと思います。共働きであれば、もう少し収入も上がるでしょうし、県営住宅とか安いところは探せるかも。保育園もあるような地域に引っ越してみてはどうでしょうか。
うちは東京23区ですが、月の食費+消耗品費用は2万5千円です。豆腐も安いのを買おうと思えば50円ぐらいのものもあります。
今後のことを考えると、お子さんの教育まだお金がかからない今だからこそ、少しでも蓄えておきたいところですよね。
こんばんはすぬぴこ | 2009/01/24
- 大変ですね。
私も、毎月赤字です。
貯金やへそくりを使ってなんとかやりくりしてきましたが、それも底をつき、これからどうしようか?と悩んでいます。
私は、食材は、週一で業務用スーパーでまとめ買いしてます。野菜は同居している義父が作った野菜もあるのでとても助かっています。
服はオークションで売り買いしています。
それから、疑問に思ったのですが、家計の事について旦那さんと話し合ったことありますか?
お子さんが大きくなると、これから益々お金がかかってきますよ(>_<)
そのことを旦那さんに話してみてはいかがですか?
私だったら、転職、引越しを薦めます。
現状から脱却するため、是非とも行動を起こしてください。
…。 | 2009/01/25
- 実家も駄目… 働く事も出来ない… 物価が高い… 厳しいですね。 私も厳しい時期ありましたが物価が高いのと旦那の給料が12万の時は自分のご飯も食べれずかなりひもじい思いしました。そこで私の場合ですが思い切って借金しました!それで引っ越しして旦那にも仕事変えてもらいバリバリ働いて半年で返しました。お金が無いから引っ越しできない…では なく引っ越し出来る金を無理矢理作りました。返済は大変でしたが物価が安く仕事も沢山出来る場所に行けば借金もすぐに返せます。そのままそこに居ても多分ずっと辛いままなのではないでしょうか? 時には思い切りも大事ですょ。 大丈夫!旦那さんと話し合い幸せになって下さい!応援してます!
こんばんは | 2009/01/25
- 頑張ってやりくりしてこれ以上削れない!
と言うなら、車を替えられませんか?
車の状態にもよるけど…
新車で価値があるなら売却してローン残をへらし、安い中古車を買って月々の支払いをもっと少額に落とすとか、後は出産した時の一時金とかちゃんと申請しましたか?
後気をわるくしたらごめんなさい。
どうしても生活に苦しく、どうしようもなくなったら役所に生活の相談してみてもいいかもしれないです。
車の保険を | 2009/01/25
- 次回は検討されて、年払いにされると今よりかなり安くなると思います。うちも以前は同じ位支払っていましたが、保険を変えて年間5万で済みました。
う~ん…☆もんち☆ | 2009/01/25
- 厳しいですね(>_<) 毎月トントンの生活だと、子どもが病気になったり、冠婚葬祭などの出費に対応できませんね…今月のように収入の少ない月を乗り切るためにも月々少しでも貯金はしたいですね(>_<)物価の高いところにお住まいのようですが、食費がお高いようなので、まず食費を見直してみては?うちの近所の店は消費期限の近いものは見切り品として割引販売されます。どの時間に見切り品が出るのかチェックしてその時間帯に買い物するようにしたら少しは節約できないですかね… 家賃はお安いようですし、なんとか今の家で頑張って下さいね! とりあえず今月は来月に回せる物は来月に回し、必要なものにだけ出費して乗り切って下さいね
キツイ言い方ですが… | 2009/01/25
- 失礼ですが、主様は『何かを変えよう!』という気持ちはありますか?
お互いの実家は遠いし、お金がなくて帰れない。事情があって働く事が出来ない。お金がないから引越しも出来ない。物価が高く食費は削れない等いろいろな理由を言ってらっしゃいますが、何かを変えなきゃ今のままの生活が何年か続くわけですよね?〇〇は出来ないばっかりで変えようという気持ちがないように感じました。
ウチにも借金はあります。毎月10万以上の返済をしてるので、生活は赤字がほとんどで、うまくいけばギリギリ生活が出来るぐらいでもちろん貯金もありません。でも、今は貯金よりも返済を優先してるので我が家はたいへんですがみんなで頑張ってます。
主様かご主人かどちらかの実家に頭を下げ、返済が終わり少し貯金が出来るまで同居をお願いしたらどうですか?それも出来ないですか?
ご主人と話し合いをして、少しでも早く行動をした方がいいと思います。
ご主人の仕事が雨だと休みとわかっているのなら単発で派遣してもらうとかなんかあると思います。
大変でしょうが、頑張って下さい。
食費が高いようですが・・ | 2009/01/26
- これ以上は無理なんですよね。
実家の援助は無理でしょうか?
赤字。 | 2009/01/26
- やっぱり食費が高いと思います。
スーパーなどで安いお店を探してみたらどうでしょう?
田舎ということなので、スーパーがなければ生協などを利用してみるとか。。。
保険も私は県民共済に入ってます。
主人は4000円、私は1000円です。
割戻しで毎年少し戻ってきます。
う~ん | 2009/01/28
- やりくり頑張ってらっしゃいますね!
うちも裕福じゃありません。
夫の手取りは12万。
家賃72000ですから、夫の収入だけでは、完全赤字です。
ただ、私も働いてるので、なんとかなっていましたが、今は産休に入り赤字分は貯金を崩してやりくりしてます。
どうしても働くことは出来ないんですか?
自宅で出来る仕事を探してみてはいかがでしょうか?
大変だと思いますが、がんばってください!