アイコン相談

私の不注意で・・・

カテゴリー:事故予防と応急手当  >  赤ちゃんの事故|回答期限:終了 2007/06/12| | 回答数(11)
1歳の息子なんですが、私が出掛けようと抱っこをして玄関のドアを閉める時にドアに息子の手を挟んでしまって・・・

息子も大泣きして 私も動揺してしまって、オロオロしてしまいました。 とりあえず冷たいタオルで手を冷やしたんですが・・
しばらくすると息子も落ち着いたのか泣き止んでいつもと変わらず遊んでいました。
挟んだ手はちょっと赤く膨れている程度だったんですが・・大丈夫ですよね? 骨が折れてたらずっと泣くしもっと腫れますよね? これからは気をつけなければ!!と思いました。
2007/05/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

う~ん・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/05/29
どうでしょう・・・
家の息子、去年手首の骨を骨折しました。
飛び降りて手を突いただけなんですが・・・
痛いけど、泣き叫ぶほど痛がってはなかったんです。
軽い捻挫くらいかな~?と思うくらいでした。
それでも一応連れて行くと折れていた・・・と。

子どもの骨は柔らかく、大人のようにポキッとは折れないそうです。若木骨折といわれるらしく、新しい枝がポキッと折れずにちょっと曲がるような感じだそうです。
なので、あまり痛くないのかな~?

腫れてなくって大丈夫そうなのならいいですが、不安が残るようなら一度診察してみてもいいかもしれませんね。
大丈夫でした(^o^) | 2007/05/30
やっぱり心配だったので今日病院で診てもらったところ 大丈夫ですよと言ってもらってほっとしました。
心配な時はまず病院で診てもらうのが一番ですね! ご心配おかけしました。ありがとうございました(^^)/
私もあおれい | 2007/05/29
子供の指を玄関の戸ではさんでしまった事があります。
子供は大泣きで手を見せようとしないし、
私もオロオロに。
とりあえず、水道の水で冷やして整形外科へ連れて行きました。
病院では先生が指を見て、子供にグー・パーをさせました。
子供も少し落ち着いて、ちゃんとできていたので、
大丈夫でしょうといわれ、シップをされました。
ゆうぽんさんのお子さんはどうか分かりませんが、グー・パーを痛がらずにできますか?シップはされましたか?
少しでもおかしいと思われるなら病院で診てもらったら方が
安心するかもしれませんね。
大丈夫だと思いますが・・・ | 2007/05/29
私ならドアに軽く手を挟んだ位だとつれていかないのですが、
様子をみていないのでなんともいえないです。。。

万が一ということもあるので時間がとれそうなら、
病院にいってみると安心かとは思います。

ちなみにどんどん腫れてきているようであれば、要注意ですからね!!
うちもありました | 2007/05/29
我が家では、開き戸のネジ側でギュ-って挟んでしまいました。
角の形に指がへこんだままで、しばらくすると腫れたので
急いで病院に行ったら、大丈夫だといわれました。
骨折はしてないかと再度確認したら、骨の中には血管も脊髄もあるし もし折れていたらもっと内出血のようになってますよ、と
言われましたよ。
しばらくして本人があやして笑うようなら大丈夫らしいです。
たぶん。。。ぶりぶり | 2007/05/29
 大丈夫だと思いますけど、、、挟んだ指をいつまでも痛がっていたり、赤く腫れいつまでも腫れがひかないようだったら病院に連れていたほうがいいと思いますよ。
うちの子達もかず&たく | 2007/05/29
やってしまった事があります。

うちの子達の場合、そんなに強く挟んでしまったわけではないし、腫れてこなかったし、グーパーできるし…病院に連れて行きませんでしたが…。
とりあえず湿布で冷やしました。

ゆうぽんさんのお子さんの様子を見ているわけではないので、何とも言えませんが、心配なら明日の朝にでも受診してみた方がいいかもしれませんね。
お大事になさってください。
子どもの場合はわかりづらいですよね。 | 2007/05/29
子どもの骨折の場合は、自己申告が曖昧なのでわかりづらいですよ。赤ちゃんとなるともっとかな?

手を挟んだとき、お子さんの顔色はどうでしたか?顔色が悪く、冷や汗みたいなものをかいていたとしたら、骨折してるかもしれないですね。

挟んだ部分の近くの骨(3センチぐらい離れた)のところを、トントンと指でたたいてみて、痛みが患部にひびいているようだったり、患部を氷水で冷やして痛みがひどくなる時は、骨折など大きな怪我を疑った方がいいと思います。

冷湿布をし、痛みがよくなったり、手がいつも通りに動かせるようでしたらもう少し様子をみてもよいと思います。お大事にしてください。
びっくりでしたね。 | 2007/05/30
 お子様大丈夫ですか?
子供は泣かなくっても骨が折れていたりすることがあります。
大人より痛覚が鈍いこと、ほかの楽しいことがあるとそちらに気が行ってしまうことがあります。
日常生活で手の動きがおかしいとか言うことがあれば一応病院で見てもらったほうがいいかもしれないですね。
お大事に。
アタシもよくやっちゃいます | 2007/05/30
こんにちわ。
その後お子さんの指はどうですか?


骨の異常の有無を確認するには

子供に、手を握る、広げる(グーパー)の連続運動を行ってもらい、

子供が痛がるようなら異常あり、
痛がらないようなら大丈夫。という判断でいいと思います。

また、この時期(小さい時)の子供の骨ってまだ完全ではなく
車のドアに思いっきり挟んでも折れたりはしないそうです。


つい半年ほど前、3歳になったばかりのうちのお姉ちゃんの左手の中指の付け根の骨が異様に盛り上がっていて
急いで病院で診察していただきました所・・・

ナント新しい骨の形成期で何にも異常ないとの事でした。。

長くなっちゃいましたが、自宅で出来る簡単な確認方として
グーパーを試してください。
異常があるようならすぐ病院へ。
グーパーが出来てもおかしいなと思ったらそれでも病院へ。
うちは | 2007/05/30
うちはドアではなく勢い良く走ってきて転んだんです
そのときはひざが赤くなった程度だったんですが、
翌日見たらありえないぐらい腫れてて病院にあわてて行きました、
結局打った場所が腫れやすいところだっただけで何ともなかったのですが、子供の場合外からじゃわかりにくいそうです!
最近では自分だドアをあけたりひやひやさせられっぱなしです。
引き戸に自分で指挟んでたりなど良くあります。
心配でしたら病院に行ったほうがいいと思います!
そのほうがお母さんも安心できますし!
専門ですが・・・ゆり | 2007/05/30
内出血がある、色が凄く変わった、指がだらぁ~んとしてる。など
それが特になければ、骨折と言うのは考えにくいですが・・・

赤ちゃんの骨はまだ柔らかいので、よっぽど大きな骨以外は骨折もしにくい?ようです。
どちらかと言うと、捻挫、靭帯の損傷が気になりますが、
いつもの様に指を動かして遊べる。物をつかめる。
ようでしたら、挟んで痛かったよりビックリしちゃっただけだと思います。

でも、あくまで診てはいないので、怪しい動きならば一度
整形や接骨院の受診をお勧めします。

page top