アイコン相談

トキソプラズマについて…

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2009/02/27| | 回答数(34)
初めまして。初妊婦です。
トキソプラズマについて教えて下さい。
私は今35wの妊婦です。
猫の糞からトキソプラズマに感染する恐れがあるっていう事は知っていたので気をつけていたのですが、生肉触ったりしても感染する事を最近知りました…料理する時など普通に生肉触ってました。しかもしっかりと手を洗わずにパパっと水で濡らしてタオルで拭く感じでした…しかもタオルは台所にかけてあって洗うのは3日に一度くらいです。本格的に料理を初めたのは先月くらいですが感染してる可能性ってありますよね…
来月出産なのに不安でたまりません…今から気をつければ大丈夫でしょうか…もぅ手遅れなんでしょうか…助けてください。。。
2009/02/13 | の他の相談を見る

回答順|新着順

気にしてませんでしたよ。 | 2009/02/13
生肉がダメって言ったら、料理できませんよね・・・。
全然気にしてませんでした。
でも、無事に出産することが出来ましたよ。

私も、しっかりと手を洗ったりしてないし、パパッと水で洗うくら
いで、タオルも同じく三日に一回くらいしか洗ってませんでした。
もうすぐ臨月だし、神経質にならない方が良いと思います。
料理をしない妊婦さんの方が少ないんだし、みんながしっかりと手を洗っているわけでもないし、気にしなくても良いですよ。
それよりも、生まれてくる赤ちゃんのことを考えて楽しく出産を迎えてください♪
こんにちは | 2009/02/13
トキソプラズマについては、わかりませんが、生肉を触って、水でパッパって手洗いをしてると言いましたが、トキソプラズマとかの問題ではないと思うのですが…。しかもタオルを3日かけっぱなしでと。赤ちゃんが生まれてからは、気をつけてください。手洗いはよくした方がいいですよ。今からでも心がけてください。きつい言い方になってすみませんでした。
可能性はももひなさん | 2009/02/13
ないとは言い切れませんが、妊娠初期でなければお腹の赤ちゃんに重篤な影響は表れにくいそうです。
『飼い猫からトキソプラズマに妊婦が感染する確率は、宝くじに当たるのと同じくらい難しいこと。』との記述もありますから、生肉からの感染はもっと確率が低いんじゃないかと思います。
心配しすぎないでくださいね。
気にし過ぎないように。。。 | 2009/02/13
はじめまして。
もうすぐ出産ですね。

トキソプラズマと生肉の関係はよくわかりませんが、そう神経を尖らせて気にしすぎることはないと思います。
普通、料理をすれば生肉を触ることもありますし、誰もが菌がなくなるくらいきれいに手を洗うわけでもないと思いますし。

ただ、今後は少し気をつけたほうがいいと思います。
特にしっかり洗っていない手を拭いたタオルを3日使い続けるのは普通に、衛生上よくないと思いますよ。

除菌、抗菌にばかり気をとられることはないと思いますので(適度に汚い環境の方が抵抗力がつくとも聞きますし)、日常生活の中で多少気をつけている程度でいいと思いますよ。

神経質になりすぎずに、残りの妊娠生活を楽しんで、元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてくださいね。
そう簡単に | 2009/02/13
日常生活ではトキソプラズマはうつるものではないと思います。 生肉や生魚類、触らなきゃ料理できませんし…。 手洗いは基本です。神経質になりすぎるのも問題ですが、これからお子さんも産まれるので、手はしっかり洗って、タオルも最低でも毎日変えてほしいと思います! 特に、オムツ替えた後や食事の準備、食事の前、外から帰った時…。これから意識して習慣付けて出来ていれば、お子さんもちゃんと真似できると思います。 トキソプラズマに関してどうしても心配でしたら、産科の先生に言って調べてもらえますよ。
猫飼ってますか?くっくさん | 2009/02/13
妊娠前から飼ってたら、問題ないと思いますよ。
私は | 2009/02/13
気にしてなかったです。 普通に生活していれば、ご飯だって作るし生肉にも触ります(・ω・)/ 気にしすぎちゃうと何もできなくなっちゃいますもんね(*^-^)b
あまり気にしなくて大丈夫ですよウリ猫さん | 2009/02/13
私が3人の子がいて、妊娠中も猫を飼っていました。もちろん料理もしていましたが、全く問題なかったです。ただ、他の方も仰っていますが最低でもタオルは毎日 洗わないとかなり雑菌が繁殖していて、トキソプラズマにかかりよりも高い確率で食中毒などに繋がると思いますよ。
まったく気にしてないです | 2009/02/13
現在37wですが全然気にしてないです(^_^;) 生肉は触るし,猫はいるし…(-ω-`) でも,トキソプラズマの疑いがぁるなら検診で引っ掛かると思います(^_^;) 気にしすぎない方がいいですょo(^-^)o
こんにちわ | 2009/02/13
私も結構おおざっぱな感じでしたが、大丈夫でしたよ。あまり気にしすぎないほうがいいですよ。
心配しすぎかも | 2009/02/13
感染する可能性といっても、多分確率的には、とても低いものだと思いますよ。
何で知られたのかな?ネット?本?
情報として掲載されていても、確率までは通常乗っていませんよね。
高い確率で感染の恐れがあるならば、もっと世間的に広まりますし、
産科医からも厳重な注意があると思われます。
あまり情報に惑わされないで。

ただ、料理後に生鮮を触った後、手洗いが不完全な習慣の方が気になりますね。
これからは赤ちゃんの哺乳瓶等を触ることになりますから、生鮮の調理後に
きちんと手洗いをつける習慣をつけることが大事。
うちでは食器洗剤の横に、泡状で出る薬用ハンドソープを置いてます。
あわ立てずにすぐ洗浄できますし、手軽でお勧めですよ。
妊娠中は | 2009/02/13
神経質になりがちですが、気にしなくていいと思います。 

 妊婦でもコックさんもいますよね。
生肉を触らずに料理は無理ですし…  

ただ しっかり手を洗わないのと、タオルは不衛生なので、食中毒のほうが心配です。
  私はタオルは 料理するたびかえるので、1日3回はかえますよ。
こんにちははるまるさん | 2009/02/13
私は、2度妊娠出産しましたが、生肉を何も気づかずに触っていましたよ。あまり、気にし過ぎもよくないですよ。何事もなく出産してる方が多数だと思いますよ。
気にしすぎ? | 2009/02/13
でも、タオルは毎日洗わないと不潔(>_<)
一度使ったものには最近が繁殖するので、まずそちらの方を気にされたらいかがでしょうか?
季節的に、まだ食中毒とかのおそれはないですが、タオルがきたないと、あぶないですよ。

動物を飼っているともだちもいて、普通に子供を出産されてます。実際病院で感染してると言われたんですか?
神経質になりすぎもよくないですが、さわったら極力手洗いを忘れずにですね!
私は料理の前後はちゃんとハンドソープでしっかり洗ってますよ!
こんにちは | 2009/02/13
私はあまり気にしていませんでした。
と言うより無知だったのです^^;
私の義姉が今春出産予定なのですが
妊娠初期の頃にトキソプラズマの再検査をすると知り
初めて詳しく知ったばかりです。

たぶん妊娠初期に産院で血液検査をしていると思いますが・・・
それが陰性であれば大丈夫ですよ。

陽性でも妊娠初期に初めて感染している場合に問題があるようなので、
妊娠前の感染であれば問題ないようです(義姉は妊娠前の感染でした)
今からでも・・nami mamaさん | 2009/02/13
気をつけてください!!
肉を触った後はしっかり石鹸で洗う!
キッチンは毎日もしくはそれ以上タオルを変える!!
今から癖をつけないと・・
赤ちゃんが生まれてからもそんな状態だと不衛生すぎます・・
今のトキソプラズマよりもっと衛生面に気をつける癖をつけたほうが良いのではないでしょうか?
妊婦検診で血液検査されましたよね??
その時何も言われてないのであれば今の所大丈夫だとは思いますが・・。
とにかく赤ちゃんが生まれる前にしっかり手を洗う、
タオルはキッチン、洗面所も常に綺麗なものを置く様に心がけてください!!!
大丈夫 | 2009/02/13
悩まなくても。そんなに簡単に感染しませんよ。 


それより出産!頑張ってください。
大丈夫ですよ | 2009/02/13
飼い猫ならほとんど大丈夫です。
でも野良ネコなどは色んなバイ菌を持っているので注意が必要です。
でも触ったくらいじゃ感染は無いですよ。
引っかかれたり噛まれたりしなければ。

生肉はそんなに神経を使わなくても大丈夫ですよ。
大丈夫では… | 2009/02/13
私はそんなの気にしてませんでしたが元気な子供が産まれたし、多分大丈夫だと思いますよ。
妊娠中でもユッケを食べてる方もいるくらいだし…
猫飼っていらっしゃるのならトキソプラズマの抗体持ってる可能性が高いのでは…
こんにちは | 2009/02/13
今初めて聞いた名前なので驚いています。私も普通に生肉を触ったりしていますが全然気にしたことはなかったです。
育児書を見ましたがのっていないぐらぃなので猫のフンに注意していたのなら大丈夫なのではなぃでしょうか??
定期検診で質問してみてはどうでしょうか☆
こんにちわ | 2009/02/13
まもなく出産をひかえてとても心配なのはわかりますが、あまり心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ!!私もそんなの全く気にしていませんでしたし・・・汗 そうは言ってもやっぱり心配ですよね。ゴム手袋などをして料理するのもいいかもしれませんね☆
こんにちは。 | 2009/02/13
可能性は低いかと思いますが、先生に相談されてはどうですか?

お肉さわった後はしっかり洗い。タオルは今日から毎日取り替えてくださいね。
こんにちわ | 2009/02/13
そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。ただお肉をさわって水で洗っただけの手を拭いたタオルを3日そのままは衛生的にはよくないと思います。毎日取り替えたほうがいいですよ!
そこまで | 2009/02/13
気にしながら妊娠生活を送らなかったですが、なんともなく無事に出産!スクスク育ってますよっ☆ 生肉は料理してれば、触りますし、パパって手洗うだけとか…してました! あまり神経質にならなくても大丈夫ですよっ!!
あまり | 2009/02/13
気にしなくとも良いとは思いますがf(^_^;

生肉はそれ以外にも菌がついていたりしますから、これからは手洗いやまな板・包丁の熱湯消毒、手拭きタオルの交換をキチンとしたほうがいいかもしれませんね☆

赤ちゃんは大人よりも耐性が弱いですからね・・・。家族が増えると心配も増えますが、出来る範囲でやっていたらいいと思いますよ(*^^*)

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^_^)/~~
気にしなくても | 2009/02/13
大丈夫です☆
今から、気を付けて行けば良いと思いますよ!
記載ありました。 | 2009/02/13
トキソプラズマの感染は、口からの経口感染のみ。感染経路は2つあり、1つは生肉や生に近い肉を食べることで、もう1つは子猫との接触だそうです。

妊娠中の初感染は例外で、感染によって胎児に影響が出る。トキソプラズマの感染率は、30歳以上では20%、30歳未満では12%程度。感染していない女性は、妊娠中に初感染する可能性がある。
 トキソプラズマは、感染後、母親の血液、胎盤を通じて胎児に感染する。しかし、症状が出るのは、乳幼児期ではなく、10歳代の後半になってからだ。
 症状は目に表れる。目の網膜や脈絡膜に炎症が起きて、視力が低下したり、視野の1部が欠けたりする。早期であれば治療できるが、進行すると、治すのは困難になる。


私はまったく気にしていませんでした・・・・
実家で猫を飼ってます | 2009/02/13
実家では猫を数匹飼っていますが、妊娠8ヶ月くらいまで普通に生活してました。
産婦人科の先生は、猫のフンを直接触ったり口に入れたりしなければ、心配しなくていいと言われましたよ。


もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
頑張ってください☆
私も | 2009/02/15
今31wですが生肉は初めて知りました!でも気にしないでいいと思いますよ(>_<)そんな感染しやすいものなら料理する人みんな感染してますよ!生肉から感染したなんて聞いた事ないですし、気にするほどじゃないと思いますo(^-^)o
そんなに心配しないで! | 2009/02/16
自分の飼っている猫が、

・ 外出自由猫
・ 家に来てから1ヶ月以内の猫(とくに子猫)
・ 生肉を食べたり、ネズミやゴキブリなどの害虫を捕食したりする


という状況であれば、動物病院で検査を受けてみてはどうでしょうか?
または、トピ主さんが産婦人科で検査を受けるか。

私の家にも猫がいます。
生後間もない子猫です。

私も妊娠時、心配になって検査を受けましたが、問題ありませんでした。

先生曰く、感染する確率はほとんどないので心配しなくてもいいと言っていました。

私も生肉触った後、ちょっと水で洗ってタオルでふくだけでしたし。

赤ちゃんに会うまでの残りの時間をそんな不安なままで過ごすのはもったいないですよ!
こんにちは | 2009/02/25
トキソプラズマがどうとかの問題ではなく、生肉を触ったらしっかり石鹸を使い手を洗うべきだと思いますが。
冬だからと言って食中毒がないわけではないですし、これからどんどん暖かくなれば危険が増しますよ。それに、タオルも3日に1度と言わず、1日1枚くらいのペースが良いと思いますよ。
まだ大人だけで冬なのでどうにかなっているかと思いますが、赤ちゃんは免疫力が少ないので、きちんと石鹸で手を洗うように今から習慣付けるのが良いと思います。
私は | 2009/02/26
1人目妊娠の時初期検査でトキソプラズマの数値が平均値以上でした。ネコも飼ってないし何で??と疑問でしたが初期に感染すると薬を飲まないと駄目らしいです。幸い私は薬を飲む程の数値ではない為大丈夫でした。それっきり後期も検査していませんし日本人には凄く珍しいみたいでまず感染する人はいませんと先生がおっしゃってました。
えー | 2009/02/27
気にしすぎです。
ほとんどの妊婦さんは毎日、料理してますよ。
みんな感染してることになりますよ。

猫に気をつければ大丈夫じゃないですか?
私は感染者です | 2009/02/27
現在妊娠29Wですが、妊娠初期の頃トキソプラズマの疑いがあると
判断されました。
そしてその後の血液検査で、妊娠前から抗体をもっているという数値が出ました。
妊娠中に感染するとお薬を飲み続けなければいけないのですが、日本人は成人の3人に1人は抗体を持っているらしく、持っているだけでは何も問題がありません。

猫をかっていらっしゃったのがいつからなのか分かりませんが、
もし妊娠中に感染した数値が出たのであれば、お薬を処方されると思います。心配であれば一度産院で感染時期を調べる血液検査を受けられたら如何でしょうか?

基本的に赤ちゃんがトキソプラズマ症にかかる率はかなり低く(殆どないというくらいらしい)基本的に心配しなくても・・・とお医者様には言われました。
もし妊娠中に感染してもお薬を飲み続ければ基本的に大丈夫のようです。

ちなみに、私の主治医は「生肉は食べないでね」「ガーデニングは
控えてください」と言っております。

なので、現在は知らない友達にも教えてあげていますよ。

あまり神経質にならずに、もし感染していても対策方法はあるので
心配なさらないで下さいね!!

page top