相談
-
母乳育児中のパーマ
- 現在7ヶ月の娘を完母で育てています。
そろそろ春が近いし、産後伸びきった髪型に飽きてきたので、パーマをかけたいと思っています。
ですが、母乳育児な為、子供へのパーマの臭いなどが気になっていてかけるか悩んでいます。
皆さんは気にせずパーマやカラーなどしていますか? - 2009/02/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/02/14
- あたしも、髪の毛を染めたかったですが、母乳で育ててたので、やっぱり気になってしませんでした。髪の毛でも、パーマ液などを使うので、あまりおすすめできません(;´д`)
しました | 2009/02/14
- 妊娠がわかった早い段階で、
「これから美容院はいけない」と思い
急いでパーマ掛けたり、気にしたことはありましたが、
母乳育児中は特に気にしませんでした。
でももし気になるようなら、
あと半年したら卒乳の時期なので、
それまで我慢する方がやはりいいのかな、と思います。
私は | 2009/02/14
- 妊娠を機にカラーをやめました。でも、カラーやパーマをしても平気なような事が書いてあった気がしましたが。
年末に | 2009/02/14
- 子供が7ヶ月ちょっと前くらいで かけました。でも 自分がまだ臭いに敏感なのか 臭くて嫌でした(ToT)。 しかも 髪が広がるので 私的には ちょっと長めで結ぶ方が 授乳や抱っこなどの 育児に向いてる気がします。
こんにちは | 2009/02/14
- 育児書等を読みましたが、特に問題はないみたいですよ。
私は、妊娠をきっかけにカラーを止めました。
プリン頭は見栄え悪いです(-_-;)
子供が大きくなったら再開するかもしれないですけどね。
家計の状況にもよります(^^;)
美容院でするの?パスタん | 2009/02/14
- 液そのものが強いと思うので、赤ちゃんの側でするのはちょっと抵抗がありますが、美容院なら問題ないのでは・・・
ただ、産後って抜け毛など多くなり髪の毛がいつもより痛んでませんか?
私は抜け毛が落ち着くまでパーマなどはしませんでした。
パーマカラーしました | 2009/02/14
- 母乳でしたがやりました。私は匂いによりも母乳が心配でしたが、先生に聞いたら『先生の間でも意見がわかれるけど皮膚からは微量だから大丈夫だと私は思う』と言われやりました。産後は皮膚が敏感なのでカラーもパーマも弱めにしました。2つ同時だとかなり時間はかかるので別々のが理想的だと思います。
匂いですが、子供も嫌がらずいつも通りでしたよ♪
ママもおしゃれしたいですもんね
しました | 2009/02/14
- 妊娠6ヶ月の時と出産1ヶ月後にパーマをかけました(^^)妊娠中はダメかなって思ったけど大丈夫でした☆カラーは母親になったんだから落ち着こうと思い今.黒(ジゲ)に戻し中です☆
私は | 2009/02/14
- カラーしましたよ、妊娠中もそめましたし、美容室に相談してみては?
こんにちわ | 2009/02/14
- 私はあまり気にせずやってますよ!ママ次第かなと思いますが私は染めたりしてます。おっぱいに影響はないと思いますよ。
こんにちは。 | 2009/02/14
- 母乳には問題ないそうですが、臭いが気になるようであれば、美容師さんに相談されてみてはいかがでしょう。
以前、そんな話を美容師さんとされている方が美容室でいらっしゃったのですが独身の時だったし、気にも留めていなくて、ドライヤー中で聞き取れなかったのですが、その方はパーマしていましたよ。
こんにちは | 2009/02/14
- 私はかけませんでした。
卒乳するまでカットのみで乗りきるかな・・・。
問題ないですよ | 2009/02/14
- パーマをしている時は匂いがきついので、離れてした方がいいですよ。
他は何にも問題ないですよ。
こんにちは | 2009/02/14
- 妊娠中にパーマとカラー、出産後に母乳をあげてましたがカラーをしました。 私もパーマやカラーはあまり良くないと聞いていたので、やるつもりはなかったのですが、美容室で大丈夫と言われてやってしまいました。 いろんな情報があり、大丈夫とかダメとか惑わされてしまいますよね。 でも今のところ息子にはなんの影響もないので、大丈夫かなと思います。
こんにちは | 2009/02/14
- 妊娠中にパーマとカラー、出産後に母乳をあげてましたがカラーをしました。 私もパーマやカラーはあまり良くないと聞いていたので、やるつもりはなかったのですが、美容室で大丈夫と言われてやってしまいました。 いろんな情報があふれてるので、大丈夫とかダメとか惑わされてしまいますよね。
しました! | 2009/02/14
- 美容師さんと相談して、息子は預けてしました。
でも、肌が敏感になってたり、ママが臭いで気分が悪くなったりする人もいるみたいなので、話してからした方がいいですよ。
こんにちわ | 2009/02/14
- 私は3ヶ月前に産んで母乳とミルク混合で育てていますが、私が産んだ病院では産後8週間からパーマok!と退院の手引きに書いていたのでこの間パーマかけました!全く匂いなどは気にして無かったです。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/02/14
- 私の場合は、妊娠中は黒に戻し。。。授乳中は一切髪を染めませんでしたよ!!
やはり、子供への影響が心配で・・・(^_^;)
また個人差はあるいますが、産後ホルモンバランスの崩れから、パーマや染め液で、皮膚が被れてしまうと言う事もあるみたいですので、ご自身の体調も踏まえたうえで、行うといいと思いますよ(#^.^#)/
私はももひな | 2009/02/14
- 何も気にせずに産後2ヶ月でパーマをかけました。
美容師さんにも何も言われなかったですよ。
こんにちは | 2009/02/14
- 5ヶ月の娘がいます。
私はカラーのみにしました。パーマは時間がかかるので胸が張って痛いかなっと思ってやめました。
パーマ | 2009/02/14
- 臭いも数日で落ち着くので私は気にせずかけます。 母乳には影響ありませんし…
こんにちはホミ | 2009/02/14
- 美容院でするには大丈夫ですよ! 家でのカラーは臭いがきついので止めておいたほうがいいですが・・・
こんにちは | 2009/02/14
- パーマ液などは血管に入っていくのではなかったですかねぇ??
普通の人がしても体にいぃものではありませんょ!!
ただ人体に物凄い影響をあたえるほどでもなぃと思います。
母乳で育てているなら赤ちゃんのことを考えるとしなぃにこしたことはなぃと思いますょ☆
大丈夫ですよ。 | 2009/02/14
- とは言え、美容院で「妊娠中なのにカラーするんですか?」などといわれてイラッとしたことはあります。
でも、産院でその話をしたら、お腹の赤ちゃんに影響あるわけないでしょ、と先生に笑われてしまいました。
だから、大丈夫です。
私の場合☆ | 2009/02/14
- 産後3ヶ月でカラーはしてしまいました。
しかし、今はバッサリ髪をショートにしてしまいました(*^▽^*)
確かに、春は髪を明るくしてパーマをかけた方が可愛いと思います★
でも抱っこする時に髪を引っ張られたりするので、思い切ってショートも良いと思いますよ(。・∪・。)
問題ない | 2009/02/14
- と思います・・・妊娠中でもするくらいですし・・・・
私は伸ばしっぱなしの黒髪になってしまいました・・・
節約中で・・・。