アイコン相談

4月から学童保育へ通います

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/02/24| | 回答数(11)
上の息子が4月から小学生です。
共働きなので学童保育へ通わせます。
4/1は学校へ行くので仕事を休みます。4/6が入学式で給食は4/13からです。
それで学童保育へ通わせている親御さんへお聞きしたいのですが、学校へお弁当を持参する時はどのようにして持たせていますか?
4/2、3は学校はないのでリュックにお弁当と水筒をいれて持たせますが4/7からはランドセルで登校するため今持っているお弁当箱だとギリギリ入るぐらいです。
別に袋に入れて持たせますか?ランドセルに入るお弁当箱を買いますか?その他こうした方がいいよ等アドバイスがあればお願いします。
2009/02/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/02/17
ランドセルに入りきらない荷物もでてくると思いますし、私だったら手提げにいれてあげるよぅにしますね☆
小学校に勤めてました | 2009/02/17
今は育休中ですが、小学校に勤めてました。(ますかな?)
今の時期は、保冷剤がなくても良いけど、暖かくなると傷んでしまうのが心配ですよね。
学童の子は、お弁当用の袋を持っていましたよ。
中が、アルミみたいになっている保温できるやつです。
キャラクターのものでもあるんですかね。
かわいいのを持っていましたよ。
リュックだと、学校で用具を出したりするときに斜めになってしまったりしますし、荷物が多いときもあるから、別の方が良いと思います。
先生に一言言っておいて、置く場所を用意してもらえばいいと思いますよ。
うちの学校では、ロッカーの上に学童の子たちのお弁当が置いてありました。学童の子のが一カ所にまとめておいてあれば、先生も気がつきやすいですしね。
手提げにももひな | 2009/02/17
手に持つ荷物が増えてしまいますがランドセルよりは手提げに入れてあげたほうがいいですよ。
学童の子が多ければお弁当の置き場など決まっていたりするので安心なんですけどね。
先生に一言相談するとお子さんが困ったりしなくて済むんじゃないかな。
私が通ってた時は | 2009/02/17
OLが持つ弁当袋みたいなのを持って行ってました。 
兄は小さな紙袋に入れてましたよ。
ランドセルとお弁当が | 2009/02/17
重なる日はそれほど多くないので、お弁当は専用の袋を用意して、手で持たせるので充分大丈夫ですよ☆

始めは荷物が多くて可哀想な感じもしますが、子供は結構体力がありますから、お弁当と水筒くらいなら頑張って持っていきますよ。

でも最初の一週間は、筋肉痛になってましたf(^_^;

うちの子が通う学童は、各自に棚が与えられるので、お弁当も自分の所へ置いてます。

あと、入学式の日に、重たい鍵盤ハーモニカや絵の具セット等の大きな物は、持ち込みしてあげると通い始めの荷物が少なくて済むと思います☆
学童保育を担当してました | 2009/02/17
みんな別の袋に持ってきてましたよ。 保管もしやすいですから(^-^)
ランドセルとお弁当が | 2009/02/17
重なる日はそれほど多くないので、お弁当は専用の袋を用意して、手で持たせるので充分大丈夫ですよ☆袋は土曜日や夏休みなどの休暇にも使えますから、保冷・保温の出来る素材だと便利ですね(*^^*)

始めは荷物が多くて可哀想な感じもしますが、子供は結構体力がありますから、お弁当と水筒くらいなら頑張って持っていきますよ。

でも最初の一週間は、筋肉痛になってましたf(^_^;

うちの子が通う学童は、各自に棚が与えられるので、お弁当も自分の所へ置いてます。

あと、入学式の日に、重たい鍵盤ハーモニカや絵の具セット等の大きな物は、持ち込みしてあげると通い始めの荷物が少なくて済むと思います☆
別カバンで | 2009/02/18
1年生のママです。年末まで学童を利用していました。
(現在産休の為、一時退会中)

うちは制服があるので、学童専用のカバンを別に持たせています。
学校が始まると、短縮の時には「着替え(私服)・弁当」をいれてます。

ランドセルに入れようとすると、タテヨコぐちゃぐちゃになってしまうかも(^_^;)
荷物も多くなってきますので、別のカバンに入れたほうがいいと思います。
「ランドセルからお弁当落として、ふたが開いてこぼれた」なんて話も
よく聞きます~
結構暴れたり、ランドセルのふたを閉め忘れたり、乱暴に扱ったりと
想像も出来ないことも多々起こるので、別の方が安全に思います(笑)
おはようございます。 | 2009/02/18
ランドセルに入る大きさだと楽ですが、走ったりすると片寄ります!(私自身が経験しました…。)

手提げで別に持っている子が多いそうですよ。学童担当の知人が言っていました。
保温バック | 2009/02/24
私の姪も学童に通ってたので保温バックで持っていってましたよ。 ランドセルに入れると他のものが入らないしお弁当はそんなに重さがないので大丈夫と思いますよ(*^o^*)
お弁当袋を持たせています。 | 2009/02/24
小2の長女が学童に入っています。給食のない日はランドセルとは別にお弁当袋を作り持たせています。家は飲み物も自分で持っていくので一番小さいサイズのペットボトルにお茶を入れ一緒に入れていきます。
ランドセルの中だと出し入れが面倒だし本人も手間だと思いますよ。教科書あればそれだけで結構スペースいっぱいなので別がいいと思います。

page top