アイコン相談

最低な私。。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/03| | 回答数(34)
長文すぎて入らなかったので内容を短縮しますので、質問があれば答えます。主人とはでき婚で一年半で、子どもは一歳半です。以前からの主人の嘘、裏切りで、私の主人に対する気持ちはまったくありません。それが原因でもある私が拒否のためセックスレスです。それでもお金の為と子どもと自分のために子どもが成人するまでは家族としてやっていこうと割りきってはいましたが、私の気持ちがどんどん冷めるにつれ、会話も減り、自然と冷たく接してしまい主人の気持ちも冷めてきてます。あと主人が冷めてる原因は私が裏切られたときには感情が押さえられなくて、かなり切れて怒鳴るのでそこも嫌いみたいです。主人が裏切るまでは私は一度もそんな態度にでたことはありません。私は結婚してから一度も裏切ることはしてないし、家族のために一生懸命やってきました。もう事故にでもあって一生帰ってこなければいいのにと思うことが多々あり、そんなことを思う自分も最低だと消えてしまいたくなります。私は離婚して子どもと二人不憫な思いをするくらいなら消えた方がましです。自分が不憫な思いをしてきたからもうそんな思いはしたくないです。だから割りきってやっていくつもりですが憂鬱です。
2009/02/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お辛いですね。ももひな | 2009/02/17
私も産後の気持ちの不安定な時にどうしても夫が心身共に受け入れられずに苦しい思いをしました。
夫のことを『お金の面倒を見てくれる足長おじさん』と思おうと努力したこともあります。
主さんは裏切られた過去があるのですから私なんかよりもはるかに辛い思いをされているんでしょうね。
離婚してお子さんと生きていく道があまりに険しいのなら、頑張って自分に言い聞かせるのも必要ですよね。
不謹慎かもしれませんが『家族は娘だけ。夫はただの金づるであり同居人に過ぎない』と公言して暮らしている友人もいます。
お子さんがもう少し大きくなって一緒に出かけたり、自分の時間が持てるようになると憂鬱な気持ちは少しはやわらぐと思います。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/17
私にとっては娘と二人は険しすぎる道なので、ほんと割り切るしかないですよね。主人も同居人と割り切ってくれたら一番いんですが、主人は愛と体を求めてるので無理っぽいですね。自分が裏切っといてふざけんなってかんじです。
私も | 2009/02/17
そんな時有りました。出来婚で、めちゃくちゃでした。離婚した方がいいと思ったし、毎日死んでくれって思ってました(笑)

気持ちが完璧に冷めたら難しいですね。会話の無い冷めた家庭なら離婚して新たな人生を選んだ方がいいかも。もう気持ちの修復が無理なら一緒にいるの苦痛じゃないですか?
回答ありがとうございます。 | 2009/02/17
私、まさに今その状況で毎日死んでって思ってます。 ほんとに毎日苦痛ですが、新たな人生を歩み出す勇気と自信が今はないのでどうにか修復の方向で前向きになりたいものです。
こんばんわ | 2009/02/17
離婚して子供と生活するのが不憫ならばやはり我慢してご主人と生活するしかないと思います。夫だと思わず同居人だと考え割り切るしかないかな…と。毎日顔を合わせなければならず苦痛なのかもしれないけれど自分だけ我慢するのとお子さんまで我慢させるのはどちらがいいかよく考えて結論を出された方がいいかなと思います。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/17
ほんと同居人と割り切るしかないですね。冷たくならないようにしたいものです。ほんと苦痛です。子どもに我慢させるのはいやなので私が努力して前向きになりたいです。
こんばんは | 2009/02/17
お辛いですね。
裏切られたぶん旦那さんのことを悪く思ってしまうことはしょうがなぃですょ!!!悪く思われることをした旦那さんが悪いと思うので自分を最低だと思うことはですよ!!!お子さんのこてだけを考えて楽しく過ごすのが一番だと思います☆
心に余裕ができてきたら旦那さんのことも我慢できるよぅになるかもしれませんし、深く思い込まずにストレス発散しながらお子さんのために頑張ってくださいね☆
回答ありがとうございます。 | 2009/02/17
ほんと主人が裏切ることばかりしてるくせにふざけんなって感じです。今は昨日、今日また嘘が発覚し考えすぎな部分もあると思います。早く忘れたいし、大きな余裕のある心を持ちたいものです。
私なら | 2009/02/17
覚めてしまったら大変なのを覚悟のうえ離婚します・・
そうすれば主人に対し酷い思い抱かずに済み子供にも悪影響及ばずに済むかと・・
夫婦でいるから子供は幸せとは限りません!!!
回答ありがとうございます。 | 2009/02/17
私にはまだ離婚してやっていく覚悟はないです。確かに嫌悪感抱きながらやっていくのもどうなのかと苦痛なところですし、夫婦揃ってることが必ずしも幸せじゃないのはわかりますが、少なくとも私は親には嫌でも一緒にいてほしかったです。
不憫? | 2009/02/17
シングルマザーの場合、ママと子供は絶対に不憫になってしまうんですか?
その考えが、良く理解できません。
シングルマザーだって、幸せに暮らしている人はたくさん居ると思います。
子供は環境に敏感なので、ママとパパの仲が悪いのは教育上一番良くないと思いますよ。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/17
すべてのシングルマザーが不憫になるとは思っていませんが、少なくとも私は不憫になった犠牲者の1人です。私は嫌でも両親一緒にいてほしかったです。
こんばんは。 | 2009/02/17
辛い気持ちはわかります。でも、離婚が必ずしも不憫な結果を招くとは限らないですよ。もちろん子供には両親が揃ってるにこした事はないかもしれませんが、愛し合ってない両親の間で育つのも結構辛いものですよ。実際、私は辛かったです。離婚を勧めるつもりはありませんが、離婚するつもりがないのなら、ご主人とやり直す方法を探って欲しいと思います。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
私からすると両親揃ってるだけでも羨ましいことでしたが、それで辛い思いをされる方がいるのも事実なんですよね。 熟年離婚は考えてますが、今すぐには考えてないので、なんとか前向きにやっていける方法を探りたいとおもいます。
こんばんは | 2009/02/17
裏切られた気持ちって、なかなか修復できませんよね。 そこまで酷く冷めた状態ならば、離婚してお子さんと2人の方が幸せなのではないでしょうか?! これから先、小さくても子供はちゃんと空気が読めますから、お子さんにとっては今の環境は良いとは思いません。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
ほんと私がすぐにでも忘れて切り替えればいんでしょうがまだまだ未熟なものでなかなかそれができずにいます。 確かに今の状況がずっと続くのはよくないですよね。 今は離婚には踏みきれないので、なんとか気持ちを前向きに切り替えれるようにしていきたいと思います。
う~ん。vivadara | 2009/02/17
たしかにシングルマザーになるには勇気がいることだと思いますが、必ずしもそれが不憫ではないと思います。
私の知り合いにもおられますが、お子様と笑顔で毎日がんばって過ごしておられますよ。
離婚を勧める気はありませんが、お子様が成人するまでこのままずっと笑顔がないご家庭で過ごされるのも、お子様にとってもママさんにとっても不憫だと思います。
旦那様と関係を修復されるのか、思い切って離婚という道を選ばれるのかは、どちらも努力と勇気が要るでしょうし、選択するのはママさん次第でしょうけど、後悔のない選択ができるといいですね。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
おそらく、私が普通の両親揃ってる家庭に育ってればとっくに離婚してた気がします。自分が嫌な思いを経験したから踏み切れないんだと思います。 確かにこのままずっとこのままの状況はよくないですよね。なんとか前向きな気持ちになるように切り替えていきたいです。
こんばんは | 2009/02/17
私と全く同じですね!良かったらママ友として直メしませんか(^_^)
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
是非お願いします。
好きだから悩むよしかママ | 2009/02/17
一年半なら前の二人に戻れるきっかけあると思います♪

恥ずかしいけど言ってみる勇気は必要です♪

人生何度でもやり直しききますよ♪色々試行錯誤してやってみてから考えてもいいと思います♪
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
そうですかね。 だと一番いんですが。 ほんと離婚は最終手段で考えてますのでそれまでいろいろ試行錯誤していきたいと思います。
大変ですね | 2009/02/17
一度、二人だけでデートとかしていつもと違うことをしてみては? 


私たち夫婦は休みの日はたまに両親に預けて二人で出かけてます。買い物をしたりおいしい物を食べに行ったり。 

たまに気分転換してみるのもいいですよ!
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
そうですね。少し気持ちが落ち着いたら、久々に二人だけの時間を作ってみようかと思います。
こんばんわ | 2009/02/17
私は両親が仲の悪い環境は子供にとって1番良くないと思います。 主さん自身のご両親は離婚されて主さんは嫌でも一緒に居てほしかったと言いますが、必ずしも主さんのお子さんもそう思うとは限りません。 離婚する勇気がなければこのまま我慢するしかないと思います。 シングルを進めてる訳じゃないんですょ。ただ私はシングルですが子供の為だったら何があっても頑張れます。それに毎日楽しいです。 生活キツイですけど生きてはいけます。それだけで十分かなって思いながら過ごしてます。 日本はまだまだ裕福な方ですからね。 失礼しました。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
確かに子どもが私と同じように思うかはわかりませんが、今のところはやはり金銭面でももう不憫な思いをしたくない気持ちが強いので我慢して、どうにか前向きな気持ちになるように切り替えながらやっていきたいと思います。 きっと私はトラウマみたいになってるんだと思います。
こんばんわ | 2009/02/17
私は両親が仲の悪い環境は子供にとって1番良くないと思います。 主さん自身のご両親は離婚されて主さんは嫌でも一緒に居てほしかったと言いますが、必ずしも主さんのお子さんもそう思うとは限りません。 離婚する勇気がなければこのまま我慢するしかないと思います。 シングルを進めてる訳じゃないんですょ。ただ私はシングルですが子供の為だったら何があっても頑張れます。それに毎日楽しいです。 生活キツイですけど生きてはいけます。それだけで十分かなって思いながら過ごしてます。 日本はまだまだ裕福な方ですからね。 寝る場所と食べる物があれば幸せだと思います。失礼しました。
うーん | 2009/02/17
友人も離婚を悩んだ時に自分さえ我慢すればうまくいくと思っていました。
でもそれが反対に子供にとって負担だったみたいです。
両親が仲良くない事を子供なりに察してわざとおどけて見せたり気を引こうとしていました。
そしてその反動で保育園では問題児で何度も先生に面談をされたそうです。
そして思い切って離婚して母子だけの生活が始まって保育園からの呼び出しが無くなったそうです。
子どもからも自然な笑顔が戻ったと言っていました。
離婚して生活は大変だけど心は穏やかだと言っていました。
なので無理して結婚生活を送るのが良いとは言い切れませんよ。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
確かにそう言う面ではこのままの状況だとかなりの不安はあります。 だからこそ、我慢というよりどうにか私が前向きに気持ちを切り替え、全て受け入れやっていければベストだと思ってます。 広い心を持ちたいものです。
・・・ | 2009/02/17
経済的に不憫が嫌か、心的に不憫が嫌かですよね
確かに事実としては裏切った方が悪いとは思いますが
相手せず冷たいというのも浮気をする原因というのは間違いないと思います
一度の人生なので一端ここで旦那様を許して
やり直すことは出来ないのでしょうか?
これから子供が成人するまで子育てでも色々あるだろうし
子供から見て両親が仲悪いなんてかわいそうだし
夫婦(家族)仲良く過ごせたらこれからの子供が成人するまでの18年楽しいのではないでしょうか?
もう無理なのかなぁ・・・
回答ありがとうございます。 | 2009/02/18
ほんとにそれができれば私もベストだと思ってます。 なかなか許すことのできない自分を早くかえたいです。 かなり難しいですが、少しずつでも前向きに切り替えていきたいです。 ちなみに私は金銭面でも心の面でも両方不憫な思いをしたのでかなりトラウマになってると思います。
難しいと思いますが | 2009/02/18
気持ちを切り替えて、一からのスタートって感じで、歩み寄ってみてはいかがですか?

裏切られたことは一生心に残るかもしれませんが、これから長い夫婦生活で自然とやわらぐかと思います。
私も結婚してまだ三年ですが、色々ケンカして、波はありましたが、結局はお互いの歩み寄りが大事ですよ。
それに、子供に助けられます。

どうかお子さまとご自身の幸せのために、考え直してみてください。

日頃の愚痴は、こちらのサイトで書き込んで発散しましょうよ!
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
そうですね、私がなんとか気持ちを切り替えて前向きにやって行きたいとは思います。 たしかに時間が和らげてくれることを祈ります。 両親仲良くが子どもにとってベストだと思うので、頑張ります。
もう・・・ホミ | 2009/02/18
もう旦那さんに対してそこまで思っているなら、私なら離婚するかもしれませんね。毎日そんな事ばかり考えてるのもしんどいですし、ストレスたまるので、離婚して、子どもの為に新しく旦那さんと向き合ってみる方がよいかな??と思います。 離婚せずに済むならそれにこしたことはありませんが・・・毎日そのようなことばかり考えてるのも辛いと思いますが・・・
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
確かに毎日思ってるのは辛いですね。 ただその気持ちを変えるのも自分次第だとも思ったので、なんとか前向きに気持ちを切り替えたいです。 新しいパートナーと踏み出す気にはなれません。 今離婚して新しい相手と一緒になったとしても、何らかの問題はでてくると思うのでなんとか乗り越えたいです。
おはようございます。 | 2009/02/18
かなり長文の上、辛口で申し訳ありません。正直に私の気持ちを書かせていただきます。

>以前からの主人の嘘、裏切りで、私の主人に対する気持ちはまったくありません。
>私の気持ちがどんどん冷めるにつれ、会話も減り、自然と冷たく接してしまい主人の気持ちも冷めてきてます。

仮面夫婦というかそんな状況ですよね…。私ならですが離婚します。

本心を隠した状態で生活を続けると、お子さんもそういう表面上だけ、うわべだけの術を身につけてしまいます。どうぞ、ご自身に素直になってください!

>もう事故にでもあって一生帰ってこなければいいのにと思うことが多々あり、そんなことを思う自分も最低だと消えてしまいたくなります。

こんな事を考えてしまうのも、正直な素直なお気持ちでいらっしゃらないからです。本当はお子さん思いの素直で明るいチョコレートさんではないですか?本当はこんな事思わない優しい方だと思います!

友達でも知り合いでもありませんが、チョコレートさんとお子さんの事が本当に心配です。

持論で申し訳ありませんが、嘘やうわべだけの付き合いは友人であれ、家族であれ、恋人であれ、ご主人であれ、何もプラスになることはなく、マイナスばかりおびき寄せます。ご自身のお気持ちが嘘の塊であったら、幸せなんて来ませんし、お子さんも幸せになれませんよ。

夫婦が揃っていても仲良くない。どれだけ仲良しに見えるようにし表面は仲良くても心がついてこなければ、子どもは必ず見抜きます。その方が深く深く傷つきます。

もちろん、その子の性格にもよりますが、お子さんが精神的に追い詰められてしまいかねません。

離婚して不憫なのか、このままの状態で不憫なのか考える前に、もっと、お子さんの将来、チョコレートさんの将来を考えてはいかがでしょうか。

チョコレートさんが幸せでないとお子さんは幸せではありません!チョコレートさんが素直でないと、お子さんも素直になれません!

もっとご自分に素直に生きられた方がお子さんの為でもチョコレートさんの為でもあると思います。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
確かに今は仮面夫婦ですね。 私はなんでも話すタイプだったんですが、だんだんそれがなくなってきましたね。 ほんと主人は嘘つきの塊呆れます。 でも一度、自分の正直な気持ちをぶつけてみようとも思います。 私が幸せじゃなかったら子どもも幸せじゃないっていうのは私も思います。 私も出来れば、前向きに気持ちを切り替えて仲良くやって行きたいので、頑張ります。
う~ん | 2009/02/18
私も嫌な事をつい願ってしまう時があります
でも 今は 衣食住や子供の物を買ったりできるのは旦那のおかげだし私一人ではやっていけないので我慢というか文句を言われない程度に割り切って自分のやるべき事はやっている感じです。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
確かにちゃんと仕事に行き給料を入れてくれることはとても感謝しています。 今はそこだけかもしれません。 私は嫌なことを願うのは波があるので、なんとか前向きな気持ちに切り替えていきたいです。
私自身の場合 | 2009/02/18
子供の頃に毎晩
両親&祖母(姑)の三つ巴大喧嘩が苦痛でした


さっさと離婚すれば良いのにと思っていた経験があるので


そこまでの状態なら離婚に向けての準備(貯金等)を始めた方がいいと思います

それだけでも心が軽くなると思いますよ

貯金される場合は娘さん名義か主様契約で学資保険がお勧めです

お金を貯めて別れて裏切りのないラブリーなベストパートナーと再婚を目指してはどうでしょうか?


娘さんも大きくなれば離婚を勧めると思いますよ
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
実は、貯金などはもうこつこつと始めています。 娘名義はもちろん、保険、あと現金でも貯金してます。 資格の勉強もしてます。 ただ、新しいパートナーと一緒にやっていく気には今はなれないので、割りきって前向きにやっていきたいです。 このままだと熟年離婚は希望してます。
こんばんは | 2009/02/18
辛いですね。

私は旦那への気持ちは変わっていないので、冷めるというのはわかりませんが、私の知人は触れられるのもイヤだという人もいます。
離婚する決心までいかないのなら、同居人として旦那さまを見て我慢するのがいいのかもしれませんが、旦那さまから離婚を切り出される事も覚悟して、貯蓄をしておいたほうがいいかもしれませんね。
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
私も今は触られるのもいやです。 実は貯金はこつこつと始めています。 娘名義はもちろん、保険と現金での貯金もしてます。 あと、いずれは自立したいので資格の勉強もしてます。 今はなんとか割りきって前向きに切り替えてやっていきたいです。
わかります。 | 2009/02/18
裏切られた事は一生忘れられないしずっと引きずるし心の傷は癒える事はないですよね。かといって離婚に踏み切る勇気も相当な勇気と覚悟がいりますし、チョコレートさんが親御さんが離婚されて辛い思いをしたのをお子さんにも同じ思いさせたくないんですもんね。難しいですよね…。 友達も旦那さんに雇われてる家政婦と思おうと努力してる子がいます。旦那の世話してる変わりにお金もらって、自分の服や化粧品買って食事付きの住み込みで働いてるって思う事にしたって。その子も子どもが成人したら離婚するって言ってます。旦那もそれには納得してるみたいです。でもそこは愛や体を求められないからやってけるかもですが、チョコレートさんのところは求められるんですもんね…そこまで奉仕は出来ないですよね… やっぱり辛い思いして一緒にいるよりは離婚に向けて準備して、新しいパートナーを見つけて幸せな人生を送って欲しいと思います。私も子どもの父親は旦那しか居てないしこの子らには旦那が必要…とか思ってましたが、シングルや再婚した子の話を聞いてたら最初だけやし新しくいい父親が出来たら子どもも喜んでるって言ってるしみんな幸せそうです。 チョコレートさんも幸せにならなきゃですよ!向き合えないならもう我慢する事はないです!これから長い人生お子さんと幸せになって下さい!応援してます☆
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
お友達は旦那さんが割りきってくれていいですね。 うちもそれなら全然いんですがね。 私はやはり新しいパートナーを探しやっていく気にはなれないので、最悪のことを考えての準備はしつつ、旦那に対する今の気持ちを割り切るなり前向きに切り替えてやっていきたいです。
こんにちは(^-^) | 2009/02/19
7ヶ月♂のシンママしてます☆ シングルだと不憫…と言うのは理解できません。 私は実家暮らしのシングルですが幸せです(*・∀・*) 子供にとって両親揃っていればいいと言うわけではないと思います。 両親がいるのにお互い話さないという環境では可哀想です(/_;)
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
実際子どもの立場で体験しないと理解できないことかもしれません。 私も、両親揃ってたら実家でシングルLIFE送ってたかもしれません。 母1人ため生活に追われていてとても頼れません。 羨ましいです。 確かにこのままずっと行くのは子どもにとっても自分にとってもよくないと思うので、なんとか気持ちを割り切るなり前向きに切り替えてやっていきたいです。
私も… | 2009/02/19
同じ事されたのでお気持ち分かりますよ!私も最初は妊娠中だったので激怒して罵声を浴びせました。信じられなくなるし疑ってばかり。でも、そんな気持ちのままだと自分自身イヤになりません?毎日むなしいし、情けないし…。そんだけの思いをするのって相手をどこかキライになれない所外来あるんじゃないかなぁ?って思います。私は、やっぱり仮面夫婦じゃなくて、本物の温かい家族を作りたかったので…。原因は旦那でもそこに油を注いだのは私でもあるし。すべて旦那のせいにしたらそりゃ気持ちいいかもしれませんが、いつまでも心の奥は曇ったままですよ。子供と自分の為と思うなら旦那さんを少し許して少し疑って。少しずつ喧嘩をしながら話しあって修復していったらどうでしょうか?
回答ありがとうございます。 | 2009/02/20
ほんとそんなことを思う自分がいやだし嫌いです。 子どもにも申し訳なく思ってしまいます。 私もできれば温かい家庭が築きたいので、私が変わらないといけないと思ったので、ほんと少しずつ気持ちを切り替えて、前向きにやっていきたいです。
お気持ちわかります・・ | 2009/02/22
うちも似たような感じでした。。
今は産後どのくらいですか?
時間が解決してくれることもあるかと思いますよ。

私も離婚は、旦那が暴力・働かない・借金・・以外は
するべきではないかなと(子供のために)思います。
仮面夫婦って世の中けっこう多いんじゃないかって思います。

家庭内別居ができるおうちの構造ならそうするのがいいかもしれませんね。言い争いになるくらいならお互いなるべく顔を合わせず
生活していったほうがストレスがなくなりますよね。

あまり思いつめずに今は子供のために生きてみようと
考えて乗り切ってくださいね。
回答ありがとうございます。 | 2009/03/04
産後、一年半です。卒乳はしましたが、まだ母乳がでるのでその関係もあるのかなぁと思っています。 幸い主人は暴力はなく仕事にはきちんといき給料もちゃんと入れてくれるので、そこはすごく感謝しています。 今はだいぶ落ち着き憂鬱ではなくなったので、波はあると思いますが乗り越えてやっていきたいです。 あまり考えすぎないようにしたいと思います。
うちと同じ感じです・・・ちゃちゃ | 2009/02/22
うちはそういうのが積もり積もって結局先週離婚しましたが・・・。

私も 事故にでもあって帰ってこなければいいのに と何度も思いました。

離婚して不憫な思いをさせるかどうかはチョコレートさんの今後によってぜんぜん違いますよね。
ご自分が不憫な思いをして育ったのならそうならないようにすれば良いのでは? と思いますがこのご時勢ではなんともいえないかも知れないですね><

ただ、両親がそろっていてもそんな冷めた状態の家庭の中で育つことはお子さんにとって可愛そうだとは思いませんか?
私も生活と子どものため我慢して来ましたが、結局はイライラしがちで(旦那が居るだけでイライラしていました)子どもへの影響も良いはずが無く、最終的にはイライラしていた私に逆切れした旦那が子どもの目の前で私を押し倒し、馬乗りになり私の首を絞めた と言うことがあったので離婚を決めました。

中の悪い両親の間で育つ子どももかわいそうだな と思って決断しました。

お金のため と割り切ってご主人と今後仲良くできるのならそのままの生活でも良いと思いますが、それが出来ないのならお子さんが可哀想なので離婚も考えたほうが良いのでは・・・。

でも、難しい選択ですよね。
回答ありがとうございます。 | 2009/03/04
私もそこまでいけば離婚すると思いますが、まだまだそういうことはないし、今は気持ちがだいぶ落ち着き憂鬱ではなくなったので、波はあると思いますが、乗り越えてやっていきたいです。 あくまでも離婚は最終手段です。
私も同感です | 2009/02/22
家もデキ婚で今7ヶ月の男の子が居ますが、最初は子供が成人する迄と思っていましたが、最近は顔を見るのも嫌でたまりません…でも私自身子供があと2人欲しいので離婚するべきか真剣に悩んでます
回答ありがとうございます。 | 2009/03/04
同じなんですね。私もできればまだ子どもがほしいので、そこは考え物ですね。 今は気持ちがだいぶ落ち着き、憂鬱ではなくなりました。 波があると思うので、できれば乗り越えてやっていきたいです。
旦那なんて… | 2009/02/26
アタシももう旦那なんてって感じです(^^ゞ娘が日に日に変わる姿だけが楽しみ生き甲斐です\(~δ~)/もう少し大きくなるとお子様と二人楽しんで生活できますよ(o^-’)b旦那を空気に流せるようになるはず!アタシは徐々に感じています…言い意味で無視してます(≧ε≦)仕事をしていてくれるのでアタシはとりあえず持ち上げて嫌なコトあれば台所でこっそり文句ゆってます^^;日記を読んでもらえばアタシの旦那嫌いわかるかも!お互いに頑張りましょへ(^-^)乂(^o^)ノ
回答ありがとうございます。 | 2009/03/04
なるほど、時間がたつとまた見方がいろいろ変わってきそうですね。 すでに相談した日よりかなり前向きで憂鬱ではなくなりました。 波があると思うので、うまく乗り越えて行きたいです。
未婚のシンママです。 | 2009/02/27
「不憫」とは何を指す言葉でしょうか?
「事故にでもあって一生帰ってこなければいいのに」と思う事は幸せじゃない人なら、思う事なのでは?そこを責める内容ではないと思いますが…
コメント欄のレスを読ませてもらいました。「前向き」という言葉を幾度と使用されてますが、それだけ気持ちが冷めているのに前向きになれるのでしょうか?
自分は両親が居なかったから、トラウマ。「トラウマ」って言葉も幾度か使用されてますよね?

読んでて悲劇のヒロイン的にアピールされてる様に感じました。
私も若くから、親が警察沙汰になる喧嘩や会話レス・長年の別居・離婚と主に負けない位の経験を積んでます。親戚からは「良くグレなかった」と言われる位のね。でも、私はトラウマって言葉で逃げない自分の人生を送ってますよ。
また、主は不憫な思いを云々と書かれてますが、主は旦那に甘えている立場で色々な事を言える立場なのでしょうか?主は単なる働きたくないから、離婚しない。としか聞こえません。

尚、主が離婚を我慢しててもセックスレスも離婚原因になる事を忘れずに。
回答ありがとうございます。 | 2009/03/04
よっぽど自信があるかたなんだと見受けられました。 私はここでは自分が思ったことを素直に書いているので、悲劇のヒロインをアピールするつもりで書いたわけではないですが、捉え方は人それぞれですね。 何度も同じ言葉を使っているのはそれぞれ違う方への返信なので重なる部分もあります。 冷めてても、私が今すぐに働きたくない以上前向きに切り替えるしかありません。 夫婦生活はお互い様で、私もやるべきことはしているので、甘えてる立場とは思っていません。 ただ、感謝はしています。 私は、1人で働くだけが自立だとは思っていません。 セックスレスが離婚原因になるのは知っているので頭にはいれてます。
回答される文面を拝見して。ばやし | 2009/03/01
ご本人のチョコレートさんが一番どうしたら良いのか判っているようですね。
そうだと思います。子供さんからパパを取ってしまう訳にもいかずパパの嘘や裏切りに怒りが納まらず。かと言って別れる気も無い。
ならいっそうの事、二度としない承諾書を作って記載させ裏切りが見えた場合に慰謝料発生小遣い0円数ヶ月決行用紙を作成し記載させて、
今後本当に無くす撲滅運動をさせてみては如何ですか?またお子さん1人っ子。考えてあげてください。ママ病気でもし居なくなった時に1人悩み抱え込ませるんですか?兄弟を1人でも作ってあげられると良いのに・・・。人の家庭の事ですが、私の友人が私の母が亡くなる一年前に母親を亡くしました。彼女には彼氏が居ましたが心強い存在であったとしても同じ悲しみを分け合えるわけでは無いんです。私は翌年母を亡くして初めて気付きました。兄弟って大切だと。同じ母と父の子の自分と兄弟が居てくれて本当に心強かったです。また父の方が先立ちます。兄弟って大切ですよ。旦那さんに対しての怒りよりも自分達の幸せを優先して考えると自ずと仲良くなれるように思えます。過去はどんなに振り返っても取り返せません。でも未来は、あなたの手の中にあるんです。どうか幸せを自分で断ち切らずに幸せになれる方法を見出して行ってみて下さい。
どうすれば自分が変れて旦那も変れるか模索してみて下さい。過去で時間が止まらないで幸せのある未来を想像して仲良しに戻ってみてはどうですか?
なんだか… | 2009/03/02
親が不仲の中、本当に子供は幸せになれるのですかね?主様が辛い経験をされたことで、離婚に踏み切れない気持ちも分かりますが。自分が辛かった分、一人でも子供にたくさんの愛情を注いであげられると思いますが。このまま主様が20年近く我慢して今の旦那様についていくより、もっとステキな方が現れるかもしれませんよ。
質問です | 2009/03/03
嘘や裏切りは具体的にどんなの???
ちょっと気になって聞いてみました。
回答を読ませていただくと | 2009/03/03
もう結論は出ているような気がします。
人になんて言われても、離婚する気はないですよね。
自分が辛い思いをしたから、子供に同じ思いをさせたくないというのが一番強いようですね。
チョコレートさんが、そういう強い思いを持っていらっしゃるなら、きっとこのままでもがんばることが出来るんではないかと思います。
がんばってください!としか言えません。

page top