アイコン相談

夫のタバコ

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/02| | 回答数(33)
子供が乗っているのに車でタバコを吸う夫に困っています。目の前には禁煙ステッカーが貼ってあるのに吸います。私はタバコ嫌いなので子供のためにもせめて車の中だけはやめてほしいと思っています。やめさせる方法教えて下さい、お願いします。
2009/02/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/02/24
家では禁煙されていらっしゃいますか?

車で吸っていたら、家での禁煙だけでは意味がないよ…子どもの為にとやめられない?と悲しそうに甘えた感じでお願いされてはいかがでしょう。
タバコの害についてももひな | 2009/02/24
旦那様が知らないか、知っていても軽く考えているんでしょうね。
実際に吸う人よりまわりにいる人のほうがタバコの害を多く受けることや、小さな子なら喘息はもちろん将来肺がんになるリスクが高まることをしっかり話してもダメかしら。
吸うならせめて子供のいないところでとしつこいくらいにお願いして、旦那様が改めてくれたらいいですね。
こんにちははるまる | 2009/02/24
うちは、子供が喋りだした時から、『くさい!くさい』と言わせて、どうにかタバコを止めさせました。子供から言われるのが一番利き目がありますよ。
言ってもダメ? | 2009/02/24
自宅では?
車内だけってことは、ないですよね・・・
うちは、里帰り中に実父もすごく吸ってて、それが原因?か、夜中に変なせきを生後一ヶ月しないうちから、し出して病院に行ったら家の中での喫煙はやめないとこの子治らないよと言われました・・・

そういう子いるんだよ!とか、大げさに言ってみては?
ちなみに、うちはその後実父に控えてもらいすぐ気にならなくなりました・・・
旦那も吸いますが、かなり減りましたし、車内では吸いません
こまめに、休憩(コンビになど)とって降りて吸ってもらえばどうでしょうか。
逆に | 2009/02/24
吸ってもOKなところを作ってあげたらいいと思います。家の中なら換気扇のしただけとか。

元愛煙家としては頭ごなしにダメダメ言われるとムカつくんです。健康が…とか子供への悪影響とかいわれるとかえってイライラして吸いたくなるんです。
例えばお出かけしてご主人が車の中でタバコを吸わない代わりに、小まめにコンビニとかでタバコ休憩をとってあげるとかはどうですか? ショッピングに行ったときも「タバコいま吸わなくていい?」とか、喫煙場所で済ますように促すとか。

うちのダンナはこれでタバコを車で吸わなくなりましたよ(^_^)
妊娠中は気になりませんでしたか? | 2009/02/24
私はもともとタバコ嫌いでしたが、妊娠してから臭いがダメになり、タバコを吸う旦那に、やめてほしいとお願いしました。 結局、仕事のストレス等でやめられなかったけど、家の中や車では吸わなくなりました。 休みの日に1日家にいて吸いたくなる時は、近くのコンビニまで散歩しに行って吸ってるみたいです。 子供が喋るようになったら、『タバコくさい』って言わせて、やめてもらえるといいなぁって思ってます。
こんにちは♪ | 2009/02/24
大変ですよね↓
子供が咳してたから病院行ったら喘息になりかけてるみたいだから子供の近くで煙草吸わないでって言うのはどうですか?
うちもはる | 2009/02/24
こういった相談の回答を見せたりして害を説きつつ、やはり外出時は小まめにタバコ休憩を入れたり喫煙所あるから今吸っといたら?って感じにしてます。
あと、根本的解決ではないですが、車の場合、ご主人が運転席で吸うとしたら、運転席の窓を10~15センチ、対角線にあたる助手席側後部座席の窓を3~5センチ程開けると、煙りが外へ流れほとんど車内に入りません。(先にこれやっちゃうと反って禁煙の妨げになりそうですが…)
ひどいですね | 2009/02/24
タバコには害があると騒がれてるのに。 パパさんとタバコの勉強をしてみては?そしたら禁煙にも繋がって経済的でいいかもしれません。
タバコ。 | 2009/02/24
困りますね。でも、本人が止める気にならないとなかなか難しいみたいです。
主人はタバコを吸いたいときはガム[普通の]を噛んでました。
車の中だけでも、他のもので代用してもらうようにしたらどうでしょうか?
こんにちはあらし♪ | 2009/02/24
タバコの害をもっと教えてみてはどうでしょうか?車の中・家ではベランダなどではとお願いしてみてはどうでしょうか?そして、少しずつ本数減らしてもらっては?かわいいお子様のため!と思って説得がんばってください!!
うちは | 2009/02/24
中では吸いませんが外で吸ってからすぐ乗車します。しかし匂いはしますね…苦手な人からすれば不快ですし小さなお子さんがいらっしゃると余計に敏感になりますよね。ただやはりダメだと言われることもストレスになるのでお子さんの前では控えてほしいということを伝えご主人が嫌に思わない言い方をすることも必要ですよね。私も寝言のように言い続けてどれくらい経ったでしょうか…なかなか難しい問題です。
そうですねー | 2009/02/24
私は、「副流煙の方が害が大きいんだよ」「たばこはいいことない、害があるだけ」「たばこ吸うから嫌い」などと言って結局やめさせることに成功しましたよ!
難しいですよね | 2009/02/24
自分ひとりの問題ではないことを何度も言い聞かせるしかないですよね。

タバコはSIDS発症の原因にも言われますよね。
また赤ちゃんだけでなくママにも害はあります。また自分は今健康だからとご主人は思っているかもしれませんが、ウチの叔父さんもそうですが、タバコを吸いすぎて桂歌麿のように肺気腫になり鼻に管を入れるようになってしまったら大変です。後々、体に支障が出てくるので、家族もいて自分ひとりの体ではないと言い続けるしかないですね。
私の父は60歳までヘビースモーカーでした。小さい頃、部屋でタバコを吸ったり車で吸ったり匂いがするとあっちに行ってと怒ってました。そうしたら密室で私の前で吸うことはありませんでしたが、タバコ自体は止めませんでした。また危険な行為ですが、私が小さい時、興味本位で父の吸い殻を吸ってしまい気持ち悪くなったこともありました。
父は年をとり、兄弟が肺炎や肺気腫などで苦しんでいるのを見てようやく止めました。今は70歳ですが、風邪を引くと肺炎になりやすいです。
愛煙家は他人のことより、自分が苦しまないとなかなか難しいのかなと思ったりします。

そして旦那もタバコを吸ってますが、↑に書いたような話を何度もし、今は家の中や車では吸わないようにしてもらってます。歩きタバコも風下です。本数は減ってますが止めてません。。。我が家の課題です。


タバコが1箱1000円になったら止めてくれるんでしょうけどね。
こんにちは | 2009/02/24
うちの主人も喫煙者です。
車は短時間の移動でも吸ってしまうのでしょうか?
長距離なら途中に休憩を入れると良いですが、短時間の場合は
乗る前に吸ってもらって「ちょっとの間だけでも我慢して!
子供が喘息なんかになったらホントに大変なんだから!」とタバコの害について話されたほうが良いですよ。
男の人は身近にそういった事例がないと分からないみたいですよ^^;
うちの主人も喫煙者です。私も妊娠前まで喫煙していたので吸えないストレスは分かります(笑)
あちこち禁煙にばっかりしてしまうとご主人もストレスになってしまうと思うので、
家の中の一定の場所だけ喫煙所にしてはどうでしょう?
うちはトイレ、もしくは換気扇の下でしかタバコを吸いませんが
子供が乗っている時に車の中では絶対に吸いません。
友達の子が | 2009/02/24
喘息です。友達夫婦はヘビースモーカーで喘息の症状でたのは2歳です。旦那さんに【今は何もなくても、後から症状でることあるし、この子が一生苦しんでもいいの!?】て大げさに強く言うしかないと思います。私たち夫婦もタバコ吸いますが、子供の前では吸わないという強い考えがあって、我慢できます。(家の中でも完全分煙、車では吸わない…これを守ってます。)タバコ吸う人は、やはり吸わない人には分からない位、タバコを求めてしまうことがあります。やめさせるには無理強いして、いきなり禁煙するのは良くない(禁煙続かないので)のと、ルールを作ることです。(例えば車で吸いたいときは、コンビニに寄って、外で吸ってもらう…など)長文になりましたが、旦那さんが子供の前で吸わなくなるといいですね(^_^)v
多分… | 2009/02/24
運転しながら吸う癖がついているのではないでしょうか?

運転前に十分喫煙してから乗るとか、灰皿をきれいにピカピカに掃除してかわいい造花とかマスコットをいれてしまって車内禁煙をアピールされてはどうでしょうか?
これくらいしか思いつかないですが、あとはガムなんか効果があると思います。

タバコは肺や血管に良くないです。うちのヘビースモーカーの実父は、心筋梗塞や脳梗塞で何度も倒れました。血管ももろくなります。なんとか禁煙してもらいたいですね。
メリハリつけてパスタん | 2009/02/24
車に乗る前にしっかり吸わせてあげる。
そして、何分と決めて、面倒かもしれませんが、時間が来たら到着していなくてもいったん止まって、車から出て吸ってもらうようにする・・・。
吸う人に我慢してと言っても、難しいようですから、吸える時間や場所を決めたらどうでしょう?
私なら・・nami mama | 2009/02/24
車の中で吸うのやめられないならお小遣いなしにしてでも自分に車を買って!と言います。
一緒に乗っているとき吸わなくても吸った空間には悪い物質が沢山ついてしまいます。
家の中でも換気扇の下だから・・というのは効果がないそうです。
旦那様、お子様のために外で吸うもしくは禁煙してくれるといいですね><!
こんにちは | 2009/02/24
私の旦那もタバコを吸います(>_<)言っても言ってもやめませんね~(*_*)なので子供の前では吸わないように頼んでます(^^)
こんにちは | 2009/02/24
うちの旦那さんも吸います。
さすがに子供の目の前では吸いませんが、台所で吸ってます。
本当はそれすらやめてもらいたいんですよね。
服や吐く息に煙草の臭いが交じってるから、吸わない私はすごく気になります。

ただ、煙草は中毒症状があるので、2、3時間おきに吸わないとニコチン切れで辛いのだとか。
吸うなとはいいませんが、せめて数を減らしてとか、別室で吸ってとお願いしています。
煙草の煙を子供が吸うと、喘息や肺がん、小児がん、突然死など恐ろしい病気にかかってしまう事を伝えてみてはどうでしょう。
実際病気と戦う子どもたちのドキュメンタリー番組も効果あるかと思います。
うちの旦那さんは、テレビで病気で苦しむ子供を観て、何か思うところがあったみたいですし。
子供の前ろみちゃん | 2009/02/24
ではちょっと…。買い物や近場などでは我慢してもらい、遠出の時は休憩の時に吸ってもらうのは出来ないんでしょうか? 受動喫煙?がどれだけ影響があるのか理解してもらうとかはどうでしかね。 参考になってないんですが(>_<)
私なら | 2009/02/24
子供や自分の前では吸わないように夫に話をしますね!

その時に『たばこの煙が及ぼす子供への害の大きさ』なども夫に理解してもらえるように話します。

決して吸うなと頭ごなしに批判するのではなく、子供が居ない場所で吸ってもらえるよう頼むような気持ちで話をしたらいかがでしょうか?
こんにちは!ホミ | 2009/02/24
車で吸うというのは、窓も開けずにですか?うちも家では夏はベランダ、冬は換気扇下で吸っています。子どもにも旦那の体にも悪いからやめてと言ってますが、やめる気配ありません。車では一応窓を全開にしてますが、いついっても聞く耳もちません。こどもさんにパパ体に悪いからタバコやめてと言わせてみてはいかがでしょう?私の知り合いのヘビースモーカーの人は子どもに言われて、やめてました。子どもの力はすごいなぁと思いました。うちの子も話せるようになったら言わせてみるつもりです。
子供のためですよね | 2009/02/24
自分がというより、子供のためにっていえば、やめてくれませんかね。
たばこの害とかをしっかり説明して、父親としての自覚を持ってもらうしかないですよね。
あとは、吸ってもいい場所を作ってあげたらどうですか?
きっと、吸うこと自体はやめられないと思うので。
優しくお願いされては・・・。 | 2009/02/24
吸っている部屋に居るだけで吸わない人もタバコの害があることはご存知ではないのでしょうか?
車内での喫煙はやめてくれるように、優しくお願いしてみてはいかがでしょう。
愛する家族が病気になるかもしれないと思えば、吸う場所を考えてくれるのでは(^_-)-☆
こんにちは | 2009/02/24
妊娠中はどうされていたのでしょうか??
旦那はタバコを吸いますが家ではベランダで、車では絶対に吸わせません。。。
ひたすら言うしかないですね!!!
吸うのが嫌なくらい言って私の前では吸わなくなりましたが、結局自分で止めようと思わなければ止めれませんよ~
最近は病院でタバコを吸ったら気持ち悪くなる薬を処方してくれるみたいですが本人が止めたいと思ってくれてないのならできませんしね。。。
タバコの | 2009/02/24
副流煙で子供が喘息になってしまう事はよくあるみたいですよ(>_<)
喘息になってしまったら、一番苦しむのは、お子さんですし…

その事を旦那さんに伝えてはどうでしょうか??

自分のせいで苦しめる結果が待っているとわかれば、車の中くらいは我慢できると思います。
○歳までに止めるを約束させる。よしかママ | 2009/02/24
うちはそれを週一いい続けてます!!
困ったものですね | 2009/02/24
うちの旦那さんもタバコやめてくれません

私が小児科の先生に言われたのが、当然禁煙
タバコすったあと3時間は接触避けて
と。

でも危機感なくて1ヶ月検診の時
喘息の気がありますね、お父さん禁煙してますか?
と助産師さんに言ってもらいました。
(喘息は事実ではないです)
子どもの側では吸わなくなました。
タバコ | 2009/02/24
うちは絶対車の中では吸いません。家ではベランダです。
子供から言わせてあげればやめませんか??窓を開けても、煙は吸うことにありますので、かぞくに影響があります。まず、吸いながらの運転は正直言って見苦しいです。
子供のために… | 2009/02/24
と言って、せめて車内での喫煙をやめてもらった方がいいです! タバコは副流煙も体に悪いので、吸ってる本人より子供に害な事を言ってみてはどうでしょうか!?
ましにはなりました。 | 2009/02/24
旦那も超ヘビースモーカーで、私は吸いません。
「俺の車で吸って何が悪いねん」と言うような考えを持っています。
何を言っても、シールやなんやら、全然効果ありません。
車で吸われたときに、私が運転してたら窓全開にしてやります。
旦那が運転してたら、後ろの窓だけでも全開にします。
雨だろうと風だろうと高速道路だろうと関係なしです。

すると、車内では窓から手を出したり、煙は外に吐いたりして吸うようになりました。

うちの旦那、歩きタバコもするんで、私が携帯灰皿持ち歩いて、火をつけたらすかさず出す方法でこれも減りました。

ですが、どちらも完全にはなくなりません。
「吸わないやつにはわからん」とかわけわからん言い訳をされるので、ちょとでも減ったことを評価しようと、日々模索しています。

page top