アイコン相談

夫婦の時間

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/11| | 回答数(32)
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
旦那との事なのですが…もう女として見られてない気がします。。泣

交際中は、会う度に彼からの誘いでエッチしてたのに、結婚してからは私から誘っても断られる事もありました。。どんどん回数が減り…妊娠してから全くないまま今に至ります。。
まだ悪露が続いてるので、私から誘ったりしてませんが、誘ってくれてもいーぢゃん!!と心の中で常に思ってしまいます…。
今は私と娘がベッドで旦那は布団で寝ています。
娘を寝かしつけたあとに私が旦那の布団にもぐりこんでも“○○が1人で可哀想ぢゃん。戻りなよ”とか、ギューしようとしても“○○見てるからヤメテー”とか言われ、何だか私が娘に冷たいんじゃないかと思わせられちゃいます。
娘が寝てる時が唯一の夫婦の時間なのに…。
これじゃあエッチどころかベタベタする事も出来なくなりそうです…。
しかも昔、浮気されたことがあるので不安になるし…かなり悪循環です(>_<)
2009/02/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

今はももひな | 2009/02/25
慣れない子育てに疲れているからお誘いされないんじゃないかな。
それに娘さんも小さいから目を離したすきに何か起こるのが怖いとか。
どうかな?
こんにちは | 2009/02/25
不安になりますね。。。
旦那さんはお仕事で疲れているのではないのでしょうか??
うちは疲れていると相手をしてくれません。。お酒を飲んでいるときは機嫌がいいで(笑)☆
機嫌の良い時を狙ってみてはどうでしょうか!!
まだ悪露があるから気を使ってくれているのかもしれませんし!
まだ | 2009/02/25
産後間もないし悪露もあるとのことなのでもう少し落ち着いてから誘ってみてはいかがでしょう?ご主人も赤ちゃんのことがやはり気になってなかなかできないのかも?!もしくはご主人もお仕事でお疲れなのかもしれませんね。
こんばんは | 2009/02/25
前科があるだけに不安ですよね・・・。
お子さんがいるところだからイヤなのかもしれませんよ。
主さんのお体の事とを考えているのかもしれませんし。
私なら意を決して「どうして?」と聞いてみると思います。
大丈夫ですよ。 | 2009/02/25
私は、5才の息子と2才の娘がいますが、両脇で子ども達が寝ているところで、旦那とエッチしていますよ。(^^)子ども達がモゾモゾ動くと、はっと身構えたりしますが…

旦那様は、主さんの体の事を心配されているんじゃないでしょうか。うちの旦那も「体はどう?もうエッチしても大丈夫かなー。」とか言ってましたから。去年ぐらいから、2~3ヶ月に1回に減りましたし。でも夫婦仲はいいです。家事や仕事や育児で疲れている時は、たまに断ったりしていますが…

でも、浮気の前科があるんだったら心配ですね。どうしてエッチしてくれないの?と一度話してみてはどうでしょうか。

あと、赤ちゃんをベッドで寝かせているのであれば、落下等の事故には十分に注意してあげてくださいね。何か事故があってからでは遅いので…
う~ん | 2009/02/25
難しいですよね・・・うちも産後4ヶ月にもうじきなるんですが妊娠中からしておらず一度誘われたんですが私が「眠いから」と断って以来2ヶ月何も言ってきません・・(ToT)/~~~
うちは | 2009/02/25
会話をたくさんしてます。何かあれば話してます。そして感謝の気持ちを伝えてます。会社に行くときは気をつけてね、いってらっしゃいや帰ってきたらお疲れ様、今日もありがとうなど。寝る前は大好きだよーとか。 会話数を増やしてみては?
確かに…。 | 2009/02/25
子供が寝ないと夫婦の時間はないですもんね。浮気に関しては、私の場合は結婚するときに「浮気はしたらいい。ただ、するなら言ってからしてね」とひとこと。恐ろしくてできんと旦那には言われました(&gt;_&lt;)
それもあってか、夜の生活も、拒否することもあるけど、ちゃんと理解してくれてるみたいです。
思いつめるより、気楽に今はしたくないのねくらいに考えてはどうですか?
子育てに慣れてきたら次の子供をねらって、○○ちゃんの妹か弟がほしいなぁって言ってみては?
気長にいきましょう。何かあっても、相談にのってくれる人はいっぱいいるんですから!
正直に。 | 2009/02/25
正直に、今思っていること伝えてはどうですか?
うちは思っていることは伝えることにしています。
言っても直らない・変わらないこともあるのに
言わなきゃ余計わからないですよね。
ご主人も避けようとしているのかもしれませんが
主さんが正直に気持ち伝えることでちゃんと考えるかもしれませんよ^^
家も2ヶ月の娘と2歳の息子がいます | 2009/02/25
上のこのときがもしかしてもう女として見られていないかもって
私も思いました

ただ夫に言わせると
母乳を上げていたので、母乳を上げていると
おっぱい=神聖なものになってしまうとのこと

二人目はミルクなのですが
母乳のときと違って逆に誘われます

みおさんとは違うかもしれませんが、、、
だんな様にも似たような何か理由があるかもしれませんよ
思い切っきいてみるのもほうほうかもしれません
不安って話してみてはいかがでしょうか?
こんにちはあらし♪ | 2009/02/25
旦那さん、お仕事で疲れているのではないですか?また慣れない子育てにもお疲れだと思いますよ。夜泣きだってあるだろうし。あと主さんの体も気使ってるのかも知れませんね。きっと大丈夫!って信じてあげてみてください。もう少したって、落ち着いた頃また誘っては?^^
ホルモンバランス | 2009/02/25
私も産後間もなくどうしても旦那と仲良くしたい時期があったんです。
でも子育てが大変になって旦那の事を忘れている時期もありました。
多分 ホルモンバランスの関係だと思うんです。
不安になる気持ち分かりますが今は体を休める方が大切ですよ。
悪露があるうちは仲良しは出来ませんから。
怖いのでは? | 2009/02/25
10ヶ月の娘がいますが、やっぱり妊娠前と比べてエッチの回数はぐんと減りました。
どうして?と聞いてみましたが、やはり、会陰切開もしてるし、怖いと。胸も子供が授乳してる姿をみてるからその子のものという感じがしてと言われました。
淋しいといって、思い切って旦那さんに飛び込んでみては?

やはり以前のような男女ではないかもしれませんが、我が家は一緒にくっくいてるだけでほっとするから、これが夫婦なのかなと解釈しています。
うちも | 2009/02/26
同じです。かれこれ、1年は全くそんなのはないですよ~(&gt;_&lt;)
もぉ女として見られてないです。
こっちもどーでもよくなってきてますが…ちょっと悲しいですよね(><)
こんばんは☆ | 2009/02/26
ママさんの体を気を使ってるのだと思いますよ(^-^)
旦那さんも疲れてるのもあるかもしれないですが、もう少し落ち着いてから誘ってみてもいいと思います。
おはようございます。 | 2009/02/26
きっかけやタイミングがつかめないとか、長期間の妊娠、出産で久々なのでテレがあるのかな?と

>“○○が1人で可哀想ぢゃん。戻りなよ”とか、ギューしようとしても“○○見てるからヤメテー”

この文面から思いました。

どなたか又は、一時保育などに預けられ、(一時保育なら生後半年位かと思います。)お二人でデートされてはいかがでしょうか。

悪露が続いている間は安静が良いと思います。お大事にされてください。
パパなりに | 2009/02/26
考えてるんぢゃないですか?うちのパパも気を使ってるのか、寝てないから早く寝れる時は寝たらとか言われてました。
様子を見て、気持ちを伝えてみてはいかがですか?
こんにちは | 2009/02/26
慣れない子育てで疲れてるんじゃないでしょうか?それに奥さんのことも気遣っているとか(^^)
こんにちわ。 | 2009/02/26
主さんの気持ちよくわかります。うちも同じような感じですよ。
まだ産後二ヶ月でオロもあるなら今は会話や軽いスキンシップをしてみたらどうでしょうか。うちは一緒にお風呂入ったり子供を交えてじゃれあったりしてます(*^_^*)
体をいたわってるんですよ。 | 2009/02/26
産後2ヶ月だし、パパの育児に疲れているのかもしれませんね。
前科があるので心配だと思いますが、子供さんが産まれたんだし、きっと大丈夫ですよ。
一応、 | 2009/02/26
直接聞いてみるのもいいと思いますよ。
うちは旦那に逆に「いつからならいい?」と聞かれましたf(^_^;
産後の気遣いなのか何なのか、モヤモヤしていても仕方ないですよ☆夫婦なんですから、何でも話さないと(*^^*)
うちは | 2009/02/26
今七ヶ月の娘がいますが旦那からはほとんどよりません、よればちゅーはしてもそれ以降はなし!!本当にたまーに休みの朝ありますが、なんかただイクだけって感じでおわります。もー自分に自信がありません、どーしたらいいんでしょうかね、ホント!お互い寂しいですががんばりましょー
う~ん | 2009/02/26
今は仕方ないんでは!?うちもちゅーとか恥ずかしがって拒否されます。見ててもいいやん!!って感じですが…
う~んhappy | 2009/02/26
ちょっと寂しい反応ですね。
一度、どうしてなのかと、今の寂しい気持ちを話してみるといいと思います。うちもしばらくベタベタしないとするきっかけがなくなってしまうので、時々ちょっかい出すのがいいみたいです。
こんにちは | 2009/03/05
お仕事などで身体的精神的に疲れているとかありませんか?それに、主さんのからだのことを心配しているのかもしれませんね。でも、前科があるということなので、不安な気持ちを正直に話して、相手の気持ちを聞いてみるのが良いかもしれませんね。
うちもまりん★ | 2009/03/06
妊娠してから1度も無いです(;^_^A
妊娠前も、ほとんどなくて妊娠したのが驚きくらいな…(´Д`;)

うちは旦那さんの仕事が忙しくなった頃から激減しました。
ホントに疲れ果てて帰ってくるのでそのせいかと…。
私も仕事をしていたので夜は寝たいって感じでしたが
やっぱり寂しかったし不安でした(ノ_・。)今も不安です(´Д`;)
うちは近くで娘が寝ていることで「起こしちゃったら…」っていうのもあるみたいなんですが…。
でもこのままいくとレスにもなりそうで不安ですよねわかります…。
なんの参考にもならずすいません(≧д≦)
私だったら☆ | 2009/03/07
今はHしたくないです。
旦那sanは赤ちゃんとママのことを考えて、言ってくれてるんだと思いますよ★
完母なので、母乳の時期が終わる前に赤ちゃんできたら困ります。
それに家の旦那は我慢しても、週に2回はHしたいみたいで疲れます(&gt;_&lt;)
たまに、手で出してあげる時もありますよ。
赤ちゃんが小さい時はできるだけ2人の時間は遠慮して貰えた方が私はありがたいですが(*^▽^*)
こんばんは。 | 2009/03/09
旦那様は主さんの体調を気遣っておられるのではないですか?
産後まだ二ヶ月では、お子さんも心配ですし・・・。
こんばんは | 2009/03/09
お子さんが寝ている時に思っていること旦那さんに言ってみることはできませんか?
私は不安になることがあると旦那に相談してみます。
旦那の本音を聞きたいから教えて。と言って話し合うようにしていますよ。
会話ゆうゆう | 2009/03/09
会話が無いといきなりってのもむずかしいですよ。
旦那さんはみおさんをいたわっているつもりかもしれないし。
産後 | 2009/03/11
体調を心配してるのでは?
うちなんて産後の再開が結構、先でしたよ。
まだオロも出てるしお子さんが心配なのかもしれません。
旦那サンを信じて。
気持ちわかります。。 | 2009/03/11
うちも、上の子の時に同じでした。確かに慣れない子育てで 寝不足だったりだけど…たまにはママとしてじゃなくて 女として、妻として見て欲しい。。 その気持ちを伝えると、「ちゃんと想ってるけど…可愛い子供を前にイチャイチャする気にはなれい」って。けど子供とはイチャイチャ(泣)今 思えば体を労ってくれてたんだと思います。思い切って自分の気持ちを話してみたらどうですか?気持ちも楽になるし、やっぱり夫婦はコミュニケーションが大事だと思います。 今、2人目が3ヶ月ですが しょっちゅう誘われてウンザリです。。人って無い物ねだりなんだなぁって思います(Θ_Θ)

page top