アイコン相談

ヤクルトレディ

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/01| | 回答数(11)
いつもお世話になっています。今、専業主婦なんですが働こうかと思ってます。でも、保育園はなかなか空きがありません。それでヤクルトレディを考えているのですが、実際に働いた事がある方・なくても長所や欠点がわかる方のご意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(__)m
2009/02/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

母親が | 2009/02/25
ヤクルトレディ歴12年くらいになります。 出来高みたいなかんじ(売れば売るだけ収入があります。)なので、大変そうにはしていますが、色んな人とふれあえて、やりがいはあるみたいですよ。 私の住んでるところは、ヤクルトのセンターに保育士さんがついていて、見てくれるみたいです。
こんばんは | 2009/02/25
私も保育園の選考にもれてヤクルトレディ検討中です。

とりあえずあす託児所とお仕事内容だけ聞いてきます。
私の場合配達エリアと託児所が近いため、仕事中に授乳も可と言われてました。
また結果ご報告しますね。
こんにちはひかり | 2009/02/25
私は以前ヤクルトレディをしていました。3年ほどしていましたが下の子を妊娠して辞めました。現在ヤクルトレディしておられる方には申しわけないんですけどもあまりお勧めはしません。
地域によっては託児施設もあり、利用料金も安いですが保育所ではありません。そして私の地域では自分の車で訪問販売をさせられ、ガソリン代は自費でした。(他はどうなんでしょう?)
ただ、会社や民家に行っていろんなお客様と話すのは楽しかったし、勉強にもなり自分自身も成長したと思います。
でも、車の損害、ガソリン代のことを考えると複雑な心境でしたね。車が壊れた人もおられました。今は辞めて良かったと思ってます。
母が・・nami mama | 2009/02/26
働いていましたが
靴が一ヶ月で駄目になる程走り回って4万程度でした。
自転車は無料貸し出しですが、バイクだとお金を取られるそうです。
完全歩合制、託児所とかはしっかりしていますが
収入に繋げようと思うと・・かなり厳しいのが現実なので
他に短時間でも時給の良いパートのほうがお勧めです。。
年中真っ黒に日焼けし、それでもお金にならない母を・・
見ているのは辛かったです。
こんにちは | 2009/02/26
友人がしていますよ^^
月額5千円で託児所に預かってもらってます。
雨の日や寒い日、暑い日もバイクなので体力はいるようです。
その他、配達する物・時間帯の決まっているところや
商品代を覚えるのは大変なようですが、覚えてしまうと楽しいようです^^
女性の多い職場なのでなにかと融通も聞くみたいですよ^^
私としてはももひな | 2009/02/26
ちょっとお勧めできないかな。
完全歩合制だし、働いた時間や苦労を考えると収入が見合わないかなって思います。
外回りですから日にも焼けますし・・・。
私だったら子供が幼稚園に入るまで待って、日中の数時間バイトやパートをすると思います。
元ヤクルトレディです。キヨケロ | 2009/02/26
各営業センターによって待遇はまちまちなんで、託児所やセンター見学や説明会なども随時でされてますから、お近くのセンターに話を聞きに行かれてみるのが良いとは思いますよ!

私が居たセンターは託児所が月5000円でした。
配達はバイクで回ってました。他の方も言われてますがガソリン代やバイクリース代はかかったりします。

でも、諸費用を差し引いても6~9万円はありました。

売上が落ちてきたら社員の方も一緒になって売上が上がる様に新規作りに協力してもらえたりもします。

また、ノルマも無いので私はマイペースで気楽に出来たお仕事で良かったですよ!

同じヤクルトレディの仲間もだいたい託児所に預けてる子育てママや子育てを経験したおばちゃん達なので子供の体調が悪い時などお休みしてもフォローしてもらえたりと、お互い持ちつ持たれつな関係で良かったですよ!
ヤクルトさん。 | 2009/02/26
うちは買ってます。正直言うと、スーパーで同じものがもっと安く買えます。
でも、小さい子供がいる同士と思い、半分はお付き合いのつもりです。
10分程度で毎回300円程度しか買っていませんが・・・。
そのうち取り分はどのくらいなんだろう?とか、
雨や雪の日でも売りに来てくれることを考えると、
一緒にやろうと誘われますが、辛いかなと思ってしまいます。
性格にも | 2009/02/26
ママ友で事務職は自分に向かないからとヤクルトレディやっている人がいます。こちらの地域では託児所がないために一般の保育園に預けています。明るい雰囲気で適度に引くことができる人で、それも仕事で身につけられたものなのか、天性なのか・・私には難しいと思いました。
以前の職場は、1~2個購入する人がいたためにヤクルトさんがエレベーターのない3階までボックスを持って階段で来ていました。体力も必要そうですね。
こんにちは | 2009/02/26
私はやったことがないのですが.参考までに☆
長所は赤ちゃんを横に乗せて働けること(地域によるかもしれませんが)☆
欠点はやっぱりノルマがあることですね(-_-)赤ちゃんと一緒にいれるのはいいけどミルクをやったりしていると時間が立ちノルマ達成も難しいと思いますf^_^;
3地域でやりました | 2009/02/27
が、全て待遇や雰囲気は違いましたよ。
儲けは6万の所も有れば14万の所も有りました。同じ時間、働いていても地域やセンターで全然、違います。自転車で配達出来るなら良いですが車やバイクだとガソリン代は自腹です。雨、雪関係ないです。
でも、託児所ありでオタフクかかった時も皆で移し合おう!と預かって貰いました←センターによっては無理ですが…

一度、見学や説明会に出ると良いと思いますよ。

page top