アイコン相談

お姑さんに面倒を見てもらって・・・物を壊したら

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/12| | 回答数(25)
一歳五ヶ月になる娘をお姑さんに面倒をみてもらっていました。
私が帰宅してありがとうございました。
とお礼をして、いつもの和やかな時を過ごしていたのですが、私がオムツを替えて手を洗って帰ってきたそのちょっとの合間に、空気清浄機を子供が触ってガラスを割ってしまいました。
とにかく子供に注意して叱り、わたしは謝り弁償します。と伝えたのですが、いいよ。と言ってくれています。
その場でもう次のものを発注するため電話もしていたので、代金を払うとも言っているのですが。いいよいいよ。と言ってくれています。
でも、何か他のものでも買って渡そうかなと思いながらも、何がいいやら・・・
たぶん1万円弱はかかるものです。その少し前もちいさなお椀を割ってしまい、なんか物を壊すのが続いているので子供をおしえつつも、何かでお姑さんに償いたいなあ~と思っています。
みなさんでしたらどうされますか?
また経験談があれば教えてください。
2009/02/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

経験はありませんが | 2009/02/26
お礼の品を渡すのがいいと思います♪私なら好きな物や普段買えないような値段のお肉とかだとみんなで食べようって言えるし食事に誘うとかするかもしれません。
ありがとうございます | 2009/02/27
ランチにでも誘うっていいことかもしれませんね
経験はありませんが… | 2009/02/26
私も食事に誘うとか、普段買えないような美味しい物をあげたら良いと思います。

商品券とか残る物よりも、消え物が良いと思います。
ありがとうごさいます | 2009/02/27
消えるもののほうがいいんですね!参考になりました
私だったら・・・ももひな | 2009/02/26
経験はないのですが、もし私だったら次に会うときにお姑さんの好きなお菓子や食べ物を買っていくかな。
形に残らない物がいいと思いますよ。
こんにちははるまる | 2009/02/26
うちも上の子が2才の頃に、床の間に飾ってあった皿(2万くらいしたそうです(^_^;))を割りましたが、姑、舅は子供が割ったんだから気にしなくていいと言われて全く私は気にしていません。主人はとても気にしていましたが、義親にとっては孫ですから、壊されても仕方ないとしか思ってないみたいですよ。
主さんは、お子さんを叱ったりしてはダメですよ。子供は何か珍しい物があれば触るのは仕方ないんですから…壊されたらいけない物は片付けておかない大人が悪いんですから…。

私は、一応父の日、母の日にちょっと良い夫婦茶碗をあげましたよ。
気にしなくていいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/02/27
叱るというと語弊があったかもしれません。
おばあちゃんの大切なものを壊してしまったということをきちっと教えたということです。
こんにちは。 | 2009/02/26
私ならですが、ランチに行くとか、手作りのお菓子(娘さんとホットケーキとか、たこ焼きとか、お好み焼きとか)一緒に焼いてプレゼントとか、エプロンをプレゼントなどするかもしれません。
同じようなことがありました | 2009/02/26
こんにちは。

私も義母に子供を預けて、迎えに行くとふすまを破っていたり、
コップを壊したりと経験があります。あとテレビのスイッチも
壊してしまいました。義母も「いいよ。」と言ってくれるので
申し訳なく思います。なので、ものを義実家で壊したら必ず旦那に
壊した事を報告し、状況次第では旦那より連絡して話し合っても
います。それで夕飯をこちらがお金を出すで食べに行ったりしてま
す。旦那に話した後、義実家に行ったら必ず旦那にどこを壊したな
ど場所を教えて、改めて謝罪しています。

今回の件はもうご主人に話しをしましたか?まだお話しして
ないなら、弁償しなくていいって言っているがそれでは申し訳ない
ので何かしたいと相談してみたらいいと思います。どこかお食事に
誘うとかでいいと思いますよ。あと、ご主人様からも今回の件につ
いて一言お義母様に連絡してほしいとも。

お子さんが怪我をしなくてよかったですね。私も、息子がものを
壊すたびにホント申し訳なくなります。
こんにちはあらし♪ | 2009/02/26
家は仕事で義両親には子供を一緒に見てもらってます。大きなものは壊した事ありませんが、小さなものはちょこちょこと^^;たまにお菓子など買ってます。(特別に渡すと嫌がられそうなので、一緒に食べる様に)高いものなら弁償はいいっておっしゃってくれてるので、なにかお菓子(遊びに行くついでとかで)とか出かけたらおみやげとかでもいいと思いますよ!子供は仕方ないですからね。
私でしたら | 2009/02/26
一応、ご飯をご馳走するとかします。家族みんなで食べに行って、代金を払ったり。
ですが、孫なので、そんなに気にしていないと思いますよ!
うちも私の実家でいろいろ壊しましたが、誰も怒っていません。そういうもんですよ!
こんにちは | 2009/02/26
私なら、お母さんやお父さんがほしそうなものをさりげなく聞き出してプレゼントしますね☆★何でもないときにわたすと変に気をつかわしてはいけないので誕生日や父の日、母の日、お正月、お盆のどれかに渡します★

それかお正月にお年玉をあげます★☆

どの時も何か渡しているのならあげるものを豪華にして渡しますね☆
そうですね | 2009/02/26
主さんのお気持ちすごく分かります。いくらお姑さんとはいえ高価なものだし気の毒ですよね。菓子折りなどお詫びに持っていかれるかご主人にお姑さんの好きな物などを聞いてそれを買って持っていくかします。要は気持ちの問題ですもんね!いいよと言われてもお詫びをしておくとまたお世話にもなれますしね☆
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/02/26
 まだ私は経験ありませんが、やはり皆で一緒に召し上がれる物がいいと思いますよ!!
お菓子や、ちょっとお値段がする様な物を買って行ってはいかがでしょうか(*^_^*)/
こんばんは | 2009/02/26
私なら、形に残らないものを持って行きます。
たとえばお菓子とか。
可愛い孫のしたことです、本当に気にしていないと思いますよ(^-^)
こんばんは!ホミ | 2009/02/26
私のところは、コップとお皿を割った時、可愛い孫だから、物を壊されても、元気な子ね~って感じで終わっていました。壊したものもそう高価な物ではなかったので謝っただけで気にしてなかったのですが、義母が大事にしている鉢植えを割ってしまった時には、義母の好きな店のお菓子を持っていきましたよ。
子どもだから | 2009/02/26
仕方ないと思い、いいよって言ってくれていても何かで返さないと自分的にも腑に落ちないですよね~
私なら食事に行きます!!あと可愛い孫に沢山会わせたり…
こんばんは | 2009/02/26
私はお菓子や綺麗目なハンカチや風呂敷を買って持って行きました!いつもすみません。って気持ちですよね。
私だったら☆★まぁみぃ☆★ | 2009/02/26
ごはんを食べに行く・お菓子や消耗品のギフト・家に招待してごはん。のどれかにします(^-^)後に残ると気を使ってしまうと思うので。
こんばんは | 2009/02/26
うちもあります・・・。
高価な物はまだ無いですがちょこちょことやってくれてますね^^;
義母は同じく「子供の手の届くところにおいてたこっちが悪いから」と言いますが、やはり気になるので・・・。
かといって、外食はあまりしない人なので遊びに行く時に果物やケーキなどを持って行ってます。
義母は免許がないし、義父と休みの日にどこか行く事もしないので
ちょっと遠い美味しい物とか喜んでくれます。
あと意外に調味料なども(笑)
お子さんに | 2009/02/26
お怪我がなくて良かったですね☆

きっと義母様はお孫さんを大切に思っているんですね(*^^*)

何かのついでに、好きな物を買って渡したり、食事に誘ったりしたらいいと思いますよ。

あとこの先、子供と出先で何か弁償しなくてはならないようなこともあるかもしれませんf(^_^;個人賠償保険などに加入されておいてもいいですよ☆年間百円ちょっとの保険料ですからね。

義両親が別居だったら対象になるので、大きな物に手を出す前に加入してもいいかもです。同居だったらごめんなさいm(__)m
保険!! | 2009/02/27
個人賠償保険・・・
そうですね。入っておくと安心ですね。私も小さい頃いろんなものを壊して親が困って保険に入っていました。
娘もその血を受け継いでいるのでしょう。
今回は家族でよかったですが、お友達の家のものだったらもっと気を使いますね。
夫に相談してみます。
お子さんに | 2009/02/26
お怪我がなくて良かったですね☆

きっと義母様はお孫さんを大切に思っているんですね(*^^*)

何かのついでに、好きな物を買って渡したり、食事に誘ったりしたらいいと思いますよ。

あとこの先、子供と出先で何か弁償しなくてはならないようなこともあるかもしれませんf(^_^;個人賠償保険などに加入されておいてもいいですよ☆年間百円ちょっとの保険料ですからね。

義両親が別居だったら対象になるので、大きな物に手を出す前に加入してもいいかもです。同居だったらごめんなさいm(__)m
うちはhappy | 2009/02/26
時計を壊したことがありますが、弁償はしてないです。
逆に姑がうちに来たときに物を壊したことがありますが、それも身内だから、私も気にならずそのままです。
私なら | 2009/02/27
何か手料理などを作ります。物だと難しいので、いつもすみませんをかねて。
別に | 2009/03/06
弁償しなくていいと思います。
孫だし(*v∀v*)
私だったらゆうゆう | 2009/03/06
お姑さんがいいと言うなら甘えますよ。
あとは母の日とかにちょっとプレゼントを豪華にするとか。
お詫びみたいな感じになると恐縮されちゃいそうだし。
私だったら☆ | 2009/03/07
商品券が良いと思いますよ♪
こんばんは | 2009/03/09
私もランチに誘うとか、夫婦でご飯を食べに行ってもらったりできるように手配します★

page top