アイコン相談

相談とゆうか不安ごととゆうか・・心の叫びとゆうか・・

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2009/03/13| | 回答数(20)
みていただき、ありがとうございます>< ちがうことで以前相談したんですが、つわりで苦しんでる間に期限が過ぎてしまい、ちゃんとできなかったことごめんなさい・・・。あと、真剣に、答えていただきありがとうございました! 本当にうれしかったです!

現在10W5D です。
2/20に検診行ってから、次が3/24なので、もう不安で・・・。
もっと、強くならな!っておもうのですが、なかなか。
ちゃんと生きてるのか? って、おもってしまいます。
妊娠しにくいものなので、なおさらです・・・。

2/20赤ちゃんは順調でした。よかったです!でも、一昨日、強烈な頭痛、嘔吐でした。 トイレに行ったら、赤、ピンク、茶色とも言えるようなおりもの・・・。連続では出てないのですが。

病院に連絡して、聞いたら、痛み止めは、ごく弱いのしかだせません。おりものですが、続くよう、ひどくなるようであれば、来てくださいの事。

薬は、やっぱりアカン!!と思い、必死で耐えました。
嘔吐ですが、何度も何度もおえおえと戻し、勝手に喉に流れてくる鼻水?ですら、嘔吐の引き金になるほどでした。
で、たくさん吐いて、おなか?を刺激しすぎて出血!?とも、思ったり・・・。
やっぱ、心配なら行くべきですよね。

つわりですが、今日はがんばって抑えてます・・・。でも、朝、絶対吐きます。 ここ、何日か、てんきが悪いせいか、胃が絶不調です。

ほんとうに、治まるのかな・・・。とか、ばっかり考えてる自分がいるんです。

親も、友達もツワリがなく、唯一の出産経験ありの友達も、そこまで酷いものではなかったそうで・・・。
アドバイスももらえません。

体重も減ってきて。 ご飯もまともに食べれない、飲んでも吐く。
でも、トイレの回数は減ったわけでもなくなんで、とりあえず、大丈夫かな?とは思ってますが。

今日は、源氏パイ2枚、チンのカレーリゾット?を食べたきり。
おなかはめっっちゃ空いてます・・・。でも食べる気にはならず。
でも、水分はとれてます^^

つわりが、自分にとって、こんなに辛いものなのか、体内で生命を育むとは、こんなに辛いものなのか。赤ちゃんも必至なんだろうと言い聞かせてますが、結構滅入ってます。

なんか、マイナスのことばかり嘆いてしまい。 ごめんなさい><

そして、下手な文章、長文を読んでいただきありがとうございました!!
ここに、書いただけで、ちょっとすっきりしました^^ 相談じゃないような・・・本当にごめんなさい><
2009/02/27 | の他の相談を見る

回答順|新着順

私も | 2009/02/27
そうでしたよ。できることなら、エコーの機械を家にレンタルして欲しいと思いました。
悪阻も食べては戻し、気分が悪く仕事以外は1日中寝てました。
私は産院から、3食食べたくなくても食べてから気分が悪かったら戻しなさいと言われました。胃に入れれば、すべて戻さないのでとりあえず食べなさいって事でした。飲み物でも戻すようになったら入院するように言われたので、とりあえずは、食べては戻し、ひたすら寝てました。
あと、おりものや出血で不安な時は直接病院に行ってたら診察してくれるので、私は少しの事でもちょくちょく行って赤ちゃんの無事を確認してました。

赤ちゃんを信じて、しんどいですが、頑張ってくださいね。
ほんとそうですね>< | 2009/02/27
レンタルしたいです!! 私は仕事をしてないので、まだ、環境的にマシですね^^
がんばります!赤ちゃんのために☆ありがとうございました!!
本当に | 2009/02/27
悪阻は辛いですよね。何でこんなに辛い思いしなくちゃいけないの!?なんて思ったりしました。私もあまりに酷く、脱水症状になり、入院寸前でした。しかも夏の悪阻だったので肉体労働の旦那の匂いもダメになったりして(笑)つわりがあるのは赤ちゃんも頑張って育ってる証拠と言われても前向きになれず…の毎日でしたが、ずっとこの辛さが続く訳では無いです!!いろんな経験をして母性が育っていくものだと私は考えてます。 私は辛いものは辛いと結構、旦那に愚痴ってました。 今は頑張ったりせずに気持ちを安らかに過ごしてください。食べたい時に食べて、自分の動きたい時に動く…それでいいのです。頑張るのは出産の時まで取っといてくださいね(^-^)
夏は | 2009/02/27
マジきつそうですね・・・汗もかくし。 この辛さも母になるステップですね!! ありがとうございました★
辛いですね…ウリ猫さん | 2009/02/27
せっかく授かった命ですが、体は『異物』と判断するそうで 異物を追い出そうとツワリが起こるらしいです。体重減少も止まらないようでしたら 病院に相談された方が良いですよ。あんまり酷ければ、点滴や入院といった処置になるはずです。
はい・・・ | 2009/02/27
これ以上ひどくなれば、つわりの処置?をしてもらいます!
こんばんは | 2009/02/27
大丈夫ですか?あたしはつわりが、なかった(食べないと、気持ち悪くなるほうでした。)ので、その辛さをわかってあげれなくて、すみません。でも、すごく辛い事が、伝わってきました。食事がまともに、とれていないみたいですが(>_<) 食べやすい物とかが、あればいいのですが。お腹の赤ちゃんへの栄養も気になります。しかし、ママさんの身体も心配です。無理なさらないでくださいね。
ありがとうございます! | 2009/02/27
はじめは、食べて落ち着くタイプだったんですが、変わっちゃいました>< 無理せず、頑張ります!!
苦しいときですね。ちゃるさん | 2009/02/27
妊娠ももう過去のことになってしまいましたが、つわりはひどかったです。頭痛持ちでもあり、薬も飲めず、フルタイムで立ち仕事もしていたので、今更ながらMEGGさんの叫びを思い出してしまいました。

私も一人目の出産のときは「こんなに苦しいものなのか」と思ったものでした。吐くものがなくなって、胃液まで吐いてもまだえづいて…。産むときに苦しいとは聞いてたのに…。つわりで6㎏落ちました。

水分さえとれていれば、大丈夫です。でも、おりものの色が心配だったり水分がとれなくなったりしたら、相談に行ったらいかがでしょう。

つわりはいつか、嘘のように治ります。だから、苦しいけどがんばってください。赤ちゃんに出会えたときに、全部ふっとんじゃいます。
私も頭痛持ちです・・・ | 2009/02/27
こればっかはどうにもならないですね>< 治まること、赤ちゃんに出会うことを考え前向きになりたいです!! ありがとうございます!
悲痛な叫びって感じですね | 2009/02/27
でも大丈夫。あかちゃんも頑張って大きくなろうとしてる証拠ですよ。お母さんの摂取した栄養素をたらふくとっているんですよ。
母体はなんか今までと違うんですけどって合図でつわりは起こってるので身体が受け入れ体制を整えればおさまってきます。もう少しですよ。赤ちゃんがお母さんのこと心配しちゃいますよ。
ですね! | 2009/02/27
受け入れ態勢ですか。なんか納得できました^^ ありがとうございました!!
こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん | 2009/02/27
 当時は私も【ツワリ】が酷く、いつ治まるのか・・・このまま何も食べれないのか?など・・・色々考えました(^_^;)
ちなみに私の場合は、2週間ほとんど食べれなかったら体重が7㌔も減量しておりました。
横になった状態から少し起き上がっただけで【眩暈】がし、一人では歩くのが辛いほどでした。
 そして、水分すら口に出来なかったので、お手洗いへ行く回数も1日で数回だけ!!
でも。。。次の検診まであと数週間あるから耐え続け、検診日へ行った瞬間に直ぐ『血液検査』をされ、別室で点滴を受けました。
点滴を受けながら先生からは、何でもっと早くに来なかったの?あまりにも酷い場合は、検診日以外でも受診しなくちゃだめ!と言われました。
 当時は妊娠後期に入るまでは、クリニックへ通っていた為、入院する施設はなかったのですが、本来であれば入院だよ!と言われました。
幸いクリニックと自宅は近かった為、毎日【点滴生活】になりましたよ(*_*;

 体重が一気に減量した場合や眩暈・・・・などなど、体調がおかしい?と感じた場合は、受診した方がいいですよ(^_^;)
そうですね・・・ | 2009/02/27
体にムチ打たずにしないと駄目ですね・・・。 様子をみてみます! ありがとうございました★
| 2009/02/27
辛抱の時期です・・辛いですよね。でも大半の方が同じように経験します・・。
色々不安もありますがマイナスな考えはよくないので
なるようになると前向きに・・!!
でもあまりに食べれない、辛いようでしたら・・
病院に行っておくといいと思います!
はい! | 2009/02/27
辛いのは私だけじゃない>< 先輩ママも赤ちゃんも必死なんですよね!! がんばります^^
こんばんは | 2009/02/27
悪阻辛いですよね…水分はとれてらっしゃるようですのでお食事は食べれるものを食べたいだけ食べればいいですよ。吐き気がある時は我慢せずに吐いていいですよ!あまりに辛いようなは病院に行けば点滴をしてもらえるので無理をなさらないでいつもと違うことがあれば病院に行かれてくださいね!
わかりました^^ | 2009/02/27
吐いていいんですね!!よかった・・・。様子を見て病院に相談しに行こうとおもいます!ありがとうございます!
悪阻辛いですよね。。。 | 2009/02/27
私もひたすら戻し続けました。
悪阻は本当にきついですよね。体力も消耗するし。。。
体重もガクッと落ちましたが、悪阻が治まれば戻ってきました。

私は「悪阻があるのは、赤ちゃんがお腹にいる証拠。」と思い、喜びの気持ちをもつように心がけました。
小さいおにぎりを常備し、ちょっとでも食べる気になったら食べて、また戻すを繰り返しました。7ヶ月過ぎまで続きましたが、子供はキチンと成長してくれ38週に3054Gで出産しました。

心配があれば病院へ行かれ相談されてはいかがですか?
ストレスは良くないので、病院で受診され、安心して生活するのが一番です。
体調が早く良くなるといいですね。可愛い赤ちゃんがお腹の中にいる喜びをかみしめて生活されてくださいね。(^_-)-☆
はい! | 2009/02/27
ストレスはダメですよね! 赤ちゃんに心配かけないように、過ごします!
赤ちゃんは大丈夫ですよ♪若葉mamaさん | 2009/02/27
つわり…本当に本当に辛いですよね(ノД`)

私もつわりがとてもひどく、16週くらいまでは一日中トイレとリビングの往復…。
お腹が空っぽでも胃液まで吐いて、そのせいで食道が荒れて血まで吐き、体重が7kgも減って入院寸前でした…。

鬱みたいな精神状態になり、来客や電話にも出られず、一日中横になってました。

だけど、妊娠初期の赤ちゃんは、お母さんが食べたものではなく、それまでに蓄えられた栄養で成長するそうです。

だから、つわりのときに限られたものを少ししか食べられなくても、赤ちゃんに影響は無いそうですので、その点は安心してくださいね(^O^☆)

ちなみに私は、つわりが治まってから出産するまでは、身も心も元気いっぱい健康妊婦でしたよo(^-^)o

つわりの期間は個人差がありますが、いつかは終わると信じて、今は食べられるものだけを食べ、思いっきり心と体を休めてくださいね!

このサイトの、皆が味方ですよ~(*^ω^*)
本当びっくりです | 2009/02/27
辛さ満開やん!て・・w
ほんと、みなさん、親身になって、答えてくださるので、大感謝です!!
こんばんははるまるさん | 2009/02/27
私もつわりがひどくて食べれる物が限られていたのでかなり心配しましたよ。私もなかなか子供が授からない身なので出血すれば病院に行き、診察してもらっていましたよ。
食べ物もイチゴを1パックを毎食食べる生活を1ヶ月も続けたりしてきましたが、生まれてきた子供はとても元気に生まれてきてくれましたので、主さんも今はつわりで辛いでしょうが、つわりが治まれば少しは栄養のあるのも食べれるようになるし、気分も少しは上向きになりますので(^^)
そうですか! | 2009/02/27
元気に生まれてくれてよかった★ 気長に、待ちます!最悪、産めば治りますもんね!
こんにちは | 2009/02/27
私も検診のたび元気か心配でしたよ~!
安心できるのは検診に行ってすぐぐらいで次の検診の日までは不安でした。。。
つわりもひどくご飯は食べれるのですが、吐いてばっかりで水分も取れず4キロほど痩せてしまいました。。。
朝は空腹で胃酸がいっぱいになって吐いてからご飯を食べるようにしてました!!調子いぃなと思って食べてると全部吐いたり。。。今は好きな気にいったものを食べるしかないですね。。。
私は朝はミカンゼリー、お昼は普通に食べられて、すぐにお腹がすくのでおやつにパンを食べて、夕食を食べてました☆
小分けに少量ずつ食べると気持ち悪くなる時間が少なかったように思います!!
毎食吐きながら食べてましたけどね☆
胃酸を吐いていると食道を痛めてしまうので吐くにしても何か食べておいた方がいいですょ~☆
あとはひたすら耐えるしかありませんね。。。
たいていの人は中期なったらおさまってきますので、少しの間の辛抱です☆★

お辛いでしょうががんばってくださいね★
ありがとうございます^^ | 2009/02/27
調子いぃなと思って食べてると全部吐いたり。わかります><
もう少しですよね!!がんばります><
辛いですね。 | 2009/02/27
大丈夫ですか???私はひとりめのとき、妊娠悪阻というか、つわりが妊娠してすぐからあり、5ヶ月~7ヶ月まで落ち着き再び産むまでつわり・・・の毎日でした。ほとんど何もたべれず水分すら吐き続けずっと薬をもらい、3日おきに点滴(しかも1回4時間もかかる!!!)通ってました。吐くとやっぱりおなかが圧迫されるようでした。おりものも、吐くせいか血が混じったり変なおりものでした。でも病院にいったら先生がきちんと診てくれますよ。心配なことがあったら行って相談してみたら良いと思います★つわりとかでしんどいと思いますが、少しお天気いいときに外の風にあたるだけで気分かわると思います。ちなみに、そんな大変な妊娠ライフで生まれた娘は3000グラムを超える元気な赤ちゃんでした。赤ちゃんも頑張ってるのでママさんもゲンキだしてくださいね!
はい^^ | 2009/02/27
ありがとうございます! 点滴通い、つらそうですね><
元気になります!!!
心配な時は | 2009/02/27
私は一人目の妊娠の時は、なんともなくても受診して赤ちゃんを確認してました。


胎動を感じるまでは不安ですよね!


つわりは個人差があるので脱水症状とかになったら大変ですから、病院にしっかり相談したらいいと思います。


もう少しの辛抱ですから。
はい | 2009/02/27
やっぱり受診したほうが、安心ですよね!相談します!
頑張ってますね。。。パスタんさん | 2009/02/27
つわりはつらいですよね。
食べたいけど食べれない・・・気分もめいっちゃいますよね。
しかも頭痛もあるなんて・・・

でも、MEGGさん偉いですよ!頑張ってますよ!
赤ちゃんのために、薬も飲まずに我慢してるんですもんね。

実は私も頭痛はすごかったんです><
頭の中に1つ鉛の玉が入ってるような感じで、動かすと頭がガランガランするような痛みがありました。
だから、頭痛や吐き気のつらさは痛いほどわかります。

今はまだ10wなので薬はムリですが、もう少ししたら薬も飲めると思います。(医師に聞いてくださいね)
今の辛さは必ず終わりが来ます。
赤ちゃんの顔見れば、その辛さもふっとびます。
もうちょっとだけの辛抱。。。
なんか | 2009/02/27
報われたきがします!ありがとうございます! これも、母への成長のいっぽでしょうか^^
頭痛はほんと辛いです。 頭痛は、また相談して、何かし処置してもらいます><
大変ですよね | 2009/02/27
胃の圧迫などで、ほしい物は食べれなしし・・・でも栄養取らないと、赤ちゃんに影響が及びますよ!!
赤ちゃんにご飯をあげてる間隔で、少しでも食べてください。
もうすぐ赤ちゃんに会えるので、がんばってください!
ありがとう」ございます^^ | 2009/02/27
少しでも食べれるよう努めます^^
こんばんはあらし♪さん | 2009/02/27
辛そうですね。私の場合は逆で食べつわり・・・お腹空くと気持ち悪くなってたので増加><でも、まわりはつわりで体重減少してましたよ。この時期が終わるまでひどかったって子が多いです。でもあまりひどいときは病院に行ったほうがいいかと思います。特に出血?っぽいのが続くときは・・・すごく心配されてるみたいなので、ストレスのせいもあるかも知れませんね。がんばってください!
ああ | 2009/02/27
考えすぎてストレスかもですね・・・
明日は晴れらしいので、気分転換しようとおもいます^^
私も | 2009/02/27
妊娠中に全く食べられなくなって、食べても飲んでも吐いてしんどい時期がありました。赤ちゃん無事かな?ってずっと考えてました。 本当にしんどいですよね(>_<) 私は、うどんを柔らかくして食べてました。食べられるものが何かあったらとりあえず食べてくださいね。 必ず楽になるときが来るので!
とにかく | 2009/02/27
何かし食べれるように、努めたいです!ありがとうございました!
私も酷かったです。ぱんだママさん | 2009/02/27
つわり、とても辛いですよね……
私も酷く、トイレと布団の往復だけでした……
私の場合、何かお腹に入れなくちゃ!と思い、牛乳を飲んでいましたが、それもダメになり、白湯が飲めれば大丈夫と言われたので、飲もうと思いましたが、結局それもダメで、旦那に引っ張られるように病院に行きました。

即入院になり、しばらく、栄養剤だけの点滴で過ごし、(水すらもドクターストップがかかりました)4日目から飲み物だけ許され、そのまた3日後から入院食を許され、結局、10日ほど入院しました。
荒療治のように感じましたが、帰ってきてから、つわりはあるものの、酷くはならなかったです。

あまり酷いようでしたら、病院に相談なさってもいいと思いますよ。
白湯も取れなくなったら、即相談に行ってくださいね。

おりものについては、私はなかったので、ちょっとわかりません………
ごめんなさいね。
すごく | 2009/02/27
ひどかったのですね。お疲れ様でした>< 変化に応じて、病院に行こうとおもいます!!

page top