相談
-
産後のシェイプアップについて
- 現在2月末で出産してちょうど2か月です。
産後全くエクササイズはしておらず、一昨日からウォーキングを始めました。
補正下着も特に使っていません。
妊娠中に15キロふえた体重は、今10キロ自動的に減って、あと5キロがなかなか減らないので気になっています。
そしてお腹もブヨブヨのままです。なので最近焦ってきました。
いつからエクササイズ始めたか
エクササイズ方法
補正下着は使ってるか
等、皆さんが実行されていること、実行されたことを教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。 - 2009/03/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
無理のない程度でコロリーナ | 2009/03/03
- 私も焦って、産後1ヶ月ちょいくらいで運動(スクワット)を始めたら、
ヒザが痛くなって、立ったり座ったりが大変になっちゃいました。
あまり焦って激しい運動はしないほうがいいと思います。
産後は西松屋で1500円くらいで買ったニッパーだけです。
家事をしている時や外出時につけていました。
ブヨブヨ対策は、何かつけたほうがいいかもしれません。
こまめに実行していた(今もやっている)のは、腰回しです。
これは体に負担もないし、骨盤を矯正したかったので始めました。
キッチンでお湯が沸くのを待ちながらクルクル…
電子レンジを待ちながらクルクルって、ヒマさえあれば回してます。
あとは母乳を出していても「母乳でお腹が減るから」と言って食べず、
妊娠前の食生活に戻したことで、体重は3ヶ月くらいで妊娠前に、
半年でつわりで痩せたくらいまで減らすことが出来ました。
あまり無理して体を壊さないようにしてくださいね。
母乳ならももひな | 2009/03/03
- 食事内容に気をつける(甘い物・脂っこい物を控える)だけで少しずつ体重は落ちてきますよ。
補正下着は使ったほうがいいですよ。
無理に小さいサイズで締め付けると体に悪いので気をつけてくださいね。
急に体重を落とそうとするとリバウンドの原因になるので、ウォーキングや腰回し・赤ちゃんを膝に乗せての腹筋など無理のない程度の運動を毎日少しずつ行うと効果がありますよ。
頑張ってくださいね!
こんにちは | 2009/03/03
- なるべく早めにしめておいた方が皮膚のたるみはましになると思います!!!
2月9日に出産しました!! | 2009/03/03
- 10キロ、減ったんですか?すごいですね!!私は13キロ増えてまだ3キロしか減ってません!!最近、腰回しをしていてニッパーをつけてますよ~!!お互い頑張りましょうね~(^-^)v
体に負担にならない程度に・・・ | 2009/03/03
- 出産後、補正下着は使いましたが、他には特に何もせず。。。
母乳育児だったので、甘いものは取らず、和食を心掛けたこともあり、体重は出産前より減りました。
でも、断乳してからドドドーンと増えました。。。
今更ながら運動しなかった事を反省。テレビを見ながらスクワットや、腰をふったりと出来る範囲で運動しています。
こんにちは★ | 2009/03/03
- 私は、出産した時点で妊娠前より痩せました☆
お腹のたるみ対策は、出産して1週間後からボディジェル(引き締め)をぬってました!今はもうやめてましたが、たるみはありません(^-^)/
あとはなるべくベビーカーに頼らず、だっこひもでしてます。息子もだっこひものほうが好きらしく、ベビーカーの時に子供がよってきて息子を触ろうとして怖かったので。だっこひもで赤ちゃんを背負うだけでも、運動になりますよ(*^^*)
なるべく | 2009/03/03
- 産後早いうちに締めておくといいみたいです~私もニッパーやガードルタイプのもの買ってつけてましたが…苦しくてすぐやめてしまいました(^^;本当はちゃんとつけてたほうがいいみたいです。
マイペースで | 2009/03/03
- 一応、矯正下着は使ってます。 あとゎ、母乳とピラティスでダイエットというか元の体系戻しに励んでます! 1週間に1回ベビィちゃん連れでもOKの教室に通って、あとゎお家で時間のある時てきとーに☆ でも、動き回るようになると気にもしなくても痩せるって言われましたょ。。
こんにちわ | 2009/03/03
- 私はちょうど出産して4ヶ月たちます。妊娠中に17㌔太りましたが、産後、補正下着を何週間かつけていましたがすぐにはずしました。シェイプアップなどなにもせず今ほぼ元の体重に戻ってます。(食事の量は少し減りましたが)
産後6ヶ月は痩せやすいと聞きます。あせらず、マイペースに運動などされてはどうですか☆
あまり無理しないで | 2009/03/03
- 補正下着はした方がいいと思います。
母乳なら自然と痩せますよ。
あとは体操ですかね。
こんにちは | 2009/03/03
- 母乳だったので特体重はに気にしていませんでした^^;
でも、おなかの伸びた皮と骨盤の戻りは気になっていたのでニッパー(産後、産院で頂いたものです)は産後4ヶ月くらいまでつけていました。
あとは大泣きする子供を抱っこをしながらスクワットしたり^^;
睡眠不足にもなってますので無理のない程度で進めたほうが良いですよ^^
産後用ガードル命! | 2009/03/03
- 今でも、もう息子10ヶ月ですが、普通のガードルはいてます。
産後すぐ、夏を迎えたので、家事しながら育児もして毎日汗だくで気付いたらけっこう痩せてたのですが・・・
やはり、引き締まらない・・・
お尻ももともと、たれてたのが、さらに(泣)
今も、ガードルはいて、ヒップアップと太もも引き締めやってます。食事制限無理なんで(汗)
歩くのは、健康・ストレスにも非常に効果あるみたいですよ(^^♪
ぜひ、頑張って続けてあせらないのが一番です。
私の場合・・・パスタん | 2009/03/03
- エクササイズは特に本格的にはしてません。
軽くですが、腹筋と足を高くあげる(膝90度曲がるくらい)足踏みをしてます。
寝る前に腹筋。これは頭をしっかり上げる必要はなく、頭を少し上げる程度。お腹の筋肉が動いてるかな?ぐらいでいいです。
足上げは、テレビ観ながら足踏み、また階段を1段飛ばしで上るとか・・・。
これらをすると、腹筋と腸腰筋(お腹の筋肉を持ち上げる筋肉です)が鍛えられて、お腹がへっこみます。
補正下着は使用しませんでした。
ニッパーで締めていました。
でも、運動と食事療法が1番の効果的だと思います。
お互い、頑張りましょう!
運動よりも(*´ω`) | 2009/03/03
- 私は完母で育ててきましたが
母乳だとすぐ体重戻るとの周りの言葉とは反対に
7ヶ月頃からやっと体重が落ち始め10ヶ月の今
元の体重まで戻りました
運動は抱っこ星人の息子を抱いてうろうろ(おんぶでうろうろ)
したり家事したりする日々を過していただけで
これといって頑張っていませんが
アドバイスとしては
お腹は意識しないと戻りません。
矯正下着と骨盤矯正、少しの出費ですが
オススメします。
まず骨盤から(私は病院入院中から始めました)
そして段階的に締め付けの下着へと
していくとお腹は綺麗に戻りますよ。
しないとぶよぶよです。(友人や親戚などからの話)
私は骨盤が産前よりでてるって自分でも
感じますがお腹は産前より引き締まりました☆
長文すみません(;^ω^)
母乳なので | 2009/03/03
- かもしれませんが、補整下着はなくても、戻りましたよ。
逆に妊娠前より減りました。
体重は減っても筋力もおちているので、腹筋だけで起きることができません。
まだ2ヶ月なら、無理しないでも良いんじゃないでしょうかね。
暖かくなったら、赤ちゃんを連れて散歩に行くってのも運動になりますよ。
抱っこで行けば腕も鍛えられますね。
こんにちは。 | 2009/03/03
- 補正下着は使用していました。(産後一ヶ月から。)
散歩がてらにひたすら歩いていました。食後すぐのお菓子だと、食事の方の栄養が優先で体内に入るそうで、お菓子の栄養はそんなに取り込まないそうで、それを実行しています。だいぶ違うと思います。
私は | 2009/03/03
- 2人目を出産して5ヶ月になります。
上の子中心に動いているからか、特にこれといってしてるわけではないですが、妊娠で8キロ増加、産後17キロ落ちました。
産後、入院中は産褥ニッパー、退院後1、2ヶ月くらいは骨盤ベルトをしてました。あと、整体で骨盤を締め、体の歪みを直してもらいました。
食事は食べたいだけ食べてますが、7時までには夕食を済ませてます。これは妊娠中からずっとそうしてますが、効果あるみたいです。
こんにちはろみちゃん | 2009/03/03
- 私は産後、ちょっと骨盤締めて軽く腹筋したくらいでした。母乳なのでゆっくりと落ちてます。赤ちゃんを抱っこして遊んであげたり、家事をするだけで落ちるとおもいますよ。 無理せず頑張ってください。
こんにちは!ホミ | 2009/03/03
- 下着矯正と骨盤矯正はおすすめします。あとは普通に育児、家事、洗濯などしていたら元に戻りましたよ!
下着は | 2009/03/03
- 付けると引き締まりました。下着は付けた方がいいですよ!!
あとは 腹筋やストレッチが効きました。
私は | 2009/03/03
- 産後1ヶ月から補正下着をつけてましたが授乳や抱っこがきつくすぐやめましたが、今は出産前より4kgやせてます。
母乳なのでいつの間にかやせてました。
私は | 2009/03/03
- 母乳だというのもありますが、4ヶ月の今も緩やかに体重は減ってます。
エクササイズですが、赤ちゃんを抱っこしながらできることをやってます。
例えば、マタニティービクスでやっていたステップのみをやってみたり、またかかと上げやスクワットは縦揺れになるため、赤ちゃんを寝付かせるのによいです。ただ100回くらいやってから寝るので少しきついです。
また、最近ウチの子がお気に入りなのが腹筋です。ママが仰向けに寝て膝をたて、赤ちゃんをお腹から膝にかけて寄り掛からせます。その後、赤ちゃんの手を軽くにぎりながら腹筋をします。
私の顔が近づくのがうれしいのかよく笑います。加えて、赤ちゃんが自分のお腹をキックするので、さらにお腹に効きます。
こんな感じで赤ちゃんのお世話をする時間を使うといいですよ。
私は出産時は+8キロで今は妊娠前から-4キロです。まあ、もともとがややぽっちゃり体型だったので落ちやすいのだと思いますが(笑)
参考になればと思います。
1年かけてNOKO | 2009/03/03
- ゆっくり戻した方が良いといわれました。私は母乳のおかげか2ヶ月で体重はもどりましたが、スーツが着られるようになるには4ヶ月かかりましたよ。自然に。補正下着は苦しくて使いませんでした。
徐々に | 2009/03/03
- 6ヶ月かけて妊娠前より-2キロになりましたよ。5ヶ月くらいまで矯正ベルトをしていました。家でエクササイズなどはしていません。なかなか続かないのでΩÅΩ;母乳で赤ちゃん連れて散歩によく出かけていました。無理なさらずこれから暖かくなってきますのでお出かけもいいかもしれませんね(*´∀`*)
これからですよ! | 2009/03/03
- 私は妊娠中プラス7キロでしたが、母乳のせいか1~2ヶ月ほどで体重が元に戻りました。ただ、産後の産褥ニッパーは使わず、すぐに産前のニッパーを使用していました。産後のプヨプヨに驚きましたが、脂肪は動くので産前よりきつく締められましたよ!(おかげで子宮の戻りも早かったです。)まだ産後2ヶ月なので中途半端な筋肉ができる前に補正下着を使用しても効果はあると思います。
日常生活に慣れてきたら、腹筋を鍛えるようにしました。お腹の皮膚のたるみは時間がかかりますし、1年以上経っても柔らかい気はしますが、たるんで見えるようなことはありませんでしたよ。
それと、見た目と理想体重は違うものなので、体重はあくまで目安程度と覚えておいたほうが、自分が苦しくなくていいと思います。
気長に根気よく頑張りましょう!
私も | 2009/03/03
- 15キロ増えて10キロしか落ちずに未だ苦しんでます。
補正下着を着けなくても戻る人もいれば…補正下着をつけなきゃ
戻らない人とか人それぞれ!病院の看護士さんには産後1ヶ月位から思いっきり骨盤を締めたらいいと聞きました。それが一番体形が戻る秘訣みたいです。よかったら試してみてくださいね♪
私は、諦めモードでエステに頼ってお腹だけは元に戻しました。
私も! | 2009/03/03
- 私も産後2ヶ月です。
妊娠中に13キロ増えてあと2キロで元の体重に戻りますが散歩などはしずに補正下着のみです。
産後3ヶ月までは体重が戻しやすい時期らしいです!
全然アドバイスになってなくてごめんなさい…。
一緒に頑張りましょう!!
私も15㎏増です((+_+)) | 2009/03/04
- 10㎏減って、あと5㎏がなかなか減りません(/_;)
私は夏出産だったので暑くて…
ニッパーをたまぁ~に使ってました。
秋頃から毎日ニッパーを使い骨盤を締めて?
たまにガードルを履きました、
が、肌が弱くガードルは履けずすぐに断念…
今は毎日ストレッチしてます☆
体重は減りませんが、体型は戻りました☆
お腹の皮が鶏皮みたいになって悲惨です(/_;)
こんばんは | 2009/03/04
- そろそろ5ヶ月になろうとしてますが、補正下着は買いませんでしたが、常に姿勢正しくを心がけ、何かをしながらストレッチしてました。
こどもをあやしながら、ウエストをひねったり…
息をはきながら、ゆーっくりやるのがコツです。
ほぼもどりました。
ウエストはもう少しですが…
こんばんわ | 2009/03/04
- 私ゎとこちゃんベルトをしていました。骨盤をとじてくれるのでオススメです。後ゎ、指導員の方に産後の軽いストレッチの紙を頂いたのでそれを気が付いたらやっていました。なかなか効きますよ。後ゎ、日々の育児で徐々に痩せてきています(笑)
まだhappy | 2009/03/04
- まだまだこれからどんどん痩せると思います。
でも母乳だったらダイエットすると出がわるくなったりするので、授乳期がおわってからがいいですよね。
私は子供を連れてベビーカーで散歩したり公園に行くのが体力を使い、少し痩せました。
こんにちは | 2009/03/04
- 私は筋トレ(主に腹筋)してました☆子供と遊びながらするのであまり苦ではありませんでした☆6ヶ月までが勝負なのでほどほどに頑張って下さいね(^^)
まだ安静に | 2009/03/04
- 産後100日はあまり激しい運動は避けた方が良いですよ。
友人の母は産後無理をして亡くなりました。
冗談では無くて本当に産後はあまり無理しないでください。
アフタービクスを近くでやっているところはありませんか?
私の通っていた産院はアフタービクスを産後1年までの方対象で有料でやっていました。
やっぱり妊娠中に使わなかった体なので戻し方があるみたいです。
母乳なら自然に痩せて行くはずですよ。
私は完ミだったので産後に太ってしまいましたが・・・。
腰回しゆうゆう | 2009/03/06
- 効きますよ。あと補正下着はつけたほうがいいです。
とこちゃんベルト | 2009/03/10
- 私は出産して2日目からとこちゃんベルト2をして骨盤を締めました。もともと5キロしか増やさず、出産してすぐ体重は妊娠前に戻りましたが、ジーパンはすぐには履けず。でも、骨盤しめたせいか以外と早くから妊娠前にはいてたジーパンがはけましたよ。また、完母だったためか体重は増えませんでした。出産して9ヵ月ですが、今は母乳がでなくなりミルクになりましたが、それでも妊娠前よりマイナス2キロをキープしてます。骨盤を締めるのはお薦めですよ!
私は | 2009/03/11
- 体重戻ってないので腰回し、腹筋、ウォーキングしてます。
腰回しが楽です! | 2009/03/13
- ウエストには、やっぱり腰回しがいいです!歯磨き中や、赤ちゃん抱きながら、テレビ見ながらなどなど、上半身だけをくるくる回すんです!下半身が動かないようにしてくださいね!背もたれのない椅子に座ってやると楽ですよ(^O^) あとは、朝夜逆転ダイエットも効果的です!朝に夕食を、夜に軽いご飯を食べるだけです。間食は午前中に!そうしたら、一日の栄養分やカロリーを減らさずにダイエットできます!
私は | 2009/03/17
- 産後1ヶ月からお腹にちょっと力を入れる程度の腹筋を始めて、ガードルもしました。産後2ヶ月頃からウォーキングを始めて産後3ヶ月頃には妊娠前より痩せました。あまり焦らなくても大丈夫だと思いますよ。。
私も | 2009/03/17
- ウォーキングを1日2、3時間毎日しています。今ウォーキング始めて約2ヶ月で五キロ落ちましたよ☆
私の場合もっとふとったのでまだまだ落とさなくちゃいけませんが…^_^;お互い頑張りましょうね!
こんにちわ⌒ | 2009/03/17
- 私は 出産したその日から ガードル?をしてました⌒ あまり無理しない程度で 頑張って下さい⌒
私も | 2009/03/17
- 14キロ太りました。。。
今6ヶ月の姫がいます。
3ヶ月の時から産後エアロをしていて、今はベビースイミングをしています。
スイミングがない日は。。。
1時間はベビーカーで散歩してますよ。
まだ二ヶ月なら腰回しダイエットなどで骨盤をもとの位置に戻したらどうですか?やせやすいと聞きました。
母乳でひろ | 2009/03/17
- 母乳をあげていたら段々痩せてきました。1回に100~200g飲んでくれてるのかな!
これから暖かい日が続くのでお散歩がてら抱っこでウォーキングしてみたり、
公園いってみたりしてはどうですか?