2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

初めての風邪

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:終了 2009/03/07| | 回答数(27)
もうすぐ五ヶ月になる息子が先週から咳と鼻水が出て病院行き薬をもらってきました(・_・)咳はたまに…唾液がむせた感じの咳で鼻は若干ずるずる。吸ってもでなくてなんか喉でゴロゴロしている状態です!熱はありませんがあやしてもいつもより笑顔が少ない感じです!薬には痰のきれをよくする薬がはいってますが…この若干ゴロゴロした感じは薬を飲んでいればなくなるものでしょうか?
2009/03/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

結構 | 2009/03/03
完治に時間かかりますよ。うちも風邪は鼻水、咳でしょっちゅう小児科行ってます。
薬の効きが良くない事も伝えましたがあまり強い薬は…との事でした。自然治癒にまかせましょう。
こんにちは | 2009/03/03
耳鼻科で吸ってもらうとすっきりするかもしれません☆
こんにちは。 | 2009/03/03
お子さん、笑顔が少ないとのこと、心配ですね。

先週のいつからそのような調子でいつ、病院へ行かれましたか?病院へ行った日と、今のお子さんの症状に変化はありませんか?

痰の切れをよくする薬、我が子の場合は効果が薄かったので(偶然かもしれませんが)再受診した事があります。

ホクナリンテープというのを9ヶ月の時、処方して下さいました。それは効果あったのですが、まだ5ヶ月だと使用出来ない可能性もありますし…。

加湿と、水分補給、お薬の後はお白湯が効果高めると思います。

鼻水が、奥に流れ込むから、ゴロゴロいうのかもしれませんね。再受診されてはいかがでしょうか。お大事になさってください。
うちは | 2009/03/03
結構続きました。3日薬を飲み、改善しなかったので違う薬に変えてもらいました。薬を飲みきり、続くようなら再受診をオススメします。
こんにちははるまる | 2009/03/03
うちも5ヶ月の時に風邪を引かせてしまいましたが、部屋の加湿もしたら徐々に治まっていきましたよ。
薬と加湿で良くなっていきますよ。お大事にされてくださいね。
薬も | 2009/03/03
ベビや子供に出されるのは本当に弱いので・・
時間かかります・・。薬でというか日が薬的に・・。
耳鼻科に行くと吸引してくれます。
取っても嫌がりますが・・スッキリしますよ(^v^)
うちも | 2009/03/03
ありましたよ~お薬飲ませて毎日鼻を取り吸入をしに耳鼻科に通いました。お薬のんでもゴロゴロしますよね…赤ちゃんも完治までに時間がすごくかかります。気になる症状があれば受診した際にお尋ねになられた方がいいですよ~うちもなかなか痰が出やすい、きれやすい薬でしたがあまり効き目なくてお薬変えてもらいました!
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/03
 お子様大丈夫ですか(*_*;
結構、咳や鼻風邪は治りずらいんですよね~。
けれど、あまりにも長引くのであれば、再度受診した方がいいと思いますよ!!
痰が絡んだりすると、お子様自身も辛いと思いますので・・・。
早くよくなるといいですね~。
☆★☆お大事になさってくださいね☆★☆
耳鼻科でももひな | 2009/03/03
奥で溜まっているようなら耳鼻科で吸ってもらうとすっきりしますよ。
内服のお薬も即効性はないですから、少しずつ良くなるのを待ってくださいね。
部屋の湿度をあげると呼吸は少し楽になりますよ。
続くこともあれば | 2009/03/03
簡単になくなる時もあり、やはり症状はその時についた菌の中身によって違いますf(^_^;

今ある薬で治らなければ、他を受診するのも悪くはないですが、単なる風邪ならどこへ行っても出る薬は似たりよったりなんで、どうしてもというときは抗生物質を追加で出してもらったら治りは早いかな?とも思います。

あと、これはマレにあるのですが、薬が効きすぎていて鼻水が出すぎていることもあります。薬が終わって飲まなくなったら自然と治まる場合もありますから、まずは様子をみてもいいかもしれませんね。

お大事になさってくださいねm(__)m
時間かかりますよねーNOKO | 2009/03/03
うちも、4ヶ月ぐらいで初めて風邪をひいて、保育園なので、よくひいては、治り、治ってはひいての繰り返し・・・なかなか長引きますよ。薬がなくなってもまだゴロゴロしてたり・・・2週間以上つづくようだと中耳炎も心配ですよね。
こんばんは | 2009/03/03
うちの子も先週同じような感じでした。
気管を広げるお薬を処方してもらって2日目くらいに
喉のゴロゴロいう音は気にならなくなりました。
夜中の咳は鼻水が喉に落ちると出るようなので
吐き戻し枕の要領で布団などで上半身を高めにして寝かすと
子供も楽になるようですよ^^
早く良くなるといいですね。
薬を飲んで | 2009/03/03
鼻水が垂れて咳き込んでいるので、耳鼻科で奥にある鼻水を取ってもらうと早く治ると思います。自宅でも夜中も日中も小まめに鼻水をとるといいですよ。
大人と違い、たかが鼻風邪ですが、長引きます。
こんばんは♪ | 2009/03/03
痰は喉の奥にある為、なかなか取れなくて可哀想ですよね(>_<)
何回も授乳する事によって、徐々に改善されますよ☆
こんばんは♪ | 2009/03/03
大丈夫ですか?
ママさんもちゃんと休めていますか?
子供の風邪はすぐには治らないかもしれませんがいずれ治るのできちんと薬をあげていれば大丈夫だと思います☆
無理をしないでくださいね。
ウチの場合 | 2009/03/03
この前、初めての風邪をひかせてしまい、1週間の熱・鼻水が治らずでした。
最初に貰った薬はインフルエンザも対応してる薬を渡されはしたが、熱含め治らず、抗生物質の薬を出して貰い治りました。

抗生物質を出して貰うのは如何ですか?勿論、先生と相談してですが…
う~んhappy | 2009/03/04
なかなか鼻は止まらないですよね。
でも一度中耳炎になるとなりやすくなって大変なので、鼻が奥にあるようだったら耳鼻科のほうがいいと思います。
この前風邪でした・・・パスタん | 2009/03/04
2週間前、同じような感じの風邪をひきました。
喉がごろごろしてました。治るのに1週間ぐらいかかったかなぁ~
痰の風邪はちょっと長いですよね。

お大事になさって下さいね。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/04
薬は病院によって違うと思いますが、弱い薬で長期に治す病院もあります。逆に強い薬ですぐに治す所もあります。きっと弱い薬でゆっくり負担のかからないような病院なのではないでしょうか?
こんにちは | 2009/03/04
うちでは薬は使わないようにしています☆鼻水はティッシュや耳かきなのでとってあげればご機嫌よく一人で遊んでます☆
鼻風邪は長引くんです | 2009/03/04
喉でゴロゴロ言うのはタンが絡んでいるので仕方ないんです。
耳鼻科で吸引してもらうと楽になると思います。
後スチームを吸うのも結構良いです。
ただ大人しくやってくれませんが・・・・。
大人でも鼻水ずるずるだと気持ち悪いですもんね。
こんにちは | 2009/03/05
きちんと薬を飲んで、湿度などに気をつけていればいずれ完治すると思いますよ。早く良くなると良いですね。
耳鼻科でゆうゆう | 2009/03/06
吸ってもらうとすごく楽になりますよ。
うちも | 2009/03/07
6ヶ月のベビがいますがよく風邪をひいてます。
小児科に行って耳鼻科をはしごして鼻水を取ってもらってます。
お薬も強いものではないので治るのちょっと時間かかりますよ。
ホントに代わってあげたくなります。
う~ん | 2009/03/07
お子さんの風邪、可哀想になりますよね。薬を飲んでいても薬自体弱いものを処方されているはずなのですぐに効果は表れないと思います。痰には水分補給が効きますのでこまめに水分を摂らせてくださいね。早く治ると良いですね。
うちもまりん★ | 2009/03/07
生後3ヶ月半にして風邪をひいてしまい病院でシロップをもらったんですが、赤ちゃんは薬も弱いものしか使えないし完治に時間がかかると言われました☆高熱が出たり、呼吸がヒューヒューいったりしなければ大丈夫みたいですよ (*^▽^*)
こんにちは | 2009/03/07
赤ちゃんは自分で咳などをして痰を出したりすることができないのでゼロゼロ言ったりしますよね。
風邪の症状が良くなれば痰も出なくなるのでよくなると思いますよ♪

page top