相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ねんね|回答期限:終了 2009/03/21| | 回答数(25)
うつぶせ寝について…
 - 1ヶ月半の男の子がいます☆ 
仰向けで寝たらあまり長く寝てくれなかったので、最近ずっとうつぶせ寝にしています。
仰向けで寝かしてたときは、ミルク缶の表記位飲んでましたが、うつぶせ寝にしてから100位しか飲まなくなりました。表記位飲んだときはほとんど戻します。間隔は3時間毎です。
うつぶせ寝にしたら胃が小さくなるとかあるんでしょうか?ちなみに体重は5キロです。
何かアドバイスお願いします☆ - 2009/03/07 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんばんは  |  2009/03/07- うつ伏せに寝かせると胃を圧迫するから吐いてしまうのではないでしょうか?
あと、うつ伏せ寝は突然死症候群の可能性が高まるらしいですよ(>_<) 
ずっとうつ伏せ寝・・・NOKOさん  |  2009/03/07- 背筋や腹筋を鍛えるために、起きているときにうつ伏せにさせたりということはしていましたが、寝るときは仰向けにしていました。まだ長く寝てくれる時期ではないので、1時間もしないでおきてしまうことも良くあるでしょうが、できれば、仰向けにしてあげた方がいいと思います。それで胃が小さくなるというのは聞いたことがないですが、突然死の原因のひとつとも言われていますので、あまり月齢がひくいうちからのうつ伏せ寝はよくないような気がします。
 
こんばんは  |  2009/03/08- 胃が小さくなるというか圧迫されて苦しくて吐いてしまったり飲めないんだと思いますよ!
できるだけ仰向けに寝かせてあげたほうがいいと思います。授乳後は必ずゲップを出してあげてくださいね。 
あまり  |  2009/03/08- 長時間うつぶせ寝はよくないと助産師さんがおっしゃってましたよ。
うつぶせ寝を癖づけたら、うつぶせでしか寝れない子供になる…との理由でしたが(;_;) 
こんばんは  |  2009/03/08- まだ首が据わってないのでうつぶせ寝は極力避けた方が良いかな・・・と思います。
胃も圧迫されてるのかもしれませんね。
赤ちゃんは安心して寝ているのかもしれませんが
おくるみで巻いたり、横向きに寝かせるだけでも違うと思いますよ。 
こんばんははるまるさん  |  2009/03/08- うちの二人の子供達は、うつ伏せ寝を好んでいつも寝かせていましたが、母乳をあまり吐くことはなかったです。
主さんのお子さんは、胃を圧迫されすぎてるので吐くのではないでしょうか。
1ヶ月半で体重5kgは全く問題ないですが、お子さんにはうつ伏せは向いてないように思えます。 
左側を下に  |  2009/03/08- 一ヵ月半で5キロあれば発育に問題はないと思いますが、吐くのが気になるなら、うつぶせ寝より仰向けか体の左側を下にして寝かせると吐きにくくなりますよ。うちの子も新生児の頃からうつぶせ寝の方がよく寝ましたが、ミルクを戻すのは窒息してしまう危険がありますので注意してくださいね。
体の左側を下にして背中やお腹に丸めたバスタオルを置いてあげると固定されて安心して寝てくれますよ。 
首がすわらない時期は  |  2009/03/08- うつぶせで寝かせるのは危険です。苦しくなってもまだ自分で首をコントロール出来ないので窒息してしまいます。首を自分で上げる事が出来ないので泣いて知らせる事も難しいはずです。 胃が小さくなるうんぬんの前にお子さんをうつぶせで寝かせる度に窒息死のリスクを背負ってる事になっているのではないかと思うので、首がすわるまでは止めましょう。
 
こんにちはあらし♪さん  |  2009/03/08- うつ伏せ寝はあまり良くないと思います。吐くのは胃が潰されてるからだと思います。突然死の可能性もあるみたいですし、病院でも止めたほうが良いと言われてます。まだ時間が短く起きることもあるかと思いますが、仰向けにして寝かせたほうがいいかと思います。
 
エッ!!雄kunのママさん  |  2009/03/08-  まだまだ早いですよ\(◎o◎)/!
ずっと『うつ伏せね』の方が寝る!?って、お子様は自分で頭を持ち上げて寝返りが出来ないから、うつぶせのままなんですよ!!
胃が圧迫され苦しいから、吐いてしまいます。
子供は泣く事がお仕事ですので、泣いても仰向けで寝かせてあげてくださいね(*_*; 
こんにちは  |  2009/03/08- うつぶせ寝は危険だと思います。窒息しそぅですし!!!まだ早いと思います。
ミルクを飲んだあとうつぶせで寝ると大人でも返ってきそうです。。。胃は確実に圧迫しますし、仰向けに寝かしてあげて頭を少し高くしてあげるとよいと思いますょ☆
吐かなくなってくれるといいですね☆ 
おはようございます。  |  2009/03/08- うつ伏せ寝にして、胃が小さくなることはないですよ。たぶん、表記どおりのんでほとんど吐いてしまうのは、飲み過ぎてるんだと思います。あと、うつ伏せ寝は赤ちゃんが自分で寝返りうてるようになるまでよくないと思います。
鍛える程度なら良いと思いますが・・・。 
うつ伏せ寝は  |  2009/03/08- 小さいうちは体が思うように動かせないですよね?
結構、内蔵に負担がかかるので、寝ついたら仰向けに戻したほうがいいですよ。
首が座り寝返りがうてるようになれば、自分で左右に向きを変えられるようになってくるので、仰向け・うつ伏せを選択して眠っても負担がかからなくなりますよ
それまではうつ伏せ寝ばかりはやめましょう☆
あと新生児の頃とは違い、段々と満腹感が分かってくるので、飲みすぎたら吐きますf(^_^;ミルクの缶に書いてある量はあくまでも目安ですから、その通りでなくても問題はないですよ☆大体、2割くらいまでの増減は標準と考えて大丈夫だと、どのミルクメーカーの方も言ってます(*^^*) 
まだまだホミさん  |  2009/03/08- 一ヵ月半ならうつぶせはあぶないですよ! 胃が小さくなるんではなく圧迫されていて赤ちゃんも苦しいはずですが・・・?あおむけに寝かせてあげてください。赤ちゃんはまだ自分で首をあげれないので、窒息しますよ^ロ^;
 
胃がももひなさん  |  2009/03/08- 圧迫されて吐いたり飲む量が少なくなったりしているのかもしれませんね。
寝返りなどして自らうつぶせで寝るのでなければ、あまりうつぶせ寝はお勧めできませんよ。 
まだゆうゆうさん  |  2009/03/08- 眠ってくれるからと言ってうつぶせ寝は早いと思いますよ。
お腹が圧迫されてはいちゃんじゃないかな。 
あまりお勧めできません!ゆっこさん  |  2009/03/08- うつ伏せねは乳幼児突然死症候群の原因ともされていますし、自分で寝返りがうてるようになるまでは、しないほうがいいですよ。
仮に寝付くまで傍で見ていてなら。。。寝付いたら仰向けに直してあげたほうがいいですよ!もしどうしてもするのであれば硬い布団で、周りにタオルなど何も置かないで寝かせてあげてくださいね。
きっとおなかも圧迫されてしまうので飲む量も減ってしまうのだと思います。 
きっと☆  |  2009/03/08- 胃が圧迫されて、苦しいんだと思いますよ。
今のままうつ伏せ寝で大丈夫かどうか、お医者さんに聞いた方が良いと思います(>_<) 
こんにちは  |  2009/03/08- 胃が小さくなるのではなくて、圧迫されているのだと思います。だからたっぷり飲んでいたら吐き戻してしまうんです。
うつぶせ寝は17~18年くらい前に産婦人科で流行した寝かせ方ですが、乳幼児突然死症候群になりやすいのでご注意ください。
第二子を出産した時に産婦人科から「頭の形も良くなるからうつぶせ寝にしてあげて」とすすめられたのですが、うつぶせ寝で寝かせると嫌がって寝ないので仰向けで寝かせていたら看護士さんから叱られた事がありましたが、その3年後に第三子を出産した時にはうつぶせ寝の奨励はなくなっていました。 
窒息死の原因に…  |  2009/03/08- たしかにうつぶせにしてよく寝てくれる子はいますが今うつぶせ寝はかなり危険ですよ・ 窒息死の原因になります! 今すぐやめてください! あとうつぶせで胃は小さくなりません(-_-;)
 
こんにちは。  |  2009/03/08- うつぶせ寝はあまり良くないと分かってきたので、推進していた頃もありましたが、今は勧めていません。
臓器も圧迫されやすいので、幼い間は(特に寝返り出来ない間は。)仰向けの方がよいですよ。 
危ないですよ!  |  2009/03/08- まだ首が座らない月齢の子をうつ伏せにして寝かせるのは、窒息してしまう可能性があります。
それに、突然死の原因の一つとも言われているので、なるべく仰向けで寝かせ手あげてください。 
うちも…  |  2009/03/08- 1ヶ月ちょいの子がいます☆同じく仰向けだと泣いて寝ないのですがうつぶせだと気持ちよさそうに寝てくれます。…が、寝付いたら横向か仰向けにしてます!やはり突然死や窒息死など心配なので(>_<)後、飲んだ後にうつぶせにするとはいちゃうので飲んだ後は絶対にしてません!飲んだ後は添い寝です☆添い寝でも安心して寝てくれますよ♪うつぶせの時は目をはなさないように気をつけてくださいね(^o^)
 
まだ早いですよ。  |  2009/03/08- うつぶせ寝は、柔らかい布団などでは窒息の危険性があるので、できるだけしないように産院で言われました。
うつぶせ寝をすると、胃が圧迫されるので、ミルクをなかなか飲めないのだと思います。また、たくさん飲むと胃が圧迫されて戻すのだと思います。 
うつぶせ寝は突然死するキケンがありますよ  |  2009/03/08- うつぶせに寝せると、鼻が布団に面しているので酸素の量が足りず眠りながら突然死してしまうケースがあります。
そして、呼吸も鼻では間に合わないので口呼吸になってしまいます(口呼吸の問題はgoogleなどで調べてみてください)
もちろん全てではありませんが。
顔や首にもものすごく重力がかかるので顔が歪んだり(大人も同じ)もしますよ。
生まれたばかりの赤ちゃんは呼吸を上手にできないので、足をバタバタしたり、泣いたりしながら浅い眠りを繰り返します。
深い眠りに入ってしまうとキケンだからだそうです。 
                    
                                
                                


