アイコン相談

いないいないばぁについて。

カテゴリー:発育・発達  >  生後9ヵ月|回答期限:終了 2009/03/11| | 回答数(25)
いつもお世話になっております。

生後9ヶ月になった息子がいます。
毎日ご機嫌でよく遊びよくお喋りして、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きはしています。
後追いも激しくなってきています。

ですが『いないいないばぁ』は最初から私の顔を見て笑っていて、『ばぁ!』としてもそのまま笑っています。
普通はママの顔が出て来たら声を出して喜ぶものだと思うのですが…。

個人差はあるとわかっていますが『いないいないばぁ』は発達のうえで大切かと思い、気になっています。

来月の半ばに健診を予約しているのですが、それまでに発達相談に行ったほうがいいような状態でしょうか?

心配しすぎかもしれませんが、よろしくお願いします。
2009/03/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/03/10
うちの子もそんな感じですよ^^
何度もやってようやくツボにはまるとケラケラ笑います^^
ありがとうございます | 2009/03/10
こんばんは。
さっそく回答してくださって、ありがとうございます。

やしここさんのお子様もこういう感じなのですね。
そう聞いてホッと安心しました。
最近ずっと気になっていたので…。

私ももっと何度も繰り返してみたいと思います。
息子のツボにはまるのを、根気よく待ってみようと思います(*^-^*)

相談にのってくださってありがとうございました。
お友達に | 2009/03/10
同じような赤ちゃんがいました。 その子のママは「いないいないばぁのオチがわかるから最初から最後まで笑ってる」 って言って特に気にしていませんでしたよ☆ なので主さんのお子様も「これからママが楽しい事してくれる」 ってわかってて笑ってるのかもしれませんよ! 参考になったでしょうか?
ありがとうございます | 2009/03/10
さっそく回答してくださってありがとうございます。

同じように『いないいないばぁ』の最初から笑っている赤ちゃんがいるのですね。
「オチがわかってるから」
「これからママが楽しい事してくれる」
そうですね、息子もそんなふうに思って、最初から笑っているのかもしれませんね。

お話を聞かせていただいてとても参考になりました。
ホッと安心しました(*^.^*)
相談にのってくださって、ありがとうございました。
あまり反応しませんでしたみきっちょ | 2009/03/10
うちの息子二人とも、いないいないばあで声を出して笑ったことがありませんでした。
でも、何の問題もなく大きくなっていますよ。
今一歳の娘は、いないいないばあが好きで、よく反応しますから
やはり反応は、個人差が大きいのでしょうね。
ありがとうございます | 2009/03/10
さっそく回答してくださってありがとうございます。

みきっちょさんの息子さんも、いないいないばぁで声を出して笑ったことがなかったのですね。
そう聞いて安心しました。
何回やってもケラケラ笑わないので気になってしまって…。

娘さんはいないいないばぁが好きなのですね。
そうですね、やっぱり個人差があるのですよね。

明日からは気にせずに息子にいないいないばぁをしてあげられそうです。

相談にのってくださってありがとうございました。
あまり気にされないほうが | 2009/03/10
分かってらっしゃるとおり、やはり個人差がありますから、つたい歩きまでしてくれるようで、順調ではないですか?

それに、いないいないばぁも、親はこういう物って分かってるけど、子供は初めての事ですから、ここが笑うポイントとか、分からなくてもしょうがないのでは?
ありがとうございます | 2009/03/10
さっそく回答してくださってありがとうございます。

そうなんです、分かっていつつ、気になってしまって…。
電車の中で息子に「いないいないばぁ」と声をかけてきてくださる方達が反応の薄い息子に「あら?」という感じなので、ますます気になってしまいました。

たしかに『子供は初めての事だから笑うポイントとか分からない』かもしれませんね。
親が焦ってしまってはいけませんね(;~ ~A

相談にのってくださってありがとうございました。
こんばんは | 2009/03/10
私なら笑っているならたぶん気にしないと思います♪
楽しい事をしていると分っているから笑うんだと思いますし☆
ありがとうございます | 2009/03/10
さっそく回答してくださってありがとうございます。

そうですね、声をたてて笑わなくても、楽しい事をしている・してくれていると分って最初から笑っているんですよね。
「いないいない」って隠してるのに不安にならないのかしら…と気になってしまいました。

私も楽しくて笑ってるんだなと思って、気にしないようにします☆

相談にのってくださってありがとうございました。
こんばんははるまる | 2009/03/10
いないいないばぁをする時に、ママがすでに遊んでくれているから楽しくて笑っているんではないでしょうか。うちも最初は同じでしたよ。あまり、気にも留めなかったですが…。もう少し月齢が増えたら一緒にやりだすと思いますので、気にされなくて大丈夫ですよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
さっそく回答してくださってありがとうございます。

そういえば、すでに一緒に遊んでいるときや、まず顔を合わせてニコッとしてから「いないいないばぁ」をしています。
「いないいない」で顔を隠しても不安にならないのかしら…?と気になっていましが、する前から楽しくて笑っているのかもしれませんね。
なるほどです(*^.^*)

一緒に「いないいないばぁ」をする日が来るのが楽しみです。

相談にのってくださってありがとうございました。
こんばんは | 2009/03/10
いないいないばぁができてもできなくても気にしなくていいと思いますよ!発達の上で特に大切なことでもないと思います。他の発達はものすごく早いし大丈夫ですよ!
ありがとうございます | 2009/03/10
さっそく回答してくださってありがとうございます。

「いないいないばぁ」は発達の上で、あまり気にしなくてもいいのですね。
「いないいない」でママが見えなくなって不安になる→「ばぁ」でママ発見!と喜ぶと聞いていたので、ママが見えなくなっても不安にならないのかしら…と心配してしまいました。

こうして相談させていただいてお話を聞かせていただいて、個人差があると頭ではわかっていても心配だったのですが、安心できました(*^ ^*)

相談にのってくださってありがとうございました。
そうなんですよね。ばやし | 2009/03/10
うちの子もいないいないばぁ。で笑い始めたのが遅いんですが1才以降ですよ。
でも今は自分でも鏡を見ながら、いないいないばぁ。して何が楽しんだかキャッキャ言ってます。
よく遊びよくお喋りして、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きや後追をされているのでしたが順調以上だと思いますよ。
うちの子は、ハイハイは11ヶ月からと遅かったですし後追いなんかも遅かったですが今は普通です。発達相談されても良いかもしれないですが、きっと皆さん同様大丈夫ですよって言ってもらえると思いますよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

ばやしさんのお子様もいないいないばぁで笑い始めたのが遅かったのですね。
こちらで相談させていただいて、本当に安心しました。
育児書通りにはいかないとわかっていながら、つい、育児書の月齢と照らし合わせてしまって…。

自分でも鏡を見ながら、いないいないばぁしてる姿可愛いでしょうね。
息子もそのうち楽しんでくれると嬉しいです。

相談にのってくださってありがとうございました。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/10
 当時我が家の息子は、『いないいないばぁ』を寝返りをする前にケラッ!!ケラッ!!笑っていたのに・・・・。
成長と共に興味を示さなくなり、1歳半検診の際にスタッフの方々が相手してくれ、『いないいないばぁ』をやってくれたにも関わらず笑いもしませんでした(^_^;)

 なので、お子様生後9ヶ月で。。。まだまだ『いないいないばぁ』とやられても、ママの声が面白かったりして笑っている事もあります。
きちんと、面白い!!楽しい!!と言う事を認識しておりますので、問題ないと思いますよ(*^_^*)/
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

雄kunのママさんの息子さんは『いないいないばぁ』に興味を示すのが早かったのですね。
1歳半のころには、だっておてての向こうに居るんだもん、って思っていたのかもしれませんね(*^.^*)

『ばぁ』のときは笑いながら開いた私の手を見ています。
まだまだ手の動きのほうが面白いのかもしれませんね。
はい。息子が面白い、楽しいを認識しているので、気にしないようにします(*^.^*)

相談にのってくださってありがとうございました。
普通だと思いますNOKO | 2009/03/10
うちの子は1歳3ヶ月ですが、最近になってやっと「ばぁ」がわかってきたようですよ。保育園で集団生活していますが、みんなそんな感じだし、先生にも何か言われたことはないです。楽しませてくれているんだということが分かっているからわらっているわけで、それで十分だと思います。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

NOKOさんのお子様も、1歳を過ぎてから「ばぁ」がわかるようになってきたのですね。
こうして実際に経験されたお話を聞くと、育児書が全てじゃないと分かっていながらも振り回されていることを反省します。

そうですね、楽しませてくれているということが分かっているから笑っているんですものね。
息子の成長を素直に受け止めてあげたいと思います。

相談にのってくださってありがとうございました。
おはようございます。 | 2009/03/10
いないいないばあがというより、相手してくれていることが嬉しくて先に笑うって子どもには多いので問題ないように感じます。

わざわざ相談に行かれるほどではないかと思いますので、来月半ばの健診で尋ねられてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

「相手してくれていることが嬉しくて先に笑う」たしかに子どもには多いような気がします。
きっと息子も、まずは、ママが遊んでくれてるって笑っているのだと思います。
顔を隠したのに不安じゃないの?と心配してしまいましたが、こうしてお話を聞かせていただいて、気にしないと思いながらも育児書に振り回されている自分に反省しました。

そうですね、来月の健診で一応聞いてみたいと思います。

相談にのってくださってありがとうございました。
こんにちわ。 | 2009/03/10
1歳8ヶ月の娘ですが、今でも「いないいない…」と顔を隠した瞬間から大爆笑ですよ(・∀・)その行動全てがおもしろくて仕方ないみたいです。なにをしても無反応なら心配ですが、反応があるなら気にしなくていいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

☆悠姫ママ☆さんの娘さんは、隠した瞬間から大爆笑なのですね。
ママの手が動くのもおもしろいのかもしれませんね。
「いないいない」で不安がらないと心配していたのですが、やはり個人差があるのですね(*^.^*)

はい。他のことにはしっかり反応しているので、気にしないようにしたいと思います。

相談にのってくださってありがとうございました。
気にしなくても | 2009/03/10
うちも、無反応だったり、笑ったり日によって違いますよ。
あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

☆ひろ☆さんのお子様も日によって笑ったり笑わなかったり、なのですね。
考えたら、いつも同じように、育児書通りに、なんてことはないですよね。
なのになんだか焦ってしまって…。

気にせず、息子の成長を素直に受け止めてあげたいと思います。

相談にのってくださってありがとうございました。
本を使って。ゆっこ | 2009/03/10
生後2~3ヶ月の頃からよく絵本(目のところが穴があいていて動物のお面になっていたりするものなど)で遊んでいたので「・・・・ばあ」という言葉を結構はやくに覚えてくれました。
私がやっても声をだして笑ったり?喜んでいる??ような感じではないんですが、あそんでくれますよ!
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

「いないいないばぁ」の絵本、本屋さんで見かけた気がします。
最近気になっていた(いないいないばぁ、を、喜ばないと悩み出して)ので、息子にも見せてあげたいと思います。
目で見て楽しみながら、覚えてくれるといいなと思います。

絵本を教えてくださって、相談にのってくださってありがとうございました。
心配ないですよももひな | 2009/03/10
手で顔を隠してもちゃんとママの顔があることが分かっているから同じように笑っているんだと思いますよ。
うちの子もいないいないばあで顔を出して喜ぶようになったのはもっと大きくなってからでしたよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

そうですね、きっと手で顔を隠してもちゃんと私の顔があることが分かっているんだと思います。
そのせいか「ばぁ」ってしたときは、笑いながら私の開いた手を見ています。
「ばぁ」でびっくりしたように喜ぶのかと思っていたので、不安になってしまって…。
絶対じゃないとわかっていながら、育児書の月齢を気にしてしまっていました。反省です。

息子ももっと大きくなったら喜んでくれくれるかもしれませんね。
気にせず成長を見守っていきたいです。

相談にのってくださってありがとうございました。
まだ | 2009/03/10
そんなものですよ~! 幼児教材などには、その頃の遊びとして紹介されますが、子供なんて千差万別! ゆ~っくりと「ばぁ」ってやったり、変顔したり、「ばぁ」を例えば「ピッ」とか「ブー」にするとか、その子のツボがあるでしょう。 ちなみに『いないいないばぁ』は『目の前の物が消えてまた出てきた』という高度な感覚だそうです。顔が透けるくらいの薄いハンカチでやるのもいいそう。 嫌でも2歳くらいまでは、カーテンから『いないいないばぁ』ってやったりしますよ…。 まだ9ヶ月、致命的な事でない限り、出来ない事より出来た事を褒めて喜びましょうよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

そうなんですよね、幼児教材や育児書などある、その頃の遊びや成長が載っていて、頭では気にしないと思いながら、気になってしまって…。
『出来ない事より出来た事を褒めて喜びましょう』と言ってくださってハッとしました。
本当にその通りですね。

『いないいないばぁ』って高度な感覚なのですね。
まだまだこれからですね。

相談にのってくださってありがとうございました。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/10
そんなものだと思いますよ!そのうちその意味?が分かってきて笑うようになると思います。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

そうですね、息子にとって今はまだ「いないいないばぁ」で笑う時期はなくて、遊んでくれている私や「ばぁ」と開いた手を見るのが楽しいのかもしれませんね。

もっと素直に息子の成長を喜んであげたいと思います。

相談にのってくださってありがとうございました。
こんにちは | 2009/03/10
最初から笑っているのでしたらしっかりお母さんに反応してますし大丈夫だとおもいますよ★
お母さんが遊んでくれているのがうれしいから表情もそのままなのではないでしょうか??
もしかしたら顔をかくしている間に笑顔でなくなっているかもしれませんし☆
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

そうですね、最初から笑っているので、私が遊んでくれているんだとわかっているみたいです。
きっと、まだ「いないいないばぁ」よりも、こうして相手になっていることが楽しいみたいです。

今度顔をかくしながら、そっと指の隙間から息子の様子を見てみたいです(*^.^*)

相談にのってくださってありがとうございました。
大丈夫です | 2009/03/10
うちもはじめはわかっていませんでしたよ!(今はしっかり理解しています)
心配しすぎです!
成長にはどうしても差がでたりします(兄弟がいたりするだけでまったくちがいます)
育児にしっかりした教科書はありません。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

やっぱり心配しすぎですよね。
育児書通りにはならないし、育児書が正しいとは思ってないのですが、つい同じ月齢の成長を気にしてしまって…。

もう少し余裕を持って、息子の成長を喜んであげたいと思います。

相談にのってくださってありがとうございました。
うちの子もゆうゆう | 2009/03/10
あんまり反応しませんでしたよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

ゆうママさんのお子様も「いないいないばぁ」に反応されなかったのですね。
こうして相談させていただくとやはり個人差があって、こういうことはあまり気にしないようにしてあげないといけないなとあらためて感じました。

相談にのってくださってありがとうございました。
こんにちわ | 2009/03/10
特に問題はないと思いますよ♪
うちもその時期はそんなものだったと思います。
ママのいないいないばーそのものが楽しいんでしょうね♪
もうちょっとすると、自分でかくれて(顔をかくして)ばーっとできるようになるとまた違ってくると思いますよ。
特に気にすることはないと思います♪
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

あきとままさんのお子様も息子の月齢のころは、同じような感じだったのですね。
そうですね、今は「いないいないばぁ」の意味よりも、そのものがおもしろいのだと思います。
本を見ていたら、かなり早い時期におもしろがると書いていたので気になって…。
やはり育児にマニュアルはないのだなとあらためて感じています。

、自分でかくれて、ばぁっとするようになるんですね。
可愛いでしょうね、楽しみです。

相談にのってくださってありがとうございました。
そんなにホミ | 2009/03/10
順調にできていたら、大丈夫ですよ! そんなに心配しなくてもそのうち笑うようになりますよ!
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

そうですね、なんだか気にしすぎてしまった自分を反省です。
参考程度とわかっているのですが、つい気にしてしまって…。

もっと息子の成長を楽しんで、一緒に喜びながら子育てしたいとおもいます。

相談にのってくださってありがとうございました。
気にしすぎでは? | 2009/03/10
問題ないと思いますよ。顔を見ただけでも笑うこともあるしおかしくないのに笑ったりもしますから…
ハイハイや後追いなどしているし大丈夫ですよ!!
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

そうですね、顔を見ただけでも笑ったり、おかしくないのに笑ったり、子供ってそういうものですよね。

こうして相談させていただいて、あらためてそのことを感じました。
これからの子育て、焦らず、息子の成長を喜びながら頑張りたいです。

相談にのってくださってありがとうございました。
笑い上戸の息子なんでしょう^^パスタん | 2009/03/10
大丈夫だと思いますよ。

「いないないばぁ」は1度隠れた物がまた出た・・・っという記憶の発達があるようです。
ずっと笑っているのは、ママの顔が手で隠れた事も面白くて笑っているんだと思います。
要は、笑い上戸の楽しいお子さんかと^^

他の物でも試してみはどうでしょう?
相談するにしても、検診の時で十分だと思いますが・・・
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

「いないないばぁ」は記憶の発達があるのですね。
そうですね、今は顔が手で隠れることも、ばぁ、と開いた手もおもしろいのかもしれません(*^ ^*)
違う物でも試してみたいと思います。

そういえば、一日中お喋りして笑って過ごしています。
笑い上戸、そうかもしれませんね。
このまま素直に成長してほしいです。

相談にのってくださってありがとうございました。
こんばんわ。 | 2009/03/10
うちもあまり反応をしめしてくれませんでした。
まだあまり心配しなくて大丈夫ですよ。
ありがとうございます | 2009/03/10
回答してくださってありがとうございます。

ゅーちゃんのお子様も、あまり反応がなかったのですね。
こうして相談させていただいて、同じようなお子様が多いことと、やはり育児書は参考程度にしたほうがいいんだなと感じました。

相談にのってくださってありがとうございました。

page top