アイコン相談

家を建てるんですが

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/24| | 回答数(26)
住宅メーカーと契約して今コーディネートをしてます。担当の営業の方がまだ新米なのか、質問に対していつも「ちょっと聞いてきます」って応対され、今度の打ち合わせの日を決める時「この日は私いないんで」…って言われ、書類とかちょっとしたミスが多くて。他の営業の方に同じことを聞いたらさらにと答えてくれたので、今の人に任せて大丈夫なのか不安が募って。
設計士さんやコーディネートの方はいい方なんですが。こういう場合、どうしたらいいんでしょうか?
2009/03/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも同じでした。 | 2009/03/10
入ったばかりの新人さんであまりにも不安だったので、上司をつけてもらいました。また営業担当を替えてもらうことはできますよ!

うちも家を建てる予定ですが、いろいろ話せる担当さんのほうがやはり満足できる家ができると思います。

ハウスメーカーを選んだあとは営業さんもしっかり選んだほうがいいと思います。
お互いいい家建てましょうね!!^^
こんにちは | 2009/03/11
家は一生のことだから、今の担当の方には申し訳ないですが早急に営業担当者を替えてもらうことにします。ありがとうございました!
上司 | 2009/03/10
相談の際など、上司を同行してもらうよう、頼むといいですよ!!不安のまま、話が進んでも、1つのミスが大きくなる可能性もありますので。
そうですね | 2009/03/11
家は一生のことだから、いつも打ち合わせする度に不安がつのるようなら、やっぱ信頼できる営業の方に替えてもらえるようお願いしてみます(主人は今の方の顔を見るのも嫌みたいなんで)。ありがとうございました!
私も | 2009/03/10
こちらが心配ならそれを会社側に伝えたほうがよいと思います。
家は1度しか建てませんから出来てから変えるのは困難ですよね。
(高額ですから納得行くのが条件です)

担当者が変わるにしても、きちんと順応に対応してくれる人のほうがきっと安心して任せられると思いますよ♪
こんにちは | 2009/03/11
家は一生に一度の大きな買い物ですもんね。信頼できなくなったらおしまいですもんね。早急にその旨を伝えて担当を替えてもらえるよう電話してみます。心のモヤモヤがすっきりしました。ありがとうございました!
こんにちは | 2009/03/10
担当の営業の方を変えてもらうことはできないんですかね???
少しかわいそうな気もしますが、一生に何度もすることではないですし、肝心な所でミスをされたら困りますょね。。
もしくは上の方に伝えて注意してもらうようにするか、私ならそうします。
こんにちは | 2009/03/11
やっぱり営業担当者を替えてもらえるよう電話してみます。今の新米の方にはかわいそうですが、私たちにとって家は一生のことなんで信頼できる方に担当してもらいたいです。早急にその会社に電話して伝えてみます。ありがとうございました!
私なら | 2009/03/10
きっと担当を変えてもらいます。一生の買い物なんで信頼できる人でないと不安ですから…
こんにちは | 2009/03/11
やっぱり担当者替えたほうがいいですね。家は一生に一度の大きな買い物ですから、ミスがあってからでは困りますから。早急に電話して替えてもらえるよう聞いてみます。ありがとうございました!
上司の方も・・・ | 2009/03/10
上司の方も同行してもらえるようにお願いして良いと思います。
こんにちは | 2009/03/11
その方には申し訳ないですが、担当を替えてもらえるよう伝えてみます。信頼を失ったらおしまいですもんね。上司を同行してもらうのもいいと思うんですが、主人がもう顔も見るのも嫌みたいだし、その方も気まずいと思うし。早急にその旨を伝えてみます。ありがとうございました!
こんばんは | 2009/03/10
担当の方をかえてもらった方がいいと思います。
新人さんなんでしょうか…質問に答えられないなんて不安になりますよね。
営業マンが頼りなかったらやはり先行き不安ですしね…
こんにちは | 2009/03/11
やっぱり担当者替えてもらうことにします。その方に入社して何年目ですか?なんて聞けないです。家は一生のことなんで新人ベテラン関係なく、やっぱり安心して任せれる方じゃないとだめですね。早急に替えてもらえるよう伝えてみます。ありがとうございました!
上司をももひな | 2009/03/10
同行してもらうようにお願いするといいですよ。
担当の方だけじゃ心もとないですからね。
こんにちは | 2009/03/11
上司同行してもらうのがいいと思いますが、主人がもう担当者の顔を見るのも嫌だって思ってるんで、その方には申し訳ないですが担当者を替えてもらえるよう伝えてみます。家は一生に一度の大きな買い物ですからね。早急に電話して伝えてみます。ありがとうございました!
打ち合わせ記録の控えを! | 2009/03/10
昔、輸入住宅のハウスメーカーに勤めていた経験がある元設計士です。
営業や打ち合わせ同行もしていました。(建築士資格有)

他の方がお書きの様に、上司をつけてもらいたいと正直に伝えましょう。
「初めての担当ですか?」と、その担当者に聞いてみてもいいと思いますよ。
親しくなって、いろいろ言える仲になるのが、一番いいと思います。
信頼関係がないと、なかなか希望通りに話を進めるのも難しいとおもいますので。

また、毎回行われる打ち合わせの際、記録の控えは貰っていますか?
おのおのがメモを取るのも良いですが、一番いいのは、担当者の書いた
記録の複製(カーボン等で)を貰うのが一番です。
きちんと希望が伝わっているか、確認も出来ますよ!
カーボンでの記録の控えが欲しいと申し出てみてはいかがでしょうか?

ニュアンスで話すときも多いと思いますので、行き違いが起こらない様に
書面で残すのが一番良いと思います!
こんにちは | 2009/03/11
打ち合わせ記録なんてメモ取ってないですよ。先日のコーディネートの時も営業担当の方は途中どっかにいかれて設計士さんとコーディネートさんで決めてました。他の用事でもしてるのかなって、私たちの家はどうでもいいのかなって思ってしまいました。やっぱり信頼を失ったらだめですよね。 早急に電話して担当の方を替えてもらえるよう伝えてみます。ありがとうございました!
不安なら | 2009/03/10
担当を変えてもらっては?変えることは絶対できますから。大事な我が家なのでアドバイスをくれたり色んな知識を持ってる人のがいいんですよ
そうですね | 2009/03/11
今の方には申し訳ないですが担当を替えてもらえるよう伝えてみます。即座に質問に答えてくれる方のほうが安心して任せれるし信頼できますもんね。私たちにとって一生に一度の大きな買い物ですからね。早急に替えてもらえるよう電話してみます。ありがとうございました!
こんばんはあらし♪ | 2009/03/10
心配なら会社に連絡して、上司と一緒に行動してくれるようにお願いしたほうがいいかと思います。その人もまだ成長段階なので大目にはみてあげないといけないかもしれませんが、家は安い買い物ではないし、後戻り出来ませんからね。その旨伝えてみてはいかがでしょうか?
こんばんは | 2009/03/11
そうですね。担当が新人だからといって大目にみてあげるほど、こっちが気を使わなくてもいいですよね。私たちにとって家は一生の物ですし、安い買い物ではないから間違いがあっては困りますから。早急に替えてもらえるよう伝えてみます。ありがとうございました!
うちの場合は……ぱんだママ | 2009/03/10
営業さんの人柄で決めたところが多分にあります。 こちらの質問には必ず答えてくれました。
もちろん、営業さんがその場で答えられないこともありましたが、必ず連絡をくれました。

やはり、ご心配なら、うやむやにせず、他の方に代わっていただくか、経験がある方についていただくことがいいのかな……と、思います。


うちは、全部打ち合わせの時は、必ず旦那が内ポケットに会話を録音できるものを忍ばせていましたよ。
何か話の行き違いがあったときに証拠になりますから。
結局、そんなトラブルにはなりませんでしたが……。


うちのハウスメーカーは、契約後、設計士との打ち合わせが始まると、営業さんは基本的に同席しませんでした。
地鎮祭や、建て前、鍵の受け渡しの時は必ずいましたけど。


うちが建って2年経ちますが、何かと営業さんは訪ねてきてくれます。
その時に気になっていることなどを聞いちゃったりしています。


これから、色んな決めなくてはならないことが出てきて大変かもしれませんが、楽しいことでもあります。素敵なおうちが出来上がるといいですね♪
遅くなりました | 2009/03/14
いい営業の方に担当してもらって家を建てられたんですね。建てた後も訪ねて来てくれるなんて嬉しいですね。やっぱり信頼できる方がいいですね。皆さんの意見聞いて、担当替えてもらえるよう電話してもらいました。今度は支店長が担当になりました。心のモヤモヤが少しすっきりしました。ありがとうございました!また色々教えて下さいね!
上司に伝えて | 2009/03/10
担当の他にベテランをつけてもらうか、何店舗か所有しているメーカーでしたら本社の営業部へ直接連絡したほうがいいかもしれませんねf(^_^;
うちは担当が営業所長だったのですが、何回か不備があって、本社へ直接連絡して改善してもらいました(--;)
妥協せず、いい家を建ててくださいね(*^^*)
遅くなりました | 2009/03/12
営業担当を替えてもらえるよう電話してもらいました。家は一生の物なんで、やっぱり信頼できる方にお願いしないと不安ですね。今日電話あって今度は支店長が担当になりました。分からないことだらけなんで、また色々教えてもらおうと思います。色々ありがとうございました!
上司ゆうゆう | 2009/03/10
上司に一緒にきてもらうといいですよ。
遅くなりました | 2009/03/14
皆さんの意見聞いて、担当を替えてもらえるよう電話してもらいました。今度は支店長さんが担当になりました。家は一生の物なんで安心して任せれる方にお願いしないとだめですね。
あまりにもホミ | 2009/03/11
不安なら、担当をかえてもらったらどうでしょう?
大きな買い物です。後で言った言わないの問題になっても困りますからね!
こんばんは | 2009/03/12
皆さんの意見を聞いて、上司の方に担当を替えてもらえるよう電話してもらいました。家は一生の物なんで、やっぱ安心して任せれる方にお願いしないと後悔しますもんね。本当ありがとうございました!
こんばんは | 2009/03/11
担当の方を変えてもらってもいいのではないでしょうか?
それでいやな顔をするような会社なら会社自体どうなの?って思ってしまいそうですが。。。
高い買い物をするんですし、主さんが納得できる最高のかたちで家を建てた方がいいですよ♪
頑張ってくださいね☆
ありがとうございます | 2009/03/12
早速皆さんの意見を聞いて、上司の方に担当を替えてもらえるよう電話してもらいました。家は一生の物なんで自分たちが安心して任せられる方じゃないとだめですね。これで心のモヤモヤが少しは解消されました。理想の家が建てれるよう頑張ります!ありがとうございました。
担当者を変えたいところですが。。。 | 2009/03/11
会社の方に相談してみてはどうでしょうか。一生の問題ですもんね。
建物。 | 2009/03/11
家は一生の買い物とかいうCMがありますけど、本当にそうだと思います。
少しでもイヤだと思う場合はきちんと伝えないと後悔すると思います。
担当の方を変えてもらうように言った方がいいですよ。
ちょっとしたミスで発注が違うものになったら大変です。
遅くなりました | 2009/03/12
本当私たちにとって家は一生の物なんで、安心して任せれる方にお願いしないとだめですね。早速上司の方に担当替えてもらえるよう電話してもらいました。これで少しは心のモヤモヤが落ちつきました。色々ありがとうございました!
相手がりょうな | 2009/03/11
住宅メーカーなら
その人の直属の上司に相談してみてはいかがでしょうか?
一生の事なので、万が一何かあった時では後戻りできなくなる可能性もありますし。
こんにちは | 2009/03/12
皆さんの意見を参考にして、上司の方に担当を替えてもらえるよう電話してもらいました。やっぱり家は一生の物なんで安心して任せれる方にお願いしたいと思ったので。 色々ありがとうございました!
不安ですね | 2009/03/12
大事な事ですから、不安が目立つ場合は担当の方の上司にしっかり伝えた方がいいと思います。
そして、やりとりしたことを日付と内容をメモしておくと何かトラブルがあった時役に立ちますよ。
こんにちは | 2009/03/12
私たちにとって一生に一度の大きな買い物だし、やっぱり信頼できる方じゃないと、安心して任せれないですね。少しでも不安に思ったらもうだめですね。 皆さんの意見聞いて上司の方に替えてもらえるよう主人に電話してもらいました。 これからは何をしたかメモるようして食い違いないように気をつけたいと思います。ありがとうございました!
大きな買い物ですから | 2009/03/13
心配なら上司に一緒についてもらうようにした方がいいですね。
あとで後悔しても買い直すことができませんから。
不安なら、ちゃんと言った方がいいですよ。
いいおうちが建てられると良いですね。
家は | 2009/03/14
一生で一番大きな買い物だから、安心して任せれる方にお願いしないだめですね。皆さんの意見聞いて担当替えてもらえるよう電話してもらいました。これで少しは心のモヤモヤがすっきりしました。ありがとうございました!
こんにちは | 2009/03/21
もうお決めになったようですが、担当さんを変えてもらった方が良いかと思います。家は本当に一生ものの買い物ですから、失敗したくありませんよね。
遅くなりました | 2009/03/24
営業担当者かえてもらって支店長さんが担当になりました。先日コーディネートあって今までで1番充実した打ち合わせでした。やっぱりかえてもらって良かったです。ありがとうございました!
私だったら | 2009/03/24
担当さんを変えてもらいます。お家は1番の大きな買い物なのでミスがあったらどうしようもありませんから。 素敵なお家ができると良いですね。
こんにちは | 2009/03/24
皆さんの意見聞いて担当をかえてもらいました。先日コーディネートがあって今までで1番充実した打ち合わせでした。かえてもらえて良かったです。
不安ですよね | 2009/03/24
人生一代の買い物ですから、悔いのないようにしたほうがいいと思います。
ベテランの営業マンだと、こちらが気付かないところまでアドバイスしてくれます。
営業マンを代えてもらうか、ベテランの営業マンをもう1人つけてもらうか…
建ててからは直せませんので。。。
うちも今、家のコーディネートをしているところです('-^*)ノンタンタータン | 2009/03/24
打ち合わせにはいつも営業・コーディネーター・現場の3人が来られ、話をしています。
でも私が思ったのはママさんの担当の営業の方はわからないことは『○○に聞いてきます』と言われるんですよね。知ったかぶりで適当に答える人より断然良いし、新人はそうやって勉強していくものなので大きなミスが無い限りは大目に見てあげるべきなのでは…と思いました(^-^)
うちは旦那の実家をリフォームした住宅会社で私達の家も建てるのですがリフォーム時に新人だった営業の方が私達の家にも携わってくれています。義母曰く、『リフォームの時はこんな若い人に任せるのが怖かったけど、頼もしく立派になられて…』と言っていました(^-^)
大きな買い物だし。 | 2009/03/24
少しのミスで後悔したくないですから私なら担当を変えてもらいます。

営業の方から積極的にアドバイスして欲しいし。

私も営業でしたが、お客様から言ってもらうことによって担当者も気付くことや成長出来るのではないでしょうか?

page top