相談
-
パグの飼い方について
- カテ違いだったらごめんなさい。
実家にパグが1匹います。私の実家は父親を早くに亡くし、母親1人で私と妹を育ててくれました。私は嫁いで別に暮らしています。妹は心の病におかされ、犬が大好きな妹が少しでも回復すればとパグを飼い始めました。が、実家は金銭的に苦しく時々援助していました。(諸事情により妹には内緒です)そして、最近60歳になった母は正社員から準社員にかわり、大幅に給料が減りました。今まで以上に苦しく、正直足りません。それなのに、パグはしょっちゅうお手入れをしなければいけない(?)とかで、定期的に美容院に連れて行っているようです。そんなに美容院にしょっちゅう行かなければいけないのでしょうか。まるで御犬様のように大事にされています。生き物ですから、飼い始めたら責任を持つのは当たり前だとは思いますが、美容院にも行けず、明日は生活できるだろうか・・・と毎日切羽詰っている母親を見ていると、どうにも不憫で・・・。
パグを飼われている方、知っている方、パグはそんなに美容院や病院にしょっちゅうかかる必要のある犬種ですか?教えてください。 - 2009/03/10 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまるさん | 2009/03/10
- 従妹がパグを飼っていますが、ほとんど美容院には連れて行ってないですよ。ただ、爪の手入れは出来ないからと年に一回は行ってるそうですが。うちの場合は、家で体を洗ってあげてるから美容院に行くことがないんだと思います。
実家で買っていますが | 2009/03/10
- 実家で5歳になるパグ(女の子)を飼っています。
パグに"美容院"?
短髪なので美容院には行ったことがないです(^^ゞ
中型犬なのでシャンプーも家でできます。
ただ持病というか耳の中が汚れやすくひどくなると
化膿したりするのでときどき病院にメンテナンスには
行っています。
あとはアレルギー持ちでときどきかゆがったりしたときに、
病院に行ったりしています。
他は定期的なフェラリアの予防接種などくらいでしょうか?
その子その子の持って生まれたものもあるかと思いますが、
美容院に定期的に・・・というのは必要ないか・・・と。
"病院"の聞き間違えでしょうか?
とりあえず情報として投稿させていただきました。
ご参考になればいいのですが・・・
うちは自分でしてます! | 2009/03/10
- そんな、しょっちゅう行かなくても大丈夫ですよ!
主さんのお母さまがお家で、出来る限りの事をご自身でやればよいのです(^O^)シャンプーなどはお家でできますし、爪切りなどは不安でしたらトリマーさんにしてもらうなど、使い分けたらいかがでしょうか?で、ないと…病院のワクチン代や、ご飯、おやつ、トイレシーツでさぇ結構お金かかりますしね。
お母さまも仕事されてるのであれば、主さんも協力してやってみてはいかがでしょうか?
うちは自分でしてます! | 2009/03/10
- そんな、しょっちゅう行かなくても大丈夫ですよ!
主さんのお母さまがお家で、出来る限りの事をご自身でやればよいのです(^O^)シャンプーなどはお家でできますし、爪切りなどは不安でしたらトリマーさんにしてもらうなど、使い分けたらいかがでしょうか?で、ないと…病院のワクチン代や、ご飯、おやつ、トイレシーツでさぇ結構お金かかりますしね。
お母さまも仕事されてるのであれば、主さんも協力してやってみてはいかがでしょうか?
とてもホミさん | 2009/03/10
- 大事にされているみたいですね!それはそれで良いコトだと思います(^O^)
美容院ですが、うちは昔飼っていましたが、カット目的では行った事はありません。シャンプー爪切りは二週間に一回家でしていましたよ。お母様は毎回美容院にシャンプーに行っているのでしょうか? もしシャンプーなら一ヵ月に一回にするとか自分で洗うかですね!でもシャンプー嫌いなら洗うのに苦労したりしますが・・・
必要ありませんよ。 | 2009/03/10
- 同じ犬でも性別や個々でアレルギー何かあったりするので獣医さんにはかかる子もいるかと思いますが、基本的に短毛種なのでトリマーに行く必要はないと思います。 うちの犬は皮膚が弱いので頻繁に入れなさいと言われてますので自宅で入れてます。 他の方も書かれてましたが、たれ耳なので耳と鼻のしわが汚れやすいのでそことお散歩にあまり行かなければ爪を切ってもらうようにしていれば特に問題ありませんよ。 ご自宅で入れられるようでしたらその方が経済的だと思います。 何か肌に問題があるようなら獣医さんにシャンプーとかも出してもらえますから。ちょっと割高ですが。
確かに | 2009/03/10
- パグは体にしわがいっぱいあるので頻繁に洗わないと匂いがすることはありますが。
うちはお風呂で洗ってます。
美容院は行かずつめカットも500円程度でペットショップでしてもらってますよ♪
こんばんは | 2009/03/11
- 元トリマーです。
毛が抜け変わるときにまめにブラッシングして、抜ける毛をきれいにとってあげて下さい。あと乾きにくいので、しっかり乾かしてあげて下さいね(^_-)
こんばんは | 2009/03/11
- 昔トリマーをしていましたが、バグなら短毛なのでお家でシャンプーして大丈夫です。
ただ肛門の両横に肛門腺というのがあるのでシャンプーする時に絞ってあげて下さい。(獣医さん等でもお願いすればやってくれますし、やり方も教えてくれますよ)
犬用爪切りもホームセンターで売っているので、慣れれば自宅で切れますよ。
こんにちは | 2009/03/11
- そんなに美容院行かないと思います。生活が大変なのに犬だけは…だと生活できないですよね。すごく可愛いし可愛がってらっしゃるのも分かりますがまずは収入にみあった生活をしないと後々大変だと思います。
おはようございます。 | 2009/03/11
- パグだけではありませんが、美容院へはそんなに行かなくても大丈夫だと思います。爪のお手入れは多いかもしれませんが。
>妹は心の病におかされ、犬が大好きな妹が少しでも回復すればとパグを飼い始めました。が、実家は金銭的に苦しく時々援助していました。(諸事情により妹には内緒です)
妹さんが心の病で少しでも回復してほしくて飼いはじめた事、あやちゃんぺさんは嫁がれた事から、パグも家族として、余計に大事にされていらっしゃるのかもしれませんね。
妹さんの心の病の回復に飼いはじめたとの事で、倍、大切にしなければ!と心で思っていらっしゃるのかなと感じます。
援助してまで、やはりする事ではないかと思いますので、お母さんの頑張っていらっしゃるお気持ち、娘さんを思いやるお気持ちを汲み取りながら、愛犬は、美容院へ行かなくても生死にかかわらないので、控えたら?という事や、金銭面の今後の事も話し合ってみられてはいかがでしょう。
打開策がないことと、なんとなく義務と慣習で連れて行っているだけのように思います。
こんにちは | 2009/03/11
- 短髪なのでそれほど美容院にいかなくても、爪切りなども自分でできると思いますし。。。
しかし働きながらのお世話で、妹さんがシャンプーをしたり。。といった世話が難しいようなら、お母さんの負担になりますし、美容院でやってもらうというのもしょうがないかなぁ。。。と思います。
うちは犬種は違いますが、シャンプーも水が嫌いなのでしませんし。。。フィラリアの薬をあげるぐらいですね。
こんにちは | 2009/03/11
- 短毛なので、頻繁に美容室へ行く必要はないですよ。
シャンプーもこの時期毎日する必要もないので、休日に家で洗ってあげれば充分です。
何ヵ月かに1回プロにやってもらうくらいでいいのではないですかね。
実家のパグ | 2009/03/11
- 実家でパグをかっています。11歳です。
美容院には全く連れていっていませんよ。
顔のしわに汚れがたまりやすいので、綿棒でお手入れしています。
病院へは、尿道結石で手術したり、てんかんなどで通院したこともありましたが、今は元気で年1回狂犬病の予防接種に行くぐらいです。
元トリマーです | 2009/03/12
- 確かにパグは他の犬種に比べ皮脂分泌が多く臭いが強めの傾向にありますが、美容院が毎月必要なほどではないです!短毛なので自宅で洗ったりしても全然大丈夫です☆ただ耳掃除、爪切りは2~3ヶ月(その子の伸び方にもよる)に1回ぐらい行かなくてはいけませんが、病院でもしてくれるのでフィラリアの薬買いに行く時などについでにしてもらうといいかもしれませんねo(^-^)o☆