相談
-
寝る直前に「なんか食べたいー」
- 三歳の娘ですが、普段からよく食べるのですが、7時くらいに夕食を食べても(7割くらい食べます。量は結構とっています)、眠くなってくる9時くらいに「何か食べたい」と言うので夕食の残りや果物を与えます。それから歯磨をして10時くらいにお布団に入ると、また「何か食べたい」と言ってきかないんです。言い聞かせたり絵本などで他に興味を引こうとしても無駄。泣き出して「何か食べたいんだもん」と言ってきかないのです。結局毎晩寝る直前に食べてます。口に入ると安心するのか、食べながら寝ることもしょっちゅうです。虫歯も気になりますし、回りでそんな子きいたこともなくて。彼女なりの就寝儀式なんでしょうか・・・。ひどいときは三回くらいそれを繰り返すので、こっちもイライラしてしまいます。
- 2007/06/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- しっかり空腹を感じさせる事が大切!nami mama | 2007/06/20
- ママが子供のわがままに負けて食べ物を時間外にあげるのはよくないと思います。
しっかりお夕飯を食べ、すぐ後に歯磨きを済ませたら絶対食べ物はあげない!
しっかり噛んでよく食べるとそんなにすぐお腹が空くものではないと思います。
一度甘えさせて与えてしまう癖をつけてからねる前=何か食べる
という悪い条件反射的なものもあると思いますが・・・。
喉が渇いたときのお茶を少しならいいですけど・・・。
まだ3歳ですよね?寝るのも遅すぎると思いますよ。
早く寝かせる為には・・ママも早起きして子供も早く起こす事!
お夕飯を食べたらお腹が空く前に寝かせる!
お腹空いたと言うなら・・どうしてお夕飯を沢山食べないの?明日はお腹が空かないようにお夕飯を沢山食べようね!と言う!
子供のわがままに負けていては・・。
あと、歯磨きの後に物を食べるのはよくないとしつけも大切と思いますよ。
まだ歯医者さんで恐い思いをした事がないのかしら??
うちの子はフッ素だけでも大騒ぎ、それが嫌でしっかり歯磨きをしていますし、全くお菓子を食べません^^;
最近の子供達はしっかり空腹を感じさせないからリズムが崩れたり、
手がつけられないほどの我がままに育つらしいですよ><!
子供の我がままに負けないようにするのは・・
かなり苛々したり根気が必要だったりしますが頑張ってくださいね! - ありがとうございます。 | 2007/06/20
- 空腹をしっかりと感じさせないのは良くないといいますよね。
わがままにもつながるのですね。
これは本当に今夜からでもやめさせなければ・・・。
保育園でたっぷりお昼ねするので、夜寝る時間はそれくらいになってしまうんですよね。保育園行く前は早寝早起きだったのですが。
どうも、保育園のお昼寝から覚めて、夕食までの活動量が少ないんですかね。夕食は遊びながら食べてしまい、そのあともだらだらです。
朝無理にでも起こせば夜は昼寝しても夜は寝てくれるのかなあ。
生活自体見直さなきゃですね。
頑張ります。 - うちは・・nami mamaさん | 2007/06/21
- 完全にリズムがついているので、
6時前に起床、13時前~15時まで保育園でお昼寝、
18時までには帰ってきて・・すぐご飯、ちょっと休憩してお風呂に入り、
20時半までには寝ますよ~!
お休みの日なんかは、お昼寝の時間が遅くなったりしますが、
お夕飯、歯磨き、お風呂が終わったら寝る時間と思っているみたいで、
一人でゴロゴロしながら寝てくれます!
翌朝は・・5時とかに起こされますけど^^;
大変ですが一度しっかりリズムをつけてあげると大人より正確にリズムができるので、
頑張ってくださいね!
- 悪習慣は改善しないと… | 2007/06/20
- 充分夕食を食べて居る様なので、私なら「寝る前と寝る時」に物は与えません。
肥満の原因にもなります。
食事を軽視し、御腹が空けば何か食べる。お菓子が主食の代わりみたいな状況に成るのが怖い。
子供は、7日間で習慣付くので早期かいぜんが可能。
上記、理由により与えませんし、改善の余地が有ります。
しかし以前、夕食をほとんど食べずに、寝る時間になり、「御腹空いた」と要求された時は結果的には食べさせたのですが、
叱り付けました。
夕食をきちんと食べる事を約束させました。
牛乳1杯のみ与えました。
口に入れる時はも後々考えて与えてね。 - ありがとうございます。 | 2007/06/20
- お菓子はほとんど与えていません。お米が好きなので、ご飯とかあとは果物ですね。
今のところとても身長が高く、体重は普通くらいです。
でも肥満じゃなくても悪習慣は改善しないといけないですね。
実は以前にもこういう時期があってそのときは叱り付けて直したのですが、今自分の実家にいて、じいちゃんばあちゃんがいるので、甘えてなんでもまかり通ると思っているよう。どんな状況でも母親は態度を変えてはいけないですよね。
また徹底して改善できるよう頑張ります。
- 食事の後は…かず&たく | 2007/06/20
- うちの子達には、夕食後、歯磨きをしたら、もう何もあげません。
週に2回、上の子の習い事で、6時半から練習なので、夕食が5時半ぐらいになります。
歯磨きをしてから練習に行きます。
練習の時、見に来ている下の子達がお菓子を片手にしていたり、飴をくれる事もあります。
また、練習試合のようなもので、ご褒美(?!)としてジュースやお菓子をもらう事や、いただき物でお菓子を配られる事もあります。
他の子ども達は、もらったお菓子をその場で食べています。
もちろん、うちの子達も食べたがりますが、『もう歯磨きしたから明日ね。』と言います。
『え~っ?』と言いながらもちゃんという事を聞きますよ。
家に帰ってお風呂に入って寝るのは9時頃になってしまいます。
夕食が早いので、お腹が空く事もあると思いますが、基本的に何もあげません。
どうしても…と言う時に牛乳を少しあげますが、それもこの1年で2~3回あったかどうか…というぐらいです。
お子さんの場合、食べ物を口に入れる事が入眠儀式になっているような気がします。
タオルを持ったり、耳を触ったり、指しゃぶりしたり…子どもによっていろいろな入眠儀式がありますが、その一つだと思うんです。
だったら、今から改善していった方がいいと思いますよ。
歯磨きをしたら食べさせない…
寝る時にお腹が空くなら夕食を残さず食べさせる(7割しか食べてないんですよね?私なら残さない量をあげます。そして、『もう全部食べたから何もないよ。』と言います。)…
3歳なので、なぜ食べられないのか、毎回、ちゃんと説明したらわかってくると思いますよ。
最初は泣くかもしれません。
毅然とした態度で頑張ってくださいね(^o^)丿 - ありがとうございます。 | 2007/06/20
- そうですね、夕食の量を減らして全部食べてしまったという満足感を与えるのはいいですね。やってみます。
こっちも眠くてもう言い聞かせるよりあげたほうが早い、てなってしまっていたので、根気強く言い聞かせたいと思います。
頑張ります。
- う~ん。 | 2007/06/20
- 虫歯も心配だし、何より悪い習慣を断ち切るためにも何も与えない方がいいと思います。
夕食をきちんと食べさせて、泣いてもわめいても与えません。
夕食を残していると「もうお腹空いてもないからね?今食べないともうないよ?」と何度も言い聞かせ絶対にあげません。
息子は3歳7ヶ月です。親の与えないという強い意志が必要ですね。泣けば・・・お腹空いたと言えば、もらえると学習しての事だと思うので、頑張って言い聞かせるしかないかと・・・
夕食が終わると、ある程度して歯磨きをしたら8~9時には寝かせています。
うちは幼稚園に通わせているので、疲れて早く寝ますが、なるべく早く寝かせる努力も必要ですね。
頑張って下さいね! - ありがとうございます。 | 2007/06/20
- うちは保育園で昼寝してくるのでなかなか眠くならないようなんです。それで起きるのも遅くなってしまうので、早く起こして夜少しでも早く眠くなるようにしたいと思います。
今夜から頑張って言い聞かせたいと思います。
- 寝るのが遅い、と言っちゃダメですか?(^^;香里山父ちゃん | 2007/06/20
- 質問の趣旨とは大外れながら、ウチの坊主達は5時過ぎ夕食ですが、歯磨き→一休み→風呂→読み聞かせ→就寝、の生活パターンで、7時ごろには寝ています。寝る前に食べ物を要求されることもありません(^^;
妙な習慣がついているのではと心配されているようですが、食事が7時で布団が10時だと、食べたものの吸収が一段落し、血糖値が下がってきて、実際に空腹感も感じているのかもしれないですね。
口を動かすだけでも満足感が得られるはずなので、寝る前に歯磨きをする約束を交わすとして、9時ごろに昆布でもかじらせておけばどうでしょうか。これなら胃腸に負担はかけないと思いますよ。
ちなみに子供は生活リズムを朝~昼型にしたほうが何かといいと思っているので、我が家は太陽なみの生活を実践してますが、周りで聞いてみると9時過ぎても起きている子の多いこと。。私が幼稚園の頃で言ったら、ドリフの時間(20:00)には布団に追いやられていたもんですがねぇ(笑) - ありがとうございます。 | 2007/06/20
- うちの子も昼寝していないころは7時くらいに寝ていたのですが、保育園に通いだし昼寝するようになってから夜がなかなか寝ないのです。9時までには寝せたいのですが。
昆布はいいかもしれませんね。
早起きするようにして、生活リズムを変えていこうと思います。
- あげません | 2007/06/20
- うちの娘は2才6ヶ月です。
寝る前にジュースを欲しがってもぜったいにあげません。
「ねんねの前はお茶だけ!」と言い切ったら娘は泣きながら「お茶~」っていいます。
3才ならもう我慢できると思います。
頑張ってください。 - ありがとうございます。 | 2007/06/20
- 2歳半のころも今みたいなのがありました。泣いても叱ったり寝たふりして、そのうち諦めていたのですが、知恵がついた分、娘も引かなくなってしまい。でもここで弱気になってはいけませんね。頑張ります。
- 眠くなる頃に・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/06/20
- 9時に眠くなるのなら、9時頃に寝かせる事は難しいですか?
いつまでも起きていると大人でもお腹がすきますよね?
夕食をしっかり食べてその2時間後には就寝できるようにして、間食をさせないことが大切だと思います。
止めさせたい・・・と思っているのなら、止めさそう!!と強く思って何を言われても、泣かれても、食べさせない事です。
子どもはこうしたら言うことを聞いてくれる・・・と思って泣き喚くので、それが通用しなくなったらあきらめると思います。
いわゆる根競べですね。
悪いと思う習慣は小さいうちに止めさせないと一生変えられなくなると思います。ここが頑張りどころではないでしょうか?
- しつけすべきです!ミッチー | 2007/06/20
- 癖になっちゃってるんだと思います。
そのまま続けたら後々、余計たいへんですよ。
当分は大変ですが、いくら泣いても我慢させるべきです。
泣いても何してももらえないとわかれば、お子さんも諦めて夕食をお腹いっぱい食べるようになりますよ。
- う~ん | 2007/06/22
- おなかが空いている、というよりは
何か食べたいって言うのが癖みたいになっているのでは?
うちも三歳の良く食べる娘がいます。
夜はありませんが、てもちぶたさになると、何か食べたい
と良くいってました。
ちょこちょこ食べが原因でしょう。
虫歯が・・・
夜はさらに危険だと思います。気をつけてください。
やっぱり、親のダメなものはだめっいう姿勢がだいじですよね。
- 家もそうでした | 2007/06/23
- 4歳のわが子も寝る前にお腹すいた~と言っていました。しかし、それは何か食べさせてもらえると思うのか祖父母の家に泊まったときです。一度あげてしまうと癖になってしまうのでしょうか・・・
祖母が友達に相談すると同じ悩みを持つ方がいらっしゃったということなので 親と離れてのお泊りだったので寂しかったのかなとも思いました。祖父母も最近は夕食後はお茶以外与えない用にしてくれているので 子どもも欲求しなくなっています。
もうそろそろ言い聞かせると理解してくれる時期なのでがんばってください
- 食事のあと・・・ | 2007/06/25
- 家も3歳の娘がいますが、食事の後は少し遊んですぐに歯磨きさせてます。
虫歯の本なども読んで、「こうなると大変だよー」とか話ながら。
3食きちっと食べればそんなに欲しがらないと思うのですが、胃が小さくて一度に食べられないのかな?
夕食の後に、お子さんにこの後は何も出てこないことを話して、その後泣いて欲しがっても与えなければ、いつか欲しがらないようになると思うのでうすが・・・
- 大変ですね | 2007/07/04
- うちの3歳の娘は小食なのでたまに寝る前に「お腹空いた~」と言ってゴネる事がありますが、夕食をたくさん残した時点で「もうお腹空いたって言ってもあげないからね」と約束をしているので基本的にはあげません。そうすると翌日は朝食をたくさん食べてくれます。あまりにも食べなくて(1割程度)お腹が空いて眠れないようならおにぎりやバナナとかをあげますが・・・。
7割位食べているなら欲しがってもあげない習慣が身に付けば我慢して寝るようになると思うのですが・・・。
あと牛乳やお茶で手を打つ事もあります。牛乳の場合はうがいもさせます。それか歯磨き後に虫歯予防も兼ねてキシリトール入りのタブレットをあげてみるのもどうでしょうか?甘いのでうちの子はお菓子感覚で喜びます。もちろん1粒だけしかあげませんが。
参考になるか分かりませんが頑張ってくださいね!