アイコン相談

ありの駆除!!!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/16| | 回答数(25)
カテゴリーにちょうどいいのがないのですみませんが、
もう一年以上になりますが、窓の隙間から毎日アリが何十匹・・
晴れの日は何度もアリ掃除。疲れ果ててしまいました。
アリの通路ができてしまっているみたいなので、拭き掃除もしたり、スプレーしたり。でもとまりませーん(泣

小さい子もいるので危ない薬品は使えないし、どうしたらいいのか本当に困ってます。何かいい方法があれば教えてください!!
2009/04/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/04/02
同じ窓の隙間ですか?ありの巣コロリを家の周りに撒けるなら撒いてみられてはいかがでしょう。

お砂糖などの甘いものの場所まで来ることもあるので、密閉容器にうつしてくださいね。

輪ゴムが嫌いらしいので、輪ゴムをよく見る付近や窓の外に置かれてはいかがでしょう。

主人の実家ではそうしていました。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/02
家の周りに蟻の駆除の薬剤をまくといいですよ。
甘いものはタッパーなど密閉できる容器に移すといいですよ。
アリの巣コロリピカピカ☆。。。 | 2009/04/02
アリの巣コロリの緑色の容器に餌を入れてアリの通り道の窓枠の外側に置いてみてください。
数日後には来なくなると思います。

家も来ていましたが、これを置いたらこなくなりました。
アリに噛まれると痛いので早くいなくなると良いですね。
こんにちは! | 2009/04/02
我が家もアリに悩まされたことがあります。
うちも子供が小さかったのですが、プラスチックの容器に入った「アリの巣コロリ」使いました。
プラスチックの容器に入っているので、薬剤がまき散ることもなく安心で、巣まで駆除できたようで、それからはアリ出なくなりました。
アリしか入れないくらいの小さい穴しか開いていませんが、使用されるの心配でしたら、結構早く効果がでるので、ちょっとだけご実家や旅行で外泊などされるときに置いてみてはいかがでしょうか?
こんにちははるまる | 2009/04/02
窓の隙間からなら、セメントで埋めてみてはいかがですか。うちの祖父がよく埋めてましたよ。セメントではなくゴムみたいのもあるらしいです。一度ホームセンターに行かれてみてください。
うちもhappy | 2009/04/02
以前ありで、困ったことがありました。
甘いもののかすがあって、それを目当てに来て以来でしたが、出入り口のあたりにしつこくスプレーをして、食べ物を置かなくなったら平気になりました。
スプレーを通り道とその周りを広範囲にかけるといいと思います。
うちもいましたよ~ | 2009/04/02
うちはアパートの2階なんですが、ちょうど生まれたてのミルクのときにありがわんさか上ってきました(-_-;)
なんか隙間隙間に道作ってたのでアリの巣ころり(プラスチックに入った粒粒のやつ)ではどうしょうもなくって、いろいろ探していたら、液体のアリの巣ころりを見つけました(*^_^*)
それをスポイトに入れてアリの道に引いてあげました。狭い隙間もスポイトでやったので入れれて、そっこーでいなくなりました(^-^)参考になればいいのですが、、、、
早くいなくなるといいですね♪
アリは | 2009/04/02
チョークが嫌いらしいので入ってきそうな所に線をひいておけばそれをこえられないそうです。
通り道に | 2009/04/02
ありの通り道に「ありの巣コロリ」というもの(緑のケースで中に薬剤を入れるもの)が一番良く効くようです。
それを置けば2~3日で居なくなります。
うちも | 2009/04/02
だいぶ前に住んでたところに来てたのでアリの巣コロリを置いたり粉末の駆除剤をまいたりしました。少しはましになりましたよ!
こんにちは☆★まぁみぃ☆★ | 2009/04/02
うちの祖母は虫よけ&殺虫剤に安い台所洗剤を使ってます☆ アリの通り道にも、家の外にも使ってます。 かなりの虫嫌いなので、家の中で虫を見たことがないですよ(*^-^)b ただし、雨の時とかは滑るので、気をつけて使ってください☆彡
アリの巣ころりりょうな | 2009/04/02
効き目がありますよ!
通り道に置いてみてください☆彡
隙間をももひな | 2009/04/02
ゴムなどで埋めたり甘い物は密閉容器に保管するなどしてできるだけアリが寄り付かないようにしたらいいですよ。
こんにちは | 2009/04/02
家の周りにありの巣駆除剤をまかれたら良いですよ。
巣を根絶しない限り、ありは侵入します。
あり用コンバット黒豆ねずこ | 2009/04/02
我が家も毎年春になるとアリが行列で入ってきて悩まされます。
うちでは、あり用コンバットを使っています。
うちの場合効果テキメンで、置いてからしばらくすると全く姿を見なくなります。
アリの○コロリも買いましたが、中身の餌が顆粒なので、傾けるとこぼれて出てくるため、
子供のいる我が家では危なくて置いて置けませんでした。
その点、あり用コンバットは中身が出てくることはないので、
万一子供が触っても、あまり危なくないように感じます。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/02
「ありの素コロリ」がいいですよ!家は3階なのに蟻がきて困ってましたが、これで来なくなりましたよ!
私は | 2009/04/02
夏になると『ありの巣ころり』というのをありがでてきそうなところに置きます。 4cm四方のプラスチックケースに薬みたいなのが入ってて、ありが巣に持ち帰って食べると死ぬみたいで巣ごと駆除できます。 ドラッグストアで買ってます
こんばんは | 2009/04/02
うちもアリに悩まされた経験があります。
アリの巣ころりをアリの道すじ(外でも)置いておくと
いつの間にかいなくなってました。
あとはマメに掃除をする事ですかね・・・。
食べこぼしなど目ざとく見つけてきていました^^;
こんばんは☆ | 2009/04/02
うちにも去年の夏いました(>_<)
アリの巣コロリを使用しましたら、数日後いなくなりましたよ!
息子が小さかったので、実家に少し泊まりました☆
気になるなら、実家などにお泊まりされて、使用したらいいと思います(^-^)
集合住宅ですが | 2009/04/02
我が家もベランダから窓の隙間を通過し、アリの行列が出来ました。鳥肌たてながら、行列の先頭を捜すと椅子の下と壁の隙間に飴が… 行列の中間地点に皆さんの言う蟻の巣コロリを置いたら1日で来なくなりました(*^_^*)まだお試しになって居なかったら、外出する前に置いて帰宅したら片付ける様にしてみたらいかがでしょうか?
こんにちは | 2009/04/02
名前は忘れましたが、スプレーの先を奥の方まで差し込んで噴射するタイプのスプレーは結構効きましたょ~☆
緑の蓋でありの巣の絵が書いてある缶です。。。
名前がわからなくてすみません。。。
こんばんは | 2009/04/02
うちの実家ではアリの巣コロリが効果的でした。
入って来る場所が分かっているなら、そこに置くとかなり効き目がありますよ!
やはりホミ | 2009/04/02
アリの巣コロリが一番簡単で効果ありですよ!
置くだけでいいですからね!
蟻の巣コロリで駆除しました。 | 2009/04/03
去年の夏、急に蟻が発生。マンションなのに何故!とショックを受けつつ、蟻の巣コロリを蟻の通路途中に置いたら数日で現れなくなりました。
蟻の巣コロリを置いてる間は子供をベランダへは出しませんでした。
一括返信ですみません。 | 2009/04/03
皆さん、いろいろな情報ありがとうございます!!!とっても助かります。さっそく試してみたいと思います!!
中でもありの巣コロリを皆さん多く使っているみたいですね。
というか皆さんもアリに悩まされていたんですね~
早速の返信ありがとうございます☆
ありの巣コロリ | 2009/04/04
巣の近くに置いておくと、中にある毒の粒を餌と思い巣に運び、そのうち全滅するそうです。

page top