相談
-
子供の保険
- みなさんはお子さんの保険はどこの会社のどの様な保険に入っていますか?
是非教えて下さい!! - 2009/04/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちはももひな | 2009/04/16
- 郵便局の学資保険に入ってます。
夫にもしものことがあったら掛け金の支払いは免除されて満期には満額いただけるそうなので決めました。
こんばんは | 2009/04/16
- うちは学資保険は郵便局です。
付き合いがあったので仕方なしですが・・・^^;
元本割れはするけど旦那の死亡保障+子供の入院保険と考えてます。
うちの地域は小学校に上がるまでは乳幼児医療制度で
一病院につき月額350円なので今はそれ以外かけていません。
小学校に上がったら県民共済でも入ろうかなと思ってます。
ウチは優真マ☆ | 2009/04/16
- 病気、怪我等の為にコープのジュニア1000と
学資保険をソニー生命で入ってます。
コープでは1億?までの損害賠償?の保険も入ってます。
月120円で親子3人を保証してくれるみたいなんですが息子が万が一、お店などで高い物を壊しちゃったりした時の為に。
入ってません。 | 2009/04/16
- 私もいろいろ考えたのですが…
知り合いが保険会社をしているので相談しました。
子供の医療保険は未就学児まで市町村等で医療費助成をしてくれるし、通常必要ないと判断。
(もしもの事があったら…と考えていたら保険全部必要になり保険貧乏になってしまいますからね)
生命保険は子供のうちに入ると安いが、実際20年かけるなら、その分金額は高めだけど旦那にかけた方が20年後亡くなる確率が高いし、戻りの金額も高いので、戻った時に子供の学費等にお金を使う事ができる。
よって旦那に本当は子供に入れようと考えてた金額の生命保険を追加。
学資保険は年子がいない限り、両親等から頂く祝い金で賄う事ができると判断し入っていません。
これらは全て保険会社の方の意見を取り入れた我が家の結果ですが…。
知り合いだと本当に必要な保険だけ勧めてくれるので助かります。
ソニー生命 | 2009/04/16
- の学資保険に入ってます。戻り率が高くて108%位あります、
こんばんは | 2009/04/16
- うちはフコク生命の学資保険に入っています。
うちは | 2009/04/16
- コープの掛金1000円のに入ってます。
うちは | 2009/04/16
- 学資で郵貯とその他でコープのやつ(千円)に入っています。去年娘が骨折したんですがコープの保険でいけましたよ
かんぽです。 | 2009/04/16
- 家は、郵便局の学資保険です。
戻る額を考えると低いですが、万が一の保険と考えて入っています。
民間も検討しましたが、病気やけがのことを考えるか、
学資として保険に入るか考えるかで、入る方向性が見えてくると思いますよ。
団体保険 | 2009/04/16
- 会社の団体保険に入っています。
1口50円とかで好きな口数入れて、
けがや入院など非常に細かく選べるので、無駄なく便利です。
ご主人の会社でありませんか?
学資保険はあらゆるものを見ましたが、
掛け金がかなり高いので、止めました。
その変わりに親である自分に生命保険をかけています。
そうすれば、自分に何かあっても、
子供は学資保険で保障される以上のお金を
受け取れ、それとは別に学費ように、
毎月出来る範囲で積立をしています。
我が家はかず&たく | 2009/04/17
- 子どもの保険は、生協の共済(月額1,000円)のみです。
怪我通院や入院・手術等で、掛け金以上に給付していただいてます。
医療と学資でみんなのharu&ayaママ | 2009/04/17
- 学資保険は二人ともソニー生命に入っています。
元本が割れなく、一番お得だったので。
そのかわり、ソニーは医療(入院保険)がつかないので、
入院保険は息子は府民共済に、
娘は、生協でそれぞれ掛けています。
娘が入っている生協のには、1億までの賠償がついている保険も掛けています(月120円です)
学資保険+生協共済 | 2009/04/17
- 出産前に富国生命の学資保険に加入。産まれてから生協の共済にも加入しました。
郵便局のです★ノンタンタータン | 2009/04/17
- 18歳まで払い込みで保証は22歳(20歳だったかも)のものに入っています。今の生活もきついですが後々はもっときついはずなので、無理してでも入られるべきですよ。
うちは合計200万の毎月9500円程度払いです。
多少元本割れしますが本来保険とはそういうもの。保険で稼ごうとは思わず将来性があり安心できる会社を選ばれると良いですよ。
よく言われるのがソニー生命の学資保険。学資の積み立てのみなのかわかりませんが返済率が良いと言われます。でも、この不況でどうなるかはわからないですよね。
おはようございます | 2009/04/17
- うちは掛け捨てタイプと学資と生保会社にかけてます。どれがいいとは言い兼ねますので一度資料請求したり見積りとるといいですよ。
学資保険peach | 2009/04/17
- 1月に出産して、最近ソニー生命の学資保険にはいりました。貯蓄のみで保険の部分がないのですが、うちの地域は医療費免除なので、小学校に入ったら共済をプラスしようと思ってます。入院などしない限りはそれで大丈夫かと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/17
- うちは郵便局の学資保険に入ってます。
親に勧められて入りました。
郵便局いかがですか? | 2009/04/17
- うちは、家族全員かんぽです(^^♪
結婚前から、入ってるのも・・・
子どもも、妊娠中から近所の局で何かと相談してました。
親切で、そこの局にもよりますが、いっぱい台所用品とかくれるし助かります(^^♪
転勤族なので、どんな田舎に行ってもあるし、便利ですよ!
主人に何かあれば、保険料免除になるし、誰に聞かれても局を
オススメしています!
ぜひ、どうぞ~
うちは | 2009/04/17
- 終身保険に入っています。中途解約しなければ、利率はかなりいいです。
うちは | 2009/04/17
- 簡保の学資保険に入っています。怪我や病気の保証が弱いので、コープの子供共済に入ろうと思っています。
郵便局の | 2009/04/17
- 学資保険に入りました。
一括で支払えば、+になりますよ。
こんにちは | 2009/04/19
- 郵便局にする予定です☆
うちは。vivadara | 2009/04/30
- 生命保険は、旦那の保険(第一生命)の家族型として加入しています。
入院したとき、費用も頂けて助かりました。
学資保険は、まだ悩み中です…。
こんばんは!ホミ | 2009/04/30
- 学資保険は第一生命。
保険はまだ入っていません。