相談
-
まだ二語文を話さない
- もぅ2歳8ヵ月になってるんですが、まだ二語文を話すことができません。
単語は少しずつ増えてきてるし、こっちが言ってることも理解してるみたいなんですが、
何かして欲しい時とかは態度で示したりしてて。
「ちょうだい」は言えるから何か欲しい時とかは
「ちょうだいは?」と聞きます。
が、絶対に言わないんです。
押し問答の結果怒って泣いて終わってしまうんです。
やっぱこっちがあれこれ神経質になって要求したら言わなくなってしまうものなんでしょうか?
ふとした時に「おはよう」とか「おちゃ、ちょうだい」とか言ってるんですが、
言ったら褒めて褒めてとしてるんですが効果がなくて;;
あと二人目が産まれてるので赤ちゃん返りみたいな感じなのかなぁ~とも思ったりしてます。
周りがお話できたよとか聞くともぅすぐ3歳なのにって思ってしまって。
焦ってはいけないと思ってもやはり焦ってしまう部分が子供にはわかってしまってるんでしょうか?
何がいいアドバイスがあればよろしくお願いします。 - 2007/07/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- あまり焦らなくても大丈夫ですよ | 2007/07/07
- 私自身のことですが、母から聞いた話だと3歳くらいまであまり話さなかったみたいです。恥ずかしさとかどう言っていいか分からないのかもしれません。でも兄弟が出来たり、保育園や幼稚園に行くようになれば、話す機会が増えると思いますよ。
私の友達に2歳7ヶ月の男の子がいるんですが「あまり言葉を話さないんだよ」と言ってます。
子供一人一人の性格などがありますから、一言何か言えたら褒めてあげるようにしてあげればそのうちお話しするようになると思いますよ。 - ありがとうございます | 2007/07/07
- やはり子供一人一人の成長があるんですね。
健診の際に「言葉がでてないのはちょっと・・・・」と言われてしまって。
こちらが言ってることを理解してるなら大丈夫と実母には言われたものの気になってしまって・・・・
これからも何か言えたら褒めていって、言ってくれるように頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。
- 私も。。。ぶりぶり | 2007/07/07
- 焦らなくていいと思います。
友人の子なのですが、2歳を過ぎても殆ど喋らなくて、周りからは結構色々言われたみたいです。でも、本人(母親)が気にしてなくて、上の子がよく喋るから、この子は必要以上喋らなくていんだよ、って。
それが3歳になる頃には物凄い喋るようになってたそうですよ。何だったのかはよく分からないけど、その子なりに意味があったんだと思うって、深くは気にしてなかったですよ。
ちゃんと理解できているのであれば、心配はないと思いますけど。。。 - そうですよね。 | 2007/07/08
- 言葉の理解はしてるので大丈夫だと思うんですが、気になるとやっぱ焦ってしまいますね。
実母は「いきなりしゃべる子なんちゃうか」とも言われて。
何かきっかけがあったらしゃべりだしてくれるかな?とこれからゆっくり見守っていこうと思います。
ご意見ありがとうございます。
- うちは・・・ | 2007/07/07
- うちのお兄ちゃんも4歳近くなってからうまく話せるようになりました。というかやっと会話がなりたつようになりました。
3歳の時は単語もすら話せなくてお互いイライラしたりして大変でした。話せないだけではなくこっちの話したこともうまく理解できない時もありこのままずっとだったらどうしようと不安になった時もありました。でも2人目を妊娠したとたん会話ができるようになり、今まで話せなかった分いっぱいお話するようになりました。でも今もたまにどもったりしますけど・・・5歳になった今は周りの子とまったく変わりなく会話しています。
なのでゆぅママさんもあせらなくても大丈夫ですよ~ - そうなんですか?! | 2007/07/08
- やっぱその子によって色々なんですね。
焦っても仕方ないんでしょうね。
二人目妊娠で会話できるようになったというのはやっぱお兄ちゃん意識がでてきたからなんでしょうね。
ちょうど下の子が産まれたからうちの子もそうなってほしいなぁ~と思いました。
ご意見ありがとうございます。
- みんな色々ですね☆ | 2007/07/07
- こんにちは。
近所のお友達の子供(2歳8ヶ月の女の子)も単語を少ししゃべるくらいでほとんど2語文は話しませんが、とても活発で何でも体で表現するって感じです。
うちの娘は家では朝から晩までずっとおしゃべりしてますが、すごく慎重派&人見知りで外行くとママべったりだったりします。
育児サ-クルにも入っていますが、本当みんなそれぞれ個性があって、口数少ない子、おしゃべりな子いろいろですね-。
ゆぅママさんのお子さんもあまりおおしゃべりしないみたいですが、それもその子の個性でこちらの言ってる事を理解しているようなら大丈夫だと思いますよ! 周りと比べて遅いとやっぱり気になってしまいますが、いつの間にかたくさんお話できるようになっていると思います。
返事が返ってこなくても、できるだけお子さんに話し掛けたり、楽しく歌ったりするといいかもしれませんね♪
あんまりよいアドバイスできずごめんなさい。
お互い育児のんびりと頑張りましょう☆ - うちの子も | 2007/07/08
- 結構活発な子なので体で表現する方のが多いですね。
やっぱり周りの子と比べてしまうのはあまりよくないですよね。
その子なりに成長してるわけですし。
これからはもっと話かけたりしていこうと思います。
ご意見ありがとうございます。
- ゆっくり見守ってあげましょう | 2007/07/07
- 友達の子供も2歳ですが、私には何を言っているのかわからなかったですが、その子のママは理解しているように対応してましたよ。
子供は自分の行っている事を聞いてもらえるだけで、嬉しいから話すのだと思います、しかし、間違っているとか、こういうんだよとか言われたら、自分から話す事をしなくなると思うのです。
自然に聞いて欲しいという気持ちは、表れて来るので、無理に言わせないように、常に笑顔で話しかけるようにすればいいと思いますよ。
そのうち嫌でも色んな質問を言ってくるようになりますから、それを理解できなくても答えてくれるだけで嬉しかったりするもんです。 - 無理強いはよくないですね | 2007/07/08
- やっぱ言えるのになんで言えないの!?ってなってしまって;
そんな風にしたら余計に話したくても話したくなくなっていってしまいますよね。
これからはゆったりとした心持でいこうと思います。
しゃべりだすようになって「もぅしゃべらないで」って思う日を楽しみに過ごしていこうと思います。
ご意見ありがとうございます
- いっぱい語りかけるピカピカ☆。。。 | 2007/07/07
- 言わせようと強制すると、言えても嫌がることは多いです。
言葉をいっぱい覚えて欲しいな~と思っても、近道ってないんですよね。
ゆっくりはっきり言葉掛けする。
絵本をいっぱい読んであげる。
特に、絵本を読んであげると、膝に乗せて読んだりするのでスキンシップもとれますし、下のお子さんにお母さんをとられちゃったと思っているストレスも軽減されると思います。
言葉はそれこそ個人差があるので健康診断で言われていないのなら、もう少し待ってあげてもいいかと思います(*^。^*) - そうですよね | 2007/07/08
- 言いたくても言えない状況にするのはよくないですよね。
絵本はいっぱい読んでるんですが、これからはもっと読んでいこうと思います。
こっちも子供の気持ちになって考えなくちゃいけないんですよね。
ありがとうございます。
- あせらなくてもあおれい | 2007/07/07
- ふとした時に「おはよう」とか「おちゃちょうだい」とか話しているのであれば大丈夫だと思いますよ。
友人の子も私にはほとんど何を言っているのか分からなかったのですが、友人はだいたいは分かっているようでした。
でも「私にも何を言ってるのか分からない事がある」と言ってました。
その子は活発で外で遊ぶのが大好きだそうです。 - ありがとうございます。 | 2007/07/08
- 本当にふとした瞬間発音よく言ってくれるので「もぅしゃべれるんじゃない?」と期待してしまって言わせようとしてもプレッシャーになりますよね。
これからはゆっくりと見守っていこうと思います
- 個人差がありますよ。かず&たく | 2007/07/07
- 言葉って、とっても個人差がありますよ。
焦らなくていいと思います。
姉の子が話し始めるのがとっても遅かったのですが、いつも姉に
『子どもの前で、「うちの子は話せない。」なんて言っちゃダメだよ。』
って言ってました。
喋れなくても言葉を理解する能力はあるんですよ。(保育科で学びました。)
義弟夫婦の子ども達も遅いです。
2人とも、3歳頃、やっと単語らしくなってきました。
下の子は3歳9ヶ月ですが、やっと、会話になりつつあります。
ゆぅママさんのお子さんは、
『おちゃ、ちょうだい』
って言えるんですよね。
これは立派な2語文ですよ。
無理矢理言わせるよりも、パパやママや周りの人達が、正しい言葉でたくさん話し掛けてあげたり、絵本を読んであげるといいと思いますよ。
の~んびり、見守ってあげてくださいね。 - 言葉って難しいですね | 2007/07/08
- しゃべれなくても理解する能力ってあるんですね。
無理やりじゃなくてゆっくりと話かけていこうと思います。
やっぱ話しをして子供と楽しみたいですもんね。
のんびりと見守っていこうと思います。
ご意見ありがとうございます。
- ゆっくりで・・・ | 2007/07/07
- 語りかけも大事だけど、ママが先にこどもの言いたいことを察知して言葉にしちゃうと言葉が出にくくなるって聞きましたよ~
のんびりどうしたの?って聞いてあげるくらいが良いらしいです。
しかしバタバタしてる時にそこまでしてあげられるか… - そうですね。 | 2007/07/08
- やっぱこっちは子供が言いたいことがわかってしまう分先に言ってしまうんですよね;
心にゆとりがあればこちらから質問するような言葉でやっていこうと思いました。
バタバタしてる時はできるかどうかわかりませんが、なるべくやっていこうと思います。
ご意見ありがとうございます。
- そうそう。 | 2007/07/08
- 焦らなくていいと思います。
ママが焦って、気にしてると、逆効果だと思います。子どもは、母の気持ちとか、感じ取りやすいですからね。。。お二人目が生まれるまで、たくさんたくさん愛情を注いであげて下さい♪ - そうですよね | 2007/07/09
- こちらが焦っても仕方ないことですよね。
子供って結構敏感に感じ取るみたいですし、こちらがゆっくりした態度で待ってあげないといけませんね。