アイコン相談

住宅ローン

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/01| | 回答数(11)
いつも親切で的確なアドバイス有難うございます。
とても勉強になるし助かってます。
今回の質問は住宅ローンについて教えてください。

家を建てようと思っています。
旦那様が公務員で奥様は専業主婦でお子様がいらっしゃる家庭で住宅ローンを現在支払ってる方限定でお答えいただけたらと思います。
(なるべく個々に多くのポイントをあげたいためご理解ください)


何年ローンで月とボーナスはいくらお支払ですか?
うちは35年の月10万ボーナス25万です
やってけるか物凄く不安になったので節約してなんとかやってるよ!って方いらっしゃたら教えてください
2009/04/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2009/04/24
30年、月10万前後でボーナスは無しです(´∀`)

2年前に、結婚と同時に建てましたよ(^^)v

節約はあまりしてませんが、何とかやっていけてます(*^_^*)
うちは | 2009/04/24
全く同じ環境ですが、4年前に35年ローンで月々8万弱のボーナスなしです。田舎なので固定資産税が都会より安いので、なんとかやっていってます。
公務員ではないですが… | 2009/04/24
父や兄が公務員ですから、だいたいわかるつもりです。
ポイント目当てでもないので、
参考程度に見ていただければと思います。

まず、いまだに公務員神話があり、公務員であれば、
退職金がほぼ保証されているということで、
結構な額が融資してもらえます。
けれども、公務員の退職金はどんどん減らされており、
おそらく、私たち世代では、
何千万ももらえることはないと思います。
それに、ボーナスは気をつけないと、予算が通らないと、
支給が遅れることがあるそうです。
なので、月10万、ボーナス25万。というのは、
結構な負担だと思います。

ちなみに、兄は、月8万、ボーナス無です。
で、夏休みは子供たちと旅行に行ってます。

公務員の種類や、お家の場所によって、
色々ありますが、毎月の手取り重視で、
手取りの3割くらいを返済にあてるのがベストだと思いますよ。
それを超えてくると、ボーナスで補填したいのに、
ボーナスでも返済があるようでは、大変でしょうね。

35年です。長い目でみて、頑張ってください。
現在検討中です | 2009/04/24
うちは公務員ではなく、会社員です。
家の値段、頭金にもよりますが、
私達が検討している家は、頭金なし、ボーナスなしで
月8万の35年です。

頭金を出せば、もう少し軽減されるなーと思いますが、ある程度は残しておかないとと思い、なしにするか今そこも考え中です。
限定なのにすみません… | 2009/04/24
うちは共働きなので、条件に当てはまらないのですが、同じ状況のお友達がたくさんいるので、思わず回答してしまいました…m(__)m
だいたい子どもが2人のご家庭ですが、30~35年ローンを組んで、月々の支払いは8~11万円、ボーナス時は40~0万円くらいです。
あとは、貯金が200万くらい貯まったら、繰上返済して年数を短くしていらっしゃいます。
手取り20万くらいですと、毎月給料日前はパスタだけ~なんてことを言っている人もいますが、皆さんそんなに節約、節約という感じでもなく、やっていらっしゃいますよ(^-^)。
すみませんが | 2009/04/24
その支払いはすこし額がおーきーきがしますよ。月々10万ならボーナス払いはいらないとおもいます!
もうすこしローンはかんがえた方がいいです!
うちも | 2009/04/24
旦那が公務員、私が専業主婦で子供が2人(2歳と0歳です)

うちも先日、35年ローンを組み、月々8万円、ボーナス13万円で購入しました。ローンにもいろいろあり、一番安いもので、この金額です。
違うローンですと、まさに月々10万円、ボーナス25万円でしたよ。
そして、市内なので、固定資産税も半端ない額が来ます。


ただ、私が今は専業主婦ですが、以前、専門職でしたので、下の子供が1歳になった頃に働こうと考えていて、繰り上げ返済も考えています。
ローンのプランにもいろいろあるし、それぞれ個々の家庭で考え方があるので、一意見として参考になればと思います。
こんばんは。ホミ | 2009/04/25
うちは35年の月7万弱くらいで、ボーナス支払いはナシです。 10万はきっていたほうがよいかと思いますが・・・
うちはhappy | 2009/04/25
35年で月5万でボーナス22万です。
最初の頃は何度か繰り上げ返済したのですが、最近は余裕がなくてできなくなりましたが、まだ購入したてならなるべく貯金よりも繰り上げ返済だと思います。全然違います。
私も専業主婦で働く予定はないのですが、大きな贅沢しなければやっていけてます。
こんにちは | 2009/04/27
うちは来月から住宅ローンが始まります。
4400万の物件で200万頭金ということは、単純に考えて4200万借り入れということでしょうか?
月々10万の支払いで家計に負担はありませんか?
私が現在考えているローンは月々53000円のボーナス88000円です。
借り入れ額や金利、ローンの種類にもよりますが、うちは繰り上げ返済をすることが大前提にしてローンを組みました。
ちなみに現在、家賃は82000円です。
今の家賃と同じくらいの返済を考えていたのですが、一戸建ては修繕費もかかってきますし、子どももいるので、少し家計に余裕をもたせ、その分貯金をして繰り上げ返済した方が得だと営業さんにアドバイスされました。
少しでも参考になればと思います。
旦那:公務員と私:育休中と子供5ヶ月です | 2009/04/28
ちょうど同じ感じだと思います。
2年前に建てました。
同じく35年ローンです。
うちは、月8万3千、ボーナス35万くらいです。
月々の返済を減らしたのでボーナスはほとんど消えます・・・。
銀行ではボーナス返済を少なくと言われましたが、公務員だしってことで、この金額です。
3年固定のが更新の時期が来て、金利があがっているので、月の返済がちょっと上がってしまいました。
子供が生まれる前は、給料天引きの貯金を月5万していましたが、それを減らそうかなと思っています。

page top