アイコン相談

毎月の貯金と今後の生活(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/27| | 回答数(19)
こんにちは、いつもアドバイスありがとうございます。

今日は、金銭的な事で御相談があります。
今、二人目妊娠中で9月に出産予定です。ですが同時期に主人が転職する予定です。転職先は福祉関係です。今、ホームヘルパー2級を取得する為、学校へ通っています。ですがお金がかかる時期に転職。今、手取り23万位。転職すると今より5、6万円は減ると予想しています。年末に主人が自損事故をして廃車に。中古ですが車を購入し、年明けには学費で10万。
恥ずかしながら我が家の貯蓄全て使い切り、ヘソクリも全て吸い取られました。

その後すぐに妊娠が分かり、出産費用は両親に出してもらう予定です。
こんな生活がいつまで続くか不安です。

節約はしていますがこれ以上、給料が下がると生活出来ません。
来年の春から娘が4才になるので近くの幼稚園に入園予定です。
今後の生活を考え、安いアパートに変えるか、頭金なしで安い家を購入するか迷っています。
どちらにしろ、両親から少し援助してもらわないとイケませんが…どちらが得か…。
ちなみに保育料2万6千円、家賃6万2千円です。
来年春にパートに出ようと考えましたが、1人目の時、産後の日経ちが悪かったので、今回も働く体力があるかどうか不安です。
皆さんはどのように今後の生活考えていらっしゃいますか?もしくは極貧生活から抜け出した方いらっしゃいましたら、貴重なアドバイスもらえないでしょうか?
ここまで読んで下さってありがとうございました。
長文、失礼致しましたm(u_u)m
2009/04/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

| 2009/04/25
の有り難さは重々承知のうえ・・・
援助を考えているときついと思います!!援助なしで出来る生活を基盤にしないとこれから援助無くなったときどうするんでしょうか??
私は貯金ゼロアパート暮らしから始めました・・。色々(ここにか書ききれないくらい)ありましたが自力でマイホームも手に入れました(^v^)
何とかなると思いながら前向きに生きていないと押しつぶされおかしくなりそうでした。
もし引っ越すなら今のうちのが案外楽かもしれません。
出産費用や検診は場所(によって?)無料ではないでしょうか?
それかいままでよりぐーんと負担減りましたし。

今後の生活我が家も不安です。
子供がいるとなおさら・・
コツコツ色々頑張っています!!
アドバイスになっていなくて・・・(@_@;)
こんにちは。 | 2009/04/25
あくまで私の考えなので、お気に召されなかったらスルーなさってくださいね。申し訳ありません。

9月ご出産予定で、同時期に転職なさるために、資格取得の為、学費10万、出されたこと、偉いなと思います。来年春には入園ご予定なのですね。

出産費用は後、5ヶ月あれば、2万でも貯蓄されたら、出産一時金などプラスご自身で貯蓄された10万で賄えるのではありませんか?出産費用もマチマチですが、お高くない場所なら賄えるのではは?と思いますよ!

今後の生活を考えられるのであれば、保育料もリサーチされ、違う園も検討されてはいかがでしょう。

ご主人さんの転職の前後に家の購入ではなく、落ち着いてから考えられる方がよいのではないかと思います。

家賃6万2千円は安くなはいですが、高い家賃でもないと思いますので、もし、すぐにと思われるなら、安い家賃のアパート借りられる方がいいかもしれません。しかし、敷金や今の家の補修費なども必要になると、今動くのは長い目で見ると、損されると思います。頭金なしで家は無謀ではないかと感じます。後に、支払えなくなるとか、転職されたご職業が天職かも分かりませんし、落ち着かれてからがおススメです。
こんにちは | 2009/04/25
頭金なしで家を購入することは出来ると思いますが月々の負担が増えるんじゃないかな?と思います。

我が家も最近家賃を払うのがもったいないから家を購入しようかとあちこち見に行ったり、話を聞きに行きましたが、やっぱり自己資金がないと厳しいなと思いました。

どれくらいご両親の援助があるか分かりませんが、あわてて買うより落ち着いてからのほうがいいと思いますよ。

いいアドバイスになってなくてすみません。
出産費用は | 2009/04/25
病院によって違いますし、入院費だけなんですが一時金の委任払を利用すれば直接病院に支払ってくれますよ。
もし足りなければ足りない分は自分で払わないといけませんが、余った分は戻ってきます。
個人病院じゃない方が診療代も少しは安いかと思います。
もしご存知で参考にならなかったらすいません。
その状況で | 2009/04/25
家を買うのはやめた方がいいと思いますよ。
毎月の支払いに固定資産税、安い家なら近い将来修繕費も掛かります。

幼稚園も保育料高いですね…私立ではなく、市立の幼稚園なら保育料も安いですよ。
出産費用も社保事務所に行けば全額ではないですが、先に払ってもらえます。

私なら、市立幼稚園の近くに引っ越します。
そして旦那の転職はやめてもらいます。
どうにかなりますよ! | 2009/04/25
私なら、とりあえず、今の出費を抑えることを考えます。
旦那さまの転職は、仕方ないことですし、
事故を起こしてしまったことも諦めるしかないでしょう。
でも、何故中古車を購入したのか?
家を購入することを考えるのか?が不思議です。

家賃は6万円台はお安い方だと思います。
幼稚園の保育料は公立だともっとお安くなるはずです。

極貧生活に、車は不要です。
けれど、手取りで18万くらいあれば、
極貧生活とは言わないはずです。

今までの生活を見直して、
節約できるところがもっとあるはずですよ。

手取りで20万円に満たなくても、
頑張って暮らしておられる方は、沢山おられると思いますよ!
こんにちは。 | 2009/04/25
初めまして(^-^) 旦那様とても立派なお仕事だと思います☆ですが転職を延ばすことは出来ないのでしょうか? 不可能で明らかに収入が下がるのであれば今は家の購入は止めたほう良いと思います! アパートの家賃を払う事を考えれば…と思いますが(私もそうでした)頭金はなくても諸経費等(うちはローンとは別に初めに150万くらいかかったと思います)色々お金が必要です。 建ててからも光熱費はアパートよりどうしても上がりますし、他の方も言われるように固定資産税がついてきます! 私も家賃を払うならと思い購入しましたが、予想以上にお金がかかり引っ越したばかりの頃は貯金も使い果たし…極貧生活&親に借金しました。 2人目のお子さんが生まれてもう少し余裕が出てきてからの購入をおすすめします。 頑張って下さいね(^-^)
こんにちは | 2009/04/25
うちも給料が少ないので生活キツキツです(>_<)

節約出来るところは節約してますが、それでも赤字ですね。


車ですが、旦那様のお仕事に必要でなければ、手放された方がいいと思いますよ。
維持費やガソリン代もばかになりませんから。

うちはどこ行くにも主に徒歩です。
車はもちろんほしいですが、今は我慢してます。

食品を買うときは、特売品は逃さず、買ったものを上手く使って料理する、無駄にしない。


お金ないってキツイですよね。
お互い頑張りましょうね!
大変ですよね。 | 2009/04/25
うちは主人が会社を辞めて職探し中の妊娠発覚です。
出産しやすいように無料化も進んでは居ますが検診費用も、まだまだ負担が大きいですよね!
先ずは自宅を購入しても維持費や最初はローンだけじゃなく諸費用も掛かります。
これだけの低金利が長く続く訳も無いので目先だけの事で決めては良くないと思います。
先ずは可能であれば家賃の安いところに引越て元気な赤ちゃんを産んで下さい。
今出来ることは節約第一!
その後、様子を見ながらパート等、検討してもよいのでは?
私も妊娠中でマイナス思考になりやすいですが前向きに頑張りましょう。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/04/25
 私だったら、やはりご両親からお金を援助してもらうのはどうしてもできないです。
自分達の生活なのだから、今のご主人様のお給料の範囲内で生活出きる所を探し、暮らしていく事が・・・。
きちんとご夫婦で今後の生活について話し合われた方がいいと思いますよ!!
 我が家も正直大変です。
お互い頑張りましょう~!!
うちも転職組です。 | 2009/04/25
お子さんが生まれたらモノもふえるし 手狭になりますよね。
家賃を払うより マイホームと考えるものありですが・・・でも でも
今の世の中 手元にお金が無い状況で 購入を考えるは無謀かもしれません。
中古の家でも 引越し費用・照明、カーテンなど必要な物 家の額面(ローン)だけではおさまらない費用がモロモロあります。
ある程度の現金は必要ですよ。
家賃が安いアパートに移るにしても 旦那様の転職後(お給料がそれなりに) 落ち着いてからにしてみてはいかがでしょうか?
主さまは出産を控えてまだまだ無理はしない方がいいと思います。

節約されておられるとのことですし 車を購入されたと言う事は車がないと不便だからでしょうしね。 
あと思いつくのは 保険の見直し 携帯のプラン 新聞をやめる カードでの買い物を控える・・・

お嬢さんの入園を控えて 幼稚園だと制服などそろえる物をあると思います。・・・働く体力は産後にならなくては分からないにしろ 働く意志がある前提で 保育園の選択はどうですかね?・・・園までの交通手段など問題があるのかな?
いろいろと。 | 2009/04/25
大変ですよね。
家を購入するとしたら、御両親がどの程度援助してくださるのでしょう?
今後、家を買うための親から子への贈与に限っては贈与税がかからない枠が増えるとのことですから、買うのもいいかもしれないですよね。
ただ、御主人が転職するとのこと。転職直後では住宅ローンの審査に通らないのでは?
家は買ったら買いなおすのは難しいですから、あまり焦らないほうがいいと思います。
もったいないようでもしばらくは賃貸の方がいいと思います。
失礼ながら… | 2009/04/25
ご相談の収入の状況で、幼稚園にかける費用は高すぎると思います。幼稚園は必ず行かなければならないものではありませんので、近くに公立がないのでしたら、通うのを諦めた方がいいのでは…。どうしても幼稚園に行かせたいなら、就学前の1年だけにするとか、下のお子さんが少し落ち着いてから、二人一緒に保育園に入れて働くとか(世帯収入で保育料は決まるので、むしろ保育料の方が安く済むような気もします。)、そちらの方向でお考えになった方がいいような気が…。
家を買われるにしても、現在頭金が0、ご主人が転職予定で、本当にずっと働けるかどうかわからない状態で、万一に備えての貯金もない…。毎月のローンの支払額は、月収の3~4割程度にしたいことを考えても(はじめの3年間は支払額が少ないです!なんて住宅ローンの歌い文句に乗ってはいけません!!)、家を買うのは、無謀です。。。
安いアパートに移るかどうかは、引越費用、敷金礼金、いつまでそこに住んでお金を貯めるか、なども考えたうえでお決めになってくださいね。
失礼がありましたら申し訳ありません……。
我が家も… | 2009/04/25
でき婚で、貯金ゼロからのスタートでした。旦那もアルバイトでした。妊娠が分かりすぐに、正社員で働き始めてましたが、キツキツでした。出産費用もカードで分割払い、生命保険なども、掛け捨てで保証が少ない最低限なものにかえました。それでも、キツキツだったので、旦那が、睡眠時間を削りバイトもしました。出産後も何かとお金が かかるので、泣く泣く大好きな車も売りました。
2人目出産後に転職しました。旦那と色々話し合い、今よりも給料が下がらないから転職をしました。旦那様には辛い事かもしれませんが、ここは頑張って稼いできてもらうしかないとおもいます。ヘルパーも大事だとは思いますが、家庭を支える方が一番だと思います。住宅購入も少し余裕がないと、やはり色々お金はかかります。出産して、旦那様も主様も落ち着いてからのがいいのではないでしょうか?
我が家もやっと落ち着いてきて、秋頃に結婚式を挙げる計画を立ててます。(結婚3年目にしてやっと)住宅購入はまだまだかな(^^ゞ
家庭によって、優先するべきものは違うと思いますが今は、元気な赤ちゃんを産む事が一番では?旦那さまとよく話し合って、今後の計画立てた方がいいと思います。
長文、まとまりのない文ですみませんでした
頑張って下さい!
こんにちはあらし♪ | 2009/04/25
まず給料ですが、下がった給料が家の今の給料とあまり変わりません。二人目はいませんが・・・貯金こそ厳しいですが、なんとか生活できると思います。子供も今保育園ですし、ギリギリでなんとかしてます。頭金なしの安い家購入はそれこそ大変ではないですか?ご両親がどれだけ貸していただけるのか分かりませんが、そこまで頼れるものなのでしょうか。家賃気にされてるのなら、市営や県営の住宅探されてはいかがでしょうか?そうするとその収入ならかなり安く抑えられると思います。
転職なお | 2009/04/25
先延ばしにはできないでしょうか?
私は介護の仕事をしていました。はっきり言って申し訳ないのですが介護職は家庭を養えるだけのお給料はまずもらえませんよ。夜勤を月6回しても20万ちょっとだと思います。夜勤なしだと16万ぐらいの人もいましたよ。結婚を期に生活が出来ないから・・・と辞めていかれた男性職員もいましたし、皆さん共働きです。家庭もちの男性は数少なかったです・・・。仕事は大変ですし体力も忍耐力も必要とする現場です。なぜ転職へとなったのか、事情があると思いますが今の時期の転職はぜったいに必要なのでしょうか?
こんにちは | 2009/04/25
ご主人の転職と学費と出産を控えられていて大変ですね。

お子さんの幼稚園は、そちらは公立幼稚園が無い地域なのでしょうか?
家賃については、公営アパートの選択肢は無いのでしょうか?

出産費用にしても引越し費用(?)にしてもご両親から援助してもらうなんて、ちょっと甘えすぎに思えました。

生活基盤が危うい状態なのに、家の購入が選択肢にのぼるお考えなのは危険に思います。

新婚時代はそりゃー給料が安い所からのスタートでしたが、親からの援助は考えたことも無かったですよ。幼稚園も周囲は私立入園が当たり前の地域ですが、身の丈に合わせて公立幼稚園に通わせていました。

それと、もしかしたらまだ節約出切る出費項目があるのではないでしょうか?
こんにちはろみちゃん | 2009/04/25
うちなら転職を先延ばしにしてもらい、市営住宅に引っ越し子供がちょっと大きくなってから働きお金を貯めると思います。 貯金0から家は購入しないほうがいいと思いますよ。
気苦労が多いですね | 2009/04/25
出産と転職予定が同時期なのに、引越しも・・・となると気力も続かないのではないかと心配です。親御さんの援助にも限度があるでしょうし、今の住居に特別な問題がなければ、ご主人様の仕事が軌道にのってから検討してもいいと思います。
私も、このところ赤字続きで貯金を切り崩しています。住宅ローンもボーナス払い分は次の夏以降分は毎月の収入の中から積み立てておかないといけないので、より家計は厳しくしないといけません。

文面からですと、唯一、幼稚園の保育料がこちらの地域に比べると倍ほどかかっていると思います。
また、ご主人様の転職理由がわからないのですが、状況によっては、あと半年でも遅らせることも選択肢なのではないかと思いました。

page top