アイコン相談

幼児の運動と成長過程

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/14| | 回答数(19)
6月で4歳になる長男、2歳3ヶ月の次男、0歳5ヶ月の三男の三人を育児しています。

車は旦那が仕事で使っている為、普段買い物などは長男は歩き・次男はバギー・三男はオンブというスタイルで移動しています。

バスも通っていますが、上二人は全く昼寝しないので疲れさせて昼寝させるつもりで遠出したりしていますが、散歩を兼ねて歩いて駅前に用足しに連れていこうかと思っていたら旦那に『過度に運動させすぎで成長に問題出るのでは?』と指摘。

駅前まで歩くと片道3~40分かかり、途中で休憩入れながら今までも行ったりしていたのに、いきなりそんなことを言われて散歩や買い物もどこまで歩かせて連れていって良いものかわからなくなってます。

ご意見などよろしくお願いします
2009/04/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大丈夫ですよももひな | 2009/04/30
疲れて泣いているのに無理に休み無しで歩かせたり走らせたりしているわけではないのですから、成長に影響が出るほどに運動させているとは思いませんよ。
だって交通機関の発達していなかった昔は子供であっても歩くしか移動手段がなかったわけだし、それで成長に影響が出ていたら私たちの親世代以前の人はみんな何かしら問題を抱えているはずですからね。
お子さんのペースで、ちゃんと休憩を入れながらなら問題ないですよ。
こんにちははるまる | 2009/04/30
子供は、体力が有り余ってるので丁度いいのではないでしょうか。
私も子供を疲れさせるのに遠くまでお散歩したりしていますよ。陽に当たり、運動することで成長していくので問題ないと思いますよ。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/30
大丈夫だと思いますよ!歩いてるのは4歳の子ですよね?家は子供の足で片道40分くらいの所を2歳が歩いてますよ^^(たまにですけどね)保育園ではもっと外で走ったりしてるし、気にしなくていいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/30
問題ないと思いますよ。
お子さんの負担にならないペースで歩けばむしろ体が丈夫になっていいと思います。
大丈夫ですよ。 | 2009/04/30
もうすぐ3歳の子が1時間くらい走りまわって遊んでます。あんなに走り回って疲れないのかと思うくらいです。

うちの子が通う予定の幼稚園では小学校へ歩いて行く練習として小学生の子と一緒に歩いて通園しても良いらしいです。幼稚園と小学校の校長先生が兼任なので・・・。
うちは小学校区の一番端になり小学校まで車で5分ちょっとかかる距離です。なので30~40分くらい歩くのではないでしょうか・・・。

休憩を入れながらなので無理して歩かせているわけではないので大丈夫です。
こんにちは | 2009/04/30
全く問題ないと思います!
体力作りにもなりいいと思います。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/04/30
 歩いているのは、上のお子様ですよね(^_^;)
であれば問題ないと思いますよ!!
ただ、毎日は疲れると思いますので、お子様にあった距離をお散歩するといいのではないでしょうか。
うちも | 2009/04/30
7月で4才になる男の子いますが、本当昼寝しませんよね…。パパが思う以上に子供って体力あると思います。うちも外で遊んでいても大人が先に疲れて休んだりしてるくらいです。庭で2時間遊んで1時間犬の散歩行ってやっと昼寝します…体力つくと風邪も引きにくくなるし子供が疲れたら休めばいいし全然普通だと思います☆
4歳ならかず&たく | 2009/04/30
大丈夫では?
うちの子の保育園は、4歳だったら30~40分の所にお散歩に行ったりしますよ。
殆ど往復時間だけじゃない…と思うぐらい、遠くに行きます。
問題ないですよ^0^ | 2009/04/30
全く問題ないですよ^0^
むしろ最近の子供たちは、徒歩と言う事をする時間が短くなっているので、遠足・登山などの際には、歩く事に耐え切れなくなっていている傾向になうようですよ。
小学校教員の友人が言ってます。

小さいうちから足腰を鍛える(自然に鍛えられてしまっていた)時代とは環境が変っていて(車移動などが多くなっている)最近の子供は、足腰が弱い?感じを見受けられるようですので、反対にすごく良い事をされていると思いますよ。
ママの方が疲れませんか?(笑)

靴などには、気をつけてあげてくださいね♪♪
こんにちは | 2009/04/30
大丈夫だと思いますよ^^
私が小さかった頃、4歳で山登りなどしていた記憶があります(笑)
車のない生活の時はみんなそうだったと思いますし^^;
キチンと休憩や水分補給をして熱射病・日射病に気をつけていれば問題ないと思いますよ^^
こんにちは | 2009/04/30
大丈夫だと思いますよ。
うちも天気のいい日は歩いて出掛けますし、3歳の長男は小学生の長女の友達に混ざって2時間位は外で走り回ってます。
そのせいか、足腰も強くて持久力もあります。
毎日40分歩くわけではないですし、休憩しながらですから大丈夫だと思いますよ。
大丈夫です! | 2009/04/30
お母さん、凄い!尊敬します。車を使わずに一緒に運動されていて。
大変なのに頑張っていらっしゃいますね♪

長男は保育園に行ってましたが、朝・夕で、合計2~3時間は
外遊びの時間を取っていました。息子も走り回ってましたよ~
おかげで夜は、すぐに寝てくれました(笑)

男の子なので、それくらいの運動をさせないと、反対にストレスなど?で
悪さをしたり、言うことを聞かない・・・って、エネルギーをもてあますと思います(笑)
ご主人にそう言ってみてください!
反対に「疲れるかどうか、パパ交代して確かめてみて」って言ってみては?
きっと嫌って言うと思いますけど・・・(^_^;)

水筒など持参して水分補給、足にあった靴、であれば
ぜーんぜん問題ないです!!頑張って下さいね!
こんにちはたんご | 2009/04/30
成長に影響が・・・ってほどではないとおもいますが。小さいときにはどんどん運動させちゃっていいと思います。それに、いやがらずついてきてくれる子供たちは偉いですね。
そんなことないですよ! | 2009/04/30
3人のママさんなんですね!尊敬します('-^*)

私が保健師さんから聞いた話では、子どもは自分の年齢と同じだけの距離を歩けるそうです。
だから、ご長男の運動量、バギーボードに乗っての二番目のお子さん、末のお子さんとも運動させすぎという訳ではないと思います。

むしろ、それだけ運動できて幸せだと思うし、3人連れてそれだけあるいているママさんのパワーに尊敬の念を抱きます!!
これからも頑張ってくださいね☆
こんにちは | 2009/04/30
歩く程度なら大丈夫だと思いますょ~!!
筋トレみたいなことをすると背がのびなくなるとかは聞いたことがありますが、適度な運動は足腰が鍛えられていいと思います!!
う~ん… | 2009/04/30
30~40分のお散歩で運動のし過ぎと言われてしまうと、保育園や幼稚園に通っている子供たちみんな運動し過ぎって事になっちゃいますよね…。近所に保育園があるのですが、1時間くらい平気で駆け回っていますよ。 旦那様、少し心配し過ぎですね(^-^)
全く問題ないです。 | 2009/04/30
子供さんが歩くのいやがったりしていなければ、適度なんだと思います。子供は大人が思ってるより体力が有り余っています。
都会暮らしの方だからそう思うのではないでしょうか?
私は九州の田舎生まれで小さい頃は、交通の便は悪いしエレベーターなんてあまり乗ったことがなくて、どこまでも歩いていったし、遠い公園まで歩き、沢山遊んだり走り回ったりして、また歩いて帰ったものです。
いまでもそういう生活をしている子は沢山いると思います。そういう子は運動しすぎなのでしょうか?そうじゃないと思います。
ご心配されなくて大丈夫ですよ。体力がついて病気しにくい体に育ちますよ。
おはようございます。 | 2009/05/01
今の子は運動不足だと言われているので、素晴らしい事だと思います。自信、持たれてくださいね!持病などがある子には禁物ですが、何も問題などないのであれば、良い習慣ですよ!!!


お互い、頑張りましょう!!

page top