アイコン相談

旦那のキャバクラについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/18| | 回答数(24)
いつもこちらの悩み相談にはお世話になっています。

もうすぐ9ヶ月になるベビーと12月に2人目が生まれるまだまだ新米ママです。

旦那がキャバクラに行く事で悩んでいる方、一緒に悩みを打ち明けませんか。

旦那は『キャバクラの女とは何もない』と言いますが、行きつけのキャバクラに新しい女の子が入る度に連絡先を交換してきます。

私的にはいい気持ちがしません。

私は子育てで飲みにも行けないのに、旦那ばかり自由奔放に遊んで…

この悔しさ・虚しさをどこにぶつければいいのかわからず、こちらに相談させて頂きました。

よろしくお願い致します。
2009/05/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは☆ | 2009/05/04
妊娠中でただでさえ、精神不安定なのにお辛いですよね…(ノд
こんばんは…長文です | 2009/05/04
結婚前、キャバクラで働いていました。
連絡先を交換するのは、自分の給料をあげるための手段の一つですから行ってる以上は仕方ないと思いますが…キャバ嬢が簡単に客と関係を持つようでは仕事になりませんし、楽しませて気を持たせて、金を使わせるのが仕事ですから…心配ないと思いますよ。
お子さんが9ヵ月のかわいい盛りで、妻は妊娠中の大変な時なのに、遊びに行っちゃうなんて、愚かだな…と思いますが、そういう男の人って結構いましたよ。
「今、うちの奥さん里帰り中!」とか…。
そういう男はその飲み代を家族に使おうとか思わないみたいです。
嫌なら徹底的に話し合った方がいいですよ。

主様の旦那さんが心を入れ替える事を願っています。
うちの旦那は | 2009/05/04
付き合ってる頃からキャバクラに行ってます。職業柄、飲むと必ず行ってるみたいです。連絡先など交換しているのかはわからないですが、あまり気にしてないです。キャバクラへ行けば行ったと言ってきますし、どんな子がいたか私から聞く事もあります(笑)周りの奥様方もこの職業の奥さんになったからにはキャバクラごときでガタガタ言わないと言われ、今では理解してますし、信じていますよ。理解するまでにはそれなりに喧嘩もしましたし、時間もかかりましたよ。お互い信頼していればあまり気にならない事かな…と私は思います。
辛いですよね。 | 2009/05/04
でも、何もないからこそ、口に出して言えるのだと思いますよ。
後ろめたさがあったら隠すと思います。
どちらにしても、良い気はしないし、心配だし、行って欲しくないですよね?素直な気持ちを伝えてみた方が良いですよ。
私は結婚前に、私はそういう遊び方が一番嫌で許せないし堪えられない。と、伝えておきました。
私と出逢う以前に、一時期荒れた生活をして居たので、(主人はバツイチで泥沼離婚後かなり荒れて居たそうです)かなり念を押して置きました。
結構モテる人なので、おかしいと思った事や心配な事は、そのつど伝えて居ます。喧嘩ごしにではなく、問いただす様に優しい物言いで。
追い詰めたり喧嘩ごしでは逆効果なので(苦笑)
今は胎教に良い様に、思いをためずに、我慢をしない様に。
でも、絶対何もないですよ。大丈夫です(^-^)
おこづかいはいくらあげてるんですか?ノンタンタータン | 2009/05/04
おこづかい内でのやりくりならあまりきつくも言えませんが…
単純なタイプのパパなら『行ってほしくないなぁ』とか『行かないで』って甘えて言ってみるのはどうでしょうか(^-^)
頭脳で考えるパパなら行って欲しくない理由(『家族でいる時間を増やしたい』とか『上の子が我慢することになるからもって甘えさせてあげたい』とか『今の時期は子どもの人格形成に影響を与えると言われた』とか)を淡々と話してみてはいかがでしょうか(^-^)
Mなパパならとにかく束縛して行かせないようにするとか(^-^)
いくらお金を払いその場だけの付き合いでも同じ女として良い気はしませんよね。ママさんに半分あきらめがあるなら『風俗じゃなくてよかった』と前向きに考えるのも手ですよ。風俗で性病をうつされママにも…なんて目もあてられませんから。
こんばんはなお | 2009/05/04
うちももうすぐ9ヶ月のチビがいます。
上の子は4歳です。
赤ちゃんのお世話プラス妊娠されててさぞ大変でしょうね。
男の人って子供とどう接していいかわかんないみたいですよ。
うちの主人は上の子が2歳位から子育てに参加してくれるようになりました。
下の子には生まれてすぐからいろいろお世話をしてくれるようになりました。
女の人はすぐ親になれますが男の人はいつまでも遊んでいたいんでしょうかね?
ご主人の機嫌が良くて時間があるときに赤ちゃんのお世話を頼んでみて、
その流れでそれとなくキャバクラ行かないで欲しいと頼めませんか?
赤ちゃんを話のきっかけにすればやんわり伝わるかも?と思ったのですが。
もし改善しなくてもかわいい盛りの赤ちゃんを独り占めできるって思えば気が楽ですよ。
キャバクラは遊びだと思うので年取れば飽きてもったいないことしてた、と気がつく日が来ますよ。
うちの主人がそうなので・・・。
お体くれぐれもお大事に。
こんばんは | 2009/05/04
確かに何もなくてもやはり妻としては嫌ですよね…
ご主人には気持ちを伝えてみたほうがいいと思います。誰だって自分が知らない女性と連絡先を交換してたらいい気はしないですよね!相手もそれがお仕事なので発展することはないとは思いますが野放しにはしないほうがいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/05/05
個人的意見ですが…。
キャバクラで男女関係はナイと思いますよ。
連絡先を交換するのも女性は営業として連絡する位ですよ!
女性はあくまでも客としてご主人を見ているだけだと思います。


ご主人は携帯に新しい女性の番号が入るだけで満足なのでは!?

キャバクラは男性を盛り上げてくれますし、ストレス解消になっているのでしょうね。

家はキャバクラに行った翌朝に「どうだった?可愛い子いたぁ?」等と話しを聞いてあげます。
「まったく可愛い嫁が身近にいるんだから高いお金払わなくてもタダでお酒飲ませてあげるのに」とか(笑)

ご主人の年齢にもよりますが、子供が大きくなれば自然に減ると思います。

ただ現在妊娠中のようですので、精神状態が悪く不安も倍増してるかと思います。
ご主人に素直に言って、精神状態を少しでも良好にしてもらう方がいいかも知れませんね。
回数を減らしてもらうとか…。
助け合うのが夫婦ですもんねっ!
キャバクラ | 2009/05/05
ってかなりお金を使うイメージがあります。 プレゼントしたりしたら更にかかりますよね! 失礼ですが、金銭面では大丈夫ですか? これから新しい家族も増えることですし、子供が大きくなればなる程お金が必要なのは当たり前! 旦那さんにそーゆう話しはされてますか? 浮気より、子供をしっかり育てられる環境なのかが心配です。 良く話した方がイイと思いますよ!
こんにちは | 2009/05/05
お辛いですね。。。何もなくても通われるのは嫌ですよね。。。
こんにちは | 2009/05/05
うちもです..

ほんとに腹立ちますよね
おこずかいを減らしました

でも月に何回かは行ってます(>_< )( >_
こんにちはあらし♪ | 2009/05/05
嫌ですよね。家の旦那ではなく、独身の男友達が行ってました。(今もかな?)連絡先交換することあるけど、それ以上の関係はないんだよね~って言ってました。連絡先交換は向こうからすればただの仕事みたいです。とは言っても、気分よくないですよね。お小遣い少し減らしてみてはいかがでしょうか。
はじめまして。**Ringo** | 2009/05/05
私は結婚3年目で、2才の娘が一人と妊娠5か月目の妊婦です。

うちの主人も結婚する前から、キャバクラやスナックへ飲みに行くのが当たり前の人でした。
周りの友達や同僚も、独身でも既婚者でも皆関係なく行ってます。
そういう付き合い方が染みついてしまっているので、結婚してからも、ひどい時は週に5~6回も行っていました。

当初は本当に嫌で、しかも妊娠中だったので、余計にイライラして帰ってくる度に怒鳴っていました。
何度言っても止めてくれないし、「浮気してないんだから、飲みに行ったっていい」と威張る始末でした。
実際、浮気してたかしてないかは、わかりませんが、今も一緒にいるって事はしてなかったのかな?と思ってます(^_^;)

子供が生まれてからも、飲みに行くのは変わらずですが、だんだんと不景気で給料が減ってきたので、キャバクラへは年1~2回になりましたが、スナックや居酒屋へは相変わらず行ってます。

私の場合ですが、何度言っても「お前の言ってる事はわかるけど、付き合いだから仕方ない」と言って何も変えようとしてくれませんでした。状況が少しづつ変わって今では大分良くなったとは思います。
年と共に少しづつ落ち着いてきたのかな?とも思ってます。
私もお酒好きな方なので、最初の頃はかなりのストレスでしたが、
主人が無駄使いした後のイライラは自分も好きな物を買ったり、外食して発散するようにしました。
あまり家計に余裕はありませんが、なるべくストレスを溜めずにいないと子育ても辛くなってくるので・・・。

今は待望の二人目妊娠もあって、主人の行動はあまり気にならなくなりました。
あまり怒りもせず、割と放置してると主人も少し寂しくなるらしく、前よりは家にいる時間が長くなりましたよ♪

早くキャバクラ卒業してくれると良いですね(^_^;)
うちの旦那も | 2009/05/05
キャバクラに行きます。
でも会社の人との付き合いや、友達の付き合い程度です。
やっぱりいい気はしませんよね。
なのでお小遣いの範囲内か、奢ってもらえる時のみしか行かないと約束しています。
連絡先を交換したことも何度かありますが、今まで1度行ったキャバクラは2度目は行ったことがないので少しだけ安心しています。
もし頻繁に行くようならお小遣いを減らして、私もホストに行くようにすると言ってあります(笑)
独占欲の強い人なので実際に行く気がなくても、ホストに行くと言っておくだけで多少効果アリです∑d(゚∀゚d)
子供たちが理解するくらいになればあまり夜遊びもしなくなるんじゃないかな?と思いますよ。
多分ですが・・・
お互い、キャバクラ遊びが早くなくなってくれると良いですよね。
こんにちはホミ | 2009/05/05
私もキャバクラ反対です!居酒屋じゃダメなの?
そんなに女の子と話したいの?と思います。
キャバクラで働いてる友達は客=お金だと言ってます。キャバクラに行けないようにお小遣い減らしてみては??
こんばんはゆうゆう | 2009/05/05
キャバ嬢が連絡先を交換するのは単なる営業ですからいい気はしないでしょうが心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
こっちは子育てで必死になっているときに旦那がキャバクラで遊んでいるのは本当にむかつきますが、素人女と浮気されるよりはマシって自分に言い聞かせています。
私は | 2009/05/06
スナックは許せるけどキャバクラは許せないって考えなのでそれを付き合ってるころから旦那に伝えてました。
会社の付き合いなんかで行ったりしたこともあるようで名刺見つけたりしたこともあります。
でも何回かいっつもキャバクラは嫌っていいよるやんって言っていたら行かなくなりました。
先輩や上司にも嫁が嫌がるんで…と言っているようです^_^;

やっぱり旦那さんが主さんの気持ちをわかってくれるように何回も何回も言うしかないと思います。
妊娠中色々大変でしょうからストレスをためすぎないようにしてくださいね。

早く旦那さんが主さんの気持ちを理解してくれますように…
こんばんは | 2009/05/06
私の主人も通っています。
独身時代から馴染みの女性が居て、何度もメールや電話で連絡を取り合っていたようです。

私が息子の黄昏泣きや寝不足に苦戦している時にもお店に顔を出して、香水の香りを漂わせて帰ってきました。

会社帰りに後輩を連れて行ってあげたとか、私と口論になった時に言いました。
会社の付き合いもあるので、私はあまり煩くは言いませんでした。
主人がお酒を飲まない人なので、自ら進んで行くことは無いと思って安心してました。

そういう世界を何も知らない私が、名刺を見せて貰って
『綺麗な名刺だね』
と喜んでいたら、その女性たちとメールしてました。

私の誕生日にも個人的に連絡を寄越されて、私や義母の目を盗んで連絡。


正直……今は夫婦の信頼関係も何も……全く考えられないのです。

息子の写メを女性に送って
「君も友達に写メくらい送るでしょう?」
と言われましたが、一緒なのかな?と自分の気持ちもわからないくらいです。
うーん難しいですよね・・・長文すみません | 2009/05/07
うちの旦那はキャバクラなどに行ってお金は使いたくない派のようです。ちなみに私もホストなどに行ってお金を使いたくない派です。^^;そういう人種もいます。
ただ、接待などで相手方が行きたがるような人たちの場合、行かざるを得ないですよね~と思います。仕事ならば、家庭があるので行けません・・なんて言う事は出来ないと思います。
ただ、プライベートでいくのであれば話は別ですよね・・。知り合いにキャバクラの方いますが、お客とアフターや同伴、枕などの話もたまに聞きます。何もないならなおさら無駄ジャン(笑)とつっこみをいれてみては?プライベートで行くのは、キャバクラなどに夢を求めているのでしょうか。(もちあげてくれるので。)相手の女の人にはその気がなくても男はあわよくば・・・なんて考える人もいますし、真意がわからないことにはどうしようもないですよ・・。今はプロの真剣なキャバ嬢さんばかりがいるわけではないみたいですし(ごめんなさい、不安をあおるようなことを言って・・)ただ、接待などなら割り切って。プライベートなら話し合いをとことんしてください。連絡先は相手(女性)から聞かれても交換はしないなど約束してみては?子供さんがいるようなので、子供さんが知ったら・・・娘さんなら年頃になったら軽蔑、息子なら年頃になったら尊敬なんか絶対しないですよね。威厳は難しいですよ・・。その辺を強く伝えてみたらいかがでしょうか・・・。
あとは、キャバクラが問題なのか、いっちゃんさんがあそびにいけないのに旦那さんばかりずるいとおもってらっしゃるのか、両方なのか・・・ってところが気になりました・・。
旦那ばかり遊んで・・・と書かれているところを見るとプライベートで遊んでいるんですよね??でしたらご主人に一度くらい気持ちをぶつけてはいかがですか?母親が子育てでのみにいけないのはいつの時代も当たり前のことです。ただ、ご主人にもう少しいっちゃんさんをいたわれ~と・・・・。私のような他人が偉そうに回答してしまってすみません。うまくいくことを願っています。長文失礼いたしました
ウチの旦那も… | 2009/05/07
ウチの旦那も『キャバ』に行ってましたm(__)m
しかも、私が出産して…
まだ入院中に…
メールで発覚した事ですが…
私の入院中に
嘘ついてキャバに行って
ハートまでメールしてる事に特に腹が立ち
問い詰めました。

自分が私の立場ならどうなの?…って。

私は、色々と腹が立ちすぎて…旦那に、いろんな事を言っちゃいましたが…

『キャバ』に行く事が割りきれないなら、
ちゃんと話し合う事をオススメします。

『キャバ』や『メール』がどうなったかは解らないですが…
子供が泣いてると、少し面倒を見てくれる様になりました。

旦那さんに自分の気持ちを伝えてみてはどうです!?
少しでも、何か変わるかもしれませんよ。

お互いに頑張りましょう♪
辛いですね | 2009/05/07
妊娠中と言うことで、さらに辛いと思います。
旦那さんに、お願いしてみたらどうですか?
たまには、旦那さんにお子様を預けて、大変さをわかってもらうとか。
銀座のキャバ嬢でした☆ | 2009/05/08
夜中なのにすいません☆つい返信したくなっちゃって。
結婚するまで銀座のキャバ嬢してて、今のパパと出会いました☆
確かにいろんなお客様がきてくれてたけど、既婚未婚どちらもやっぱり最終的にはエッチしたいって気持ちがありますよ。 じゃなきゃ高い金額払ってまで一杯通ってくれません。
でも中には本当単にキャバ好きで飲んで楽しんでバイバイの人もいます。名刺はもらって当たり前みたいなカンジなので、それはあまり気にしなくていいと思います。

でも何回も同じコと連絡とってたり、何回も通うとなると、浮気心が強いと思います。中には本当に友達のりの人もいるみたいですけど、金額が高いお店なら、浮気が強いと思います。金額的にどうですか。でもそういう時にギャ~ギャ~言うと逆効果だと思うので、逆にすごい気になるけど、しらんぷりして、いつも以上に優しく接したり、お家に帰ってきたくなるように家事や自分磨き頑張ってみてはどうですか。何も言われないほうがこわいと思います。

やっぱり奥さんがきれいで頑張ってたら男は浮気しないと思います。
奥さんは一番強いですよ。 なんかこんな返信ですいません。
こんにちは | 2009/05/10
うちの旦那もたまに行っているみたいです。飲みに行くと朝まで帰ってこないこともよくあります。旦那が飲みに行ったときは自分にもお金を使っています。そうすることでストレスを発散しています。
私はこぉしてます!!ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/17
とにかく、かわいい嫁であること!!

美味しいご飯を作って待ってる。毎晩、晩酌してあげる。

私は、こぉしてます。なので、旦那タンは、お誘いがあっても、ほぼお断りしてますよ。『たまには友達と飲みに行っておいで』って言っても『ゅぅチャン(私)のご飯がおいしいし行かない』とか、『ゅぅチャンと一緒におりたいし、ゅぅチャンの注いでくれるお酒がおいしいし』って行きません。

友達の旦那タンに聞くと、やっぱり不満があると行きたくなるとか、家庭から逃げたくなるとかって言う人が多い。高いお金払ってまで、他の女の子と飲む…

私は考えられません。

旦那サンのタイプによりますが、

徹底的に甘えるように、行かないでとせめる。行きたくなくなるように、かわいい嫁でいる。

行ってもいいけど、私も行くねって、お互いサマでしょ?!って、チョッと脅す。

実家に帰ります。って置き手紙を残して、家出してみる。

離婚届を見つかりそうなところに隠しておく。

友達に送ったつもりのメールを旦那サンに送ってみる。(悩みを綴って)

など、などいろんな手を使って、飲みに行かないようにさせましょぉ!!

家族のために、お金を使うのが1番!!旦那の遊びに使うなんて、ありえない!!付き合いも大事だけど、一番大事なのは家庭だってこと、世の中の男たちにわかってほしい!!そぅ思います!!

飲みに行く旦那サンは、私は反対です!!それで、何人も私の友達は離婚してますから。これ以上、そんな家庭が増えないように、私は願っています!!

頑張ってくださいね!!

応援してます!!

page top