アイコン相談

ママの健康管理について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/20| | 回答数(32)
こんばんは。初めて相談させていただきます。

昨年10月の出産以降、やたらと風邪をひいてしまいます。もともとはスポーツをしたり、元気で活動的なタイプだったんですが、最近は疲れやすいし、すぐに熱を出すようになってしまいました。今日もせっかくのGWなのに、熱でダウンしてます(>_<)


ベビーのお世話もあるので、元気なママになりたいのですが、皆さんは健康管理、どのようにされていますか?また、授乳中でも食べられる(飲める)健康食品やサプリメントなど教えていただけると嬉しいです!
2009/05/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2009/05/06
せっかくの連休なのに、残念でしたね。

疲れやすいとか熱が出やすいとの事ですが、アレルギーなどからではありませんか?そういう症状の場合もありますので、念のため、ご確認くださいね。

まだ授乳中との事ですし、無理は禁物ですが、早寝早起き、出来る時は昼寝するとか、しっかり栄養!当たり前ですが、大切だと痛感します。

歩くこともおススメです。ベビーカーでお散歩一時間位したら、私は体重が戻り、元気になりました。
産後 | 2009/05/06
私も風邪をひきやすくなりました。熱なんてここ何年も出なかったのに3回は熱が出たりしてました。
はやり睡眠ですね。おかしいと思ったら早く寝ることです。でもおっぱいだと早く寝ることはできないんですよね。
あと乾燥してる時期はマスクをして寝ると全然違いますよ。
健康食品はリポDとか栄養ドリンクです。
こんばんははるまる | 2009/05/06
私は今1年振りに風邪を引いてしまっていますが、睡眠不足にならないように、寝れる時は寝、きつい時は子供達と同じ時間に就寝しています。そして、食べ物もお菓子ではなくなるべくビタミン豊富な果物の摂取を心掛けていましたよ。
私は、サプリメントはマカのみ飲んでいますよ。
こんばんわ。 | 2009/05/06
せっかくの休みだったのに残念でしたね。
私もお世話と授乳の睡眠不足でよく体調を崩してました。母乳は、ママの栄養を持って行かれるので体調を崩しやすいみたいです。
ドラッグストアに行ったら妊娠、授乳中でも飲めるサプリがありましたよ。
無理をせずに早めに医師にかかるのも大切ですよ。
こんにちは | 2009/05/06
私も12月に出産以来、かなり体力がおちた気がします・・・みけねこ☆さんと同じく、風邪をひきやすくなって、熱もよくだすようになり、辛いです。
病院の先生に、やはり寝れるときには寝てしっかり睡眠をとり、バランスのよい食生活をするようにと言われました☆
わかります | 2009/05/06
私も出産してから風邪が多くなりました。
きっと育児疲れや睡眠不足で身体が弱っているんですよねぇ~。

サプリ飲んでいませんが…。
(薬局でなく市販で売っている物はよくないとTVでも放送してたし)

できるだけ子供が寝てる時は一緒に寝る!(家事は手抜きして)
三食しっかり食べる!っとしています。

何より食事と睡眠が大切だと思いますから(笑)

ママになると無理してしまう事って多いですよね。
大変だけど、お互い頑張り元気なママでいましょうねっ!
こんばんは | 2009/05/06
慢性的に睡眠不足になっちゃいますもんね^^;
私も一人目出産後から今でも朝が辛いです(笑)
私はアリナミン(高いので似たような物でも)を1日1錠飲んでます。
サプリは色々とありますが疲労に効くもので授乳中OKのものを探したらコレだったので!
産後の疲れ、分かります! | 2009/05/06
私も体育会系だったにも関わらず、産後はやたらと疲れました。母乳がよく出ていたこともあるでしょうが…。

そこで、「マスチゲン」というサプリメント?薬?を飲み始めたら何だか回復してきた気がしました(^^;) メーカーは忘れてしまいましたが、産後疲労などに効くもので、ドラッグストアなどに売っています。

あとは、睡眠です!家事は目をつぶり、赤ちゃんと一緒に昼寝をしましょう。ご主人の帰りが遅いようならレンジでチンすればいいようにしておいて起きるのはやめましょう(笑)

ママが元気でないと赤ちゃんのお世話はつらいだけです。自分の体一番でご自身を労ってください(^-^)
判りますかず&たく | 2009/05/06
私も下の子を出産した後、凄く体調を崩してしまいました。
熱も出やすくなりましたし、疲れやすくなりましたし…。
私の場合は、職場復帰をしたものの退職せざるを得なくなってしまったほど、酷くなりました。
2年程前からヨガを始めたら、グングン良くなりました。
ちなみに、痩せる為のヨガではなく、自律神経を整えるようなヨガです。
健康食品やサプリには頼りたくなかったので、その情報は判らないのですが…。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/06
大丈夫ですか?健康管理って大変ですよね。私は出来るだけ睡眠をとるようにしたり、家事の手抜き、少しでも体休めるように(無理しないように)してます。育児って、働いてるのとは違う疲労がたくさんあると思います。あとは栄養ドリンクなどいいみたいです。(私は苦手で飲めませんでしたが。。。)疲労からもあると思いますので、休めるところは休んで無理しないようにしてくださいね。
同じです。 | 2009/05/06
私も昨年12月に出産以来よく体調を崩すようになってしまいました。すでに3回ひいてしまいました。ちょっとおかしいかな?と思ったらビタミンC(自分で作ったレモン水など)をとりリポビタンDを飲みイソジンでうがいをしてマスクをして寝てしまいます。
お大事にしてください。
こんばんは | 2009/05/06
私も風邪引きやすくなりました(&gt;_&lt;) 野菜を沢山食べる事を心がけてます。 納豆は体にいいのでオススメです☆ 体調が悪い時は生姜湯を飲んで寝るようにしてます。
こんばんは | 2009/05/06
私も昨年出産してから体調がすぐれず子供のお世話で疲れがでてるせいかなと思ってました。熟睡したこともないしかなりの睡眠不足です。なるべく食生活には気をつけてますがゆっくり休養することがやはり大事だと思います。サプリはたまにネイチャーメイドとか食事で補えないものをとってます。
初めましてこんばんは。 | 2009/05/06
私も産後 すぐ風邪を引き熱を出すようになりました。 体が弱くなり、買い物へ行くだけですぐ疲れます。 だるくなりますよね。 睡眠不足やストレスが原因ですかね? 私は、チオビタを飲んでいます。 少し楽になりますよ。
当たり前で申し訳ないのですが… | 2009/05/07
やはりビタミンの摂取、部屋の湿度を適度に保つ、睡眠を十分にとる、うがい手洗いをする…みたいな基本的なことが大事だと思います。 私は元々丈夫な方なのに産後1年以上風邪とか引きやすかったです~。 無理しすぎず頑張ってくださいね。
こんばんは。ホミ | 2009/05/07
うちはリポビタンゴールドを愛用しています。
普通のリポビタンDより値段は高いですが、効果はあるとおもいます!
飲みだして一年半くらいになりますが体調いいです!
うーん。 | 2009/05/07
産後はなんとなく今までと違うので。疲れ易かったりしますよね。授乳とかで夜中に起きたりするので、大変だと思います。が、しっかり睡眠をとって、まったり過ごしましょう。風邪ひいても薬が飲めないのでなかなか治りませんし。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/07
 体調大丈夫ですか???
やはり子供を出産してからは、1年くらいは体調も崩しやすかったです(^_^;)
加湿器で湿気を多くしたり、とにかく睡眠をとれる時は、寝た方がいいです。
疲れてると、尚更体調も悪化してしまいますので、お子様がお昼寝したら一緒に休んでくださいね。
私も・・・ | 2009/05/07
私も産後体調崩しやすくなりました^^;
すぐにだるくなったり、身体が重くていくら寝ても治らないとか。。。
そういったときは栄養ドリンク飲むようにしています。
授乳中でも大丈夫なので^^
少しは元気になれますよ~!!!
たしかに | 2009/05/07
赤ちゃんから風邪をもらったり、疲れから体力が落ちてるのかもしれませんね。
私は風邪をもらうようになってしまってます。
離乳食がまだ始まってないので、一緒に寝て回復させてますが、離乳食始まってしまうとそういうわけにもいきませんよね。
 こんにちは | 2009/05/07
私もそうでした。すぐ熱がでて寝込んで。
一昔前なら死んでたんじゃないかって思うくらい。
今産後10か月になり、ようやく戻ってきました。
私の場合は、産後のやせ過ぎが原因だったように思います。
妊娠中体重管理にうるさくて。
体重管理ってどうなんでしょうね。
8キロ以内とかいいますけど、つわりで痩せるから結局産後は妊娠前より痩せるんですよね。体重抑えるのってあんまり身体に良くないと思うんだけど。

とにかく食べました。あと2キロで妊娠前の体重になります。
こんにちは | 2009/05/07
やはり産後はつかれやすくなってしまいますよね。。。
少しの無理がたたるので無理は禁物です!!!
疲れた時は家事は手を抜いて育児だけするようにすればいいですょ~!
疲れた時は栄養ドリンクを飲むようにしています☆★
はじめまして!! | 2009/05/07
現在2歳の息子がいます。
私も出産前からバリバリスポーツをして
活動的なタイプでしたが、やはり
出産してからは体調を崩したりしてました。
そんな時私は無理をせず、家事など
おもいっきり手を抜いて昼寝などしました(笑)
産後2ヶ月ぐらいで昔からやっていた
バドミントンにも復帰して、ストレスも解消。
子供も首が据わったくらいから体育館に。
チームの仲間も快く見てくれました。
おかげでママも丈夫になったし
子供も元気で人見知りしない子になりましたよ
私も~ももひな | 2009/05/07
連休初日に熱を出して全然お出かけできませんでした。
赤ちゃんが小さいうちはどうしても睡眠不足になりがちなので体調を崩しがちですよね。
私はできるだけ昼間も一緒に寝るようにして、食事も和食中心でしっかり食べてました(産後半年は体重がほとんど落ちないくらい食べて増したよ)。
あとはビタミンCを積極的にとるようにしてました。
頑張ってますね | 2009/05/07
こんにちは。
産後半年程では、ママさんとても大変ですね。
授乳中はフルマラソンしているくらいの体力消耗度だと、聞いた事がありました。情報が曖昧で申し訳ないですけど(^^;)
実は私もひどく体調が悪く、あまりにも辛過ぎて、旦那の協力で病院通いしました。
主に血液検査などして、授乳中でも飲める漢方薬と精神安定剤(?)をずっと飲んでいます。
授乳中は外出も大変だし、身体も辛いと思いますが、とにかく抵抗力が落ちているのは確かなので、一度ご主人に協力をお願いして、医療機関でご相談されてみてはいかがでしょうか?
そこまでは・・・と思われる程度ならば、薬局で相談して授乳中でも飲めるカフェインの入っていない栄養剤などを紹介してもらうといいと思いますよ。
私には、一時期流行った「アマランサス」は全く効き目無く、「ビタミンC」も意味無しって感じで・・・
体調が悪い時はベビちゃんのお世話も大変ですよね。
休むのもむずかしいとは思いますが、ベビちゃんが寝たら一緒に寝ちゃうのが一番ですよ~。
家事は後回しで、ご主人にも目を瞑ってもらいましょう。

手洗い、うがい、マスク、は風邪予防に効果あると思います。
お大事になさって下さいネ。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/07
産後って本当に体力落ちますよね。
私もやたらと風邪ひいたりしてました。
体力つけるには食べて寝ることが一番なので、子どもと一緒に昼寝したりしっかりご飯を食べてました。
アタシもです。 | 2009/05/07
アタシも体育会系で 元気いっぱい、Powerfulガールだったのに 出産を機に肌も荒れ…髪の毛に艶がなくなり…風邪を引きやすくなりました。
だから 日頃 ビタミンをより摂取出来るように心がけています。
毎日摂取するのは、ヤクルト、豆乳、バナナ、イチゴ、ヨーグルト、です。それでもだるい時にはリポビタンD!!!!
母乳のため カフェイン入りの栄養ドリンクはNGのため エスカップですが。エスカップは大丈夫だと聞きました。
サプリメントは なるべく飲まないようにしています。中には母乳でチビにはよくない成分もあり 行ってしまうからです。無添加で防腐剤など入っていないもので、私たち大人には大丈夫でもチビにはダメなものがあるからです。
なるべく 自然に口から摂取して体力をつけましょうね☆゚゚一緒に頑張りましょう!!!!!
産後は | 2009/05/07
私も疲れやすくなりました。1人目のときは頑張りすぎて、夜間救急で点滴、なんてことも。
お子さんがお昼寝してるときに一緒に寝たりしてはいかがですか? 無理しすぎるとあとが大変です…。
母乳だと水分不足もよくないです。私は夏場、水分が足りなかったみたいで、めまいやたちくらみが1ヶ月以上続いたので、今はなるべくとるように心がけてます。


ちなみにうちの息子は2008年10月4日うまれです☆誕生日1日違いですね(*^-^*)
こんにちは | 2009/05/07
産後は体調を崩し易いですよね。
私も半年くらいは、風邪や胃腸炎に悩まされました。

サプリメントよりもバランスの取れた食事の方が効果がありますよ。
私もhappy | 2009/05/07
一人目を出産後は2年くらい風邪ばかり引いてました。二人目を今回出産して、風邪は引いてませんが疲れやすくて大変です。
時々私は、薬局で売っているドリンクを飲んでいます。
ビンには妊娠中や授乳中の栄養補給にと書いてあります。
母乳ですか? | 2009/05/07
母乳って思っている以上に栄養を吸い取られていると思います。
妊娠中は2人分食べちゃいけないって言われたけど、今授乳しているので、2人分食べなきゃって思います。
栄養とたくさん取っていかないと、体力も戻らないかなと思います。
お互い、がんばりましょう。
疲れがでますよねNOKO | 2009/05/07
たぶん、疲れによって抵抗力がなくなっているのでしょう。私もよく風邪をひいてしまいます。なにより、バランスの良い食生活が大事だと思います。食事と睡眠。どちらも育児に忙しいママにはむずかしいですよね・・・。私はショウガ茶をよくのみますよ。かぜのひきはじめには効果絶大です!

page top