アイコン相談

遠足のお弁当!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/10| | 回答数(19)
4月から入所した保育園で、来週、親子遠足があります。うちの娘は一歳三ヶ月なんですが、一歳児のお弁当ってどんなものを作ればいいでしょうか?やっぱり皆さんキャラ弁なんでしょうか…
2009/05/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

特別、 | 2009/05/07
キャラ弁にする必要はないと思いますよ。キャラ弁は、娘さんがリクエストするようになってからでいいと思います。 お弁当箱を空にするのも、嬉しさになるので、全部食べきれる量で、お母さんの愛情のこもったお弁当を持たせてあげてくださいo(^-^)o
可愛くしてみては? | 2009/05/07
つい先日遠足でした。
動物園に行ったのですが、動物の顔のおかずを作りました。
とは言っても簡単なものです。
ハンバークを猿のお顔にみたてたり、ミートボールの様な小さなおにぎりを作ってノリパンチで目を作って回りにギザギザのりを巻いてライオンの顔にしたり。。。
お弁当のブログのを拝見して、真似してみましたf^^;

うちの子は、一生懸命作ったお弁当より、持って行ったフルーツの方が好きだったみたいですf^^;(残念)

一生懸命作った愛情一杯のお弁当が一番ですよ^0^

遠足楽しみですね~♪♪
食べられるものを。vivadara | 2009/05/07
うちも1歳のときから遠足があり、弁当を作りましたが、娘が食べやすいものを食べやすい大きさにして準備しました。
小さめのおにぎり・卵焼き・鳥のから揚げ・プチトマトなどを入れたのを覚えています。
キャラ弁が作れればいいんですが、生憎不器用で…(;´∀`)
こんばんは | 2009/05/07
キャラ弁じゃなくていいと思いますよ。
お子さんが食べやすいように作ってあればいいと思います。
クッキー用の型で人参や芋をくりぬけばかわいくて食べやすいと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/07
食べやすいおにぎりや卵焼きなどにしてはいかがでしょうか?私は子供が言うまでキャラ弁するのはやめようかなって思ってます。(ただ私が不器用で出来ない言い訳ですが^^;)
こんばんは。ホミ | 2009/05/07
手の込んだキャラ弁ではなく、おにぎりをお花や車の型抜きで型どってあげたり、タコさんカニさんウインナーくらいでも十分だと思います!
キャラ弁はもう少し大きくなってからでもいいかな?と思いますが。
お友達がみんなキャラ弁なら頑張ります。
おはようございます。 | 2009/05/08
親子遠足でしたら、親子でお弁当でしょうから、キャラ弁にする必要はないのではないでしょうか。

お子さんが頼むとかなら別ですが、まだそんなリクエストされる年齢でもないでしょうし、ご無理なさらないでいいと思います。

お弁当は食べやすいサイズのおにぎりとかサンドイッチ、具だくさんのチャーハンなどはいかがでしょうか。
お弁当かず&たく | 2009/05/08
1歳なら食べやすいのがいちばんです。

おにぎりならラップで丸く握ったり、ソーセージやきゅうりやプチトマトを爪楊枝(先を折るか、プラスチックの物で先が危なくないように…)で団子のようにいくつか刺したり、一口で食べられる大きさでフォークでさしやすい物にするという感じ。
ロールサンド(サンドイッチ用のパンに具を載せて海苔巻き状にラップで巻く)を3つ位に切ってもいいと思います。
私はももひな | 2009/05/08
料理が不得意なのでキャラ弁なんて作ったことないですよ。
普通におにぎりとおかずをつめて行きました。
周りでもキャラ弁っていなかったです。
うちはhappy | 2009/05/08
キャラ弁は作れないのですが、男の子だったのでおにぎりをサッカーボールみたいに作ってました。卒園までときどきしていたら、ずっと覚えてくれています。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/08
キャラ弁でなくても大丈夫ですよ。
小さめのおにぎりやから揚げ、プチトマトとかお子さんの好きなものを詰めてあげたら喜ぶと思います。
食べきれるお弁当が酉の母ちゃん | 2009/05/08
空っぽに出来た!と満足させてあげれるお弁当が1番ではないでしょうか?
1口さいずの食べやすいお弁当で初めは好きな物いっぱいで^^
毎日のお弁当は好物ばかりじゃ・・・ってなるでしょうけど^^;
キャラ弁はリクエストがかかってからで充分と思いますよ^^
こんにちは | 2009/05/08
好きなものいっぱいのお弁当がいいと思います!!!
全部食べきれる量にしてあげた方がいいと思いますょ☆
皆さんがキャラ弁ではないと思います。
こちらは | 2009/05/08
幼稚園年少組で、今月、遠足を控えてます。
給食以外にお弁当二日あります。その時さえ、キャラ弁当は…難しい。
かわいい形(ハートや星、花、車、雲、お家、クマ)で野菜やハム等をくり抜いたりして、後、子供の一口サイズのおにぎり(四角や三角、俵、丸型)にして入れたりしてます。 果物、小さくして入れてみるのもイイかも。沢山入れると食べれないので、少しづつにしてます。図書館に沢山、お弁当の本があるので参考にされては如何ですか?
こちらも | 2009/05/08
4月から幼稚園年少組で、今月、遠足を控えてます。
給食以外にお弁当週二回あります。その時さえ、キャラ弁当は…難しい。
かわいい形(ハートや星、花、車、雲、お家、クマ)で柔らかく煮たりした野菜やハム等をくり抜いたりして、子供の一口サイズのおにぎり(四角や三角、俵、丸型)にして入れたりしてます。 果物、小さくして入れてみるのもイイかも。
沢山入れると食べれないので、少しづつにしてます。
図書館に沢山、お弁当の本があるので参考にされては如何ですか?
キャラ弁じゃなくても | 2009/05/08
お子様が好きな物を入れてあげれば十分じゃないですかね。
ママの手作りだったら、なんでもおいしいですよ。
がんばってください。
こんにちは | 2009/05/09
キャラ弁にしなくてもまだ大丈夫だと思いますよ。いろどりを良くして食べやすい大きさにしてあげれば良いと思います。
うちは | 2009/05/10
キャラ弁当あんまり作ってません^_^;至って普通です。ただ食べやすいように工夫したり彩りや見た目は気にしてますよ!キャラ弁作る暇がなく手抜きしてます。
こんにちは | 2009/05/10
気合いいれて作ってくる人もいると思いますが、子供が食べやすいものを作るのが一番かな~?と思います。
のりパンチなど使えば簡単にアレンジもできるので、やってみようかな?と思えばやってみるのもいいかと。

そういう私も、幼稚園へ入園して初めてのお弁当の日が来週なので、どうしようか悩んでますが(;^_^A

page top