アイコン相談

元気な精子と卵子

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/29| | 回答数(29)
先日、稽留流産しました。みなさんが温かいメッセージをくださったおかげで 少しずつですが立ち直っています。改めてお礼申し上げます。
さて、今回のご相談は今後の妊娠についてです。
先日の流産は卵子と精子が弱かった(染色体異常?!)から、と医師に言われました。
元気な卵子と精子を作るためにはどうすればいいのだろうか、と調べてみたところ「マカと葉酸」がいい、とのことでしたので早速サプリメントを買いました。
他に いいサプリメントや食べ物、飲み物など ご存知でいらっしゃったら教え下さい。
「当帰芍薬散」という漢方薬も飲み始めました。

なるべく早めに次の妊娠を望んでいますが 期間をどのくらいあければいいのかも併せて教えていただければ幸いです。
医師は「生理が一回来ればいいですよ」とはおっしゃっていましたが、元気な卵子を作り上げるのに たった一ヶ月や二ヶ月でいいのかな、と自分では勝手に思ったりしますが…。
2009/05/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お気持ちわかりますNOKO | 2009/05/15
私も同じ経験をしているので。すぐにでも、あの子に帰ってきてもらいたいって思いますよね。お医者さんには私も1回くればいいと言われました。私の場合は子宮の治療もあったのですが、子宮の手術後3回生理をみてから妊娠しました。思い返せばあっという間。でも、無事出産するまではすごく長い道のりに感じるし、おなかにいる10カ月ってとても長い不安な日々かと思います。
でも、一度は妊娠したのだから、きっとすぐやってきてくれますよ。染色体異常は、何かが異常だから起きるのではなく、普通の妊娠の30~40%とも言われているかなり高確率に起きることなんですね。私たちがこうして生まれて、無事大人になって、こういうことって当たり前のようで、すごく奇跡的でありがたいことなんだとつくづく思います。葉酸サプリは妊娠3カ月ぐらいまで飲んでいましたが、やっぱり、何より食物からとるのが一番ですから、ホウレンソウやブロッコリーなどの青野菜や、カボチャなどビタミンEを豊富に含む食材をたくさんとるといいと思います。
あまりあせらず、ゆったりした気持ちで、赤ちゃんがやってくる日を楽しみになさってください。
同じ経験しました! | 2009/05/15
私も稽流流産を 初妊娠でしました。
私も流産してから 早く子供が欲しい欲しいと思い基礎体温もはかりましたが、なかなかできず、諦めかけて、気を楽に持った瞬間にできました!
なにがいいたいかと言うとあまり、欲しい欲しいと期待というか リラックスしながら待ってください
不妊治療うけられてる方もなかなかできず、諦めて治療をやめたらすぐ妊娠したと聞くのもあって、リラックスして 望んでほしいなと☆
私は結局一年たって自然に双子をさずかりました
よかったです。 | 2009/05/15
こんばんは。
気持ちが前向きになっているようで何よりです。

染色体異常・・・初期の流産ではよく言われますね。
私の場合も母体の原因ではなく、赤ちゃん自体(要は染色体とかなんでしょうが)に異常があって流産するわけで、自然淘汰だからお母さんが気にすることじゃない、と医師に言われました。

元気な精子と卵子を作るのに効くもの、あるんですね。初耳でした。
試してみる価値はあるかもしれませんね♪
でも、あまりそこにとらわれすぎないでくださいね。
私は繋留流産後、そういったことはまったく気にせず普通どおりに生活していましたが自然に妊娠し、妊娠経過も順調で、無事に出産できましたから。(流産手術後から二年後でした。)
特に精子・卵子自体に問題があるわけではないのならあまり気負いすぎずにリラックスして生活することが何よりだと思います。

次の妊娠までの期間は医師によって(もしかしたら個人の子宮の具合にも関係してるかもしれませんが)様々です。
先生がおっしゃっているなら生理が一回来れば大丈夫だとは思いますが、気持ち的に心配ならプラスαで期間を空ければ問題ないと思います。

ご希望の答えではないですが、前回も回答させていただいたので思わず書かせていただきました。

元気な赤ちゃんを授かりますように☆
こんばんは | 2009/05/15
卵子と精子は今作られるものではなく主さんや旦那さんが胎児の時にモトが作られています。
なので今元気な卵子や精子を作ると言うより今ある卵子や精子をいかに傷つけないかが重要だと思います。
卵子や精子を傷つける理由ははっきりしてないうえ俗説ばかりでなにが重要かはわかってません。


しかしストレスは卵子や精子を傷つける要因だと言われてるので、あまり思い詰めないでストレスをためこまない様にすることが大切だと思います。
こんばんは | 2009/05/15
前回の相談も見ました。
辛かっただろうと思いますが、前向きな相談に安心しました。

健康な卵子や精子は食事ではあまり効果がないようですが、調べてみたら、相談文にあった《マカ》と精子には亜鉛系のサプリがいいみたいですよ。

期間は先生がおっしゃってる通りで大丈夫だと思いますが、ストレスは大敵なので、ご自分が期間をあけた方がいいと思うなら、そうした方がいいと思いますよ。
こんばんははるまる | 2009/05/15
お気持ちが前向きになられて良かったですね。
私は、なかなか授からない身ですが、私は主人にもマカを飲んでもらっていましたよ。元気な卵子を育てるものはわかりませんが、精子に忍耐力をつけるには、山芋等の粘り気のある食べ物が良いらしく、排卵日近くなってきたら、主人に山芋をよく食べさせていましたよ。
こんにちは | 2009/05/15
私も不妊治療のサイトなどで勉強して、サプリなど飲んでいました。たくさん試みたのでどれが効いたかよくわかりませんが、
・アミノコラーゲン
・セサミンE+
・CoQ10
・プラセンタ
・玄米酵素
・マカ
などです。同時に飲むと、グリセリンとか固める成分が多く摂取されて太るかも。
私は漢方の周期療法もやってました。
食べ物はとにかく大豆成分のもの。
お仕事続けられるんでしょうか、今いいタマゴちゃんを作ってるんだ!と思ってやってくださいね!
前向きになれて良かったですももひな | 2009/05/15
少しずつ気持ちも回復しているようで良かったです。
元気な精子と卵子を作るためには疲れやストレスを溜めないことも大切です。
ストレスの多い部署から少ない部署に異動した途端に旦那様の精子の質が良くなったという話もありますからね。
葉酸は赤ちゃんを授かったときに二分脊椎などの障がいを防ぐにも効果があるようですよ。
それから、染色体異常=精子・卵子が弱かったとは言えないと思います。
生理が一回くれば子宮の準備は整ったことになりますから、心配しないでお子さんを望んで大丈夫ですよ。
私も | 2009/05/15
稽留流産経験者です。
同じで、一度生理が来たら妊娠してもいいと言われました。
それまで不妊治療をしており、やっとの妊娠だったのでかなりショックを受けました。それから2年後、諦めていたら自然妊娠出産しました。
サプリもいいと思いますが、
不妊治療専門医によると、卵子は半年前に決まるみたいで、半年前に夜遊び(寝不足)や暴飲暴食など不摂生をしていると半年後は弱い卵子が作られるのだそうです。なので、規則正しく、バランス良い食事を心がけるのが一番だと思います。
一度妊娠されたのだから、きっとまた妊娠されますよ。欲しいと思いすぎるとできにくかったりするので、赤ちゃんの事ばかり考えないようにしてくださいね。
でも早く授かり出産できますように。
私の | 2009/05/15
中学からの友人がこの間出産しました。なかなか授からず悩んでましたが、
考えすぎないようにしようと過ごしていたら妊娠が分かったそうです♪
彼女が実践していたことを書きますね☆

  ・豆腐や納豆など大豆製品をよく食べた
  ・生のパイナップル、グレープフルーツをよく食べた
  ・規則正しい生活と食生活を心がけた
  
マカとかサプリ系は特に飲んでなかったみたいです。
元気な赤ちゃんがやってきますように…(^^)
こんばんは | 2009/05/15
前向きになれて良かったです☆
私が先生に聞いたのは粘っこい物がと!納豆やおくらなど!
それから子作りする前に男性が苦めのコーヒーを飲むと精子が強くなるみたいですょo(^o^)o

早く出来ると良いですねっ☆
はじめまして | 2009/05/15
葉酸は 妊娠前から摂取した方が良いって聞きますね! 旬の物だと イチゴにも結構含まれてますよ。 あと 小松菜もだったと思います。
でもやっぱり、いろんな野菜を沢山食べ 基礎正しく ストレスをためない!
これが 1番いいかと思います☆

頑張り過ぎるのも ストレスになり事もあるかと思いますので 適度に 力を抜いて 頑張ってくださいね☆
あまり気にしすぎない方が・・みきっちょ | 2009/05/15
こんばんは。
わたしも何度か流産の経験があります、おつらい経験をされましたね。
さて、卵子と精子についてですが
どんなことをしても、自然の条理で弱い卵子も弱い精子も作られてしまいます。
特に卵子は、生まれたときから女性の体の中にある程度の数が出来ており
毎月、その中から1つ(多胎妊娠だと複数個)が選ばれて排卵します。
精子は、その都度作られますが、やはりその中に弱い精子も作られてしまうみたいです。
ですから、今回の流産の原因がご夫婦の体調とか生活習慣によるものだとは思わない方がいいです。
今回は、元気な精子や卵子の中から、たまたま元気のない(弱い?)ものが選ばれてしまったんだと思います。
今後も、あまり「これがいい、これが悪い」などと気にしすぎないほうがいいと個人的には思います。
あまりの不規則な生活、不摂生はよくないと思いますが
あまり気にしすぎるのは、かえってストレスになってしまうでしょうから。
妊娠しやすくするには、女性は特に体を温かくすることだと思います。
あと、次回の妊娠はわたしは生理が2~3回きてからと言われました。
こんばんは | 2009/05/15
うちのいとこが同じ経験をしました。秘訣はストレスに思うことを取りのぞくことみたいです。 ストレスがなくなったら授かったみたいでした。
2度稽流流産経験者です | 2009/05/15
葉酸もマカもさる事ながら1日置きに精子を出したりすると精子の質が悪くなるらしく3日貯めて4日目にちょうど排卵の前日辺りに出すとベストです! 排卵は一ヶ月に一度で寿命は20時間位です。だから排卵前日に精子を放出しておけば卵管から出てきたとっても元気の良い卵子と受精します!(精子は3日間元気ですからね) 排卵前日辺りまで4日間禁欲して頑張ればかなり元気な受精卵に育ちます!(^w^) 色々な書籍の中 私が参考にしたのが(タイミング妊娠法)と書いてるピンクの本です!どの本屋にもありますのでまた見てみて下さい(^_^)v かなり勉強になります! その妊娠法では障害を持つ赤ちゃんが0%とゆうくらい健康な受精卵を育てる方法が細かく載ってます! それが項をそうしたのか?(笑) 息子はすこぶる元気です(^O^)
少し元気になられてよかったです | 2009/05/15
前回も回答させていただきました。

気持ちが前に向かわれたようで本当によかったです。

私は流産直後の排卵で妊娠し、先日9ヵ月に入りました。お腹の赤ちゃんはめちゃくちゃ元気ですよ。

だからあまり意識しすぎない方がいいと思います。

私を含め、不妊仲間に共通していたのは、あまり強く思いすぎているとなかなか妊娠できないということです。
私も流産で開き直った途端に妊娠できましたし、治療を一時中断したら妊娠した、という話は多く聞きます。

授かる時期を決めるのは赤ちゃんですから、ゆったりとした気持ちでまた赤ちゃんが授かれる日を待ってください。
こんにちは | 2009/05/15
秋は受精卵を守る?ホルモンが出やすいため、秋は妊娠しやすいそうです。これから期待できますね。
受精卵の25パーセントは染色体異常だそうです。
気がつかないうちに流産してるってことでしょうかね。
これは誰にでも起こることなので、しょうがないと思います。
パパのアルコールはだめです。
精子に元気がなくなって妊娠率が下がるそうです。
私もかず&たく | 2009/05/16
流産4回のうち、稽留流産を2回経験していますのでお気持ちがとてもわかります。

元気な精子と卵子の為にいい物というのはわかりませんが、私は病院で『次の妊娠まで半年ぐらいあけてね。』と言われました。
子宮がしっかり回復してからの方が確実だとの事です。

お大事になさってください。
おはようございます | 2009/05/16
先生に1回生理がくれば大丈夫と指示があったのなら大丈夫ですよ!元気な精子と卵子についてはやはりご主人と主さんが健康で過ごすことが一番だと思います。私も葉酸は飲んでました。
私の友人も・・・。 | 2009/05/16
私もそうですが友人も同じ体験をいたしました。
ゆっくりでいいといわれますが、ゆったりとした気持ちでいてくださいね。
応援してます
こんにちはゆうゆう | 2009/05/16
私も経験あるので辛い気持はよく分かります。
でも卵子はお母さんのお腹にいるときに卵子のもととなる細胞が作られているそうなので、今何かをしたから元気な卵子になるというものではないと聞いたことがあります。
精子もそう変わりはないでしょうが、ストレスなどで精子の運動率や奇形率は変わるそうなので、できるだけストレスを感じさせない生活が必要だそうですよ。
赤ちゃんを望む気持ちが強すぎるとそれがストレスになって妊娠しにくくなることもありますから、あせらずにゆったりした気持ちで過ごしてくださいね。
こんにちは | 2009/05/16
栄養のととのった食事が第一ですょ★☆
葉酸は明治の物を飲んでいました☆★
タブレットなので妊娠中ものみやすいですょ!!
うちも | 2009/05/16
最初の妊娠は稽留流産でした。
遺伝子の問題なんですってね。
でも、妊娠の10%くらいはそうなんだそうです。
卵子と精子が弱かったというか、染色体異常なんですよね。
ママの問題ではないみたいですよ。
健康な人でもそうなるみたいです。
そして、同じく「当帰芍薬散」という漢方薬も飲みましたよ。
葉酸はいいと思いますが、病院ではマカは微妙って言われました。
男性が元気になるだけみたいです。
おかげか、3回の生理を見送って、次の子を妊娠しました。
(1回の生理を見送って、子作りしました。子宮をきれいにする手術をした後は、妊娠しやすいって聞きましたよ。)
その子は今5ヶ月になります。
元気に育っていますよ。
元気な子を授かるといいですね。
そのためには、まず、ママの体調を整えることが大切かなって思います。
栄養バランス良く、睡眠もたっぷりと、ストレスをためないように、がんばってください。
私も過去に流産を経験しました | 2009/05/17
私も、1人目の時に同じ流産を経験し、医師からも精子と卵子が弱かった為と言われました。
でも、なかなか立ち直れず、毎日泣いていましたが…
母の、その子は必ず生まれ変わって、来てくれるはず!という一言で気持ちが楽になりました。
その後、2度生理がきて、すぐに自然に妊娠が発覚!!元気に妊娠中、何の問題もなく生まれてきましたよ!!
今では4人の母です!!
元気な精子と卵子は(赤ちゃん)作るものではなく、生まれる力があれば、生まれるものだと、私は思います。
明るく元気に過ごしていれば、元気な赤ちゃんが産めるはず!!
応援しています☆
こんにちは | 2009/05/17
お体大丈夫ですか?
精子と卵子は、すでにつくられているので、今ある精子と卵子を傷つけないようにすることが大切です。規則正しい生活や、タバコを吸わない、ストレスをためないことが大事です。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/18
前向きになられたみたいで良かったです。納豆などがいいと聞いたことがあります。あとはストレスなどためずにがんばってください!
こんにちは | 2009/05/27
前向きになられているようで良かったです。
お医者様が1回生理がくればとおっしゃったのであればそれで大丈夫だと思いますが、ご自身で納得できないのであれば、納得できる程度に期間をあければ良いと思います。
葉酸などももちろんですが、ストレスをなくすことも大切だと思いますので。
こんにちはホミ | 2009/05/29
先生が生理が一回来たら大丈夫とのことなのですが、主さんの気持ち的に二、三回あけたほうが良いと思うなら、そうしたほうが良いですね! ストレスや、気持ちの不安定になるなら主さんの思うようにあけてみては? 私も葉酸はネイチャーメイドの物を飲んでいましたよ! 焦らずに赤ちゃんが来たいタイミングに任せましょ(^O^)
大丈夫ですよ。ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/29
あまり気にしすぎたり、焦りはストレスになってしまいますよ。

私の友達も同じ経験をしてホントに見てる私が辛かったです。初めてのやっと授かったbabyチャンだったので…でも、"焦るとbabyチャンにもプレッシャーになるから、ゆっくり待とぉよ"ってことで、今は夫婦2人の生活を楽しんでます。

ゆっくりいきましょぉよ。リラックスが一番ですよ!

page top