アイコン相談

流産後…(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/01| | 回答数(13)
はじめまして。
私は3日前、2人目を8週で流産してしまいました。忙しくてまだ病院にも行けてなくいつ行こうかとか、1人目が切迫早産で産まれるまで約2ヶ月入院していた経験があったのでなるべく安静にしてなきゃとか考えていたんですが、朝出血があり、急いで病院に行ってエコーを確認すると8週のはずがものすごく小さな4週くらいの大きさしかない赤ちゃんで切迫流産だと言われました。即入院ってなってベットで安静と言われたのでずっと横になっていたのに、入院してから2時間後お腹がだんだん痛くなってきたと思い起き上がろうとした時赤ちゃんが大きな塊として出てしまいました。すぐ処置室へ呼ばれエコーを見ると、さっきまであったはずのものがなくなっていました。ほとんど自然に流れたけど残ってると危険だから綺麗にするって言われて、子宮の中に残ったカスを掻き出す処置が始まり、これで本当に私のお腹からいなくなるんだと思うと絶望感でいっぱいでした。
陣痛の痛みなら赤ちゃんに会える楽しみで耐えられるけど、赤ちゃんを掻き出すなんて…と、痛くて辛くて悔しくて泣き叫びたいほどでした。処置も終わり病室へ戻りあっとゆー間の出来事に心が全く付いて行かなくて…旦那は仕事で出張。退院した日に帰って来るので、1番辛い時を1人で過ごしてました。退院してからずっと出血も続いてるし、流産は繰り返すって聞くし私はまた妊娠する事ができるのか不安で仕方ありません…。流産後生理が2回来たら子作りしていいと言われたけどそれでちゃんと妊娠するのでしょうか?また流産しちゃうのかな…怖いです。
2009/05/18 | の他の相談を見る

回答順|新着順

私も経験者ですウリ猫さん | 2009/05/18
3年前の5月15日に11週で流産、処置をしました。 その日は娘の誕生日でした。 なんで この子は産んであげられなかったんだろう…と ただただ涙が出ました。 私も怖かったですが、約1年後に妊娠。無事に出産し 今は1歳半になりました。 流産後は子宮内が綺麗になっているから 妊娠しやすい とも聞きましたよ。
時間が解決してくれます。 | 2009/05/18
辛かったでしょうね。
私も流産経験があります。お腹の中で育っておらず、自然流産にもならなかったので手術で処置をしました。
処置途中で麻酔から覚め、痛さと悲しみでいっぱいでした。

私は処置翌日にいつでも(子供を作って)いいよ、と先生から言われました。
実際に妊娠したのは2年ちょっと後でしたが。
その時の妊娠はとても不安で心拍を確認するまでが怖くて怖くてたまりませんでしたがサの後順調に育ち、無事に出産、その子は今6歳で今年一年生になりました。
そして昨年は二人目も無事に出産しました。

一度流産してもきっとまた赤ちゃんを授かることが出来ます、そういう方はいっぱいいると思いますよ。
今は辛くて不安で、怖さでいっぱいかもしれませんが、心も体も時間が癒してくれます。
ストレスも妊娠にはよくないと思いますので(多分私の流産後になかなか妊娠しなかったのはストレスと私が妊娠を拒否していたからだと思います。避妊はしていなかったのですが。。。)気持ちを楽にして毎日を過ごしてくださいね。
お空に帰っていった赤ちゃんがパワーアップして戻ってきてくれますから、その日を楽しみにしていてくださいね^^

お体、大事にされてくださいね。
私もかず&たくさん | 2009/05/18
経験者です。
最初の妊娠は5週の時、自然に流れてしまい、次の妊娠は9週で稽留流産。
3回目の妊娠でやっと出産できましたが、4回目は9週で稽留流産、5回目は5週で自然に…で、6回目にやっと2人目を出産できました。
私は病院で半年あけるように言われました。

とても悲しいですよね。
心と体が元気になったら、きっと赤ちゃんが来てくれると思いますよ。

ちなみに私は、稽留流産で手術した日は、その子の事を考えています。
勝手に私の中で名前を付けて『2人の弟達を(2回目の稽留流産の子にとってはお兄ちゃんと弟を)見守ってね。』とも話し掛けています。

お大事になさってください。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/05/18
私も経験がありますが、本当につらいことですよね。
でも受精卵に問題があって流産してしまったなら繰り返すことは多くはないので心配しすぎないでくださいね。
きっとお空に忘れ物をして取りに帰っただけですよ。
まずは体調が回復するのを待ちましょうね。
こんにちは | 2009/05/18
とても辛い思いをなさったんですね…お体の方は大丈夫ですか?まだ退院なさって日が浅いので無理はなさらないでくださいね。赤ちゃんは必ず主さんの元へ戻ってきますよ!先生にの指示に従って大丈夫です。ただまだ気持ちの整理もついてないと思いますので主さんの気持ちが落ち着かれてからでも遅くないと思います。どうかまた赤ちゃんがやってきてくれることを信じて待ってあげてくださいね!
私も。 | 2009/05/18
同じくらいで、二人目を流産しました。
辛いお気持ちはよく分かります。

これから先、流産が続いたら・・・と私も思いました。
生理が2回来たら、妊娠発覚!
何の異常もなく臨月に入りました。

ご主人さんも傍にいなくて、不安だったでしょうね。
気持ちの切り替えは急には出来ないけど、前向きになってください。
赤ちゃんはまた戻ってきますよ。
辛かったですね・・みきっちょさん | 2009/05/18
わたしも流産の経験があるので、今のお気持ちお察しいたします。
麻酔なしでの手術、そばに身内がいなかったこと、本当に不安一杯だったことでしょう。
お体、そして心もご自愛ください。

まず、流産は繰り返すというのは嘘です。
正確には、繰り返す場合もある、です。
全妊娠のうちの10%、最近では20%近くは流産になってしまうと言われているほど
意外と流産って多いんです。
しかし、そのうち繰り返してしまう妊婦さんは少ないんですよ。
ただ残念ながら、何かしらの原因があって流産を繰り返したり
たまたま染色体異常というのが重なって繰り返してしまう場合もあります。
それは、割合としては本当に少ないんです。

一度でも流産をしてしまうと、どうしても次の妊娠が怖くなりますよね。
きっと経験者のほとんど、いやみんなが同じ思いを抱くでしょう。
でも、時間が経てば次の妊娠に前向きになれますよ。
時間しか解決できない気持ちです。
わたしは流産を3回してしまい、それはそれは先の見えない不安がありました。
それでも、時間が経つことによって前向きになることができましたから。
こんにちは | 2009/05/18
お辛かったですね。。。
私も流産を経験したことがあります。。。
大丈夫ですょ!!初期の流産は染色体の異常ですし、結構な人が経験されていると思います。。立ち直るのに時間がかかると思いますが、今は十分体を休めてくださいね。。。
大丈夫ですよ! | 2009/05/18
1人で頑張って辛かったですね。 私も経験あるのでお気持ちすごくわかります(T_T) 手術後の出血は1週間程で止まります。 それに初期の流産の場合は染色体異常が原因のことがほとんどなので、次の妊娠には問題ないですよo(^-^)o 今回、お空に帰ってしまったベビちゃんの為にも夫婦で支え合って前向きに頑張って下さいo(`▽´)o
こんにちは | 2009/05/19
お体大丈夫ですか?
辛かったですね。

私の高校の時の友達でも、何度も流産をしたけど2人の子供を産みました。

友達は「辛い思いをしたけど、それがあったからこそうれしいし、子供にも優しい気持ちでいれる」とよく言ってました。
すっごく気の短い人でしたが、子供のする事はゆっくり見守る姿に驚きました。

今は心も体も辛いと思いますが、いつかその辛さが癒される時が来ると思います。
こんばんは! | 2009/05/19
私も流産経験者です。
初期流産が二回もありました。

三回目に妊娠したときは旦那に「今度流産したら赤ちゃん作りたくない」と泣いたこともあります。
でも、無事に生まれて三ヶ月の息子がいます!


流産したときは本当にショックで、次の妊娠が本当に怖かったです。
「赤ちゃんはもうちょっと待ってって言ってるんだよ」といわれ、落ち込んだこともあります。

私は幸運にも旦那が一生懸命励ましてくれたり、義姉が様子を見に来てくれたりと周りの人に助けられました。


今は怖いと思うけど、時間が経って頑張ってみようかなと思ったときでいいと思いますよ。
旦那さんと相談して主さんの身体も心も少しお休みしてくださいね!
大丈夫! | 2009/05/21
他の方も書かれていますが、私も経験者です。
私は週数もはっきりしないうちに、流れてしまいました。
母の亡くなった後で、生まれ変わりだと喜んでいたので、とても辛かったです。
母もなくし、赤ちゃんも亡くしてしまい、絶望感を感じました。
でも、その後、3回くらい生理を見送って、次の子を妊娠できました。
手術の後は、子宮がきれいになって妊娠しやすいんだそうです。
弱い受精卵だったんですね。
次は元気な子を授かれますよ。
前向きに考えてくださいね。
私も経験者です。 | 2009/06/01
元々、小児期の病気が原因での心臓病があるのですが、心筋梗塞を起こした人の出産例がないと言う事でどうなるかわからないと言われつつも、なんとか無事2週早く普通分娩で長女を出産して、2年後心臓バイパス手術をし、そろそろ二人目と思ってやっと妊娠できたのですが、8週目くらいでけい流流産し、その時は凄く辛いながらも処置手術を受けました。そして、その半年後くらいにまた妊娠がわかり、今度はなんとか成長してくれて16週の頃腹痛と出血で病院へ行くと即入院になったのですが、感染症の疑いがあり、抗生剤を始めたばかりの17週に入った頃に急激なお腹の痛みで分娩室に運ばれたとたんに、破水し、直前まで胎児心音も聞こえていたのに、出産した時には死産でした。破水してしまっても、まだ何とか赤ちゃんを助けて欲しいと凄く願っていましたが、無理だった見たいで、17週で100gのとても小さなわが子を見た時は凄く辛かったです。前回の時よりもちゃんと成長し、人の形をしていたのに、なんで、もっと早く気がついてあげられなかったのかと凄く悔やんで仕方なかったです。銃網膜炎だったらしいのですが、後で考えれば、時々お腹の痛みを感じる事があったけど、出血もないし、しばらくすると治まったりもしていたので、こんなもんだと思っていた自分がいた事に凄く怒りを感じたりも、しました。退院の日に火葬し、半年位はなかなか立ち直る事ができませんでした。妊娠する度に心臓への負担がかかる為、回りからは凄く反対でしたが、はやり、子供好きだった私にとっては、自分の命よりも子供が欲しい気持ちが強かったです。
感染症に関しては早くわかったから助かるというものでもないみたいで、長男の妊娠の時はかなり慎重になっていました。13週で切迫なったので、前回の事があったので、子宮口を縛る手術なども検討していたのですが、結局、心臓の事もあり、ずっと入院し経過を見て、34週で帝王切開を決め、普通の人よりも大きいリスクを背負いながらも、早産ですが、無事に出産できました。まあ、呼吸機能がまだ未熟なまま産まれたので、人工呼吸がついていたりもしましたが、小さく産まれたのに今では、人並みに育ってとても元気です。私も産後は帝王切開の出血量が多くて心臓の状態が危険でしたが、わが子の顔を見るまでは・・・と言う願いでした。

流産は1度でもとても辛い経験です。でも、私も、2度目の流産の時このピジョンさんを通じて沢山の方々から励まされ、同じような経験をさている人は全国に沢山いるのだという事をしり、励まされました。

次も同じようになるのではという不安になる気持ちも凄くわかります。

今は産まれてきてはいけなかったからその子は来てくれなかっただけで、産まれてくるべき時期にはきっと、元気な子が来てくれると思いますよ。

上手く伝えられないかもしれませんが、すみません。

時間とともに、辛さも少しは和らいでくると思います。元気を出して、前向きに頑張ってください。

page top