 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の気がかり > 食事|回答期限:終了 2009/06/02| | 回答数(31)主人の友人ご夫妻との会食
 
- 先週の日曜、主人の友人ご夫妻との会食の予定がありました。
 誘ってくださったのは先方様ですが、ちょうどその頃からつわりが始まり、急な体の変化についていけず水分のみで殆ど何も食べれないまま一日中寝ているような状態のときでした。
 
 主人は「夫婦で食事に行きましょうって。いいよね?」って、先方にOKメールをしてから私に確認・・・いや、事後報告してきました。
 その時点で「私つわりが始まって何も食べれないのにこんな状態で外食しても何も食べれないよ!!」って訴えたのですが、主人は「そっか・・・」って、曖昧な返事をしただけ。
 
 でも、私も初めてのつわりでいろいろ考える余裕もないまま数日がすぎた頃。
 体調がいいときに「つわりで食べれないからジュースだで」って断って会食に参加しようという気になり、そのご夫妻のことを考えていたのですが、一ヶ月ほど前にそのご夫妻が不妊治療をしていると聞いたのを思い出しました!!
 
 正確には奥様が40歳を過ぎているとのことで、初めから病院に通って指導を受けているとの事。
 結婚も同じ時期ですし、そんな奥様に「つわりで・・・」なんて(しかも私は自然妊娠ですから)言えない!!と思いました。
 私が逆の立場だったらいい気はしないから。
 
 主人にも相談したのですが「気にすることない」って。
 ・・・で、当日。つわりがひどい日で(日によって違いますか?私は大きく違います)ダラダラしていたら、主人がキレてしまい「もうお前は行かなくていい!」と一人で行ってしまいました。
 行きたくないわけじゃないのに、体が言うことをきかないときに、またお相手のことも考えると、なかなか行きずらい気持ちわかってもらえますか?
 
 それでも私は行ったほうが良かったですか?
 
 帰ってきた主人が「お前が来なくてとても残念がってたよ!」と。
 主人はきっと十分理由も説明せずにドタキャンしたことだけ話したんだと思いました。
- 2009/05/19 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 大変な思いをされたんですね  |  2009/05/19 大変な思いをされたんですね  |  2009/05/19
- つわりは、赤ちゃんを守るためにあると先日TVで放送していました。男性には、つわりの辛さ分からないかと思います。
 又、相手のご夫婦が不妊治療をしているのならば、じぇいサンがつわりで赤ちゃんを大切に思っている事を察してくれるかと思います。仮に何の説明も無く断ったのならば元気な赤ちゃんを出産してから『あの時はスミマセンでした』とお話しても良いかと思います。
 今は、ストレスも赤ちゃんには悪影響なので気にしないようにしてみてください。
 難しいですが・・・
 元気な赤ちゃんを(^^)v
 こんにちははるまるさん  |  2009/05/19 こんにちははるまるさん  |  2009/05/19
- 旦那さんは、女性のことが理解されてないですよね…当然と思いますが…。
 私は、不妊治療経験者ですが、主さんが妊娠されてつわりが辛いのは、経験してなくても理解は出来ると思うので、欠席されても快く承諾したと思います。
 主さんが、つわり時期を過ぎたら、電話等差し上げて無礼を詫びてみてはいかがでしょうか。旦那さんはわかってくれなくても、必ずお相手の方はわかってくれますよ。
 こんにちは  |  2009/05/19 こんにちは  |  2009/05/19
- 男の人ってツワリと言う症状を理解しがたいみたいです。
 うちの主人も全くでしたが船酔いをしてダウンをした時に
 「ツワリってこんな感じ??」と言ってきました(笑)
 会食のキャンセルの件はご主人さんがキチンと話されてないかもしれませんが・・。
 行って迷惑をかけるよりは良かったと思います。
 私なら断ってましたね・・。
 それに妊娠はすばらしい事なので隠す事はないと思いますし
 また安定期に入った頃に・・と伝えてもらってもいいと思いますよ。
 正解では!?  |  2009/05/19 正解では!?  |  2009/05/19
- 私も同じ立場なら欠席します。
 ツワリが酷い時に食事へ行っても、自分は辛いし相手には気を遣わせ、ご主人にとって満足いける雰囲気にならないでしょうから…。
 ましてや不妊治療をしている方の目の前なんて。
 私が治療中だったら、妊娠中の姿を見ると辛い気持ちになります。
 男性は妊娠に関しては特に無神経な時がありますよね。
 女性じゃないと分からないのでしょうが…。
 欠席した事は、自分のためにも相手のためにも、間違いじゃなく正解だったと私は思いますよっ!
 こんにちは。  |  2009/05/19 こんにちは。  |  2009/05/19
- 先日は体調不良の為、すみませんでしたなど何か一言、お手紙やお電話などされてはいかがでしょう。
 素直に、言われても、言い方で嫌な気分にはならないのではないかと思います。
 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/05/19 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/05/19
-  男性って、妊娠をよく理解していないんですよね(^_^;)
 もし私だったら、ご主人様に【お腹の赤ちゃんがどうなっても良い】から行け!と言ったのか???と言い返してやると思いますよ。
 ですので、行かなくて良かったのではないでしょうか。
 気分が悪くて食べてなんていられないですもんね!!
 
 こんにちは  |  2009/05/19 こんにちは  |  2009/05/19
- つわりで体調が悪くて、相手に気を使ってしまう状況に旦那さんの理解も得られず…大変でしたね。
 私は悪阻中に、流産を何度か繰り返していた友達を含む数人と遊びに行くことになり、かなり迷いましたが、みんなが「体調が良かったらおいで!」と言ってくれたので行きました。
 友達は私の体を気遣ってくれ、「自分の事を気にしてこなかったらどうしようかと思ったよ」と言ってくれました。
 行けなかった事をお詫びして、体調がよくなったときに、こちらからお誘いしてみたらいかがですか?
 私も  |  2009/05/19 私も  |  2009/05/19
- 無理にいっても体調がわるいとかえって相手に気を使わせるときも
 ありますから良かったのではないでしょうか?
 落ち着いたら相手の方に一言お詫びをしたらいいと思います
 あまり気にせず今は体を大事にされたほうがいいと思います
 こんにちは  |  2009/05/19 こんにちは  |  2009/05/19
- 男の人にはきっと分からないことばかりなんでしょうね…それにしてももう少しご主人がご理解してくれたら良かったのになと思います。悪阻は本当に辛いし酷いときは寝たきりになったりしますしね…それにお相手の奥様のことを考えるとなかなか一歩が踏み出せないですよね…今回はもう済んだことなので仕方ないですがまた次回からはご主人もきちんと主さんに確認してから話を進めるべきだと思います。
 やはりピカピカ☆。。。さん  |  2009/05/19 やはりピカピカ☆。。。さん  |  2009/05/19
- 相手の奥さんの事を考えるとなかなか難しいですよね。
 行かなくて(行けなくて)正解だったかと思います。
 何も言わなくても妊婦さんの姿を見たら胸の奥にぐっとくるものがあると思います(私も経験ありです)
 不妊治療をしているならなおさら赤ちゃんが欲しいんですし。
 男の人はそういう心情をなかなか理解してくれないんですよね。
 と言うか、理解できないのかも・・・
 旦那様も詳しく言わずにドタキャンしたことだけ言ったのはむしろよかったのかも。
 細かく説明すると相手の奥さんを余計に落ち込ませたかもしれませんし。
 体調が落ち着いて、会食できそうな時期にじぇい。さん の方から相手のご夫婦と会食の提案をしたら良いと思いますよ(*^。^*)
 落ち込まないで下さいね。
 お体ご自愛ください。
 こんにちは  |  2009/05/19 こんにちは  |  2009/05/19
- 大変でしたね。
 でも行かなくてよかったんじゃないかなと思います。つわりで相手に失礼があっても気まずいし、不妊治療の人になんとなく気をつかってしまうだろうし。
 妊娠中はあまり気をつかったりしないほうがいいですよ。旦那さんもわかってくれるといいですね。
 こんにちはホミさん  |  2009/05/19 こんにちはホミさん  |  2009/05/19
- 行かなくて正解だったと思いますよ!
 私だったら行きませんし。旦那さんはもう少し悪阻の辛さをわかっていただきたいところですね。
 まだ辛いなら落ち着いた頃に電話や絵はがきに一言添えて送ってみては??
 私も  |  2009/05/19 私も  |  2009/05/19
- 日によって違いました!そこそこの日もあれば、雨の湿気が生臭くてダウンしたり、出先で疲れて頭痛くなって気持ち悪くなってすぐ帰ってきたり……初妊娠で自分の体調に振り回されっぱなしでした。だから行った先でもしかしたら具合悪くなったりしたら逆に迷惑かけていたと思うので行かなくてヨカッタのかもしれません。 私はそう思います。 旦那さんももう少し考えてくれたらヨカッタですね★
 こんにちは  |  2009/05/19 こんにちは  |  2009/05/19
- 体調いかがですか?
 つわりって人それぞれですが、本当に男性には理解しがたいようです。
 今回は旦那様の対応が気にはなりますが、行かなくて良かったと思いますよ。
 不妊治療されていて、妊婦さんに会うのはつらかったりしますから。ましてや、つわりで体調がいつ悪くなるかわかりませんし。
 気にせずにお身体大事にしてください。
 行かなくて正解かず&たくさん  |  2009/05/19 行かなくて正解かず&たくさん  |  2009/05/19
- だったと思います。
 悪阻で辛い中、行ってもお相手に失礼ですし、奥様が不妊治療をされているなら尚更です。
 私は、上の子を出産する前に2度、流産し、上の子出産後も2度、流産しているのですが、何度めかの流産の時に義姉(夫の姉…不妊治療中)に言われた言葉があります。
 『○○ちゃん(←私)はいいよね。流産しちゃったと言っても、流産するまでの間、ママになれたんだから…。』と…。
 そう思ってしまう程、不妊治療してても妊娠できないというのも辛いものだそうですから…。
 こんにちは。  |  2009/05/19 こんにちは。  |  2009/05/19
- 男の人は、わからないんですよね…。まず、旦那さんの友人夫婦には、お手紙やお電話かけてみて体調が悪くいけなかったことを伝えてみたほうがいいと思います。妊娠中は、今までの体とは違うので行って気を使いストレスためるよりはよかったとは思います☆
 こんにちはあらし♪さん  |  2009/05/19 こんにちはあらし♪さん  |  2009/05/19
- 私が同じ立場だったら、最初から正直に話して欠席させてもらいます。子供が産まれれば分かることですし、人によって違いますがつわりがひどいことも話していたかなって。言いづらいのは分かりますが、逆に相手に傷つけることにもなることもあるので。知人も不妊治療してますが、隠されると特にあとであ!って分かったときの方がショックだと言ってました。行かなく正解だと思いますよ。
 仕方ないのでは?  |  2009/05/19 仕方ないのでは?  |  2009/05/19
- つわりはどーする事もできませんから良かったと思います。
 不妊治療も気にする事無いと思いますが…
 辛いですよね…  |  2009/05/20 辛いですよね…  |  2009/05/20
- つわり大丈夫ですか?
 辛いですよね。
 妊娠してるから仕方ない。くらいにしか男の人は思わないんですかね…。
 もぅ少し親身になってもらいたいですよね。
 旦那様の支えがつわりには1番ききますもんね。
 主様は何も間違えてないと思いますよ!
 お食事中にもどしてしまう事もありえますもんね…
 つわりがマシになった時に一言連絡入れてみてはいかがですか?
 絶対わかって頂けると思いますよ!
 しんどい時期ですが頑張ってくださいね!
 こんにちは(^-^)/  |  2009/05/20 こんにちは(^-^)/  |  2009/05/20
- 男性って妊婦の事を、もっと理解するべきですよね。
 つわりが酷いと、立っている事だって辛くなるのに。
 無理して行っても、具合が悪ければ相手の方も気付くでしょうし、かえって気を使わせてしまうと思います。
 お相手の方に突然の不参加の理由を含め、ちゃんと一言お詫びを伝えれば良いのではないでしょうか。
 大変ですね。  |  2009/05/20 大変ですね。  |  2009/05/20
- 実は私の友人は子供がなかなか出来ない人ばかりです。
 なので、いつも悩みます。
 主人の親戚の法事の時はちょうどお腹が大きくなってきた時期だったので、周りの人もその話題で持ちきり。
 でも主人の従兄弟夫婦は不妊治療をしていたとあとで知り、どんな思いだったのだろうかと今でも思うことがあります。
 つわりなどは個人差も大きいようで、実は私はほとんどありませんでした。もちろん周囲の妊婦さんも見ているので、ひどい人はひどいということはわかっているつもりですが。。。
 私が大きなお腹で元気にふらふらしているのを見た男性が、妊婦さんでも元気な人もいるじゃん!と思っていたら悲しいなぁと最近よく思います。
 理解してもらえるといいですね。  |  2009/05/20 理解してもらえるといいですね。  |  2009/05/20
- 行かなくてよかったと思います。
 不妊治療もかなりつらいと聞きますから、相手の方の気持ちを考えると…私なら行かないと思います。
 一応、相手方に電話でいけなくて、すいません。と断りを入れておいたほうがいいかなと思いました。
 辛いですねももひなさん  |  2009/05/20 辛いですねももひなさん  |  2009/05/20
- 旦那様はつわりで苦しむ気持ちも、不妊治療を受ける辛さも分かっていないようですね。
 今回のことは済んでしまったことなので仕方ありませんが、旦那様にはつわりがどういうものかしっかり理解してもらわないとこの先辛いですし、折を見て不妊治療を受けている方の気持ちも分かってもらえるようにお話した方がいいですよ。
 ちゃんと分かってもらえないと苦労するのは主さんご自身ですからね。
 行かなくて正解ですよ。  |  2009/05/20 行かなくて正解ですよ。  |  2009/05/20
- 旦那さんの考えが理解できません。
 奥さんの体調や、相手の方の事を考えれば欠席するのが普通だと
 思います。
 出産したら相手の方の耳にも入ると思いますので、あの時はつわりがひどかったので失礼いたしましたと言っておけばいいのでは。
 う~んhappyさん  |  2009/05/20 う~んhappyさん  |  2009/05/20
- 私はつわりがひどかったのですが、出産経験のある女性にも「つわりは気の持ち様だよ」と言われてショックだったことがあります。
 男性もわからない人はけっこういるんですよね。
 でも主さんのように大変なのに相手の方の気持ちも考えられるのはすごく優しくて、素敵だと思います。出産後に相手の方も気づいてくれるかもしれないです。
 男性には  |  2009/05/20 男性には  |  2009/05/20
- わかりませんね。
 不妊治療をされているなら、やはり、つわりを知れば、悲しい気持ちになるかもしれませんね。
 でも、何も気にしないご主人が、もう話していたってことはないでしょうか・・・。
 おつらいですが、あまり気にせず、ご自分の体を大切にしてくださいね。
 こんにちは。ポムさん  |  2009/05/21 こんにちは。ポムさん  |  2009/05/21
- 一番近くにいるのだから、理解してもらいたいですよね。
 私は妊娠5か月になり、だいぶ落ち着きました。
 私のつわりは、軽かったり、ひどかったり、日によって違いました。
 体調が悪いのだから休んでも仕方がないと思います。妊娠初期に無理は禁物、流産してしまう可能性だってあるのだから。
 また、旦那さんが十分な理由を説明しなかったなら、今回は大目に見てもいいかもしれません。旦那さんとしても、不妊治療をしている夫婦に、「妻が妊娠のつわりで体調が悪く来れません」というのは言いにくかったと思います。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/05/21 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/05/21
- 私は行かなくて良かったと思いますよ。
 食事の席なのにほとんど食べずにいるのもおかしいですし、気分悪そうにしていたら気を遣わせてしまいますから。
 旦那さまにはもう少し女性の気持ちを考えてほしいですね。
 頑張って教育してくださいね。
 こんにちは  |  2009/05/21 こんにちは  |  2009/05/21
- 大変でしたね。。。
 奥さんがしたことはドタキャンでもなんでもないですよ。
 どう考えても旦那様の配慮不足です。
 相手の方が誘ってこられたのですから、妊娠していることをさほど気にしにしなくてもいいとは思いますが、相手の奥様も旦那様に言われて、行く気になっただけかもしれないので、いい気はしないかもしれませんね。
 奥様は悪くないですよ!!
 こんにちは  |  2009/06/02 こんにちは  |  2009/06/02
- つわりがひどいときは何より旦那様に一番に理解してもらいたいものですよね。
 無理するのはお腹の赤ちゃんにも良くないと思うので、お休みされて良かったと思います。でも、お休みするときは「体調不良で」と伝えた方が良かったかもしれませんね。
 自分が不妊治療をしている最中でも、まわりの妊娠を喜んであげられる人とそうでない人がいると思いますので。
 こんにちは  |  2009/06/02 こんにちは  |  2009/06/02
- つわりってキツイですよね。
 私は4ヶ月くらいまで本当に何にも食べれずに点滴をしてもらうことさえありました。
 男の人には理解できないことだから余計につらいよね。
 でも、貴方は凄く気配りのできる人だと思います。
 先方の方のことを気遣って・・・。
 大丈夫! 先方に先日はいけなくてすみませんでした。と一言いえばいいと思いますよ。
 つわりではなく体調が悪くて失礼しましたという感じでね!!
 妊娠中の辛さは男どもにはわからないからね仕方がない事かもしれないね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






