相談
-
『夫婦生活の話し』が出来ない友人
- 私の友人のことなんですが…彼女は4年?前に結婚して、昨年第一子を出産しました。
彼女とは職場で知り合った同僚ですが、学歴・職歴は全く違うのに同期で同じ歳だったのですぐに仲良くなり、お互い退職した今でも交流があります。
彼女はとてもお家柄が良く、帰国子女で、典型的なお嬢様です。
だから…というとかなりな誤解を招くのですが、これをどう表現したらいいのか私もわかりませんが、とにかく、彼女はエッチ(セックス)の話が大の苦手なんです!!
その当時、よく会社の飲み会でなんとなくそんな方向(セックス)の話しになると、彼女は一人ドン引きしてしまい「私、その手の話し苦手なの」とかなり困って私に相談?されました。
当時は私も「彼女ってお嬢様だし、真面目だし、(私より)社会経験もないし、まだ独身だし、まぁ仕方ないかな」と思っていましたが、結婚・出産した今でも御法度だと言うので、逆にこっちが彼女に対しドン引きしてしまいました。
ヤることヤッといて、何でそんな話できないの?
逆に何をそんなに意識してるの?…って(^_^;)
女性って、特に飲み会とかだと結構際どいとこまで話したりするじゃないですか?!
上司(おじさま)達も、なかにはただのドスケベもいますけど、たいていの人はそういう類いの話ができる人って、みんな良いセックスしてる人(したことがある人)だと私は思うんですよね。
だってセックス自体は動物の『交尾』と一緒で“本能”なんだからみんな当たり前のことをしてるだけだし、それを話してるだけでしょ?!
逆に過剰に意識しすぎて話が出来ない彼女って「一体どうやって結婚したの?一年間も辛い不妊治療までしてやっと出産したのに、その辛さや喜びを何で素直に表現できないの?参考にしたい人だっていると思うのに…」と思ってしまいます。
皆さんのまわりには、私の友人みたいなこんな人、いますか? - 2009/05/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。 | 2009/05/19
- 私は、そういった話題になればその場の雰囲気であわせますが、内心そういう話題は余り好きではありません。
お友達も私と同じような考え方で、主さんは本当に親友と思っているから相談されたのかも・・・。
なのに、ドン引きされ、このような相談までされていると知ったらお友達もショックかもしれませんよ。。。 皆様へ御詫び。 | 2009/05/20
- 私の文章力の無さから皆様にとても不快な想いをさせてしまったことを、心から御詫び申し上げます。
その友人は出産した自信(?)からか、早く私にも赤ちゃんが出来て欲しいと強く言ってきた時期がありました。
じつは私は彼女が不妊治療をするずっと前…まだ二十歳そこそこで結婚なんて考えもしていない頃に何の思い当たる事のないまま突然生理が止まってしまい『不妊症予備軍』と診断されていました。(だから今回、自然妊娠したことがまだ信じられないぐらい。)
それをわざわざ話すのも嫌だったので、焦らせないでという意味を込めて「基礎体温のタイミングと“気持ちのタイミング”が合わないからなかなか難しい」と遠回しな言い方で返事をしたのですが「それを聞いて何て答えたら良いのか解らずしばらく連絡できなかった」と言われて「その程度で?」と私は引いてしまったのです。
不妊治療をしていたならいろいろ教えて欲しかったのに、彼女には頼れないと思いました。
また、私の周りには男女問わず、彼女程恥ずかしがってその類いの話が出来ない人が、学生時代の古い友人含めいないので、彼女の反応に逆にどう対処したら良いか解らず過ごすときもあります。
彼女は(出産後とくに)知らず知らず自分でその類いの話を振っておいて、こちらがそれに(言葉を選んで)返事するとビックリして一時連絡を断つ…ってパターンが最近多いもんで…。
人付き合いって難しいですね。
とにかく、不快な想いをされた方、本当にごめんなさい。
別に変ではないのでは?しん | 2009/05/19
- 子供を産んだからといって、そのての話ができるわけではないですし、 「一体どうやって結婚したの?一年間も辛い不妊治療までしてやっと出産したのに、その辛さや喜びを何で素直に表現できないの?参考にしたい人だっていると思うのに…」 出産の喜びなどは、セックスの話抜きでもできるのではないでしょうか? 逆に私は 『セックス=交尾=本能』だから『話せるのが当たり前』という考え方にドン引き(主様の言葉を拝借すれば)します。 私も結婚して、2人子供いますが その手の話は嫌いですし、飲み会などでその手の話になったらスルーします。 真剣に悩んでいる方には話したりもしますが、 飲み会などの席で軽々しくは話しません と、長々なりましたが、 主様は主様、お友達はお友達…とお互いに考え方は違うが当たり前ではないかと思います そして良いセックスをしたかどうかも、私にしてみりゃ関係ないかな~と思うタイプです。 あくまで 『わたしは』ですがね
別に変ではないのでは?しん | 2009/05/19
- 子供を産んだからといって、そのての話ができるわけではないですし、 「一体どうやって結婚したの?一年間も辛い不妊治療までしてやっと出産したのに、その辛さや喜びを何で素直に表現できないの?参考にしたい人だっていると思うのに…」 出産の喜びなどは、セックスの話抜きでもできるのではないでしょうか? 逆に私は 『セックス=交尾=本能』だから『話せるのが当たり前』という考え方にドン引き(主様の言葉を拝借すれば)します。 私も結婚して、2人子供いますが その手の話は嫌いですし、飲み会などでその手の話になったらスルーします。 真剣に悩んでいる方には話したりもしますが、 飲み会などの席で軽々しくは話しません と、長々なりましたが、 主様は主様、お友達はお友達…とお互いに考え方は違うが当たり前ではないかと思います そして良いセックスをしたかどうかも、私にしてみりゃ関係ないかな~と思うタイプです。 あくまで 『わたしは』ですがね ちなみに不妊治療がつらかった、大変だったからこそ話したくない…という方も私の周りにはいますけど…
こんばんは | 2009/05/19
- そういう話が苦手な方はいらっしゃいますし、無理にそういう話をしなくちゃいけないとも思いません。
みなさん、苦手なことはあるでしょうし、そんなところを含めていい付き合いをしていけたらと私は思います。
私も昔は、真面目すぎるなんて言われて。バカできないから面白くないと言われたときは辛かったです(^^;)。
でも、当時はできないものはできませんでした。
そういう人もいるということで。
そう言っていた友人とは仲良く付き合っています。
私も苦手です。 | 2009/05/19
- 私の周りにはいないのであまり話す機会もないですが、聞かれたら引いてしまいます。
逆になぜ聞きたいの?って感じです。
家柄とかではなく、性格だと思いますよ。
私はみくみずちゃん | 2009/05/19
- 苦手です。私のまわりには、Hな話する人あまりいないです。「月何回する?」ぐらいかな。私はベラベラHな話されると、逆にひいちゃいます。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/19
- 私の場合、本当に仲の良い友人通しであれば、トークも盛り上がりますが・・・。
それ以外でのお話は興味を持てないと言うか、恥ずかしくなってしまいますので(^_^;)
どちらかと言えば、苦手です。
また、他人のセックス話なんて興味がない!って思う人もいるのではないでしょうか???
人間性格も様々ですので、別にセックスの話が出来るからと言って、どう?って言うのも、変な気がしますよ(@_@;)
私も苦手かな | 2009/05/19
- そういう話になれば、嫌だって表情に出したりするほどではないけど、自分から話すことでもないしって思ってしまいます。
友人さんは、特に苦手なのかなって思います。
他にもそういう人もいると思いますよ。
結婚しても子どもができても苦手な物は苦手なんだと思いますよ。
苦手な人もいます | 2009/05/19
- お友達は出産したからって変わる訳ではないですよ
やる事やって…夫婦間の事を
特に話さなくても付き合いは出来るのでは?
では 貴方に月に何回?
どのような体位でと聞かれたら
どのような気持ちでしょうか?
踏み入れてはいけないラインは
人それぞれですので
こんばんは | 2009/05/19
- 個人的意見ですが・・
そういう友人がいても気になりませんね^^;
(周りにはいませんが・・笑)
こんばんははるまる | 2009/05/19
- 私の友人にもいますよ。私の友人もそんな話が苦手で、30年彼氏がいません。いないというか、そういう仲良しをするのが恥ずかしくてお付き合い自体をしてない人がいますので、私には主さんのお友達の話をおかしいとは思いません。むしろ、そういう方もいてもいいのではないでしょうか。
引かなくても・・みきっちょ | 2009/05/19
- こんばんは。
たまたまじぇい。さんの周りにその類の話ができる人が多いだけで
この手の話しを人前で、たとえそれが仲の良い会い間柄であっても
不得意、苦手とする女性は五万といますよ。
セックスの話しなんて、いわばプライベートのことですから
どちらかと言えば人前でする話しではないと思います。
まあ、わたしは苦手ではありませんが^^;
苦手な人に「やることやっといて・・」なんてことは全く思いませんし
苦手な人がいれば、その話は控えめにします。
お嬢様とか経験が少ないというのは関係ないですよ。
そんなに引くようなことでもないと思います。
それと、不妊治療の話しなんて特にしたくないんじゃないかなあ。
わたしは流産を繰り返し、治療を受けて子どもを産みましたが
あまり治療などのことは友人にも進んで話しはしません。
周りにも不妊治療をしている子もいますが
そんな話題は全くと言っていいほどしないですし
あまり聞きたいとも思いません。聞いても悪いし。
参考にしたい人がいれば、それは個人的に聞くべきだと思います。
人それぞれでは? | 2009/05/19
- それ系の話は、相手によって使い分けてますよ。
苦手な方もいらっしゃるので。
あと、気分を害されたら申し訳ありませんが…
トピ主様の考え方も間違ってないですが、少々極端かなとも思いました。
まるでトピ主様を非難するような口ぶりで、ご友人に軽蔑気味にご相談を受けたのでしょうか?
文章に怒りがこもってる感じがします。
私も話したくないです | 2009/05/19
- セックスは誰でもすると思いますが特別な人とだけする行為なので、よっぽど仲のいい友人や旦那としかそういう話をしたいとは思わないです。 なので会社の上司と喜んでセックスの話をする女性には逆に驚いてしまいます!
こんばんは☆★まぁみぃ☆★ | 2009/05/19
- 私も下ネタ系の話しは苦手です(^_^;) 聞くのは我慢できても、話すなんてありえません…無理です。 悪い事をしてるわけではないけど、別に人に話す事じゃないと思ってます。 下ネタ系の話が苦手なのは人が食べ物の好き嫌いがあるのと同じくらい普通の事だと思いますよ☆
サイトで相談することではないのでは… | 2009/05/19
- 私もそのような話は大嫌いですし、聞きたくも、したくもありません。 ちなみに、私は結婚もしていますし、子どももいます。 その様な話ができないと、結婚、出産がでないと言う、主様の考えの方が理解できません。やることやって…プライベートな話ですし、余計なお世話だと思います。
ドン引き… | 2009/05/19
- 失礼ですが、あなたにドン引きですね。
私の周りにもそういう話が苦手な人はいますよ。
ですが、それについてどうとも思ってませんでしたし、わざわざ話さなくても他にも話題はあります。
過剰に反応してるのは貴方だと思いますが。
こんばんは | 2009/05/19
- 私は話せますが…。 性の快楽や本能のセックスと、子供を授かる事は違うと思います。もっとデリケートな事です。『子供がいる=やることやってんじゃん』だったら恥ずかしいがらずに話せばいいのに…という考えはナンセンスではないでしょうか。 文章からは、お友達を見下している感じが伝わって、逆に不愉快で幼い内容で引いてしまいました。 これからお子さんが産まれると思いますが、性教育でも、恥ずかしい事ではないけれど、誰彼かまわず話すような軽い事ではなく大切な事として今は教えられているはずです。 下ネタも、TPOを間違えると、下品で非常識な軽い人と思われてしまいます。まさにこのトピがそうです。
私の友達にもホミ | 2009/05/19
- 昔から苦手な子は何人もいますよ~私は平気な方ですが、苦手な友達に対して主サンみたいな考え方はもっていません。
苦手な友達にはそれなりに内容など配慮してあげたらいいのではないですか?
結婚出産していても苦手な人は苦手です。
どん引きすることないのでは?
赤裸々に話すことが良い事だとも悪い事だとも思いません。
人それぞれですからね。
ダメなんですか? | 2009/05/19
- 私自身は周りに際どい下ネタを言い合う人はいないし、そういう話が苦手な人は、それでいいと思います。 そんなに必ずしなければいけない話ですか? 嫌がる人に無理やり嫌な思いをさせる事ないと思います。相談するほどなのだから、配慮してあげるのが友達じゃないでしょうか? 楽しく会話したいのであれば、そこまで際どくない下ネタを軽く織り交ぜる程度にしたらいいのではないでしょうか。 そして不妊治療に関しては、本当に困ってる人がいたらきっと教えてくれるのかもしれませんよ。
私もご友人のようなタイプだと思います | 2009/05/19
- 結婚、出産を経た今でも人前で話は出来ません。
何を恥ずかしいことがあるの?
と思われるお気持ちも解りますが、人は誰しも得手不得手があるように、性行の話をするのが嫌いな人も居るのではないでしょうか?
何も夫婦でベストな関係を築いていれば、他人に公言することも無いと思います。
私も友人から
「することはしていて…」と言われましたし、
「かまととぶっている」
と言われたことがありますが……私と主人がどんな性生活を送っているかなど話したくもありません。
それに、私は義母から
「股を開いた」
と言われて以来、主人には申し訳ありませんが、受け入れることが出来なくなりました。
自分からしたいとは思えませんし、主人から誘われても嫌になりました。
ご友人がそんな経験があるかは判りません。
しかし、嫌な思いをしたことがある話の類いを友人としたいとは思えないのではないでしょうか?
明け透けに何もかもをさらけ出すから良いというものでも無い話だと思います。
まぁ… | 2009/05/19
- 私も仲のいい友達とはかなり際どい話しもしますが(年が年なんで興味がある子が多い)、苦手な子の前では別に話しませんよ。 Hトークしなければ仲良くなれない訳じゃないし… 早い話しが【十人十色】ですよ
当り前では? | 2009/05/19
- 私は相手に合わせて話に乗ったり交わしたりする性格ですが、
その手の話が苦手な人は多いのではないでしょうか?
プライベートな事を話せないのは当然だと思います。
それに、そんなにもその手の話が苦手な方が、
ご主人とのお子さんを作る為に
不妊治療をされたとは、その方にとって
顔から火が出る程、嫌な恥ずかしいこともあったでしょうが、
そこまでしても頑張られたんだ!!!と、
逆にその手の話には触れないでおこう、と私なら思います。
神聖なものにしたいその方の気持ちも
わかってあげて欲しいと思います。
結婚&出産したって…ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/19
- 結婚&出産したからと言って、誰もが話せる話題ではないと思います。やっぱり苦手な人もいると思うし。
私は、誰にでも軽いキモチで話すのは嫌いなので、悩んでる友達とかには、話すコトもありますが…
人それぞれの考え方だとおもいますけど…
ん? | 2009/05/19
- お友達の何がいけないか分かりません。
私は流れで話が出た時にそれなりに対応はしていますが、細かい話はしてません。
私は育ちが良い訳でもありませんが学生時代の友人、同僚、その他、親しい友人と飲みに行ったりしますがエッチの話ってそんなに出て来ないですよ。
ましてや学生でもあるまい。
飲み会の場、上司を盛り上げようと場所や男性が居るのに下ネタを話すなんて、主さんにドン引きです。
良いエッチをしたら話せるのでしょうか?
後尾と言っているだけで良いエッチをしてるとは思えず下品としか思えません。
辛口意見ですみません。
苦手な人沢山いますよ | 2009/05/19
- 私は家の両親が堅い考え方だったので、その手の話はご法度だったし、友達も同じタイプが多いので、女同士でH話する子、誰もいないので、その手の話で盛り上がった事は無いですよ。あるとしても、恥ずかしくて誰にも聞けなくて~と悩んで相談される程度です。苦手な人にとって、簡単にH話すると尻軽、不潔に見えてしまいます。(年と供に嫌悪はしなくなりましたが)
お嬢様だからではなく、性格や家庭での価値観もあるので、引くという表現は良くないですよ。
人の価値観は色々あるので、違う価値観にも、もう少し寛大なほうがいいと思いますよ(;^_^A
… | 2009/05/19
- 私にしたら別にどーでもよくない?と思いますし、下ネタが苦手な友人がいますが何とも思いませんよ。
失礼ですが…主さんの考え方に理解できません。
いますよ | 2009/05/19
- 人それぞれで別に良いんじゃないですか?
ただ、ドン引きするのも周りを白けさせるのでどうかと思いますね。
苦手なのはしょうがないとして、聞き流すようにアドバイスされてはどうでしょうか?
私も苦手 | 2009/05/20
- 仲の良い友達どうしなら良いのですが、会社のお酒の席ではちょっといやです。
こんばんはなお | 2009/05/20
- 私もその手の話は苦手ですね。
別に育ちが良い訳でもないんですけど。
そういうこと話さなくても育児や出産時のことなどで
共感できる話題は沢山あると思うんですけど・・・
私の周りにもそういうことはなす人いないです。
話したくない人には期待しない方がいいんじゃないでしょうか。
こんばんは | 2009/05/20
- 私の友達にも その関係は 苦手な子がいますが … 人それぞれの 性格なので 結婚したから 子供を産んだから 平気になる訳では 無いと思います。
その子の性格だと 理解して 付き合いしています。
これって悩みなんですか? | 2009/05/20
- 価値観は人それぞれなのでわざわざトピたてて批判的するようなことしなくてもいいと思いますが…。酒の肴に下ネタって下品な感じしますけど。不妊治療の話だってセックス抜きで話せるんじゃないですか?本能とおっしゃいますが、じゃあ主さんに、「う○こ」って毎日出る?形は?色は?って聞いても不愉快じゃないですか?毎日してる生理現象なんだから…と言われればどんな気持ちですか?
うーん。 | 2009/05/20
- 私の友人にも居ましたよ。
2人で会ってる時に、性の悩み言うと「そういうの嫌じゃない?」
お互い派遣で働いてたので「自給いくらなの?私はいくらでさ・・不景気だよね・・」と言っても「そういうの嫌じゃない?」でした。
かと思えば本人が悩んでると性の事で相談されました。
私が相談した時は、乗ってくれなかったのになぁと思うと親身に乗れませんでした。
他にも色々あって、暫くもう会ってないですね・・。
性の話は親友なら話しますよ。何でも言えるから親友なんですし。
ただ会社の飲み会で男性が下ネタに走るのであれば
その男性に対して女性の前で下品だなぁ・・と思います。
ですがそこで嫌な顔するのも、どうかと思いますので・・。
笑いながら「そうなんですかぁ・・」と聞き流します。
自分の事や、男性と一緒になって言う事はないです。
変に勘違いされたり、変な噂されても嫌なので・・。
こんばんは。 | 2009/05/20
- 私も苦手ですよ。人それぞれですから関係ないと思います。
苦手な方もいます | 2009/05/20
- 友人でもいますよ!普段は絶対に話しませんが、お酒で一緒に酔ったときはまれに話す事もある程度です。
前からのことなので、そんなに気にしたことはありません。
口に出すことがだめという方いらっしゃると思いますよ!
たぶん | 2009/05/20
- お友だちは、
楽しみ?のためのSEXと子どもを産むためのSEXを
別々に捉えているのではないでしょうか。
だからSEXの話が苦手であっても不思議ではありません。
感じ方は人それそれなのだと思います。
私はそうゆう話し好きですよ | 2009/05/20
- ただ私の周りにも半分はその類いオッケーで半分は苦手です。その子達には絶対強要して話したりしないし私だって何となくその子達の性生活は神秘なもので置いときたいです(^_^)v 何となくね... 以前苦手なんだ、と相談されたのならその友人は一生その類いは苦手なんでしょうから嫌なものを聞いたりするのはやっぱり最低限のマナー違反?の様な気もします。 何でも言い合えるのが友人、親友なんですがこれはまた別もんですからね。
うーん | 2009/05/20
- 人それぞれ考え方は違いますしあえてそういう話をする必要もないような気がします。ましてや不妊治療をされてたとのことで彼女にとってはすごく辛い経験だったんだと思いますよ。主さんのような考えの方ばかりではないので配慮も必要かと思います。
私も嫌い | 2009/05/20
- 別にセックスが嫌いなわけでもなく、笑える下ネタは大好きですが(笑)女性特有の下ネタトークは引きますねぇ。 私が思うに、そういう話をする人は逆にいいセックスしてない気がします。愛があるセックスしてないっていうか。 愛してる人との特別な時間なんて、わざわざ大っぴらに語りたくないでしょ? 私は駄目ですねぇ。
うーん | 2009/05/20
- 私の周りにもそういう人はたくさんいますよ。逆にエッチな話ばかりする人もいます。
私はどっちでもないのですが、話したくない人にはあまり話さないようにしています。
おはようございます。 | 2009/05/20
- コメントも拝読させていただきました。
初めのトピでは、飲み会でのお話しだったので、お酒が入って皆フランクなのに、一人浮いてしまっている感じかと思っていましたが、もっと違う意味で悩まれていらっしゃったのですね。
元々、そういう話が苦手であり、不妊治療の経験もあるその彼女さんは、色々と考えすぎてしまうタイプなので、連絡が一時、途絶えたのではないでしょうか。
軽々しく?と言えば、言い方がよくありませんが、不妊治療の話なんてするものでないという考えなのではないですか?そして、タイミングが合わないというお話しを聞いて、悩んでいらっしゃると感じ、ご自身の発言を後悔され、どうその話をしていいのか分からず、連絡しにくかったのではないですか?私にはそう感じられました。
人それぞれ。 | 2009/05/20
- 人それぞれかなと思います。私もどちらかと言ったらそういう話は苦手です。そうゆう話題になったら、何となくその場は流してしまいますが、話をそらしてしまいます。
意識しているというか、不快に感じているだけかもしれないと思います。
私もかず&たく | 2009/05/20
- その手の話は嫌いです。
学校の時の友達とも、ママ友とも、元職場の人達とも、そういう話題で花が咲いた事はありません。
私の周りの人も同じ考えなのか?
他にたくさん話題があるからか?
分かりませんが…。
昔…大学生の頃にはそういう話が好きで、いろいろ突っ込んで聞いてくる人もいましたが、当時から嫌いでした。
私もドン引きされているのでしょうか?
こんにちはあらし♪ | 2009/05/20
- そういう話が苦手な子はいますよ。別に変ではないと思います。どこまで話して良いかとういう境界線もかなり難しいですけどね。きっと彼女も聞きたいことはあるけど、苦手ってタイプなのかも知れません。あまりその手の話はしないほうが良いかもしれませんね。
う~んhappy | 2009/05/20
- 私はけっこうそういう話が好きで、ほかの人のも聞きたいタイプです。でも周りにそういう話をするママ友はいないので、実際はなかなか話をする機会がないです。
私は誰か話始めればすごくノッてしまいますが、誰もそういう系の話をしなければ嫌いなのかなと思い、自分からはしないようにしています。
普通だと思います。 | 2009/05/20
- 私は、友達などで集まったり飲み会があっても、Hな話題は出た事がありません。
職場でも同じです。
たまに、Hな話を自慢げに・おもしろおかしく話す人がいますが、みなさん聞くだけとか聞き流す感じで、あまり話には加わらないようです。
不快に思う事はあっても、楽しいとは思えません。
人それぞれ、人様の夫婦生活の話を聞いて、何がおもしろいのでしょうか?
辛い不妊治療をしたのなら、なおさら話したくはないのではないでしょうか?
お子さんの誕生の喜びを表現されるだけで十分かと思います。
ドン引き。 | 2009/05/20
- 私はあなたにドン引きです。
別に話したくないというのなら、それでいいではないでしょうか?
無理に話させるのは女性同士でもセクハラだと思います。
話したくない話はいろいろありますよ。
こんにちは(^-^)/ | 2009/05/20
- 親しくて、そういった話を出来る相手とならしますが、さすがに大っぴらに話す事でもないので、場をわきまえてって感じです(^_^;)
なかにはお友達のように下話が苦手、嫌いと言う方もいらっしゃるので、そこは配慮してあげた方が良いと思いますよ。
あり得ない… | 2009/05/20
- 友人は普通だと思いますが…私は逆にあなたを引いてしまいます(-_-#)
う~ん・・・ももひな | 2009/05/20
- 私自身周りが話しているのを聞く分には問題ないのですが、自分に話を振られるとすっごく困るしだんまりしてしまう方です。
当たり前のことだからと言って皆があっけらかんと話ができるとは限らないし、不妊治療に関してはこういう顔の見えない場でいうことはできても友人知人にはとても面と向かって話せません。
人それぞれでいいんじゃないでしょうか。