2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

言葉の遅れ?

カテゴリー:発育・発達  >  発育・発達の特徴|回答期限:終了 2009/06/03| | 回答数(35)
三歳児検診に今日行き、三歳四ヶ月で、おいしい、あーとう、ママ、嫌!だめ、バイダーイ!、大丈夫?、など単語をわずかしか話さないのは言葉の障害、とゆわれました………。普通の子ならとっくに会話してるから遅いから治療した方がいい、かなりこんでて待ちがあるけど、遠いけど行く方が!などゆわれました。やはり、遅すぎるからですか?寝返り、歩く、などは早かったのに…。歌って踊ったり、パズルや粘土遊びなどしています。他は普通だと私は思うんですが。
2009/05/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/05/20
健診はあくまでも健診ですから、言われたことはあまり心配しなくても大丈夫と思いますよ。うちは1歳半健診で虫歯があると言われ歯医者に行くと…虫歯なんかないと言われました。今、3歳ですが今も虫歯はありません。ところでお子さんは公園に行ったり児童館やサークルに参加したりして同年代の子供との接触は多いですか?お家では家族の会話は多いですか?絵本に興味がありますか?うちは引っ込み思案な子供なのでそういうことをたくさんしてます。病院に行くのも一つの方法でもありますよ。ずっと心配してるよりは診察してもらったら的確なアドバイスをもらえますから。お母さんの不安は子供に伝わるので。
こんばんは | 2009/05/20
色々ありがとうございます!まだ園などは通ってません。家では話し掛けてる方だと思いますが…個人差でしょうか…。少し考えて皆さんのご意見を読んでみますね。ありがとうございました!
おはようございます | 2009/05/20
ママ嫌などの2語文も出てますしもう少し様子をみられてもいいと思います。言葉についても個人差がありますしあまり気にしなくていいと思いますよ!うちも3歳過ぎてから沢山話すようになりましたよ。
こんばんは | 2009/05/20
ご意見ありがとうございます!三歳なのに…とゆう周りの目が気になるんですよね、きっと私が。皆さんのご意見を参考にさせてもらいます。ありがとうございました!
役所って | 2009/05/20
チェックが厳しいですよ。
1歳半検診で私の地域では3つ以上の単語が出ないと要観察でした。
後で何かあったら役所のせいにされるから厳しいんだと思います。
とりあえず指摘されたら病院か指導された所に言ってみて何も無かったら安心ですし行ってみてはいかがですか?

言葉や行動は個人差がありますので気にしなくても大丈夫な気がします。
こんばんは | 2009/05/20
ご意見ありがとうございます!沢山ご意見いただけて有難いです。以前よりは単語も増えた方なんですが…。皆さんのご意見参考にさせてもらいます。
おはようございます。 | 2009/05/20
ママなど誰か分かっていたり、感情の嫌、だめ、おいしい、ありがとう、大丈夫?が言えても、年齢から見ると遅めだからお勧めされたのでしょうね。

ただ、保健師さんはあくまで判断する方であり、医師ではないので、そこまで断定して言葉の障害なんて言うのは言いすぎではないかと感じました。その

でも、治療というと聞こえが悪いですが、少しした刺激で話す語彙が多様に増えたりはすることもありますので、プラスに考えられて、頑張って行ってみられてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2009/05/20
心理の先生が来てるので、と順番を待ち、会ったところ指摘されました。
色々なご意見を参考にさせてもらいますね、ありがとうございました!
おはようございますはるまる | 2009/05/20
うちは、3才7ヶ月ですが、かなり喋っています。
主さんのお子さんは、健診にて、自分のお名前を言えたのでしょうか?言えたのなら、ただゆっくりめな成長なだけかもしれませんよ。保健師って、育児書通りに成長しないとすぐに変だなんて言いますので、気になさらずに。お子さんの言葉の発育が気になるようでしたら、掛かり付けの小児科医に診てもらっても良いと思いますよ。
こんばんは | 2009/05/20
そうなんですね、うちは名前や年齢を聞かれても、答えなかったです。
やはり、そこは普通の子は答えれるんのかな…。子供だから、と気にしないように考えてましたが、やはり気を配る面ですね。貴重なご意見ありがとうございました!
おはようございます。雄kunのママ | 2009/05/20
 我が家には、現在2歳3ヶ月の息子がおりますが・・・。
2歳の虫歯予防教室で、言葉の遅れを指摘されました(^_^;)
まだ1語もすらすらではないので・・・。
ママ・パパ・電車・クック・アカ・嫌・バーバー・ジージ・バイバイ・ブッブ・・・くらししか(*_*;
けれども保健師san曰く、言葉は遅いけど、同じくらの子供達と比べると、【理解力】はすごい!と言われました。
後日心配になったので、大きな総合病院と提携している小児科へ行って相談してみました。
 すると、心配いらない!!
1語が出ているなら、これからなんだから、もっともっと今以上にママとパパが喋りかけてあげれば、そのうちに出てくるから・・・。
言葉が出る時って、あっと言う間!何も心配いらないと言われました。
 よく病院の待合室で、孫のいるお婆ちゃんにお話される事がおおいのですが、その方も。。。あら~言葉遅いのねぇ~!なんて言うので、私も心配になっちゃうんですけどねぇ~\(◎o◎)/!
 それと、我が家の息子も主sanのお子様と同じく、歩くなどの運動神経はかなり早かったので、言葉も期待していたんですが・・・。
お互い、早く喋ってくれるといいですね(^^♪
おはようございます。 | 2009/05/20
うちは3才になったばかりの男の子がいます。主さんのお子さんと同じく、まだ単語のみ(たくさん話せます)しか話ませんので、今月から民間の療育センターに通っています。。息子も言葉以外には問題点がないのですが、専門家からは「遅い」とは言われました。主さんも、一度発達の専門家に見て頂いたほうがいいと思います。
実姉の友達のお子さんが4才近くから会話ができるようになった時に「僕、早くパパとママとお話がしたかったし、話ができなくて辛かったんだよ」と言ったそうです。親が思ってる以上、話せない子供は辛い思いをしているかもしれません。
個人差CAT | 2009/05/20
ママさん自身がお子さんのことは
一番分かっていると思いますので
ママさんがそんなに心配していらっしゃらないなら
いいのではないでしょうか。

言葉は個人差がありますし、うちの息子も言葉が
遅いかな?と思い発達検査を2歳になったころ
しましたが、ほんの数時間の検査と観察で
うちの息子のことが分かるんだろうか?
と疑問でした。

心配でしたら他の病院でも(セカンドオピニオン)
お尋ねしてみてはどうでしょうか?
言葉はかず&たく | 2009/05/20
個人差があります。
確かに遅いのかな?とは思いますが、単語が出てきているので、もう少し様子を見てもいいのかな?とも思います。
検診医は大袈裟な場合もあります。
でも、本当の障害だったら…と思うと、私だったら、念の為、専門医を受診すると思います。
そこで『大丈夫』と言われたら安心ですし…。

私の身内にも言葉が遅かった人・子がたくさんいます。
今はみんな普通に話せますが…。
その中の一人…甥っ子はアスペルガー症候群でした。
当時は全く気付きませんでしたが、小4の時に分かり、当時の事(言葉・行動など)を納得しました。
言葉の遅れ=障がいとは思いませんが、可能性がある事は知っていた方がいいと思います。
成長 | 2009/05/20
人それぞれです。
上の子や一人っ子は特に遅い子もいらっしゃいますよ!
うちも上の子は3歳までほとんどしゃべらず、まわりからも心配されていました。ですが、あるときから急におしゃべりしだして、いまではうるさいくらいです。
普段、保育園など行っていなくて、人と接する機会が少ない子はどうしても仕方ないと思いますよ!
いっぱいお話してあげてください♪
念のため | 2009/05/20
検査を受けるのは安心だと思います(^_^)
3歳になっていた息子は一通り会話はできるものの誰からも何を言ってるのかわからないと言われていて保育園の先生にも「一生懸命お話してくれるんですけど理解してあげられなくて。」と言われてました。3歳半検診ではやはり言葉に問題ありとされて大学の専門医による半年後に再検診となり診察後結果にドキドキしました。診断では発音と言うかカツゼツが悪いのだろうと言うことで口を大きく開ける練習をしてくださいと言われました。
5歳になったとき仕事も変わって保育園を転園したのですがそこでも園内検診があって言葉がひっかかったらしく専門医の診察を受けさせますねと担任から言われました。確かに5歳にしてはちょっとわかりにくいところがありましたがショックと不安でいっぱいでした(>_<)診察してくださった先生は3歳半検診のときと同じ先生だったそうで「あー、この子はカツゼツが悪いだけですよ。」との診断だったので安心しました。対処としては硬いものを食べる、口を大きく開けるとの事でした。
また現在3歳の娘も年下のお子さんより言葉が遅くて実年齢よりも幼く見られることが多くて私たち夫婦もいつになったら話す?異常があるんだろうかと心配していました。それ以上に義父母が「まだ喋らん、このくらいになれば喋るとに。」と毎日のように言うのがプレッシャーでありストレスでもありました(;O;)
昨年末2歳8ヶ月からようやくキャラクターの名前や食べ物の名前を言うようになって「にゃんこいた!」とか「ポンポン痛い」など2文語が出るようになりました。4月から保育園に通ってますが刺激を受けるのかおしゃべりができるようになって「せんせいが○○」「ご飯いっぱい食べたよ。」などどうにか会話ができるようになりました。
保健士、保健婦はそれなりの勉強はしてるでしょうが専門家ではないのでマニュアルどおりにしか判断されないと思います。オレンジさんの言ってることに反応があったり理解できていれば大丈夫だと私は思います。実は私が3歳の誕生日を過ぎてもうんともすんとも言わなかったので祖母から「大きな病院で調べてもらいなさい。」と母は言われていたそうです。周りの同級のお友達はぺらぺら喋っていて「まだ?」と聞かれるのが辛くて歯がゆかったと聞いてますが今は人並み以上におしゃべりで口から生まれてきたと言われてます(^_^;)
あくまでも私たち親は素人ですが親だからわかることがあります。
素人なりに我が子の異変、異常は気づくのであまり気にされないようでしたら様子を見守ってもいいと思います。
診察・治療を受けるか悩まれてる様子だったので私事ではありますが参考になればと思い書かせていただきました。
うちも言われました | 2009/05/20
長男の3歳児検診で「言葉が遅いようなので、今日は専門の先生が来てくれてるので見てもらってください」と言われました。

確かに言葉は少ないし、何を言ってるか分からないことも多いけど、大人の言うことを理解してるので「もうすぐ上の子が学校から帰ってくるので」と帰ってきました。

《言葉の教室》へ行くことも勧められましたが、それから2ヵ月たった今は言葉も増えてうるさいくらいです。

検診などで全てを見れるわけではないので、大丈夫だと思いますよ。
障害と決めつけるには | 2009/05/20
早いと思いますよ。
例えば周りの環境。
年上の兄弟がいたり、保育園や幼稚園に通ってる子は言葉が早いです。

うちは言葉が遅くてすごい心配したんですが、保育園通い始めてからすごい勢いで増えていきました。
周りに刺激されて言葉を覚えるタイプもあるんです。

主様が心配なら障害かどうかだけでも診断をもらってもいいと思いますが、あまり気に病むとお子さんも何か感じてしまってプレッシャーになってしまうかもしれないので明るく前向きに構えていた方がいいと思いますよ。
私なら。 | 2009/05/20
気にならなかった事でも、健診でそう進められたなら、取り合えず言われる所に行って、診て貰います。
今は、そう言われたので心配ですよね?
自己判断より、専門科に見て貰えば安心しますし。
それで心配ない・・と言われれば、なんだぁって安心して過ごせますので。
一度行かれて見ては如何でしょうか?^^
こんにちはあらし♪ | 2009/05/20
うちの子は1歳半検診で言語のことで引っかかりました。まだ病院に行くほどでは無かったのですが検診後しばらくしてからセンターからその後のことで電話がありました。一応3歳検診まで様子見ると言うことになりました。もうすぐ3歳検診、どうなるか不安はあります。同じような子供と接することがないとなかなか上手にならないかも知れません。うちの子も保育園に春から通ってるのですが、急にいろいろ話すようになりました。検診で指摘されたと言うことですが、一度受診してみてなんともない、ただ遅いだけということもありますので前向きに行ってみるといいかと思います。
うちは1才9ヶ月の息子。 | 2009/05/20
ですが、1才半健診の時は喃語ばかりで、何もしゃべらず、周りの言うことは理解しているのでのんびり成長タイプなんだと思いながらも、こちらで相談して、おしゃべりがもっと遅かったけど今はちゃんと成長していると言う書き込みも多く、最終的には追いつくんだと安心しました。
そして最近「ワンワン」「ママ」は言えるようになりました。
2つ言えるようになってから、役所から電話。役所は標準に達してないと親御さんが心配してるといけないからお話しアドバイスするのだと思います。もしかして決まりだからと事務的に電話する人もいるのかも知れませんが…
そして心配な事があれば担当保健師に電話下さいと言われ、2才からのお話教室があるので、障害者向けではなく、お母さんたちが悩みを話したり、子供さんたちも遊びを通しての集まりなので2才になって興味があれば来て下さいと言われました。
引っかかって、特別な事をしたわけでなく、いつも通りに公園や児童館に言ったり、家遊びも一緒に遊んであげたり話しかけたりして、2つしゃべるようになりました。お話教室も近ければ、刺激になるから行くかも知れませんが、それまでにもっとしゃべるようになるかも知れないし様子見です。
主様のお子様も周りの言うことは理解されてるみたいなので、ゆっくりタイプだと思ってき然といていた方がいいと思います。その上で病院で見てもらって異常でなかったらもっと安心されるでしょうし、
確かに保育園やいろんな教室に通ってるお子様は刺激が多いので、行動や言葉が早いと思いますが、もともとのDNAで通っても遅い子もいるし、通わなくても早い子もいます。
お母さんの気の持ちようだと思いました。
うちの子も3才でまた引っかかるかも知れませんが、き然としていようと思います。
お互いあまり心配しないように頑張りましょう。
ご心配なら・・・ | 2009/05/20
一度、治療してくださるところを受診されてもいいのではないでしょうか?
ママが不安だと、きっとお子さんにも伝わって、お子さんも不安になってしまいそうですよね。
行ってみてな~んだ・・・って安心されるかもしれませんし、不安なまま過ごすよりはいいかもしれないですね。
ウチも2歳になったばかりの男の子がおりますが、単語はママにしかわからない程度の話し方程度で、同じ保育園の女の子と比べてしまうと、天と地ほどの差があります。
そんなときは、やっぱりちょっと焦ってしまいますが、これからこれから・・・と、思うようにしています。
子供の成長はホントに個人差が激しいので、まだまだこれから発展途上な状態だと思いますよ。
ママさんが、普通だと思うのなら、普通なんだと思います。
お互い、心配なこともありますが、のんびり子育てしていきましょうね。
娘も言葉が遅いです | 2009/05/20
3歳3ヶ月の娘がいます。
娘も言葉が遅く2歳から発達センターのグループ療育に通っていました。
今年の4月から保育園に通いだしてからグループは行ってないですけど月に1度、言語のクラスに通っています。
前に言葉が遅くっても言ってる意味が理解できているかどうかで障害があるかないか決まるみたいな事を聞いた事があります。
うちの娘も定期的に小児科に通ってるけど、まだ障害があるとは言われてません。
やっぱり保育園や幼稚園に通っていなかったり同じぐらいの子供に接する機会がないと言葉を覚えるのも遅いのかなぁと思います。
専門家に診てもらっては? | 2009/05/20
保健士さんに言われたのでしょうか?保健士さんは『疑いを見つけるだけ』で、『絶対ではない』ので、専門家に診てもらってから今後を判断されたら良いと思います。

うちの子は保健士さんから自閉症を疑われて、精神科医のカウンセリングを受けた事があります。1回のカウンセリングで自閉症では無いと判定されてカウンセリングは終了しましたが、保健所からは何の連絡もありませんでした。散々疑っておいて酷い対応でした。最初の子供でかなり参りましたが、解決すればその後は言われませんから行動された方が良いと思います。
たとえそうであっても、拒絶して訓練を受けないまま過ごすよりも早いうちに訓練に入ったほうが良いですよ。

子供は色んなタイプがいますから、今は聞いて覚えているのかもしれませんね。
もし、母子だけの時間が多いのであれば同年代の子供がいる所に行ったり、絵本の読み聞かせ会に参加されたらいかがでしょう。
心配なら・・・ホミ | 2009/05/20
一度ちゃんと専門医に診てもらっては?何もなければ安心ですからね。
言葉の発達は個人差や周りの環境によってかなり違ってくるので、あまり心配しなくても良いかと・・・
お家で子供サンにいっぱい話し掛けてあげてくださいね。
こんにちは | 2009/05/20
個人差はありますよ。
うちの子は幼稚園に行きだしてかなり会話が成立し始めました。
たくさんの人との関わりで色々な言葉を覚えてくる時期ですので
あまり気にせずにママがたくさん話しかけてあげてください^^
個人差もももひな | 2009/05/20
言葉は個人差も大きいので一概には言えないと思いますよ。
少しずつでも言葉が増えていて、こちらの言うことが理解できているなら心配はしなくてもいいと思いますよ。
心配ないですよ | 2009/05/20
ママとか片言でも言えるならいつか爆発的にしゃべりだします。

近くになんでも理解をしてくれる人がいる家では「あ」の一言で片付くのでいつまでたってもしゃべれなかった子がいます。

「ママ」など一言も言えなかったりしたら専門の学校なり病院にいったほうがいいですが、今の話だと問題ないでしょう。

お母さんは人と比べてしまうのでちょっとでも遅かったりしたら気になりますよね。私もその一人ですよ。
個人差 | 2009/05/20
と思って気にしていなくても医療関係者に指摘されると心配になりますよね(>_<) うちの子も体重が少ない、滑舌が悪い、コミュニケーション能力が低いなど、検診のたびにひっかかり再検査ばっかりです。 でも心配にはなっても、一番よく見てる親から見て異常に感じなければ大丈夫だと思います。 でも、実際に些細に思える発達の遅れが重大な病気のサインなこともあるので詳しく調べてもらっておいたら安心だと思います。
個人差 | 2009/05/20
成長は個人差があり急に話す様になったというお子さんの事も
よく聞きます、あんまり心配せず普段の遊びに一緒に歌ったり
絵本やいろんな子供と触れ合う機会をもたせてみてはどうですか?
それでももし気になるようでしたら一度受診されてもいいですよね
こんばんは | 2009/05/20
気にしないようにしよう!と思ってたのですが、いざ専門の人にゆわれたら、かなりショックでした…。
皆さんからの意見を参考にしたいです。ありがとうございました!
個人差 | 2009/05/20
って、何にでもあると思います。
他の子と比べて、判断しているから、遅いって感じるのかもしれませんね。
寝返りや歩くなどの体の成長と、心の成長は違うと思うので、体の成長が早かったから言葉もってことはないと思いますが・・・。
ママが心配でなければ、いいのではないですかね。
もし、心配なら、一度、専門の先生に見てもらって、何もないよって言ってもらえたら、安心できますね。
こんばんは | 2009/05/20
メッセージありがとうございます!心配しすぎかどうか………少し考えてみます。色々なご意見を参考にしたいです。
心配ですよね。vivadara | 2009/05/20
言葉って、かなり個人差があるし、検診時に緊張して話せない子もいるので、障害があるかどうかは、一概に言えないんじゃないかな?と思います。
ただ、私なら言葉の教室なり病院なりにかかると思います。
もし大丈夫と言われれば安心ですし、もし遅れがあるのだとしたら、ちゃんと直してもらいたいので、もしショックを受けることがあっても私だったらはっきりさせてほしいです。

うちは1歳半検診で指差しができず(意味が分からず)、積み木もつめず、再検査になりましたが、再検査の時点ではどれもできるようになっていて、何とかクリアできました。
だから、検診で何か言われてしまったときに心配なお気持ちは分かるつもりです。
幼稚園などの集団生活には入っておられますか?
集団生活に入っておられないのなら、集団で遊ぶ機会を作ったり、絵本の読み聞かせとかに参加するなどして、言葉に触れる機会を出来るだけ多く作ると、また違うかもしれませんね。
う~ん・・・ちゃちゃ | 2009/05/20
うちの子は今2歳8ヶ月ですが保育園に行っているせいもあって言葉は早く2歳前からぺらぺら喋っています・・・。
個人差があるので何とも言えませんが・・・。

ただ、普段お家でお母さんと二人の時間が多いお子さんは言葉が遅い子も多いみたいですよ!
沢山話しかけていてもお母さんと1対1だと言葉に出さなくても要求が通ることが多くなりがちですよね。

なのであまり心配しなくていいのでは?

公園や児童館の子育てサークルなどに出向き沢山の子ども達と触れ合うことが必要かもしれませんね。
そういうことが刺激になって言葉も増えて行くと思いますよ!
私の弟のことですが… | 2009/05/20
 気分を悪くされたらスイマセン。私は少し悲観的?かもしれませんが…

 私には14才離れた弟がいます。2才ぐらいから保育所に行って先生から「言葉が遅い、耳が聞こえてないのかな」と言われて専門の病院に行ったのが最初です。耳と運動能力にはなんの問題もありません。病名もついてませんが知恵遅れ?です。今年から中学で普通クラスに入ってますがついていくのでせいいっぱです。節目の時期に来ると特別クラスとか養護学校とかに入れるとかいろいろ話し合ってます。

 ほとんどの子が個人差程度で遅いだけだと思いますが、やっぱりたまにそういう子がいるから検診で言っているのではないでしょうか…?私には弟がいるから思うのですが、心配なら1度病院で調べてみます。専門の先生が「大丈夫」って言ったらそれで安心しますし、「障害」と言われたら早いうちから言葉の練習等その子にあった対応ができると思うので。あの時に…って後悔をしても嫌ですし。
気になりますね。。。 | 2009/05/20
息子(1歳4ヵ月)は小柄なこともあり、2~3ヵ月ごとに産まれた病院(総合病院)に診察に行っていて先月、行った時にやったんですが・・・。「○○は出来る」かと質問されて、YESかNOで答える診断テスト(?)をしたら、少し言葉が遅れてると言われました。医師と看護士さんに、色々とアドバイスを頂きましたよ。
急に専門家に診てもらうよりも、かかりつけの小児科の医師に相談するのもイイか知れませんよ!
気になりますね。。。 | 2009/05/20
息子(1歳4ヵ月)は小柄なこともあり、2~3ヵ月ごとに産まれた病院(総合病院)に診察に行っていて先月、行った時にやったんですが・・・。「○○は出来る」かと質問されて、YESかNOで答える診断テスト(?)をしたら、少し言葉が遅れてると言われました。医師と看護士さんに、色々とアドバイスを頂きましたよ。
急に専門家に診てもらうよりも、かかりつけの小児科の医師に相談するのもイイかも知れませんよ!
気になりますね。。。 | 2009/05/21
息子(1歳4ヵ月)は小柄なこともあり、2~3ヵ月ごとに産まれた病院(総合病院)に診察に行っていて先月、行った時にやったんですが・・・。「○○は出来る」かと質問されて、YESかNOで答える診断テスト(?)をしたら、少し言葉が遅れてると言われました。医師と看護士さんに、色々とアドバイスを頂きましたよ。
兄弟のいない子は遅れやすいので、色んな本を読んで下さいと言われました。なるべく、他の子供達と触れ合うようにとも言われましたよ。
急に専門家に診てもらうよりも、かかりつけの小児科の医師に相談するのもイイかも知れませんよ!
なかなかわかんないんですよね~f^_^; | 2009/05/21
うちの3才7ヶ月の長男坊は、1才半健診からずーっと言葉の遅れに悩まされてきました。おちつきなさも目立ったので、市主催の発達遅れの子達が集まる会に数回だけ参加したりしました。保健師さん、家庭相談員さん、心理判定員さんなどいろんな方々に様子を見てもらったり話に乗ってもらったおかげか私は気持ち落ち着きました。
幼稚園に入ったら言葉はみるみる増えました。まだまだ落ち着きはないんですけどね。。。
妹はダウン症なので成長がゆっくりだと判明してます。わかりたくないけど、原因がハッキリしてるほうが親はホッとできるんですよね。原因がわからなきゃ個人差・あるいは障害と言われちゃいます(-.-;)
安心されるように、いろんな専門の方々と相談しながら診ていただいたほうがいいかもしれませんよ。気軽にね!
こんにちはゆうゆう | 2009/05/21
言葉の診断は人によってもずいぶん変わるので気にしすぎないほうがいいですよ。
言葉の数が少しずつでも増えていれば大丈夫だと思います。
こんにちは  | 2009/05/21
診てもらえば安心できますし、一度受診されてみてはどうでしょうか☆
先生にきちんと大丈夫といわれれば安心できますよ★
どのぐらいの待ちがあるのかわかりませんが、一応予約してもらって、良くしゃべるようになったらキャンセルすればいいですし。。。

私は理解できていれば言葉は後からついてくるとおもいますが。。。

page top