相談
-
部分入れ歯(>_<)
- 初めてなので不手際があったらごめんなさい。歯の事でものすごく悩んでいます。ずっと膿んだり痛かったりを繰り返していたのですが、子連れでの通院だったので応急処置で済ませてきました。4月から子供が保育園に通い始めたので私はきちんと治そうと歯医者へ。そしたら上奥歯左1本は折れていて、その隣りも折れそう、右1本は治療中に折れてしまいました。原因はかぶせてあったために弱っていた所に歯ぎしりの負担が大きくかかったようです。結局計3本抜く事になります(泣)左はブリッジか部分入れ歯のどちらか、右は一番奥なので多分部分入れ歯になると思います。経済的にインプラントは無理なので。30代で自分が入れ歯になるとは思ってもいなかったので精神的なショックがかなり大きいんです。一度は吹っ切れたつもりでしたが、ネットで色々調べたところ、部分入れ歯になると話し方がおかしくなる、食べ物の味がわからない、金具が目立つなどとあり、また凹みました。そこで、もし部分入れ歯の方がおられましたら、実際使っていてどうなのか教えていただきたいです。誰にも相談出来ず本当に辛いので精神的に助けて下さい。どうぞよろしくお願いします。
- 2009/05/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
入れ歯は嫌ですよね | 2009/05/20
- 私は入れ歯もブリッジも
経験ないのですが、
以前、歯科医院に勤務してた頃、患者からの生の声を聞いてました。
入れ歯だと、慣れるまでは、色々支障でてくるだけでなく、毎日外して掃除しなきゃならない手間もかかります。
ブリッジ可能ならブリッジするほうが、いいと思いますよ!
右も1番奥とはいえ、延長ブリッジにする手もあると思います。
それか抜いたままにして
歯茎が自然に盛り上がってくるまで待つかです。
いずれにせよ、歯医者さんで納得いくまで色々聞いてから決断したほうがいいですよ!
歯は大変ですよねコロリーナ | 2009/05/20
- 私も抜歯などの経験はないのですが、
歯の痛みが治まらずに、抜歯を考えたことがあります。
その時に歯科医といろいろ相談していたのですが、
部分入れ歯は、やはり仰るとおりのデメリットがあります。
金具の部分から菌が繁殖して、前後の歯を痛める事もあるそうです。
ブリッジの場合は、前後の歯を削ってつながったクラウンにする必要があるので、
問題ない歯なのに、削ってしまわなければいけないというデメリットがあります。
それでも快適さから言ったら、やはりブリッジがいいようです。
ちなみに、うちの母は部分入れ歯からブリッジにしました。
部分入れ歯は違和感もあるし最悪だった、ブリッジは快適って言ってました。
折れそうな歯はなんとかならないのでしょうか?
私も悩んでいた頃に「歯チャンネル 歯科相談室」という、
歯科医が相談に乗ってくれるサイトで相談しました。
残せる歯はできるだけ残したほうがいいと、どの歯科医も仰います。
抜いてしまった後に後悔しても戻らないから…と。
症状を詳しく説明するために、サイトでの勉強が必要になりますが、
いろいろな歯科医の意見がきけて参考になりますよ。 コロリーナさんへ | 2009/05/20
- 回答ありがとうございました(^^)ブリッジがやっぱりいいんですね。サイトも覗いてみようと思います。
大変ですよね | 2009/05/20
- 歯は小さい子がいると、なかなか毎週歯医者さんには通えないし・・・
大変ですよね
( ┰_┰)
以前、歯科医に働いていましたが
初めはやはり口の中に異物を入れるわけですから違和感があるみたいですね。
右側も延長ブリッジにするという方法もありますし
先生と相談してみて下さいね。 姫さんへ | 2009/05/20
- 回答ありがとうございました(^^)やっぱり自分より子供が大事なので、後回しにしていたんですよね。延長ブリッジとかはまだ聞いていなかったので、次回ちゃんと聞いてみようと思います。
こんにちはせいたん | 2009/05/20
- 私もブリッジと義歯の経験はないのですが、歯科助手をしてました。
義歯は手入れが大変ですし、金具が痛くなったりしますので、出来ればブリッジのほうがいいですね。
でもブリッジに出来るかは他の歯の状態にもよると思います。
ネットでもっと調べるよりも歯科医に直接聞いたほうがいいですよ。
初診料はまたかかりますが、他の歯医者に行って話を聞いて納得できた方に通うのもいい手です。
ネットやテレビにはありえない治療法なども流れてますので、歯科医に聞いたほうがいいですよ。 せいたんさんへ | 2009/05/20
- 回答ありがとうございました(^^)確かにネット検索ばかりしてると余計な心配が増えるんですよね。次回は先生にちゃんと聞いてみようと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/20
- 私は乳歯の頃ですが入れ歯をしてました。奥歯が2本続けて虫歯になり、抜かれしばらく入れ歯生活でした。違和感もありとても嫌でした。その後別の歯科に通うようになったのですが、抜く必要はなかったよと言われました。。。なので、私はブリッジの方がいいかと思います。あと先生によって違うかも知れないので、他の病院に行ってみるのもいいかと思います。
回答ありがとうございました(^^) | 2009/05/21
- まだ不安や心配はありますが、少し前向きになれました。別の歯科にも行ってみようと思います。
抜くしかないのですか? | 2009/05/20
- 昔はすぐ抜いたそうなのですが、今はなるべく抜かないで残す方法を探すと聞きました。
年配の歯医者さんだと抜く人が多いのだとか。
他の歯医者さんなどにもかかってみたらどうでしょう?
歯医者さんもいろいろな考えの方がいるみたいですし、評判のいい歯医者さんを探してみてはどうでしょうか? 回答ありがとうございました(^^) | 2009/05/21
- 参考になりました。他の歯科にも行ってみようと思います。
こんにちはホミ | 2009/05/20
- 歯科医院で働いていましたが、30代で部分入れ歯を入れてる方はごく少なかったですよ。歯の状態によってブリッジが可能であればブリッジの方が良いですが・・・インプラントは経済的に無理なら、入れ歯しか仕方ないですよね。
部分入れ歯だと総入れ歯よりしゃべりにくいのはまだましだと思いますが、金属が見えたり、引っ掛ける歯が違和感あったりといった感じでしょうか。
あとはなかなか合わなかったら何度も調整に行ったりしないといけません。
一回でぴったり合う人もいます。信頼されてる先生ならよいですが、他の医院で話だけでも聞いてもらってはいかがですか?
相談だけなら、初診料数百円ですみますよ!
ちなみに私の働いていたところは話だけなのでとサービスでしたよ! 回答ありがとうございました | 2009/05/21
- 参考に なりました。他の歯科にも行ってみようと思います。
30代です | 2009/05/20
- 29歳で抜歯をし、部分入れ歯を使用しています。
6年間、根の治療をしましたが、2年前寝ている以外ずっと
痛みが続き抜歯をしました。
作った後、ずっと使用しなかったら、型が変わり昨年新しく
作り直しました。
先生が食事の時だけでも使用してくださいと言っていました。
私の場合、型があったのか1年間使用していますが、食事も
普通にでき、話し方も以前と変わりません。
先生と相談しながら、決めていくと良いと思います。 追加です | 2009/05/20
- 私は、左奥歯(2番目)が部分入れ歯です。
そのため、金具は見えません。
たまたま型があいましたが、取り外しが面倒です。
ブリッジか部分入れ歯か先生と話し合ってみてください。 回答ありがとうございました(^^) | 2009/05/22
- お礼が遅くなってごめんなさい。部分入れ歯についてもう少しお聞きしたいのですが、奥から2番目という事は親不知の隣りですか?奥から3番目に金具がかけてあるんでしょうか?大きく口を開けて笑っても見えませんか?またまた質問してしまってすみません。よろしくお願いします。
私も | 2009/05/20
- 私も上奥歯左右1本づつが10代から10年近く膿むので治療を繰り返しました。
年々治療の間が短くなり、1ヶ月もたなくなった時に左奥を抜きブリッジにしました。
その頃、原因が同じく歯ぎしりと分かり、夜寝るときに歯に付ける物を作ってもらい、噛み合わせも調節してもらいました。
使いはじめてからは、右奥は膿まなくなりました。
原因が分かっているなら、歯ぎしりを防止し、歯を守る事を考えてみては?
それに、次は他の歯が痛み出す気がします。
歯を抜いた事で、左では硬いものが食べれず、顎の筋肉の付きが変わって来てます。
私は抜いた事を後悔してます。 回答ありがとうございました(^^) | 2009/05/22
- マウスピースは今安い物を使っていますが、この間歯医者で型を取り、きちんとしたのを作ってもらっています。もう歯は本当に抜きたくないです。将来的な事を考えても辛いですよね。
私は。。。ぶりぶり | 2009/05/20
- 虫歯はないのですが、歯茎が弱く、妊娠出産で奥歯を1本抜きました。親知らずの横で、抜いた歯との噛み合わせの問題で、「逆側の歯が伸びてくるなら入歯に」って言われましたが、何とか問題なく、入歯はしていません。
母ですが、入歯(ブリッジ)を作りましたが噛み合わせが悪く、痛みがあるので結局はずしています。
歯医者さんとよく相談して作るといいと思いますよ。 回答ありがとうございました(^^) | 2009/05/22
- お礼が遅くなってごめんなさい。入れ歯でも合わないと痛いんですね。私もしなくていい事を祈るしかないです(泣)
私はインプラントを入れました。 | 2009/05/20
- 私も下の歯が2本なく、入れ歯とブリッジとインプラント、どれにするかものすごく悩みました。
ネットで調べたり、先生に聞いたりして、結局インプラントにしました。1本30万くらいでした。
かなり高くて悩んだのですが、歯は大事だし、ブリッジにして健康な歯を合計4本も削るのはあまりにもったいないと思い、独身時代の預金を使いました。
入れてから一年たちますが、今のところトラブルもなく、普通の歯と同じで快適ですよ。 回答ありがとうございました(^^) | 2009/05/22
- 私もちゅうりっぷさんのように貯金があればインプラントも考えれたのになって思います。お金をためて、将来的には考えられるようにしたいと思います。
歯医者さんを | 2009/05/20
- 通っている歯医者さんは患者さんが多いですかっ!?
お金がかかってしまいますが別の歯医者に変えてみるのもいいかも知れません。
私の実母は一本を除き、すべて入れ歯です。
貴重な一本の歯を別の歯医者で診てもらったら…本当なら抜かないですんだ歯まで抜かれ入れ歯になってしまったとの事。
腕がない歯医者だと抜いて済ませるようですよ!
どうしても気になるなら別の歯医者で診てもらう事で違う治療があるかも知れません。