相談
-
ケーキ
- もうすぐ子どもの1才の誕生日なのでケーキを作ってあげようと思ってるのですが大人が食べるのと同じように作ってあげても大丈夫ですか???
教えて下さいm(__)m - 2009/05/25 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
手作り、いいですね♪コロリーナ | 2009/05/25
- 離乳食をあげていて、小麦、乳製品、卵などにアレルギーがなければ、
それほど気を使わなくても大丈夫だと思います。
私は手作りする余裕がなかったので、市販のケーキを買いましたが、
生クリームだけはあげずに、中のスポンジだけを少し食べさせるくらいでしたよ。
誕生日はほとんど、写真を撮ることがメインでした(^^)
楽しい誕生日になるといいですね。
こんにちははるまる | 2009/05/25
- 私は、義姉にケーキを作ってもらいましたが、生クリームは使用せず甘さをかなり控えめにしてもらいましたよ。
こんにちは | 2009/05/25
- おめでとうございます☆
できるのなら甘さ控えめにしてあげた方がいいと思いますよ☆
生クリームは | 2009/05/25
- 小さなお子さんには油脂が多すぎるので与えない方がいいと思います。 オーソドックスなパウンドケーキを焼いてカットしてお皿に乗せて小さく切ったフルーツをトッピング…とかの方が色どりもキレイ・ヘルシーだしいろいろな味が楽しめてお勧めです。
簡単なのは | 2009/05/25
- 「レンジで蒸しパン」を使うと簡単です。
蒸しパンをスポンジ代わりにして、前日から、ヨーグルトを冷蔵庫で水切りしておいて、生クリーム代わりにしました。
デコレーションは卵ボーロと苺です。掌サイズのかわいいケーキが出来ますよ!
うちは生ケーキはまだ早いかなと思い、蒸しパンとヨーグルトで作りました。
モバレピというサイトに、沢山レシピが載ってるので、良かったら見てみて下さい。
こんにちは。 | 2009/05/25
- 私の時は普通のスポンジをスーパー等で買って生クリームを砂糖少なめで作って小さくカットしてあげました(^v^) 一歳の誕生日、楽しみですね♪素敵な誕生日になります様に‥☆★
こんにちは。 | 2009/05/25
- アレルギーなどなければ、大人と同じでも大丈夫だと思います。
ウチは1歳のときは、ケーキ屋さんにも頼んで作ってもらいましたが、家でもホットケーキを土台にして、かなり甘さ控えめで子どもと一緒に作って食べましたよ。
楽しみですねかず&たく | 2009/05/25
- 手作りであれば砂糖を少なめにして甘さ控えめにする事と、生クリームを少なめにするといいと思います。
私は、上の子の時はスポンジケーキで作り、下の子の時は上の子のアレルギー(当時は卵・小麦・大豆など…)が酷かったので、レアチーズケーキにしました。
生クリームNOKO | 2009/05/25
- はまだちょっと早いかも。甘さ控えめのスポンジケーキとか、すりおろしたニンジンを入れたスポンジケーキとか良いと思いますよ。私は生クリームの代わりにヨーグルトを使いました~。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/25
- 家はレンジで蒸しパンという簡単に作れるやつでやりました^^それにちょっとトッピングして。生クリームはちょっと抵抗あったので。。。
こんばんは | 2009/05/25
- 私も子供の誕生日にはケーキを手作りしています。
1歳だと生クリームはあまり使わない方がいいかもしれませんね。
うちは1歳の誕生日には大きなプリンアラモードを作ります。
季節のフルーツを大きなプリンの周りに飾るだけですが、子供も食べれて見た目も綺麗ですよ。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/25
- 我が家もお祝い事は、毎回手作りしております(*^^)v
1歳の時には、生クリームは避けたかったので、薩摩芋を土台としたケーキを作りましたよ!!
生クリームの変わりに、ヨーグルトを使用して、果物たっぷり載せてあげました。
アレルギーがないお子様であれば、小麦粉などを使っても問題ないと思いますよ。
お誕生日会楽しみですね(●^o^●)/
おめでとうございます!vivadara | 2009/05/25
- アレルギーがなく、離乳食も順調に進んでいるのなら、大人と同じでも大丈夫だと思います。
ただ、甘さは控えめにしたほうがいいですね。
☆ | 2009/05/25
- 誕生日ではないですが、節句のお祝いに
ホットケーキの上に水切りしたヨーグルトを
塗っていちごでデコレーションしました♪
(ヨーグルトはベビーダノンです)
気にされないようでしたら大人と同じケーキでも
いいと思いますが虫歯が怖いのでうちでは
当面これでいこうと思います(~_~;)
ご参考までに☆
こんばんは! | 2009/05/25
- 下痢したり、アレルギー等の心配があるかと思いますので、生クリームはまだ早いと思います。
市販に豆乳クリームがあるのご存知ですか?
私はお店で頼んだんですが、豆乳クリームで作ってもらいましたよ(^^)味はあまり変わらないと思います!
おめでとうございますなお | 2009/05/25
- お子さんも1歳、ママもママになって1年なんですね。
お誕生日が楽しみですね。
うちは上の子の時、フルーツいっぱいのホールケーキを買ってきて
フルーツだけあげました。
生クリームはまだ早いかな・・・と思います。
楽しいお誕生会になりますように!
こんばんは | 2009/05/25
- 生クリームはまだ
よくないと思うので
普通のヨーグルトを水切りしたものか
ベビーダノンのプレーンヨーグルトなら水切りなしでもOKなので
それを普通に絞り袋に入れて使えばよいですよ!
こんばんはゆうゆう | 2009/05/25
- アレルギーの心配がないなら同じように作っても大丈夫ですよ。
甘さは控えめにしたほうがいいと思います。
うちは | 2009/05/25
- 去年1才のお誕生日やりました。
まだ生クリームは脂肪分が多く消化に負担があるらしく1才の子には使わない方がいいそうです。
うちは、ホットケーキを小さく焼いて2段重ねして、生クリームの代わりにプチダノンヨーグルトを塗って、フルーツをトッピングしました。
白いお皿にのせて、お皿にチョコペンで○○ちゃん1才のお誕生日おめでとう!と書いたけど、チョコは食べさせませんでした。
記念のお誕生日になると良いですね!
アレルギーがなければ | 2009/05/25
- 大人と一緒にして、生クリーム部分はほとんど食べさせなければ大丈夫だと思います。生クリームは「豆乳ホイップ」を使うのもいいと思います。
私は | 2009/05/25
- 手作りしました!砂糖を控え目にしたり、クリームにリキュールを入れずに作ったりしました。結局は初めてのケーキで気乗りしなくて食べてくれなかったのですが(;^_^A
ホットケーキにジャムやクリームを薄く縫ってフルーツをトッピングしてもいいと思いますよ♪
素敵な誕生日になりますように(*^-^*)
こんばんは | 2009/05/25
- 手作りのケーキでお祝いだなんていいですね♪
スポンジはアレルギーなどなければ問題ないと思いますが、
生クリームなどに抵抗があるならヨーグルトを水切りして
(ザルにキッチンペーパーなど敷いて一晩置くとクリームチーズのようになります)使うと良いですよ^^
アレルギーのももひな | 2009/05/25
- アレルギーの心配がないなら同じように作ってあげてもいいと思います。
お砂糖は控えめにしてあげた方がいいと思いますよ。
すごぉい! | 2009/05/25
- 偉いですねぇ。
私も二ヶ月前に息子の一歳の誕生日しましたが買ってきちゃいました。
手作りにするなら砂糖を少なめにして…
子供が食べる場所は生クリームを塗らずに後からでも水気をきったヨーグルトを塗り果物を添えれば全部食べれると思いますよ!
手作り羨ましいです。
頑張っていい誕生日にして下さいね!
ホットケーキ | 2009/05/25
- 上の子の1歳のお誕生日にはホットケーキを重ねてローソクを立てました。
火を付けて消した後に手づかみでむしゃむしゃ食べてました。
私は | 2009/05/25
- 手作りしました。
初めての誕生日なのでチキンライスでアンパンマンプレートを作りました。
ケーキはホットケーキミックスに小麦粉を足して甘さを軽減しすりおろした人参をハート型に入れ蒸しパンにして冷ましてから豆腐+メープルシロップを泡立て生クリーム仕立てにしました。
ホットケーキミックスをそのまま与えてるなら小麦粉で薄める必要はありません。
うちは乳製品アレルギーなのでケーキを完食したのを見て嬉しかったです。
mixiのコミュでレシピを見ましたが、皆さん凄くて頑張ろうって気になりました。
楽しみですね!ホミ | 2009/05/25
- 生クリームは甘さ控えめにして、写真を撮ってから中のスポンジや果物メインであげてました!
手作りケーキ素晴らしいです☆ | 2009/05/25
- 初めましてこんばんは。 私は手作りケーキ作れないので すごく尊敬します♪ 娘が1歳誕生日の時は、生クリームが入っていないバタークリームに果物が入った ロールケーキを買いました。 楽しいお誕生日お迎え下さいね。 お誕生日おめでとうございます♪(*^ ・^)ノ⌒☆
こんばんは | 2009/05/25
- まだ甘さが強いのでちょっと早いかもしれませんが、うちは毎回お店に注文してます。手作りされるならクリームなどを何か代用されるといいかもしれませんね。
ホットケーキミックスで♪ | 2009/05/26
- お誕生日おめでとうございます。
うちは卵アレルギーがあったので普通のスポンジは
あげれませんでした。生クリームも脂肪分が多いので
子供が消化するには負担がかかるとおもいます。
うちはホットケーキミックスで土台を焼きました。
10cmくらいの丸型の抜き型で形をあわせて
その間に水抜きしたプレーンヨーグルトを
生クリーム代わりに塗りフルーツをはさんで。
普通のケーキらしくデコレーションしました。
大人用は普通に作ってデザインだけは子供と同じに
しました。お世辞でも義母、義姉、姪っ子たちには
ほめてもらえましたよ♪
時間があったら試作してみてくださいね!
いいですね | 2009/05/26
- 市販のものはどうかと思いますが、手作りでしたら、色々気をつかえるので良いと思いますよ。 スポンジに、生クリームではなくヨーグルトが、見た目も変わらずお勧めですよ~
まだ | 2009/05/26
- 早いと思いますが、2口くらいあげてしまいました。子供用にスポンジはホットケーキにしてクリームはヨーグルトを水切していちごやバナナを砕いてフローズンヨーグルトで飾りました
おはようございます。 | 2009/05/26
- 手作りケーキ、素敵ですね!
アレルギーなどないようであれば、生クリームもOKですが、アレルギーの可能性と、カロリーの事を考えるとやはり甘さ控えめが良いかと思います。
私なら、ホットケーキに贅沢に盛り付けの方が安心です。