相談
-
近隣問題 引っ越しします。
- 皆さんのアドバイスのおかげで引っ越しが出来るようになりました。
夜7時のゲームの苦情、旦那の行動、生活音で相談させていただきました。
何度もスイマセンm(__)m
夜7時のゲームや旦那との会話など、今まで近隣の方に言われた事を紙に書いて居ましたので、ボイコレ 録音機を家の中で録音して下さいと言われました。私のアパートの作りが鉄骨の為に壁が凄い薄い事、響く事がわかりました。
家の中での事ですが聞こえるのではなく、部屋の中を聞いてる場合、外からも聞いてた場合悪質って事で警察に被害届をだして相談して下さいって言われました。
私の部屋の壁を叩いたり、部屋の前で井戸端会議したり、辛い時は実家に帰ったりした事は、居住権侵害なると言われました。
私がノイローゼ気味で不眠症になり、病院にかかってる、頭痛がするなどのストレスは傷害罪にあたると言われました。加害者全員の人を名誉毀損など訴える事を出来ると言われましたが、私はお互い様と思い、引っ越しをしようと思ってます。
相手に一言言った方が良いでしょうか?
不動産サンは他の方で井戸端会議については何度も注意してたみたいですが、変わらなかったみたいなんです。
今まで相談に乗ってくれた方ありがとうございます。 - 2009/05/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
良かったですね! | 2009/05/26
- 引っ越しが出来る事になって良かったですね!
お互い様と思って、訴えずに引っ越すなら、そのまま引っ越したほうがいいと思いますよ。
前の相談から見てますが、隣りの方はちょっと異常な感じがしますので、何か言ったら何倍にもして返されて、良くなるどころか余計に揉めそうな気がします。
新居では良いご近所さんに恵まれるといいですね。
こんばんははるまる | 2009/05/26
- 私なら何も言わず引っ越しをします。
相手が相手なのでこちらが名誉毀損に価すると言っても理解をすることはないでしょう。
引っ越し出来て良かったですね。
頑張って下さい! | 2009/05/26
- 前の相談も読みました!何だか大変ですね(>_<)
引越しに費用もかかるけど 心が楽になる方が絶対いいですよねっ(o^-’)b
一言いう件ですが…。
お子さんとお隣のお子さんが同じ学校だったり学年だったりするなら辞めた方がいいですよね(+_+)
うーん。難しいけど、一言いうなら引越しをきに起訴したらいいと思います。
言わないなら 転居の解約の際に管理会社等に苦情として申し立てていかれたらどうでしょうか?
ちなみに新居はもう決まりましたか?お子さんものびのび過ごせるようないい物件だといいですね♪
引越し準備も大変だと思いますが 頑張って下さいねっ☆
良かったですね~★ | 2009/05/26
- そうなんですかっ♪
良かったですね(^-^)v
いっぱいストレス溜まってしまったと思うのでパーッと気晴らしして来たらよいのでは?(^o^)
挨拶の事ですが…一言挨拶した方が良いのかもしれないけど私ならしません!!別に仲良くしてくれたわけでもなぃし…(゚Д゚)しなくてもいいとおもいますょ(^-^)v
これからも頑張って下さいね♪
それがいいと思いますNOKO | 2009/05/26
- 結局、争ったところで、自分にとって得になることは何もないですから。私だったら、引っ越しの挨拶の時に、実はこういうことでとても辛いおもいをしましたし、病院に通ったり、警察に相談に乗ってもらったりもしましたが、刑事的に訴えても自分が疲れるだけなのでやめましたって言うかもなー。
ひとまず | 2009/05/26
- 良かったですね(^-^) あまり低レベルな人を相手にすると、自分にストレスなだけですよ。言っても理解しない人には、言うだけストレスです。こちらからさっさと関わりを断ち切って、新しい生活に進んで行ってくださいね(^O^)
よかったですね | 2009/05/26
- これでストレスから開放されますね。
お隣りさんはちょっと変わった方と思うのであまり関わらないほうがいいと思います。
新しい引越し先で素敵な出会いがあるといいですね☆
おはようございます。 | 2009/05/26
- 相当ひどい騒音の場合は別にして、普通の方なら苦情は言ってこないことを考えると、一言言わないで引っ越される方が賢明かと思います。
おはようございます | 2009/05/26
- 私ならもう二度と関わりたくないのでさっさと引っ越しします。一言言いたいとこですが面倒だし顔を見れば腹がたつのでしないと思います。まだまだ大変だとは思いますが頑張ってくださいね!
おはようございます! | 2009/05/26
- いい解決方法が見つかってよかったです(>_<)
私が近隣のゴタゴタがストレスで引っ越しをしたときは、挨拶などは一切しませんでした(T_T)
どちらかとゆうと、もう顔も合わせたくないとゆう状態でしたので…
引っ越してからはトラブルもなく、のびのび生活でき引っ越してよかったと思っています(^O^)
大変だと思いますが頑張ってくださいね♪♪
良かったですね。 | 2009/05/26
- 大変でしたね。。。引越しが決まり良かったですね。今度はご近所さんに恵まれ穏やかに生活できるよう祈っています。
引っ越すのだから、もう何も言わないほうが良いと思います。
引っ越してから又色々言われても嫌ですよね。
すっぱり忘れて新居で心穏やかに生活されてくださいね(^_-)-☆
おはようございます。 | 2009/05/26
- ひとまず、良かったですね。引っ越されたらきっと、ノイローゼ気味なのも良くなりますよ。
相手の方には何も言わない方が良いかもしれませんね。壁をたたいたり、わざわざ文句を言いにやってくるぐらいの人ですからまた嫌がらせがあっては大変ですしね。
良かったですねかず&たく | 2009/05/26
- 引っ越しできる事になって良かったですね。
最後にひと言、言いたい気持ちはわかりますが、私なら言いません。
もし、引っ越し先が近所で、顔を合わせる可能性があるなら尚更です。
でも、我慢できず、ストレスになってしまうようならひと言、言ってもいいのかもしれませんね。
次のご近所の方に恵まれるといいですね。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/26
- 引越ししてよかったですね(^^♪
確かにアパートは壁が薄く、物音が響く様なつくりですよね。
けれども、何も言わずに引越しをした方が・・・・。
何か言っても変わらない様な気がします。
よかったですね | 2009/05/26
- コレで少しは気持ちも楽になり、睡眠もできるのかな?
でも、これから、同じ部屋に引っ越してくる方もいらっしゃると思いますので、その方のことを考えたら、本来は、言ったほうがいいのかな?と思いますが。
大人としての非常識は行動は私は許せないので。
もう会うこともないようなら、直接は言いにくいと思いますので。言われたことを文章にまとめ、書いて、渡してもいいとおもいます。
まずはももひな | 2009/05/26
- 引越しが決まって良かったですね。
相手を訴えることもできるようですが、それによってストレスもまた相当にかかってくると思うので私だったら何も言わずに引っ越すと思います。
余計なパワーを使って疲れたくないかなって思いますし、引っ越すことで過去のことにできますからね。
良かったですねあらし♪ | 2009/05/26
- とりあえず引越し出来そうで良かったですね。今度のところではこういうこと無ければいいですね。一言言う件は、今後お子様の学校や、どこかで会った時嫌な感じになることは避けたいので、私ならなにも言わずに出て行くと思います。
引越し | 2009/05/26
- 引越しできるなら、それが一番いいかもしれませんね。
一言言うということに関しては、私だったら言いません。
十分いやな思いをしていのに、言うことでまた嫌な思いをしそうなので。。。
これからもそこに住むならば、何か言った方がいいでしょうが、もう引越しされるので、関わらない方がいいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/26
- 引越しできることになって本当に良かったですね。
いまさら争ったところで何も生まれませんから、さっさと忘れて新しい生活を送るに限りますよ。
ちょっと悔しい気もしますが、これ以上嫌な思いをさせられるのも嫌ですから。
こんにちは。 | 2009/05/26
- よかったですね!何にも言わないで、引っ越ししたほうがいいと思いますよ。世の中変な人も多いので、怖いですよ。
我が家も、上の人の騒音がうるさいので引っ越しを考えてます。その際も何も言わないで引っ越ししょうと思ってます。
こんにちは!ホミ | 2009/05/26
- 引っ越しが決まったそうで、良かったですね!私も引っ越しするのが一番だと思います!
隣の人は変わっていると思うので、一言言うのはやめておいたほうがいいかもしれませんよ!
管理会社に、引っ越しの理由を伝えて、これじゃ、次入った人も困るかも知れませんよ。と言ってみては?
よかったですね。 | 2009/05/26
- もう何か言われても嫌なので、私なら知らないふりして引っ越します。
わかります | 2009/05/26
- 私も2か月くらいまでは2階の住人(私たちは社宅の1階住まいでした)の騒音でストレスをためてしまいましたが、先に2階の人が退去してからは静かで平和になりましたし、迷惑な住人には何も告げず引越するのが1番ですよ(^O^)o。
一言言ってやりたい | 2009/05/26
- ところですが、 低レベルな方と同じ土俵に立つだけ労力も精神力も体力も使いますもんね(-_-#) 何もゆわずに退室した方が賢明ですよね。 ただ引越し当日くらいは業者も来たり家具梱包したりとバタバタするでしょうから わざとガタガタバタバタ壁を蹴りつけてエイエイ(笑)低レベルか!(笑) してやりましょう! 何かゆってきたら 『引越しなもので何かとバタバタしますわよねオホホ』と余裕かましてやりましょう! お引っ越し決まって良かったですね!
大人ですねっ! | 2009/05/26
- 私は不動産屋に相談したり苦情をこちらからも言うよう意見した者です。
引越しするなんて大人だと思います。
尊敬します!
引越しすれば相手の顔を見る事もなく嫌な思いもする事はないですもんねっ!
1番いい対処方だと…。
私なら「お騒がせしましたが、ここには住めそうもないので引越します」の嫌み一つ言ってしまいますが(笑)
私はアパートを借りる時に不動産屋で「近所の苦情で出て行った人はいるか?」「近所に何か問題があるか?」とか聞いてから選び住みました。
今度は良い環境の場所に住めるといいですね。
(今回みたいな場所は異常だと思いますが…)
こんにちは | 2009/05/26
- 体調はいかがですか。新しいお家で心穏やかにすごしていけば 主様のお体も良くなると思います。
主様が お互い様と思い、引っ越しをしようと 思われているのなら 何も言わないのが良いかもしれません。
でも・・・やっぱり一言と思うなら 引越しの当日 荷物を積み込み引越し完了してから なら嫌がらせも出来ないでしょうし・・・
うーん。そーゆう人って 反省とか謙虚な気持ちって持ち合わせていないと思うんです。だと 主様の気持ちが余計に心配です。
腹立たしい気持ちもあると思いますが 何も言わずがいいと思います。
こんにちは | 2009/05/26
- 一言いってやりたいですょね。。。
でもやっぱり罪になるんですね!!
何を考えているかわからない人には注意をしても無駄だと思います。。。
何か言われて腹が立つだけかもしれませんし、言わない方がいいかもしれませんね。。。
頑張りましたね | 2009/05/26
- 引っ越して、楽しい気持ちで生活できると良いですね。
一言言いたい気持ちは十分わかりますが、言ったところで何の解決にもならないと思います。相手も理解してくれないと思いますよ。
引っ越ししますの挨拶すらしなくていいと思います。
低脳な人間に関わらない方が良いです。
でも私なら、低脳な人には低脳なやり方で、最後の日くらい大騒ぎして出て行くとすっきりするかもと思っちゃいました。
お疲れ様でした。たんご | 2009/05/26
- 引っ越してストレスがなくなればこれで解決ですね。
私も以前にポストに「うるさい」と紙を入れられたことがありました。幸い数ヶ月後に引っ越しました。今となっては、何か言っておいても良かったかなあなんて思いますが、余分なことを言わない方が後先面倒なことを引き起こさずいいかなと思います。
引っ越したら、のびのびと騒いじゃってくださいね。
私もhappy | 2009/05/26
- 引っ越せることになってよかったですね。
私も何かいやな思いをするかもしれないので、何も言わずに引っ越すと思います。
新しいところがいいところだといいですね。
もうかかわらない方がいいと思います。 | 2009/05/26
- お引越しすることになったとのこと、良かったですね。
ヒトコト言っても変わらないと思うし、そういう人とかかわると嫌がらせなどを受ける恐れもあります。
嫌な思いをされたこととは思いますが、新しい生活に目を向けて、
そういう方はかわいそうな人くらいに思ってかかわらない方がいいと思います。
気分を変えてピカピカ☆。。。 | 2009/05/26
- お引越しで気分を変えて過ごす事ができそうですね(*^。^*)
アパート自体の壁が薄いと対策が難しいですね。
引越し準備で忙しいと思いますが、お体お大事にしてください。
どこでまた会うことになるかもわからないので、何も言わないほうが無難だと思います。
今度は近隣の方といいご縁がありますように♪
大変でしたね。vivadara | 2009/05/26
- でも、いい方向に話が進みそうでよかったです。
正直相手の方には腹が立つ部分も多いでしょうけど、私なら会うのも苦痛ですし、黙っていると思います。
管理会社には一言言っておいてもいいかもですが。
私もアパート住まいですが、最近騒音で悩んでいます。
しかも普通の生活音ではなく、口汚い罵り声が毎日早朝から聞こえるので苦痛です。
無理はしないに限りますね。
引っ越しできて良かったですね | 2009/05/26
- お互い様で引っ越すというのも、平等ではないなって思いますが、今の所にそのまま住んでストレスがたまるよりいいと思います。
平穏な生活が送れるといいですね。
こんばんは。ポム | 2009/05/26
- 今まで辛かったですね。
前回、隣人の方の話をそこまで重いものと取れていませんでした。
ごめんなさい。
でも、引っ越しへの決断が出来て、良かったです。
これから平和な生活が送れますね。
はやく体調が良くなりますように。
良かったですね。 | 2009/05/27
- これで安心ですね!
おはようございます。 | 2009/05/28
- ほっとしましたね。
もう忘れて何も言わずに引っ越しましょう。
後々何か言われるとしても、
もう離れちゃうんですから!
こんばんは。 | 2009/05/28
- 一言言って出ていきたい気持ちよく分かります。
一言言ってまた問題になるより、知らないふりをして出て行かれた方がいいかと思いますよ。
特に… | 2009/05/29
- 大変でしたね。
私は、引越しの挨拶はしなくて良いと思いますよ。相手がそう言った方ですから…。私ならしません。
ストレスから開放されますし、引越しが決まって、良かったですね!
よかったですね☆ | 2009/05/30
- これでのびのびと生活できますね!
隣の人には、一言でも二言でも言ってやりたいですが、どこでつながりがあるかわからないし、それ以前に相手にしなくていいと思います。
ホントによかったですね!
大変でしたね | 2009/06/01
- 近所付き合いも難しいですよね(つд`)引っ越す前に言ってまたもめて嫌な思いするよりそのまま引っ越したほうがいい気がします…。次はいい方だといいですね(o^-')b☆
こんにちは | 2009/06/06
- 引っ越すことが決まったようで良かったですね。でも何も言わないままの方が安全な気がしました。
それはよかったですね | 2009/06/07
- お辛い事から脱出出来て安心ですね。
恩をきせるのも良いですが、言って治らない大人だとそんなに大事に取らないのでは?と思うので関わらない方が賢明ですよ。