アイコン相談

魚嫌い

カテゴリー:離乳食  >  幼児期|回答期限:終了 2007/08/19| | 回答数(9)
2歳5ヶ月になる息子。魚がとても嫌いみたいで、どうやってもなかなか食べてくれません。離乳食の頃は食べていたんだけど、2歳を過ぎた頃から、口に入れてもペ~っと出してしまうようになりました。主人は別にたべなくてもいいじゃんとは言うけれど、この先ずっと食べないのではないかと心配です・・・。何かいい方法はありませんか?
2007/08/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

家も好き嫌い激しいですよ | 2007/08/05
家は野菜が全然ダメでした。
離乳食の時はモリモリ食べていたんですが幼児食に切り替えた時から駄目になりました。
家は2歳から保育園に預けたら保育士さんが食べれるようにしてくれました。
周りの子が食べているのを見せて○○クンは食べてるよー
だから食べてみようか?と声をかけてあげると子供は結構負けず嫌いなので食べるんです。
そして食べたら大袈裟なくらい誉めてあげると得意になってまた食べるんです。
でも保育園では食べても家ではなかなか食べてくれなかったんですが、祖母ちゃんが食べさせたら案外食べてくれました。
子供は周りの環境をみて対応を変えるんです。
今でも私が野菜を食べさせようとすると嫌がる時があります。
その日の機嫌もあるかも。
それとうちの子はタンパク質に敏感で時々蕁麻疹ができます。
なので魚はあまり食べさせていません。
3歳になりますが刺身はまだ食べたこともありません。
無理に食べさせようとすると余計反発すると思います。
魚を食べなくても他から栄養を取っていれば大丈夫ですよ。
よかった~ | 2007/08/05
カイチャンさんありがとうございます。来年から幼稚園か保育園に入れようと思っているので、もしかしたら他の子達といると変わるかもしれませんね。あまり焦らないようにしようと思います。
うちの子は野菜はまあまあ食べるので、野菜からたっぷり栄養をとってもらおうと思います。はじめての子なので、いつになっても何歳になっても、心配なもので・・・。こればっかりは先が見えないし・・・。


親の思うようにはいかないですよね~本当にありがとうございました。
家の場合 | 2007/08/05
うちの子も、魚を嫌がる時期がありました。ベぇーっと出してました。しばらくそんなことが続いたので、
ゆでて細かくほぐしてご飯とチーズとホワイトソースと混ぜ、ドリア風にしたらモリモリ食べてくれましたよ。魚独特の臭みみたいなのがごまかせるからかな・・・?
そんな感じで、他の食材と混ぜてしまうメニューを続けていたら、
魚だけを出しても食べてくれるようになりました。

メニューをちょっと工夫してみるという手もありますよ♪
うちも | 2007/08/05
どちらかというと魚より肉って感じですが、幼稚園の給食などで少しずつ食べれるようになりましたよ。また3歳になって主人が食べている刺身に興味を持ち、一緒に食べるようになりました。今食べなくてもあまり気にせずに、その分、他のタンパク質(肉、納豆、卵、豆腐、等)で補ってもいいんじゃないでしょうか。そのうち、何かきっかけがあって食べるようになりような気がします。
うちは。。。ぶりぶり | 2007/08/05
魚大好きです。主人が釣り好きで、よく釣ってくるからかもしれません。TVで魚が出ると(釣り番組等で)じじ(魚のことです。)と大喜び。

私や主人が好きでよく食べるからかもしれませんが、魚を飼ってみるとかはどうでしょう?先日、夜市で金魚すくいをし、水槽を購入し飼っていたのですがすぐに死んでしまいました><でも、プールでつかみ取りさせてみるとか、魚自体を好きになると食べてくれるのではないのでしょうか??

参考にならなかったらごめんなさい><
もさもさeminp | 2007/08/05
うちの娘は魚結構食べてたのですが、一時期ストップした時がありました。
よく食べるから口の中にいっぱい入れすぎて、モサモサしてしまっって飲み込めなくなったようでした。それから、しばらく魚イヤってときが。
でも、今はまたもりもり食べてますよ。
すりつぶして肉団子の中にまぜちゃったり、あんかけ、グラタンなどはいかがですか?
頑張ってください。
魚臭さや口に残るのが・・・ | 2007/08/05
私たち大人でも魚臭さがイヤという方がいるように子供も魚臭さがイヤだったり、噛んでもパサパサ口に残るのがイヤという理由で食べてくれないのでは?
離乳食のときは、魚もペースト状にしてあったり、ケチャップやチーズとか味の濃いものと一緒に調理されてるから臭いやパサパサ感は感じなかったんだと思います。
小さい頃は、魚臭さやパサパサ感に気をつけた調理をしてあげるといいと思います。
次男も嫌いかず&たく | 2007/08/05
魚は…長男は好きですが、次男は大嫌いです。
私自身、刺身や煮魚は苦手ですが、焼き魚は夕食に出しますし、頑張って食べます。
夫は、私以上で、刺身や煮魚もそうですが、ししゃもや鰻、青魚等々、殆どが嫌いです。

…という環境もありますが、次男が魚嫌いで、食べさせるのに苦労してます。
保育園でも、なかなか食べられなくて、いつも最後まで残してチビチビ食べてるらしいです。
家では、『魚が最後まで残ってたら、フルーツなし。』と言っているので、最後に残す事はありませんが、
『骨とって。皮とって。』と、いろいろ言って、やっと食べます。

でも、不思議な事に、食べる煮干は大好きなんですよ。
あと、魚ハンバーグにしたり、すり身の団子は好んで食べます。
また、照り焼きやチーズを乗せたり、フライにすると、普通の塩焼きよりは食べてくれます。

食材が嫌いというのもありますが、調理法によっても食べられる方法があると思いますので、お子さんの好みの調理法を見つけてあげてはいかがですか?
それでもどうしても食べられないようだったら、一口、頑張って食べたら良し…として、他の蛋白質で補ってはどうでしょう?
うちは、魚がおかずの日は、必ず豆腐(冷奴かゆ豆腐)を出すようにしています。
好き嫌いの時期、ありましたよ~ | 2007/08/05
うちの長女も2歳の後半になってからしばらくは今まで普通に食べていたものを嫌がってしまう、好き嫌いの時期がありましたよ。
なんでかなー、栄養あるのになあなんて心配しながら過ごしましたが、いつのまにか好き嫌いもなくなっていたので、心配しすぎず見た目をかえたり気分に余裕がある時にちょっとした工夫をしてあげればよいと思います。
まずは嫌いな物を食卓に出したとき、最後まで手を付けなかったら、まずママが一口食べてあげるようにしてみてはどうでしょう。
私もそんな風にあまり「これは魚だよ」とは言わずに、「おいしいなー食べないならもらおうかな」と正体を明かさずにただ「おいしいおいしい」と食べるようにしていました。
あとは乳製品が好きだったらチーズを乗せたりして見た目をかえてみたり、のり巻きにしてみたり。
のり巻き、結構食べてくれる子も多いのでぜひ試してみて下さい。
保育園に入れば、今までのはなんだったの?っていうくらい食べてくれることもあるみたいですし、お子さんも食べてくれるようになるといいですね。
あせらずに | 2007/08/05
少し時間をあけるというのもいいです いやだというものをあまり続けると逆にずっと嫌いになってしまうのでわすれた頃にあげるとわりと食べたりします どうしても食べさせたいのなら魚とわからないたとえばハンバーグやお団子にしたり、玉子焼きに混ぜるなどしてみてはいかがでしょう

page top