アイコン相談

これからのことを考えると…

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/14| | 回答数(44)
初めまして、ホイップクリームと申します。21で現在、36週目のプレママです。これから出産の準備をしているうちにふと、子育てのことを考えました。何も経験のない私にとっては子供を育てることが不安で、一人で悩みを抱えてしまいそうな気がします。家事自体は苦ではないのですが、子供の面倒や将来の不安など。積もりに積もった不安がいつか自分の中で爆発してしまうんじゃないかと……
本当は自分で悩みを処理できれば良いのですが。皆様の意見をよろしくお願いします。
2009/05/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

不安だらけですよしん | 2009/05/31
でも、やらなきゃならない。 子供を守るには、悩むよりまずは行動…と突き進んで 今は4年目です まだまだ不安も悩みも消えないし、爆発しまくりの日々ですよ 多分みんな悩んで、壁にぶち当たって 壁を壊したり、時には別の道を探したり 立ち止まったりしながら育児してるんじゃないかな(^O^) 産まれる前から『私は育児大丈夫よ』という方より 『大丈夫かな?』と考えている方の方がなんとかなるような気がします(笑) 誰でも初めは『ママ1年生』ですもの。 いろんな人に助けてもらったり、助けてあげたりで もちつもたれつやっていきましょo(^-^)o
私も不安でした | 2009/05/31
9ヶ月の男の子のママです。私も妊婦の時は、子供みたいな私に子育てができるのか不安でしたが、ママになると子供の可愛さでなんとか育児をする事が出来ています。何も不安に思う事はありません!今はかわいい赤ちゃんに会えることを楽しみに楽に過ごして下さいね。
大丈夫! | 2009/05/31
一人でいると、いろいろなことを考えてしまいますよね。きっと、他のママさんたちもホイップクリームさんと同じ思いや経験をして出産し、育児をしているのだと思います。どのママさんも一人目のときはみんな初体験で、初めてママになったのです。
不安や悩みをもつのはホイップクリームさん一人だけで決してないので、安心してください。周囲の人がきっと助けてくれます。
大丈夫!です。
大丈夫ですよせいたん | 2009/05/31
確かに子育ては本当に大変です(^-^)
ですが例えば今までの二倍大変さや悩みがあったとして、子供がいるからこその幸せや可愛らしさを感じる事は三倍以上!と私は感じます。
今まで楽しかった事も子供がいるとさらに楽しくなります。
それで大変さや悩みは乗り越えられますので大丈夫ですよ(^o^)
こんばんわ | 2009/05/31
遅くにごめんなさい。
私は今6ヶ月の女の子のママです。私も産まれるまで不安でした。
ちゃんと、育児が出来るのか。
育児ノイローゼにならないか。
産まれてくるのが楽しみでもあり、不安もありでした。
でも、産まれて6ヶ月、旦那や両親、義両親、友達にアドバイスを貰いながら、楽しく育児出来てます!
みんな不安はありますよ!大丈夫です!
おはようございますはるまる | 2009/05/31
私も初めての子育ての時は不安で不安で仕方なかったですよ。
でも、出産して、小さな我が子を見ると「この子を守れるには私しかいないんだ!」って思うようになりますよ。
もし悩みにぶつかるようなことがあれば、自分の子供と同年代のママ友さんを作って相談し合うのも良いですよ。確かに、子育てには色々とストレスの溜まることはありますが、我が子の成長に嬉しさ等があって楽しいことも沢山ありますから良いですよ。
気が短い私ですが、楽しんで子育てしてるので、大丈夫ですよ。
目の前のこにNOKO | 2009/05/31
きっと、育児は、毎日がいそがしく、目の前のことにかまけているうちに10年たってたわーという感じじゃないかなと1年半母親をやってみて思っています。最初はだれもが不安だし、わたしなんかが母親になれるの?と思うけれど、母親に最初からなっているのではなく、子供が母親に育ててくれるんですよ。みんなみんな同じようになっていくのだから、不安に思うことなく、流れにまかせ、毎日かわいい子供との時間を精一杯楽しもうと思えば、うまくいくと思いますよ。一緒にがんばりましょ。
大丈夫 | 2009/05/31
悩んだり不安じゃない人がいるんでしょうか…。
みんな人生初めての経験するんです、心配したり怖いのが普通です。

育児の悩み事は保健センターとか子育て支援センターとか保育士さんや保健士さんがきいて解消してくれますし、ママさん同士話してもスッキリすることが多いですよ(^_^)

案ずるより産むが易し

ですよ♪
私も | 2009/05/31
不安でしたよ! ちょうど妊娠してた年齢も主さんくらいで、友達の中でも一番早くに結婚、妊娠したので子育てなどを相談できる友達もいなくて(≧ヘ≦) 出産が近付くにつれて不安も大きくなりました。 でも、いざ産まれてきたら不安は一気になくなりとにかく手探りだったり、母親に聞いたり、病院に聞いたりとなんとか育てられています! むしろ、可愛すぎて不安な事と言ったら『将来の男関係』くらいです(笑) 生む前は皆不安ですよ(≧∇≦) でも、生んだら皆子育て楽しんでる方の方が多いと思います☆ 大丈夫ですよ(-^〇^-)
おはようございます | 2009/05/31
私も不安でいっぱいでしたよ。生まれてきてからも些細なことがきになってしまって、イライラすることもあります。 そういうときは育児経験者に悩みを聞いてもらって解決していけばいいと思いますよ。ひとりじゃないです!! 頑張ってくださいね。
頑張りましょう☆ | 2009/05/31
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♪楽しみですね。

今悩まれている事って 誰でも経験すると思います。
子育てきちんと出来るのだろうか???って。
でもどのママも「はじめて」を沢山経験して 母親になっていくのだから心配しなくても大丈夫ですよ。
お子さんの事を大事に思っているから 心配したり不安になったりしますよね。
そんな時こそ 旦那様に話を聞いてもらって☆それでも解決しないなら こちらで相談や愚痴をきいてもらえば 悩みを処理できるかな??
みんなそうですよ | 2009/05/31
私もいまだに不安だらけです。
でも、何とかなるもんですよ。あまり完璧を求めようとせずに「なんとかなるさ」と気軽にいきましょう!
子どもを愛する気持ちがあれば、それで十分。子供にとっては唯一無二の母親になれます。

ご誕生、楽しみですね。大変なことも多いとは思いますが、がんばりずぎない程度にがんばってくださいね。
みんな一緒ですよ~。ゆっこ | 2009/05/31
不安や悩みのないひとなんていない!っていう意味ではみ~~~~んな一緒なのではないでしょうか?
悩んでいたって現実は時間が流れていって、「やらなくちゃならない」になってきて。。。なんとかやっちゃうもんなんですよね~。意外と。。。
育児とか子育てのことはじゃんじゃんここで質問したりすれば、親切なママさんたちがいろいろ教えてくれますよ!
わたしもそうしてなんとかやっている人間の一人ですよ!
おはようございます | 2009/05/31
みんな一緒ですょ!
特に妊娠中は不安になりやすいですしね。でも、生まれたら大丈夫です。愛情いっぱいに接してあげれば大丈夫です。
みんな一緒かず&たく | 2009/05/31
妊娠中って、あれはどうなるんだろう?これはどうなるんだろう?ちゃんとできるかな?等々考えてしまうものです。
でも、生まれてくれば本能でできてしまうものです。
今は、可愛い赤ちゃんと会える事を楽しみに過ごしてくださいね。
お身体、大切に…。
大丈夫ですよ!!雄kunのママ | 2009/05/31
 以外と子供を産むと、【母は強し】ですよ(*_*;
確かに子育ては簡単な事ではありません。
ずっと一緒に居るのですから、自分の時間なんてありません。
皆悩みや不安は抱えているものの、自分で調べたり・・・人に聞いたり・・・。
けれど、子供って本当に可愛いですよ~(^^♪
何か解らない事や心配な事があれば、このサイトでご相談したりして解決するのも一つの方法だと思いますよ!!
おはようございます | 2009/05/31
大丈夫ですよ!みんなそうやってやってきてますし。今は出産が近い為にいろんなことを考えちゃうんだと思います。でももう先のことは考えず赤ちゃんにもうすぐ会えることだけを考えたほうがいいですよ!本当に赤ちゃんは可愛いし我が子ならなおさらです。先のことはまだ誰にも分からないしなるようになるので気持ちをゆったり持ってお産に望んでくださいね!
おはようございます。 | 2009/05/31
私も特に妊娠中は、不安だらけでしたよ。息子は1才3ヶ月、今も手探りで子育てしてます。
まわりは子育て終えてるかたが多いので、ちょっと今とちがう?っと思う時が多いですが、聞いてもらえるだけで不安は少しなくなりました。
なんとかなりますよ!可愛い赤ちゃんと会えるのもうすぐですね♪
おはようございます | 2009/05/31
不安や焦り、ありますよね。現在私は2人目妊娠中ですが、やっぱり不安になることがありますよ!!  むしろ、不安がなくて自信満々な人のほうが少ないと思います。ママさん達はみんな、多かれ少なかれ不安を抱えながら育児をしています。大丈夫、主さんも母になるんです。お互いど~んと構えていきましょう!!(^O^)/
こんにちはあらし♪ | 2009/05/31
不安なのはみんな一緒だと思いますよ!私も出産のとき不安でした。喜びと不安が交えてる感じで。今も子育てしながら不安はつきものです。そうやって子供と一緒に成長してる感じです。不安なときは旦那様や友達や実両親などに相談するのもいいと思いますよ^^またこういう所で悩みを打ち明けるだけでも全然違いますよ!あと少し、がんばって元気な赤ちゃん産んでくださいね^^
おはようございます。 | 2009/05/31
みんな同じだと思いますよ。あまり考えすぎないでくださいね。
私も一人目を出産したのが21歳22になる本当に少し前でした。いろいろ考えてしまいがちですが、子供を育てることって考えてできることではないと感じています。何か不安におもったりしたら、旦那様やご両親などに相談して自分の中に溜めないことだと思います。
おはようございます | 2009/05/31
みんな同じですよ!!わたしももうすぐ、赤ちゃんに会えるうれしさと育児ができるかなぁ~?不安でいっぱいでした!!でも生まれてからは毎日、毎日、一日があっという間です!!寝不足でしんどい時もありますが赤ちゃんの笑顔を見たら不安より頑張らなきゃって思いますよ~(^-^)
大丈夫ですよ!ホミ | 2009/05/31
私も初めて妊娠した時は嬉しい反面ちゃんと母親できるのか心配でした。
里帰り出産して、1ヵ月実家にお世話になり、2ヶ月目から1人で家事と育児ができるのか、不安で、実家に半年くらいいたい!とか言ってました!
でも、案外なんとかなりましたよ!
手抜きするところはして、ママも息抜きして、ゆっくり頑張りすぎず、周りに助けてもらいながらやったらいいんですよ~!
早く子供さんにあえるといいですね!
みな同じです | 2009/05/31
初めてのことで、すべてうまくいくことなんてありません。
私も末っ子で、子供がすごくにがてでしたが、そこからの子育てで、すべてが未経験。
でも、何とか親や友人、周りの人に助けられて、がんばってきました。
なんでも一人では解決できないことや知らないことが多々あると思いますが、ひとつずつ解決、したないことは聞く!調べる!で大丈夫ですよ♪
初めまして♪ | 2009/05/31
ついこないだ新米ママになったHollyです。 何人子供がいたって貴方と同じような不安ってあるんだと思いますよ(*^ー^*) ネットの中だけじゃなく、お出かけできる様になったらサークルとかに積極的に行かれるといいですよ。 保育所や役所が主催してるイベントなんかにも行ってみるのもいいかも♪保健所とかで告知してるかと思いますから。 お出かけできるまでも大変だろうけど、周りの協力があれば心強いし、保健所の保健婦さんや助産師さんも悩み相談とかしてくれるから積極的に相談したらいいと思います♪ 頑張って!子供とのコミュニケーションさえしっかり取れればうまくやっていけますよ~ヽ(´▽`)/
こんにちは | 2009/05/31
すべてを完璧にしようと思っても無理なのはみんな同じです。

子供が生まれて初めて親になるんですから。

子供の成長と共に親も成長するものだと思いますよ。

うちは3人いますが、それぞれ違いますから、私も母親としてまだまだ子供と一緒に成長しています。
みんな同じ気持ちですよ | 2009/05/31
私も一人目を19歳で授かり、20歳に母になりました。
今は三人目を、11年ぶりに出産・育児しています。

一人目は当たり前ですが、全てが初体験!!子供と日々成長していきます。年齢に関係なく、皆同じ様に不安になります。

子供を授かり、出産し、育児をしながら、初めて知る事、学んでいく事ばかりです。

気負わないで、こうであるべきなんて思わないで、人それぞれ、今日出来なかったら、明日は頑張ろうで良いんですヾ(=^▽^=)ノ

今は、胎動を感じ、幸せを感じ、無事産まれてくる事を楽しみに過ごして下さいね(≧ω≦)

ストレスがたまったら、泣けるドラマを見て、スッキリして下さい。

産まれたら、忙しくなるし、睡眠不足にもなりますから、今のうちにマタニティーライフを楽しんで下さいね(o^∀^o)

長文失礼しましたm(__)m
私も不安だらけでした。 | 2009/05/31
妊娠中は、育児が出来るかな?と毎日考えていました。 産まれたばかりの頃は、3時間おきのミルクを上げたり、お風呂、ねんねの繰り返しです。 夜泣きをしたりで、夫婦揃って寝不足が続いたので、いつも疲労感は耐えませんでしたが。 娘が4歳になりました今となれば、良い思い出 になり、あの頃本当に可愛かったな☆と大変なことよりも 育児と自分自身に少し自信がつきました。 悩むことも多いですが、こんな私でも出来たので何とかなりますよ(^-^)/ 赤ちゃん楽しみですね。 ご出産頑張って下さい。 陰ながら応援しています。
おはようございます。 | 2009/05/31
私も同じ気持ちでしたよ!
主人はまったく無関心だし、実家は離れてるしと頼ることができる相手がおらず…
本当に自分なんかにできるのかと、毎日のように悩んでいました。
いざ、子どもを産んでみると母は強しですよo(^∇^o)
がむしゃらに毎日を送ってますが、どうにかなるもんです☆
私も悩んだときやストレスがたまるときはたくさんありますが、そんなときはピジョンの皆さんが支えになっていますよ(^^)v
大丈夫ですよろみちゃん | 2009/05/31
みんな赤ちゃんが産まれて初めてママ1年生になるんですから! 私も産まれて慣れるまでは大変でしたが、今では旦那の数百倍子供が可愛いです(^-^)/
おはようございます。 | 2009/05/31
わかります。
でも心配ないと思いますよ。
お腹の中にいる間はママに考える時間があるけど
生まれてきたら考える時間なんてなくなりますよ。
毎日が精一杯になるので先のことは二の次です。
私も不安だらけです | 2009/05/31
子育ての知識もなく赤ちゃんに触れる機会もなかったので私にできるのかかなり不安でした。

でも何とかなるもんです。
産まれれば子供の為なら何でもできる気になります。
今は色んなサイトもあるし、相談できる場所やら、母親教室などもあります。

きっと大丈夫ですよ!
私も同じ | 2009/05/31
私も同じですよ。

私は今、2人目妊娠中ですが、子育てが凄く不安ですよ。

子育てや将来に不安を感じてぃなぃ人なんて・・・1人もぃなぃと思いますよ!


不安を抱えてるのは、あなただけぢゃないので・・・あまり深く考えないで、
『子供をもつ親は、ミンナ不安を抱えながら、必死に子育て頑張ってるんだなぁ。ミンナ同じなんだ。』

って思って下さい!

生まれたら、旦那サンや旦那サンの両親、ご自分の両親にも協力してもらったり、知恵を貰ったりして、子育てをしていけば良いんですよ。
悩んだ時は、旦那サンや両親に相談したりして。

ミンナ必死に子育てしてるんです。あなたにだって出来ますよ!大丈夫!
こんにちは。 | 2009/05/31
私も初めての妊娠の時は色んな事を考えてしまい不安な毎日でした。

でも、いざ子供が生まれてくるとそんな不安はなくなっていて、
楽しい毎日を過ごしていました。


子供が生まれると、一人で自由に動けなくなるので今のうちに気分転換にでもリフレッシュしてみてはどうでしょうか??
こんにちは。ポム | 2009/05/31
私も初めての妊娠で、不安だらけです。
25歳でもまだ大人になりきれていない自分が、子供をちゃんと育てられるのかと心配になります。
でも、末っ子で楽観的なのか、子育ての先輩が近くにいるから、大丈夫だと勝手に安心してしまっている部分もあります。
自分の親も、夫の親も、夫のお姉さんも、子育ての先輩です。それに、ここのピジョンインフォにいる何千?人もの子育て先輩がいるんです。
なんだか、安心できませんか?

文章が変でしたらごめんなさい。少しでも安心していただけたら幸いです。
子育てに不安を抱くのは、子供を大事に思うゆえの愛の大きさです。そんなホイップクリームさんなら、いい子にすくすく育ちます、大丈夫ですよ☆
みんな | 2009/05/31
初めて母親になる人は少なからず誰だって不安に思うものですよ^^
私も21で母親になりました!右も左もわからないし
将来に対しての不安もあるしで毎日がいっぱいいっぱいでした。

でも、子育てって己育てって言うくらいだから
子供によって親も成長するんですよ^^わからない時にぶつかったときは自分のお母さんや、ここで相談するのも言いと思いますよ!
こんにちは | 2009/05/31
みんな不安は抱えていると思います。
でも赤ちゃんって元気を与えてくれる存在だから、少しずつ素敵なママになるんだと思いますよ。
悩みを抱えてしまったらそのときそのときでひとつずつ解決していけば大丈夫です。
あまり先のことばかり考えないで今日を大切にして生活したらいいんじゃないかと思います。
こんにちは。 | 2009/05/31
妊娠中は気持ちが繊細になり、色々色々考えますよね。でも、同じお気持ちの方が多いですし、私もその一人でした。

ママは強いと感じる事も多くなりますし、周りに頼り、甘え、でも感謝の気持ち、形は忘れないようにされ、教えてもらいながら頑張ってください。応援しています。
こんにちは | 2009/05/31
初めは誰だってわからないことばかりですよ(^-^)

赤ちゃんだって一緒ですよ(o^o^o)
お子さんと一緒に成長していくんですよ(^-^)
不安になったら、お母さんやお父さん、お友達に相談したらいいと思います。

みなさん、不安の壁に立ち向かってますよ。
きっと | 2009/05/31
誰もが不安だと思いますよ(^_^) 私も産むまではカナリ不安でした…でも分からない時は回りの人に聞いたり、相談したりするたびに1つ1つ覚えてくし、自信になるのでどぉ~んと構えてていいと思います(o^∀^o)
私なんて | 2009/05/31
実感さえなかったです。今も2人目を来週辺りに出産予定ですが何の実感もないのであまり考えないようにしてます。何とかなりますよ!お互いに安産でありますように♪
こんにちは | 2009/05/31
私も21歳で妊娠して22歳で出産でした☆
いろいろ不安はありましたが、若いからこそいろいろ勉強することもたくさんあって、時間もたっぷりあるかなぁと思います。
若くても関係ないですよ育児は初めて子供を産んだらみんな初めてなんですから☆
頑張ってくださいね☆
自然になるものです。 | 2009/05/31
母親というものには自然になれます。気負う必要はありません。
というよりあなたはもう母親です。すでに36週も母親をしているではありませんか!
子を想い不安を抱くほど愛していらっしゃるのなら何の心配もありません。

愛情こそ一番の母親の、母親たる条件です。

あなたはもう立派な母親です。
こんにちは!! | 2009/05/31
最初は誰だってそうですよ(>_<)
これからベビと一緒にママも成長していけばいいんですよ。
母は強し!!
ドンとかまえましょう(^O^)

page top