相談
-
離婚
- いつも悩みを聞いていただき、そしてコメント、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
そろそろ私の精神が限界なので最終決断の離婚をしようと思っています。 毎回コメントして下さる方は覚えてる方もいると思いますが、旦那は300万円近い借金があり、債務整理も全くしてくれません。そして今2人目をお腹に宿りました。2人目は想定外でしたが、せっかくの命守りたいので私は産みます。そこで相談なのですが…
2人目を妊婦中に離婚した方見えますか?それも頼る所なく…
私は全く頼る所がありません。旦那の借金払うばかりで貯金も全くありません。なので母子寮を聞いてみる予定なのですが…
産む時と産後落ち着くまで(1ヶ月ほど)上の子は児童施設にあずけることになると思います。
迎えに行った時ちゃんとママと分かってくれるか不安です。
ちなみに今子供は5ヶ月、お腹の赤ちゃんは7~8週です。
意味が全く分からないかもしれませんが、とにかく妊婦中に離婚した方の意見聞きたいです… - 2009/06/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
よろしくお願いいたします。 | 2009/06/04
- はじめまして、家も離婚したばっかりなのですが、参考になるかどうか解りませんが…市役所に行ってみて、今の状況を説明して(絶対離婚する気だ)と言う事を強く言った方が良いですよ。 生活保護のシステムとか、貰えるお金とかないかとか聞いてみては何処ですか?家の嫁さんも離婚してから生活保護を貰いながら生活してますが、贅沢しなければ全然楽に暮らせると言ってました。 後、市によるのですが、ミルクの支給とか有る所が有りますよ。 離婚してから直ぐに児童福祉手当て金の振込先を変更した方が良いですよ、直ぐにやらないと、一番最初に貰える額が少なくなりますよ。 自分何かに言われたく無いかもだけど、出来るだけ子供と一緒に居てあげてくださいね。 後保育園もただで入れるかもですよ、 長々と書きましたが参考までに。
こんにちは | 2009/06/04
- 離婚してから産むと戸籍上お父さんがいないのでは?あと保健などにはいってないとおさん費用などでないのでは?借金は旦那さんのことなので産んでからがいーのかもしれませんよ、生活費もないんですよね?産んで仕事を探してからがいーとおもいますよ。
親には頼れないんですよね。
ってか旦那さん300万どーやってかえすんですか?自己破産をかんがえてるならちゃんと離婚してからがいーですよ!
養育費をもらうのも産まれてからの離婚になるのでは?
過去の相談内容はわかりませんが…しん | 2009/06/04
- 離婚理由は借金だけですか? 借金だけなら、離婚するより、旦那さんに債務整理させるほうが楽だと思いますが… とりあえず、私は旦那の500万円以上の借金(債務整理済み)と自分の100万円以上のローンを払いながらの生活でした。 まぁそれ以外の理由もあり、離婚が決定だというなら 離婚してもこれから産まれるお子さんは旦那様の戸籍に入ると思うので、何かと大変だと思います。 まずは役場や市役所で相談したほうが、ここで聞くよりは確実な情報が得られる気がします
初めまして | 2009/06/04
- 私は子供が3ヶ月の時に離婚しました。 今母子寮でお世話になってます。区や市によって違うと思いますが私がお世話になってるとこは職員さんもとても良い方ばかりです。まず区役所にいって相談してみたら良いと思いますよ。 ただお金の問題はきっちりしといたほうが良いと思います。 大変かと思いますが頑張ってくださいね体冷やさないように…母強しです。
まずは相談してももひな | 2009/06/04
- 役所などで相談してからの方がいいと思います。
知人の話ですが事情があり上の子(1歳半くらいの時)を産後1ヶ月ほど児童施設に預けたそうですが、迎えに行った時にはちゃんとママだって分かってもらえたそうです。
たった1ヶ月でママを忘れてしまうことはないと思うので安心していいと思います。
こんばんは! | 2009/06/04
- みなさんがおっしゃる様に、まずは役所へ行って、 離婚した場合に どんな手当て金がもらえるか相談した方が良いですよ! 生活保護という制度もあるので 聞いてみて下さい。 出産費用の事も聞いて下さい。 それと、頼る人がいなくて大変でしょうが、産後落ち着くまで上の子を施設に預ける…この考えは、これから母子家庭として生活していくつもりなら 少々甘い様な気がします。 もちろん、体調が悪ければ 無理は禁物ですが… 辛くて悩んで相談しているのに、辛口言ってしまいごめんなさい。 とにかく、離婚する事を前提に 早めに相談に行って下さい! 少しでも先が見えれば きっと今より気持ちが落ち着くと思いますよ! お体 お大事になさって下さいね!
!?(・_・;? | 2009/06/04
- 離婚したい人とつい最近子供ができる行為をしたんですよね?
矛盾しすぎてませんか?
責任はないんですか?施設に預けるとか勝手すぎませんか?
離婚してあなたが貰う手当ては血税ですよ!
生まれてくる子供がかわいそうだとは思いませんか?
もう少しよく考えてください!矛盾しすぎです。
子供はあなたに何かを訴えてますよ!
想定外とか言っている場合ではないのでは?
生まれてきた子供にあなは想定外よって言えますか? 失礼ですが | 2009/06/05
- 命ですよ?そう簡単にはおろせません。 と言うか、妊婦中に離婚した方に聞いてるんですが!!!!!
エッ!?雄kunのママ | 2009/06/05
- ご主人様に借金があったり・・・、【離婚】を考えているのに【子供】ですか???
皆sanのご意見の中にもありましたが、矛盾していると思います。
頼るところがないから、施設に預ける???
もっとお子様の事を一番に考えて行動するべきだと思いますよ!! 子供 | 2009/06/05
- 子供を守る為に離婚するんです。 お腹の赤ちゃんができるまで、我慢してきたんです。私がご飯を食べずにミルク、オムツに回したり保育園にあずけてパチンコ屋のバイトしたりと!!!! お腹の赤ちゃんに悪いとは思いません。私の所に宿ってくれたんですよ?逆にありがとうと言う気持ちでいっぱいです。 お腹の子が分かった時にまた借金を増やしてきた旦那なんです。 今まで何度も特定調停、離婚話をしました。それも全てナーナーに終わってしまうんです。 子供が入院中にパチンコ行くくらいなんです。 それでも耐えるべきですかね? いつも書き込みされるので今まで相談してきた事は分かってる方と思いましたが。
追加ですが・・・。雄kunのママさん | 2009/06/05
- 色々事情があり離婚を考えて居て、更にご飯を食べずにミルクやオムツ代に回して来たならば、離婚をする相手と仲良しをしたと言う事ですよね(*_*;
私はそこが矛盾していると思っただけです。
お腹の赤ちゃんにも悪いとは思いません!とありますが、本当にそうでしょうか???
では、施設に預ける上のお子様は???
親の身勝手で犠牲になるのは、お子様だとおもいますよ!!
こんばんは☆ | 2009/06/05
- 辛口ですが、離婚するというほどの理由が、全く分かりません(>_<)
子供ができたということは、仲良しはしてたんですよね??
何故、離婚したいというほどの旦那さんと、そんなことができるたでしょうか??
私の親友は、シングルで育ててますが、旦那さんと離婚する時は、触れられるのも嫌というほど、嫌いになってから、離婚しましたよ!!
まだ、主様は、限界まできて嫌いという感じには見えませんが・・・(>_<)
嫌いな人とも、仲良しができるのでしょうか??
少し、疑問に感じる部分もあります(>_<)
この先、ホントに離婚するという意志を固めるなら、シングルでも、誰にも頼らなくても、やっていく決意もしてください!!
離婚の1番の被害者は、子供ですよ!!
こんばんは | 2009/06/05
- 私も12月に男の子を出産しました。とても可愛いですよね~
ご主人が債務整理をしてくれないという事ですが特定調停をしてみてはどうですか?ご主人が仕事が忙しいなどの理由で奥さんが代理人で出来ますよ。利息が帳消しになります。詳しい事は簡易裁判所に聞いて見てください。
体第一です。頑張ってください。
おはようございます! | 2009/06/05
- ツワリは無いんですか?
上のお子さんも、まだ小さいんですね。
私も今、2人目を妊娠中ですがツワリが酷い状態です。
離婚を考えているとの事ですが、私も同じですよ。
離婚する!って決心した時に2人目がお腹に居る事が判明しました。
『頼る所が無い』と言っていますが、ご自分の実家は無いんですか?
各家庭によって、いろいろ事情があると思うので離婚には反対しませんが、いくらなんでも、まだ小さい上のお子さんを児童施設に入れるのは・・・可哀想すぎます。いくら1ヶ月と言えども可哀想ですよ。
お気持ちは、わかりますが・・・お子さんの為にも、もぉ少し落ち着いて考えてあげて下さい。
頼る所が無いなら、尚更今は旦那さんに頼るしかないんですよ。
だから、せめて出産して半年後ぐらいに離婚するとか・・・。
そぉしないと、お子さんに負担がかかるんです。
だから・・・せめて後1年待って、1年後に離婚でも決して遅くはないと思いますよ。
もし、ご自分の実家があるのに・・・『実家に迷惑かけれない』とか『親に負担かけたくない、心配かけたくない』って思ってるだけなら、そんなふぅに思わず実家に頼って下さい。
もぉ一度よく考え直してみて下さい。 実家 | 2009/06/05
- 実家はありません。 借金が多い分、現状ミルクやオムツなども買えなかったりします。 それでも旦那と居るべきでしょうか? 食費たった2万円の中で私はほとんど食べず旦那のご飯とミルク、オムツに回してきました。 それでも耐えるべきなんですかね?
おはようございます!! | 2009/06/05
- 過去にどういう相談をされてたかわかりませんが借金が原因で離婚されるんですか?子供を施設に預けるんですか?うちにも多額の借金はありますが施設に預けるなんて考えた事もありません。離婚を前から考えてたならHもできないと思いますが・・・お子様の事をよく考えてみてください。
おはようございます。 | 2009/06/05
- 金銭面がご理由で離婚であれば、その旨を役所で伝え、相談されてはいかがでしょう。
母子寮含め、金銭援助や優遇など本気だと分かれば、教えてくださるかと思います。
はじめまして | 2009/06/05
- 辛口になりますが…
離婚も考えている相手なのに妊娠とは、矛盾していますし。
計画性がなさすぎます!!
ミルクにお金はかかってもオムツは、布オムツを使用して出費を抑えることはできますよ☆
食費たった2万円と言いますがやりくり次第です。
毎食、米食べて。週6日お弁当作って、毎日自分の好きなおやつも食べていますが夫と二人で2万円も食費はかかりません。決して節約をしようなどとは考えずにズボラにやってますがね^^;
完全母乳で育てているのでミルク代がかかりません。もし、ミルクを買わなければならないとしたら…自分のおやつを我慢しますけど。
もういちど、家計の収支を見直してみてはいかがでしょうか?
貯金がなくても毎月赤字でないなら、我慢してもよいのでは?
子供と三人だけでやっていく自信は、ありますか?
一番辛い思いをするのは子供です。
自分自身に余裕がないばかりに子供に十分な愛情を注げなければ、親の顔色を伺いながら生きる子になっちゃいますよ。
人それぞれなんでしょうがこの相談内容だけ読んだ感じ、私ならまだ我慢できるかな。300万くらいどうってことないので。
二人目妊娠中で離婚は、頼るところがなくても。どうにか切り抜けられます。ただ、あなたに半端ない覚悟がある場合ですけど。
本当に本当に大変です。生半可な気持ちじゃやっていけません。
出産前後に子供と一緒に入れる病院などもありますけど。退院後から産後一カ月の間食べていける程度の貯金をわずかながらでもしなければなりません。それができますか?
貯金がない上に一人でとなると産後一か月から働く覚悟もあるのでしょうけど。
妊娠中に離婚と考える程ですから、今すぐにでも離婚したいのでしょうが…あなたの体のことを考えると出産してからの方が無難です。
離婚したものではないですが。。。 | 2009/06/05
- 拝見させていただいて、主さんは相当の覚悟で離婚を決められたんだなと感じました。離婚後の生活が相当厳しくなるのも覚悟の上とお見受けいたします。
お腹の赤ちゃんのことも色々書いてらっしゃる方がいるとは思いますが、そういう行為もすべてが同意の上とは限らないですし、(私の想像ですが、)夫婦でも無理やり旦那にされたら力ではかなわないですからね。だから私は矛盾しているとは思いません。
これといったアドバイスもできないですが、お腹の赤ちゃんが産まれるまでにできるだけ仕事(バイト)をしてお金を貯めることと、あとは母子家庭への手当てや施設や対処は自治体によって変わってくると思いますので、住む所が決まっていないなら徹底的に自治体を比較して、少しでも待遇がいいところに住まわれた方がいいと思います。あと子供の医療費のこととかも自治体によって、何歳まで無料かが違ってきますので。あと児童手当の振込み先を変えることも忘れないでくださいね。
上の子を児童施設に預けることに。。。とありますが、産後の1ヶ月の間に体調を整え、早く上の子を迎えに行ってあげられるといいですね。そしてそのあとはたっぷり愛情を注いであげてくださね。
主さんも生活の厳しさは想像されていると思いますが、金銭的にツラくても、体力的にツラくても、精神的にツラくても、どうかお子さんたちへの愛情だけは忘れずに、いまの主さんのお子さんを助けたいという思いだけは忘れずに過ごされて欲しいなと思います。
主さんとお子さん、それからお腹の赤ちゃんに良い風がが吹きますように。影ながら応援しております。お身体大事になさってください。
長文失礼しました。
離婚の話し合いは? | 2009/06/05
- ダンナさんと離婚の話し合いもしているのですか?
ダンナさんは借金があるだけで、それ以外はいい人なのでしょうか?
ダンナさんの借金300万とのことですが、特に法律相談などには行ってないのですか?
無担保で300万ですか?かなり多い金額ですよね。
300万の借金と一口に言ってもいろいろな種類のものがあるかと思います。
かなり以前に借りたものなら法定利息以上に支払いをしていて、
借金を返すどころか返しすぎた金額が戻ってくる可能性もあるのですよ。
離婚と思いつめる前に、まずは法律相談などに行かれてはいかがでしょうか?
その際にこのまま借金をかかえるくらいなら離婚も考えていますと伝えた方が良いかと思います。
妊娠中の離婚はいろいろな意味で大変だと思います。
もし暴力を振るわれるなど差し迫った危険がないのなら、出産後まで待った方がいいと思います。
ダンナさんじゃなくて、取立て屋が異常な取立てをして精神的に参っているなどであれば違法ですから警察などに相談されるといいですよ。
こんばんは☆ | 2009/06/06
- いろんな意味で大変ですね(>_<)。離婚して頼る人もなくやって行くのは辛いでしょう。
母子寮もありますがこんな時代なので、満員で入れないこともあるようです。現在妊娠中ですから、生活保護を受ける形になると思いますが、今年の4月から子供分の加算が廃止になり、贅沢をしなくても生活して行くのはかなり厳しいと思われます。旦那様は離婚に同意されてるのでしょうか?今までの経緯を知らないので無責任なことも言えませんが、二人の赤ちゃんでもありますし、今後のことを良く話し合い決めてくださいね。市役所や婦人相談所などで話を聞いてくれますから、体調に気を付けて頑張ってください!
一度 | 2009/06/07
- 役所で相談してからの方がいいかと思います。
たった1ヶ月でママを忘れてしまうことは、ないと思うので安心していいと思いますよ。
籍を抜いて、別々の姓を名乗って、一緒に暮らす友達もいます。やはり借金によって、そうしないといけなかったと聞いてます。
いろいろな意見がありますね。ノンタンタータン | 2009/06/07
- 辛口意見もあり、応援の意見もあり…皆様が考えてくれてのメッセージだと思うので感情的にならずに読んでほしいです。
私が自分に起こったことだったらなぁと冷静に考えると今は離婚すべきタイミングじゃないように思いました。もちろん主様の我慢やご苦労もわかりますが、今離婚されてももっと辛いだけですよ。母子寮に入れなかったらどうしますか?
ツワリの時期が過ぎれば主様もまた働けますよね。ママさんが働いて得たお金は借金の返済や生活費に充てず、旦那さんがあてにしないように内緒で働き、離婚後の自分たちの生活費としてこっそり貯めてください。
出産後、落ち着いてから離婚して促進住宅(少額か無料だと思います)に入りお子さんを保育園(母子家庭は無料)に入れて働かれるのが得策のように思います。
こんにちは | 2009/06/07
- 産むときは、上のお子さんも一緒に泊まれる病院を探してみたらいかがですか?そうしたら離れている期間が短くて済むと思います。