アイコン相談

寝る時間☆

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2009/06/24| | 回答数(22)
いつもお世話になっています(^-^)v
今回は3ヶ月になる息子の生活リズムについてですが…。
今完母です。息子は夜は20時頃お風呂、その後授乳、少しぐずぐずして添い乳で24時前後に寝つき3時半か4時時ぐらいに起き授乳。それからすぐ寝つき8時か9時ぐらいに起き授乳。その後12時半ぐらいまで寝て、13時ぐらいに授乳。14時ぐらいから16時ぐらいまで寝て授乳。それから20時までに少し寝てお風呂という感じです。(分かりにくくてすいません)朝方・日中は何もしなくても気づいたら一人で寝てます。夕方から寝るまではぐずぐずですが…。日中こんなに寝てリズムってちゃんとできるのでしょうか?ひとりでに寝るので起こすわけにもいかず…夜も最低3時間は寝てくれるし、まだ授乳だけだから、ご飯の時間!寝る時間!みたいにいかなくて。お風呂も時間遅いかもしれないですが、今は主人が入れたいみたいなので…。まだ3ヶ月ぐらいなら気にしなくて大丈夫なんですかね?離乳食始まったらまたリズムできてきますか?教えてくださいm(_ _)m
2009/06/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2009/06/10
3か月ならそろそろ昼と夜の区別をつけさせるためにリズムを整えてあげた方が良い時期ですよ。
旦那様がお風呂に入れたいからと入浴の時間を変えられないなら、せめてお風呂に入る前は起こしておいて、お風呂後にすぐに寝られるようにしてあげることはできませんか?
今のうちから少しずつリズムを整えないと、離乳食が始まったからと言ってすぐに変えられるわけでもないし、そのリズムに慣れるためにお子さんにとって負担になっても可哀そうですよ。
こんにちははるまる | 2009/06/10
生後3ヶ月なら、昼夜がちゃんとわかってきますので、夜はなるべく早く…8時くらいまでには寝かせていかれたほうがいいと思いますよ。
ご主人がお風呂に入れてあげたいということですが、お子さん中心に考えていってあげないと、離乳食時期になったら、大変になりますよ。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/10
旦那様の気持ちは分かりますが、もう3ヶ月になるのなら早く寝かせた方が良いかと思います。そのためにもお風呂は主さんが早めに入れた方がいいと思います。もう昼夜分かるようになってきますし。
よく寝てくれて | 2009/06/10
うらやましいお子さんですね。
うちは3ヶ月の時に同じように20時にお風呂入ってました。
本当はもっと早い方が良いのでしょう。
保険士さん曰く21時から脳の発達が活発になるから。って言ってましたがパパとの時間も大切だから気にしないで。と言われました。
離乳食が始まる前に動きが出て日中のめり張りがつくとリズムがついてくるので今は心配しなくても良いと思いますよ。
こんにちは | 2009/06/10
よく寝てくれるお子さんで羨ましいです。うちは3ヵ月の時は昼間はお散歩やお買い物に一緒に行ったりしてたのでわりと起きてる時間が長かったので夜は早く寝てくれてました。でもお風呂は早めに入れてましたよ。もう少し早めに入れれるといいのですがご主人も赤ちゃんとの時間が楽しみですよね。昼間起こしておくだけでも夜の就寝時間が早くなるので起こして相手をしてあげてもいいと思いますよ!
こんにちは | 2009/06/10
旦那さんがお風呂にいれたいというのもわかりますが、お子さんのためを思うなら、もう少し早めにお風呂に入って寝かせてあげた方がいいと思いますよ。

うちも旦那の仕事に合わせて昼夜逆転の生活をしてましたが、戻すのはすごく大変でしたよ。
4ヵ月のママです! | 2009/06/10
2ヵ月ぐらいまではパパが8時半頃お風呂を入れてました!!3ヵ月ぐらいからリズムをつけました!パパには悪いですけど7時半にはお風呂に入れて遅くても9時には寝るようにしてますよ~!休みの日にたくさんパパに遊んでもらったりお風呂に入れてもらったりしてます!!
こんにちは | 2009/06/10
そろそろ昼と夜の区別を付けたほうが逆転しなくていいかもしれませんね。
朝は太陽の光を部屋に入れてなるべく8時までに起床。
夜は9時には暗い部屋で寝かせるようにするといいかもしれません。
お風呂はご主人さんには申し訳ないですが19時台に済ませ
授乳→ネンネと移行すると夜の授乳も安定してくると思います。
離乳食を始める事にはお昼寝が午前中1回、午後1回くらいになるのが理想ですね。
まだまだ | 2009/06/10
3ヵ月、いいリズムで生活できているんじゃないでしょうか?夜8時にお風呂なら遅いことはないですし…。
もう少し月齢が大きくなってもお昼に寝ている時間が長いようでしたら、起こして遊ばせる方がいいかもしれませんが、まだまだ大丈夫ですよ(^-^)。
お風呂の時間で | 2009/06/10
もう少しお風呂の時間を早めてあげると、夜寝る時間も朝起きる時間も早くなると思うのですが、家庭のリズムがあると思うのでそうもいきませんよね。 赤ちゃんが早めに眠たがっている時だけでも、旦那様を待たずに先に入れてしまい、寝かせてあげたらいいかもしれませんね。 ただ寝つく時間は子供によって違います。早く寝る子は元々そういう子なんだと思うので、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ! うちも遅かったですが、何もしなくても少しずつ寝る時間が早くなってきましたよ!
こんにちは | 2009/06/10
私もそのころはそんなかんじでしたが、やはりいけないと思い、昼夜の区別がつくようにしました。夜は9時に就寝を目指してお風呂、お昼寝なども調節しました。
たぶん今は逆転していると思います。
3日くらいでリズムがとれてきましたよ。
3ヶ月ならももひな | 2009/06/10
そろそろ早寝早起きのリズムを作ってあげた方がいいですよ。
旦那様にはお休みの日にお風呂を入れてもらったらどうかしら。
こんばんは。 | 2009/06/10
午前3時半か4時の授乳後、遅くても8時、理想は7時台に起こされてはいかがでしょう。まずは生活リズムの基本は早起きから!ですので。

そして、20時頃までの眠りをなるべく邪魔?してというか、相手して起こしておかれてはどうですか?
そろそろ意識して | 2009/06/10
3ヶ月なら、そろそろ生活リズムを意識した生活をした方が、後々楽ですよ。

赤ちゃんの生活中心に考え、お風呂は夕方毎日決まった時間に。


成長ホルモンが分泌されるのが夜9時からなので、8時には寝る雰囲気作りを。
朝は8時までに起こして下さい。


早めに生活リズムを作っておけば、離乳食も進めやすくなりますよ。
こんにちは | 2009/06/10
よく寝てくれるお子さんですね。
早く寝かせたいのでしたら、まずは早く起すことだと思います。
私も2~3ヶ月の頃は寝るのが24時近かったですが、今は9時前には寝ています。
午前中活動させてあげたり、太陽の光を浴びせたり、、、。起きる時間だよ~と教えてあげたらよいかと思います。

いきなりは変わらないので、徐々にお子さんもママも早めの就寝になれていけたらいいですね。
こんにちはゆきぴょん | 2009/06/10
4ヶ月の娘がいます。

うちはパパの仕事の関係でオフロの時間が遅くなってしまい、22時過ぎにオフロに入れ、眠りに就くのが24時になることもありますが、特に寝かしつけなくても寝るし、そのまま朝まで眠るので、今はこういうリズムなんだと思うようにしています。

ただ気をつけていることは、朝は起きたらカーテンを開け、顔を拭き着替えさせ、朝の気持ちよさを伝えるようにしています。

それから、夜ぐっすり眠れるよう、昼間はお散歩してあちこち連れまわし、夜はゆっくり湯船で遊ばせています。

現在育休中なので、仕事に復帰するまでには、お風呂の時間を早めて、早寝早起きにしようと思っていますが、一番かわいいと言われる赤ちゃんの時期はパパとのコミュニケーション等を優先してもいいかなって思っています(^^)
そろそろかず&たく | 2009/06/11
昼夜の区別をつけた方がいいので、
朝、起きて授乳をしたら散歩(ベビーカーでも抱っこ紐でもスリングでもOK)して、太陽の日を浴びるといいと思います。
そして夜は、入浴後、授乳をしたら部屋を真っ暗にして寝る状態にするといいと思います。

昼間、一人で寝るので起こすわけにもいかず…と仰いますが、ある程度の時間(30分~1時間)で起こしてもいいと思いますよ。
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/06/11
 ご主人様がお風呂に入れたくとも、やはりもう少し早い時間に入れるべきだと思いますよ(^_^;)
確かにまだ生活リズムは整いませんが、ある程度1日の中で決まってする事は、リズムをつけていった方がいいと思いますよ!!
そろそろNOKO | 2009/06/11
ちゃんと決まった時間に寝かせたほうがいいですよ。パパがいれたがりで、遅い人は朝お風呂のリズムにしてる人をよくみます。
ウチも | 2009/06/11
その頃は同じ感じでした。3ヶ月なら段々と昼夜の区別がついてくるとは言いますが、そうはうまくいきませんよね…。ましてやイイコに一人で寝るのに。ウチの子は今一歳になりましたが、離乳食が進むにつれて自然に昼寝なども短くなったし、それなりにリズムがついてます。なので、そんなに気にし過ぎなくても良いような気がします! 旦那さんとの時間も大事にしたいですしね!!
うちは大丈夫でしたよ | 2009/06/14
うちも昼間によく寝る子で(もともと出産が深夜だったこともあり)、主人の帰りが遅いこともあって、時間にきっちりけじめをつけるようになったのは4ヶ月からでした。
といってももともとお風呂は早め(基本18時)に私が入れていたので、お風呂の時間は言われるほど関係ないかも?

うちのベビの場合、パパがいる時間に起きていたいみたいです。
語りかけの胎教を夫婦で行ってきたので、出産してすぐから効果が。
入院中も、パパが仕事帰りにお見舞いに来ている時間だけは起きていました。
パパが帰ると、もういいって感じでパタッと寝ちゃう。
これが続いて、既にパパを理解していると確信。
パパは今では、おっぱい(完全母乳)以外は何でもできます。
とにかく最初は家族の絆や、赤ちゃんのいる生活に慣れる事が大切だと思ったので、触れ合う時間を大切にしてきました。
今もお風呂は平日は私が、休日はパパが、5~6時に入れてます。
それでも平日はパパが帰ってくると嬉しくて、知恵のつき始めは最悪2時まで寝てくれなかったこともあるし・・・。
6ヶ月の今、21時過ぎると普段は眠くなりますが、パパと遊び足りないと22時過ぎることもあります。
朝は毎日同じ時間に起きているので、離乳食には問題ありません。
パパが家にいる時は、平日ほどお昼寝をしないので、お昼寝で調整しているようです。
もっと大きくなったお子さんのママも、生活のリズムと関係なく、寝かしつけに苦労している人は多いです。
うちも、おっぱいだけじゃなく、トントンしたり撫でたり、安心させてあげるようにして寝かしつけてます。
こんばんは。 | 2009/06/24
昼夜の区別をつけるのは三ヶ月からだそうです。
ご主人優しいですね。
お風呂に入れてすぐに寝るようにすれば21時頃には寝れるのではないでしょうか?

page top