相談
-
泣いて幼稚園に行きたがらなくなりました。
- 4歳の息子(年少)が、先週の半ばより泣いて幼稚園に行きたがらなくなりました。
4月・5月はやはり私と離れるのが嫌で園につくと泣いていたりしましたが。最近は落ち着いていました。
しかし、また、というよりそれ以上に嫌がるようになり前日から「行きたくない」といい、朝から泣いて行きたがりません。
それに伴い、頻尿になりました。気にしなければ2時間くらい行きませんが思い出すと5分おきくらいに何度も行きます。
痛みもないようなので心因性の頻尿だと思います・・・。
幼稚園に行きたくない理由を聞くと「おしっこ漏れちゃうから・・・」と言います。3歳ごろオムツは取れ、それから失敗も少なく幼稚園に入ってからは漏らすということは一回もありません。
何でそんなこと言うんだろう・・・と思っていたら頻尿でした。
原因としては、7月にお遊戯の発表会がありその練習を毎日していること、今弟が1歳9ヶ月で手がかかる、歯医者へ行くようになった・・・くらいしか思い当たりません。
お遊戯の練習はとても張り切っていますよ、と先生に言われました。
この先、行きたがらないのなら無理して行かせなくても良いのか、それとも一度休ませるとクセ(休みたいといえば休ませてくれる)になるから無理にでも行かせるべきか(年少で難しい時期ですしお遊戯の練習もあるので)困っています。
周りにもそんな感じになった子がいなく、どうしたものか悩んでいます。 - 2009/06/14 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちははるまるさん | 2009/06/14
- そのお話を幼稚園の担任には話されてはいないのでしょうか?ご自分で考えずに、教諭と相談してみたほうが良いですよ。
こんにちは。 | 2009/06/14
- 私も拝読した感じ、心因性の頻尿だと思いますが、おしっこ漏れちゃうから…。
この言葉、気になりますね。子どもは正直なので、漏らしたことがあるとか、お遊戯会の練習の緊張から漏らしてしまったり、ギリギリまで言い出せなかった経緯があると思います。
担任の先生に、このまま相談という形でお話しされてみてください。私の推測は、お遊戯会の練習でトイレに行きたいとなかなか言えず、ギリギリ伝えたとかではないかなと思います。
トイレに行きたい時は先生に言ってトイレに連れて行ってもらっていいんだよ。練習していても我慢しないでトイレ行きたいと先生に言ってね。という安心出来る言葉を先生から言ってもらえると、解決するのではないかなと思いました。
こんにちは。雄kunのママさん | 2009/06/14
- お子様心配ですね(*_*;
幼稚園嫌!と言っても、4歳でしたらこのまま休ませたりしたら、何か癖になりそうですよね。
やはり上の方々もご意見して下さっている様に、一度幼稚園の担任の先生にご相談し、様子を見て頂いた方がいいと思いますよ。
よく大人しい子供や、先生!と自分から物事を伝える事が出来ない子供ですと、オシッコを我慢する子もいるみたいですよ。
私も最近、幼稚園の情報収集をしていて、色々話す機会があったのですが・・・。
早く解決するといいですね。
こんにちはみくみずちゃんさん | 2009/06/14
- うちの子は小2ですが「トイレに行きたい時は先生に言ってトイレ行っていいよ」と、ずっと言ってます。お友達に、おもらしして、からかわれると傷つくので…。先生に相談された方がいいと思います。幼稚園行くなら楽しく行ってほしいので。
こんにちは | 2009/06/14
- おしっこ漏れちゃうから…というのが気になったんですが、実は漏らしたことがあってそれをお友達や先生に何か言われたとかはないでしょうか?大人からみれば大したことないことかもしれませんが子供にとってはすごくショックな出来事や言葉だったりすると幼稚園が嫌になることもあると思います。詳しく先生に聞いてみたりお子さんが話してくれるようなら聞いてみて原因が分かればいいですよね。少し休園してもいいと思いますよ!
こんばんは | 2009/06/14
- 一度担任の先生に相談してみてはいかがですか?
もしかしたら、お遊戯の練習中にトイレに行きたいのに先生に言えなくて我慢してて、嫌な思いをしたのかもしれませんね。
こんばんは | 2009/06/14
- 昔、近所の子で園に行きたがらない子いました。
その子の場合、ママと離れるのが不安で嫌がっていましたが、主さんのお子さんは別に原因がありそうですね。
オシッコに行きたいと言い出せなくて、辛い思いをしてるのかも。
先生に相談されて、いつでもオシッコに行ける環境を作って頂いては?
原因と思われる事を、一つ一つ解決してみてください。
うちも。。。ぶりぶりさん | 2009/06/14
- 4月から幼稚園に通い始めました。5月頃まで幼稚園で離れず、泣いて困っていましたが、最近は楽しんで行ってくれる様になりました。
でも、心配ですね。担任の先生に事情を話してみたらどうでしょうか?幼稚園で何かあったのかもしれませんよ。
知り合いのところは最初は機嫌よく行ってたのに6月頃から嫌がるようになり、子供さんに事情を聞くと幼稚園の先生に酷く傷付くことを言われたそうです。先生は他愛もないことと思ったみたいですが。。。結局、その幼稚園をやめ、翌年から別の幼稚園に通うようになって喜んで行ってくれるようになったとか。
何か友達に言われたのかもしれませんね。
こんばんは | 2009/06/14
- 行きたくない理由は『オシッコ漏れちゃうから…』以外のところにもあるかもしれないですし、担任の先生に相談されてみてはどうでしょうか?
うちの子は朝になると『お腹痛いから行きたくない』と言うようになり、『何かあったの?』と聞いてもなかなか話してくれないので、先生に相談したら『最近グループ分けをして、仲の良かった子と席が離れて1人でいることが多いのと、運動会の練習をしてるので、楽しそうにはしてますが、いつもと違うことをするとなかなか馴染めなくてストレスなる子もいますから、気をつけて見ていきますね』と言われました。
幼稚園の様子は先生が一番分かってると思いますよ。
相談してみては? | 2009/06/14
- 理由まではわかりませんが、もらしてしまって、幼稚園で何か言われたとか、恥ずかしいと思うようになったからでしょうか??
先生に聞いてみてはいかがですか?普段の園での生活。
あまりにも多いようなら、パットつけるとか、対象方法はあると思います。
うちも熱中するとトイレに行くの忘れる性格なので何度かぬらして、違うパンツで帰ってきたことありますよ!家でもまれにありました。
こんばんは | 2009/06/14
- 担任の先生にはお話されましたか?
私なら1~2日はリフレッシュを兼ねて幼稚園をお休みさせて
子供と過ごすかもしれません。
でも休ませる理由を担任の先生に伝えますね。
私はかず&たくさん | 2009/06/15
- 幼稚園で働いていた事があります。
入園当初の4月、GW明けの5月、夏休み明けの9月、運動会前、発表会前等は、「幼稚園に行きたくない」という子が多いですよ。
「おしっこが漏れちゃうから」というのは、練習中におしっこを我慢していた事があるのかもしれませんね。
もしくは漏らしてしまった事があるのかも…。
先生に事情を説明し、お子さんには「先生に言えばいつでもトイレに行っても大丈夫だからね。」とお話ししてあげては?
行事前に休ませてしまうと、休み明け、みんなについていけなくなって余計に嫌になってしまうのでは?と不安です。
先生にももひなさん | 2009/06/15
- 相談してみるといいですよ。
おしっこ漏れちゃうからとのことですが、実際にお漏らししてしまってお友達に何か言われてしまったとか、お遊戯の練習中におしっこを言い出せなくて辛かったとかあるかもしれませんから。
先生は今までも同じようなことを経験されているでしょうから、良い解決法が見出せると思いますよ。
心因性ですね | 2009/06/15
- 一度幼稚園の先生に相談した方がいいと思いますよ。
もしかしたら、ちょっと漏らしてしまったのかもしれませんね。
それか、友達が漏らしてしまって、それを冷やかす子がいるのを見てしまったとか。
自分もそうなったら・・・と不安になっているのかなと思います。
トイレに行きたかったら、いつでも先生に言っていいんだよってことを本人にも先生にも確認してもらえば、少しは気持ちが楽になるのかなって思います。
一度休んでもいいってしてしまうと、この先も嫌なことがあったら、休ませてもらえると思ってしまうので、本当に体調が悪くなければ行かせた方がいいと思いますよ。
こんにちはあらし♪さん | 2009/06/15
- 甥っ子が一度保育園で漏らしてから行きたくない!というようになりました。その後は立ってでも出来るようにしたり園と相談してそれでも行かせてました。今では自分で全てやってます。またなにかきっかけがあると平気になるんですけどね。先生に相談してはどうですか。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/06/15
- もしかしたらお遊戯の練習中におしっこを言いだせずに漏らしてしまったり、我慢して辛く感じてしまったのかもしれませんね。
「おしっこしたくなったらいつでも先生に言えばいいんだよ」と話してあげて、おしっこを漏らすからと幼稚園に行きたがらなくなったことを先生にお話すればいいと思いますよ。
こんにちはたんごさん | 2009/06/15
- 心配ですね。私は、幼稚園の年少の時、何度もおしっこをもらし、幼稚園から借りたスボンで帰ったのを自分でもよく覚えています・・・。
でも、やっぱり、休ませるのは良くないと思います。癖になっちゃいそうですし、何かあったら、休めばいいやと親も子も思うのは良くないかなと思います。
先生に相談してみて、幼稚園での生活を聞いてみたらどうでしょうか。
こんにちは | 2009/06/15
- 先生に頻尿のことを相談されてみるといいとおもいますょ!!