相談
-
束縛するママ友
- いつもお世話になってます。
すごく悩んでいるママ友がいるので聞いていただけると嬉しいのですが...。
もともと仲良くしている同じ住宅内のママ友Aさんがいます。
1年ほど前から歩いて5分くらいのご近所にママ友Bさんができました。
それからは3組で遊ぶことも多くなったのですが...
初めっからこっちが言うこと言うこと否定的で...
小児科にしても幼稚園にしても「ここにしなよ」と勝手に発言。
違う場所に行けば、すごく怒るんです。
私は、幅広くママ友がいるので他のママと遊んでいる姿を見るといやみを言われたり...私の仲良くしている他のママ友の悪口を言ったり...。
絶えられずに最近では離れて行動するようにしました。
Bさんは、携帯に出ないと家の電話→それも出ないと直接家に来るそれで会えないとなるとその後に「どこに行ってたの??」って
いちいち事前報告しないと機嫌が悪くなる人です。
私は、結構はっきり態度に現しているのですが、Aさんはそれができない性格みたいで、私が避けるようになってからはAさんに全部束縛がいっているみたいで...よく相談されます。
Aさんには「避ければ」って言っても「近所だし、はっきり言えない」と言ってずるずると付き合ってるみたいですが...
同じ住宅のAさんとは日常茶飯事顔を合わせることが多く、会えば話しているのですが、そんな姿をBさんに見られると、「私のAさんをとらないで~」と言う感じで、私に対してすごく睨んで...いやみを言ってくるんです。
そんな感じで時々、うちの住宅を何気なく視察に着足りもするんです。
Aさんとは話していてすごく楽しいのですが、Bさんに睨まれたりいやみ言われると思うとつらくって...Aさんとも会うのが怖くなってきました。
近所だし今後どのようにしたらいいのかわかりません。
長々ちょっと内容わかり辛いですが...よろしくお願いします。 - 2009/06/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちははるまる | 2009/06/16
- 近所に一人そういう人はいますよね。うちにも、近所というか、隣の人がそうでしたので、会っても挨拶のみで交わしていましたよ。うちは、その方が引っ越しされたから縁が切れましたが、そういう人は誰にでもそんな感じだから、あまり人には好かれてないと思いますので、私なら、今後の付き合いは挨拶のみぐらいにします。
ありがとうございます。 | 2009/06/16
- 私からは、Bさんには挨拶程度...でも話しかけてくるんで話しかけられたら話しに軽く乗る程度にしているのですが...Aさんはいやいや結構深く付き合ってるみたいで。
挨拶程度で | 2009/06/16
- 無視するわけには、いきませんが・・・
どうして、そうなっちゃったんですかね・・・
もともとの性格?
みんなで、仲良く子育ての情報交換やおしゃべりできればいいのですが・・・
気にせず、何を言われても通すしかないような気がします。
Bさんのことで、社宅のママ友さんと気まづくなるのもおかしいですよ!
気にせず、自宅に呼んだりして、お付き合いしていいと思いますが ありがとうございます。 | 2009/06/16
- 多分もともとの性格なんですかね??
Bさんはもともとその土地で生まれ育ってるのに友達の話は全くなく遊んでる姿も全くないです。とにかく悪口ばかり...多分友達もいないんではないかと。
おはようございます。 | 2009/06/16
- 少し視野の狭い方のようですね。挨拶程度で、向こうからお誘いがなければ、誘わないでいいのではないでしょうか。
AさんBさんと距離取られ、他のママさんと仲良くされてはいかがでしょうか。暫くはAさんにもこうまさんからは連絡されない方がいいかもしれませんね。Bさんの嫌味がなくなるといいですね。 すみません 訂正です。 | 2009/06/16
- Aさんとは自宅で会うとかにされてはいかがでしょう。という言葉を入れ忘れてしまいました。
外では会わない方がいいと思います。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- 私はもともと人を誘うことのできない性格なので...AさんにもBさんにもお誘いはしたことないんです。
なるべく離れたママ友さんと遊んだりはしているのですが、Aさんとはごみだし一つでも会うのでそのときに軽く話をする程度でもBさんに見つかれば、すごい態度取られちゃうんです。
面倒くさいですね… | 2009/06/16
- スゴいママさんですね(・_・;) 今までも束縛しすぎて皆が逃げていったから、逃がすまいとますます酷くなってしまったのかなぁ。 束縛してる自覚がないかもしれないので、そういう風にされたら付き合い難くなるよ~という事を三人で話し合えれば一番いいんでしょうけれど…もしくは、似たようなタイプの友人を見つけるように勧めてみる、とかいかがでしょうか?
ありがとうございます。 | 2009/06/16
- 今は、私への束縛は徐々に抜けてきたのですが...それでもAさんと会うたびに私の消息を細かく聞いてるみたいで。
見た感じ聞いた感じ...他に友人もいなそうです。
早く他に友達作ってほしいですが... 二重投稿になってました…すみません | 2009/06/16
- ちょうど混み合ってて送信エラーになったので、後半少し書き直して投稿したら二回分投稿されちゃってました(^^;)すみません。 他に友達いないから固執→ますます逃げるの悪循環だと気付いて欲しいですね…
こんにちはあらし♪ | 2009/06/16
- もともとそういう性格なんですかね~。たまに聞かれるならいいけど、毎回だとこっちも嫌になりますね。私だったらBさんとは挨拶程度にします。Aさんはかわいそうですし、主さんが嫌いでなければ家に招待してはどうですか?外だとまたなにか言われそうですし。そうやってるうちにもしAさんもBさんから離れたいなら、そのまま離れること出来るかと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2009/06/16
- ホント嫌で嫌で…一番ひどい時期は夢でうなされるほどのときもありました。
時々…Aさんとはうちに遊びに来てもらうこともあるんですが…Aさんにちょこちょこ連絡来るみたいで携帯・家の電話つながらないとAさん宅にも来て…それでもいないとうちに来るんです。
面倒くさいですね… | 2009/06/16
- スゴいママさんですね(・_・;) 今までも束縛しすぎて皆が逃げていったから、逃がすまいとますます酷くなってしまったのかなぁ。 束縛してる自覚がないかもしれないので、そういう風にされたら付き合い難くなるよ~という事を三人で話し合えれば一番いいんでしょうけれど…もしくは、同じタイプの友人を見つけるように勧めてみる、とかいかがでしょうか?
困りましたねももひな | 2009/06/16
- Aさんには悪いけど合ったらお話しする程度のお付き合いにすると思います。
できるだけBさんみたいな方とは会いたくないですからね。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- ホント!会いたくないです。
Aさんには悪いけど...私もなるべく会わないように昼間は遠くのママ友さんと遊んだりとちょっと逃げる感じでは行動しているんですが...
困った方ですね。 | 2009/06/16
- 私も、Aさんタイプなので(><)
避けたくても避けれずに、ズルズル付き合ってしまうかも・・・。
でも・・・自分の考えを押しつけるよぉな事したり、束縛が強い友達は嫌ですね(T_T)
きっと、お友達がいないから、Aさんや主さんを離したくないんでしょうね。
寂しい人なんですよ。きっと。
でも・・・束縛される方は本当に嫌ですからね。
もぉ、Bさんとは挨拶程度にして、それ以上は付き合わない方が良いと思います。
Aさんとは、Bさんに気付かれない所で(自宅の中)会って楽しく会話するのが良いと思いますよ! ありがとうございます。 | 2009/06/16
- Aさんを自宅に呼んでいる時も時々、うちにやって来て
「Aさんと連絡取れないんだけど…いない??」ってくるんです。
それでいるとなると「何で一言声かけてくれないの??」ってすごい剣幕で言ってくるんです。
こんにちはゆうゆう | 2009/06/16
- Bさんはずいぶんと支配欲の強い方みたいですね。
私もそういう方は苦手なので避けてしまうと思います。
Aさんとは仲良くしたいけどもれなくBさんまでついてきてしまうようなら、Aさんとは会えば話す程度のお付き合いにするかな。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- しばらくはAさんとも軽い付き合いにしてみます。
私ならhappy | 2009/06/16
- しばらく様子をみて、他のお友達と仲良くするかもしれないです。
Aさんとは仲良くしたくても、何か巻き込まれるような感じなので、挨拶程度にします。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- そうですよね。
私もいつか何かに巻き込まれそうって恐々しくって...
しばらくは軽い付き合いにしてみます。
大変ですね。ばやし | 2009/06/16
- どうあっても必ず付きまとってきそうですよね。
でも、ママ友AさんがハッキリBさんに「このままだと
正直、友達で居る事が厳しいよ。ストーカーに近い状態だし、
他のママ友居るけど、ドンドン離れちゃう。あなたのその睨みや
言動。どうにかしてくれないでこのままであるならば悪いけど
友人で居られない。」と言ってもらうしかないと思う。
でも、こうまさんが間に入っちゃダメだよ。言わせたことになるかも
しれないのだから。ママ友本人の問題で、こうまさんは人が良いから
相談に乗ったりして相手から仲良しにしているのを疎まれている
だけなのだから。それが出来ないのならママ友Aは申し訳ないけど
もう相談に乗るのも友達しているのも止めた方が良いように思います。
自分に災いを持ち込まれても困るもの。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- うちでもAさんには、そう言っているんですが、
「いえなくって~」っと言われちゃって...
確かにこっちにも災いありそうですよね。
Aさんともしばらくは軽い付き合いにしてみます。
こんにちは | 2009/06/16
- 私なら、Aさんとは変わらずお付き合いを続けて、Bさんが来たら挨拶だけしてその場から離れます。
会う度に詮索されたり、いやみを言われるのは嫌ですから、言われる前に逃げます。
悪口を言われても、周りの人は違うことがわかってくれるはずですし。
Bさんはいつか1人になってしまうんでしょうね。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- 早速実践してみますね。
逃げてみます。
早くBさん一人になってちょっとはわかってほしいです。
こんにちはゆママ♪ | 2009/06/16
- Bさんみたいに自分だけが一番の友人で居て欲しいタイプの人っていますね。。
それにしても電話で連絡がとれないと家にまで来たり、視察に来る…というのはちょっと度が過ぎてるように思います。
私なら「家にまで来るのはやめて欲しい」と言ってしまうかもしれません…。
そういう人にはAさん自身がはっきり言わないと、変わらないと思います。
私ならBさんに関わりたくないので、Aさんにも当分2人きりで遊んだり、仲良くするのはやめて、挨拶や少し話す程度にします。
今の状態でAさんがはっきりBさんに気持ちを伝えると、主さんが言わせたんじゃないか?って怒りの矛先が主さんに行ってしまう可能性もあるので…。
Aさんには少し冷たいですが、意味もなく睨まれたりいやみを言われてまでママ友付き合いはしたくないと思ってしまいますね…。 ありがとうございます。 | 2009/06/16
- そうですよね。
Aさんもはっきりした態度とってくれないのなら、ちょっと距離を置くべきですよね。
これからちょっとづつAさんとも距離置いてみます。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/06/16
- 空気が読めないというか、周りの状況を読めていないのでしょうね(*_*;
自分がそういう行動をしたり口にすると、嫌われる!って事を理解していないのでしょうか???
困りましたネェ~(@_@;)
私なら、そういう方とはお付き合いしませんし、今後は挨拶程度でいいと思いますよ!! ありがとうございます。 | 2009/06/17
- そうですね。
本人は、あまりわかっていないようです。
本人曰く…何でもプラス思考って言ってたので…
私も | 2009/06/16
- Bさんのような方とはお付き合いは遠慮します。
私も主さんと同じで、ママ友の輪は広い方です。
あまり一人の人だけの人とばかり遊ぶということはありません。
やっぱりママ友はほどよい距離が良いと思うからです。
Bさんへの今後の対応ですが、私も挨拶程度でいいと思います。
そういう人は、他の所で主さんの陰口とかを言ってかもしれませんが、陰口を言う人を人はあまり良い印象を持たないはずです。
Bさんはかわいそうな人だなぐらいの感じで見た方がいいかもしれませんね。 ありがとうございます。 | 2009/06/17
- そーですよね。
ママ友は程よい距離が一番一緒にいて楽しいですよね。
こんにちは | 2009/06/16
- 必ずそういう人いますよね…お友達が他にいないんだと思います。あまり深く関わらないほうがいいかと思います。Aさんはずるずる引きずった関係になってらっしゃるようですがはっきりBさんに言わないとご自分が辛い思いをされるだけだと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2009/06/17
- それはAさんには言っているのですが、それができないと悩むばかりで先に進まないので…
Aさんとも距離を置いてみることにします。
私も | 2009/06/16
- 会えば挨拶程度にしておきます
束縛されるのもしんどいですし
嫌な気もちになるなら特に深いお付き合いはしません ありがとうございます。 | 2009/06/17
- しんどいです。
私は嫌だと思ったときから深くは付き合ってないんです…
でもAさんが嫌だ嫌だといいながらも深いお付き合いしてるので…
早く何とかしてほしいです。
こんばんは | 2009/06/17
- 凄く似てたのでびっくりしました。私も今 同じ事で悩んでました…。
私はBサンは自分がどうして嫌われるのか、離れて行く友達はみんな奪われたと勘違いしてるのかなと思ってしまいます。
お互い大変ですが アドバイスになってなくてすいません。 ありがとうございます。 | 2009/06/17
- いやいや…
同じような人、どこにでもいるんですね。
私は学生ならともかく大人になったらこういう人はいないだろーと思っていたので...Bさんの中身を知ってビックリ!
それもヒーちゃんさんの近くにもそー言う方がいるなんて…
お互いがんばりましょうね。
ひどいかず&たく | 2009/06/17
- 方ですね。
ストーカーみたいですね。
私なら…Bさんとは、挨拶程度で、疎遠になると思いますが、Aさんとは普通に接します。
その事で嫌味を言われたら「Aさんはあなたのものなの?Aさんにだっていろいろな人とおしゃべりする権利はあるし、私もAさんとおしゃべりする権利はあるのよ。だって友達なんだから…。」と話します。 ありがとうございます。 | 2009/06/17
- ホントにストーカーの一種ですよね。
私があまり遊ばなくなった今、Aさんが行くとこ行くとこついてくるみたいで…まったく友達ができないみたいで悩んでました。
うー | 2009/06/17
- ママ友達って難しいですよね。
私は学生時代の友人と違い割り切って付き合うようにしています。
だからつかず離れずみたいな関係。
苦手だと感じたら顔に出るので挨拶程度。
難しいですがママ友達って家も近いし家族構成も全てさらけ出しているので万が一、何かあって住みづらいのは嫌だと割り切るようにしています。
そのうち信頼出来る友人が出来ると思います。 ありがとうございます。 | 2009/06/22
- そうですよね。
難しいですよね。
色々なママ友いるのですが...他のママ友さんとはちょうどいい関係でいるのですごく居心地いいのです。
でも問題のママだけは...しかも一番家が近くと言うことで一番悩んでます。
こんにちはたんご | 2009/06/17
- 私の高校時代にも、そういう人、いました…。面倒くさいですね。
極力、深い付き合いをしないようにして、なんとなく離れていきたいですね。
でも、Bさんとはお友達のままでいてほしいなって思います。
少しずつ、距離感を置いた接し方にしていくのは難しいですかね? ありがとうございます。 | 2009/06/22
- 距離はだいぶ前から置いていて...
なるべく挨拶程度と心がけているので態度にもだいぶ出てるはずなんですが...
それなのに最近、Bさんはどんどん入り込んできてきている気がするんです。
難しいですね。
そういうタイプの人って | 2009/06/17
- いますよね。
近所だと、関係が悪くなると、今後付き合いにくいですしね。
挨拶程度の関係でストップさせたいところですね・・・。 ありがとうございます。 | 2009/06/22
- そうなんですよね。
挨拶程度にしてさっさと逃げては着ているようにしているのですが...
本人、全く気づいていないらしく...益々どんどん深入りされている気がします。
こんにちは | 2009/06/17
- 私ならAさんとはメールなどのやりとりにかえてBさんにはわからないように付き合うと思います。。
Bさんとは挨拶程度にしますね。。。
本当に子供みたいな人ですね。。。
私なら | 2009/06/18
- Bさんすごく迷惑な人ですね…
何でも自分の思い通りにしたい人なんですね。
私なら
とりあえず会えば挨拶はします。Bさんが話始める前に逃げられればいいですが、話始めたり、Aさんのことを聞かれたり、他人の悪口や陰口を話始めたら、わからない、聞きたくない、と言い帰宅します。Aさんやこうまさんの住宅のあたりでこちらをうかがってるような時は、私(こうまさん)やAさんが何をしようとBさんには関係ないでしょ。監視するようなことはやめて!と言います。
Bさんは今までずっとこんな感じなんですかね…Bさんに振り回されてるお子さんもかわいそうに思います。
Bさんのせいで、こうまさんとAさんとの関係が悪くなるのも悲しいので、早くBさんが自分のしていることに気づいてくれるといいですね。
こんにちは | 2009/06/19
- ものすっごくめんどくさい人ですね。私も態度ではっきりだします。でもAさんのことを考えると…ですよね。
態度には出しているようですし、さらに一歩がんばって言ってみたらいかがですか?あなたにいちいち私を監視されたくない。Aさんと遊んでいようがあなたに関係ないでしょと。
私だったらもうはっきり言って以後付き合わないようにするようにすると思います。
おはようございます | 2009/06/20
- 面倒臭いですね~私ならそのままAさんとも付き合いBさんに何言われようが、気にしません。
Bさんがイヤミ言ってても、そう言う人に対しては回りの人もわかってくれてると思うので(この人のイヤミなんだろうな~って)Bさんの行動は無視ですね。
余り酷くなるようだったら、私の場合ハッキリ言ってしまうかも(^_^;)
迷惑ですから。
でも、本当に面倒臭い人ですね。
少し違いますが私も… | 2009/06/22
- ありました(>_<)
同じハイツに住む3人組でしたが、そのうちの1人が同じように否定的で何か言うと
『それはヤメた方が良いって!』ばっかり(;^_^A
おまけにあること無いことを言いまくっていたりして、たまりかねた私がもぅ1人の人に言ったのがきっかけで、その人とは絶交しました。(本当に最低だったんです。)
その時も携帯やメール、家の電話を怖いくらいジャンジャン鳴らしてきていましたょ(*_*)
きっと友達がいないんだと思います。
無理してまで付き合うのはしんどいだろうし、かと言ってズバッと言いにくいのであれば徐々に疎遠にしていくのが一番かな?と思います。
そうすれば、向こうに新たな友達がそのうちできてうまい具合にいくのでは…?と思ったりもしますが、
難しいですよね(><)
私の場合はその人が離婚することになり、引っ越していきました(;^_^A
困りますね。 | 2009/06/27
- 見つからないようにAさんと自宅で会えば良いのでは?と思いましたが、主さんの自宅にまで探しに来るって事なので・・・。
私なら、Aさんがハッキリした態度を取れないなら、AさんともBさんとも挨拶程度の付き合いにして、距離をおきます。
Aさんが家に居ないからって他の家まで探すって異常です。
怖いですよね。
こんばんは。 | 2009/06/27
- ママ友って面倒な人は面倒ですよね??
もぅ付き合うのがいやなら気っぱち離れた方がいいのでは??
家が近所ってことなので、挨拶程度の付き合いにしてはどうですか??