アイコン相談

最近思うこと・・・(長い独り言)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/21| | 回答数(15)
結婚して5年半・・・

子供が産まれて2年・・・

登り坂、下り坂、まさか色々ありました。

幾度泣き、怒りそして笑った事か・・・

特にここで私は愚痴めいた内容の投稿も多く・・・
同じ事で又悩んでるよと読み返してみて思いました。

ここ1~2ヵ月は本当に次々と忙しく気の休む暇さえ

祖母の手術から始まり、母の過労による入院騒動、

私の週替わりの医者通い 歯、目、腰、極め付けは乳腺炎

その間に子供の発熱

不況で相変わらずイライラ・・・やりくりも出ていくお金は増え
収入はお決まり・・・

自分でも私自身の息抜きの時間も限られるため少しの事でも
腹立たしく思えたり

勿論自分でも分かっているんです。

「でもね・・・」気付くと又独り言「忙しい」

これからは子供が幼稚園、又新居地に行けば交友関係も多くなる

トキドキ「私の性格神経質だし大丈夫かしら?」と
不安になってしまう。

販売の仕事も長い事してたので合わせたり受け答えはそれなりに
とも思うんですが・・・。

世代も色々 又お客さんと言う目線では我慢できる事や
割り切ることもあったけど・・・

子供の事も考え柔軟性を持ちイライラかあちゃんは登場させたくないなぁと。

自分が物ごころついた頃からの母親の記憶って脳裏に結構焼きついてるので・・・

勿論良い悪いは教えて

母親として、子供の気持ちも尊重し自分も色んな人とお話ししたり
聞く、話すコミニケーションも必要だなと深く思いました。

まとまりのない分ですみません。
2009/06/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/06/19
何かで読みました。

「自分の時間を削り子育てをすれば、削った分だけ子供の身になる!」
「他人に尽くせば、いつか自分の得にもなる!」

ん?なんか宗教みたいになってしまった(笑)

でも私の心には残った言葉でした。
毎日せっせと動き回る生活。
暑いと余計イライラするし。
子供にあたってしまった時は、後で倍可愛がればいいし…。
人間完璧にはならないから、どこかで手抜きをしましょうね!
お互いに…。
こんばんは | 2009/06/19
わかります…。

私もイライラすることよくあります。

自分が産んだ子供なんだから仕方ないと思っても、イライラして感情だけで怒ることもあります。

余るだけお金があれば、心にゆとりが出来て、みんなに優しくなれるんだろうな…とか思ったり。

心に余裕がある頃には、子供達は成長して『ママ~!』なんてこないんでしょうね。


一緒に愚痴っちゃいましたσ(^◇^;)。。。


お互い頑張りましょうね!
お疲れ様ですももひな | 2009/06/19
なぜか大変なことって一度に起きてしまうんですよね。
私もイライラしているときに限って面倒なことが次から次へと起きて逃げ出したくなったこともあります。
でも、毎日頑張ってこなしていくしかないんですよね。
お互い頑張りましょう。
悪いことは重なるけどNOKO | 2009/06/19
悪いことは重なるけど、それをすぎればきっと良いことがたくさん。
うちも、今年は、ほんといろいろありましたが、これからはだんだん良くなるぞ!と思うようにしてます。気持ちが沈むと、どんどん暗く、良いことがあってもそれを感じる心がなくなってしまうんですよね。私もそういうことがあるので、お気持ちよくわかりますよ。気持ちや時間に余裕がないと子育てってしんどくなってくることが多いけど、逆に、子供がいるから、ふとした瞬間が何十倍もの時間の流れに変わったりすることがありますよね。
悩み事。 | 2009/06/19
こんにちは。悩み事って同じことで悩んでいるものなのかもしれないですね。
最近、大学時代の友人に久しぶりに会ったのですが、「弟のことは相変わらず悩んでるの?」と言われ、びっくり。
私自身忘れていたのですが、その頃から悩んでいたのかと笑ってしまいました。
恥ずかしながら、うちの弟はニートのような生活なので・・・。
もう今更変わんないか!と逆に思いきれました。

過去の投稿を読んだのは良いことだったと思います。
悩みって悩んでも仕方ないこともあるのですよね!!
いい点を見つけてお互い楽しんで育児していきましょう。
こんばんは! | 2009/06/20
毎日の育児お疲れ様です。
私はまだまだ新米ですが、主婦ってなんだかんだする事が多くて思っていたより大変!
土日だってないし、ご飯だってゆっくり食べられないし、お風呂もゆっくり入ってられない…寝る直前まで家事して…自分である前にママであり、妻ですものねf^_^;
お気持ちとてもよくわかります!
だけど、辛い辛い毎日なんて楽しくないですよね!
私は自分なりにリフレッシュできる方法を日々探してます☆
お気に入りは夜ベランダでボケーっとして、たっぷり深呼吸することです♪
絶対に無理しないで下さいね!!!
悩みはいろいろかず&たく | 2009/06/20
ありますよね。

私も多々あります。
学校や子ども達の習い事で複数の係をしているので、話し合いには行かなくてはならない、書類は作らなくてはいけない、手続きをしなくてはならない…とバタバタ…。
忙しいのに言う事を聞かない子ども達にイライラもするし、
やりくりしていても出ていくばかりで残らないし、
仕事を再開しようと思っても条件の合う職場が見つからないし…。
あげたらキリがないほどいろいろありますよ。

幼稚園の先生をしていた時は、全く怒らない優しい先生でいられました。
でも、我が子となると感情で怒ってしまう事もあり、子どもの寝顔を見て「あ~今日も怒りすぎちゃったな」と反省する毎日です。

お互いに頑張りましょう!
こんにちはあらし♪ | 2009/06/20
うんうん!とうなずいてしまいました^^本当なんだか忙しいは口癖、バタバタして一日は終わり。子供とのこともついイライラしてしまたり。でも呼吸しながら子供との時間も大切にしないといけないですね^^お互いがんばりましょう!
みんな、同じ! | 2009/06/20
何もかも、うまくいって楽しい幸せな毎日を送っている方なんて
いません。

毎日、小さなことでもイライラしたり、時には怒ったり泣いたり・・・笑ったり。

家族の病気・事故・身内のトラブル・・・ご近所や義実家との付き合い・・・嫌なこと、煩わしいこと、いくらでもあります。

でも、大げさだけど、生きていかなきゃいけないんです・・・
朝起きて、朝食準備して、ゴミ出して、旦那送って、家事しながら子どもの面倒みて・・・

そういう、何てことない毎日を、みんな必死に生きています・・・

私も同じ気持になるし、旦那の前でも爆発して、子どものように
ワンワン泣きます!!

去年から、家族に色々不幸が起こり、どうして、どうしてってそればかり考え、毎晩旦那に気付かれないように
布団に入ってから、声出さずに泣いてました・・・

けど、泣いたって何も変わらないし、変えれない・・・
人間、どんなことあっても、生きていかなきゃいかないんです・・・

頑張りましょう!
月並みですけど、それしかないんです。

いつか、心から笑える日がくると・・・
あの時、苦しかったけど今は、幸せで健康でよかったと言えるように・・・
こんにちは  | 2009/06/20
悪いことは重なってしまいますよね。。。
あまり無理をせずにたまには休憩をしながらやっていきましょうね!!
私も色々考えさせられますね…ノンタンタータン | 2009/06/21
自分で選択した人生が合っていたのだろうか…と(^^;)

好きだった仕事を辞めたこと。
他県へ嫁いだこと。
パパと結婚したこと。
娘を授かったこと。
出産したこと。
娘を保育所に預けて働きだしたこと。

もちろん妥協も我慢もある。だけど『自分で決めたこと!』って自分に言い聞かせるとイライラしても責めるに責められない自分。

こんな風にいろんな考え方ができるなんてきっとまだ自分の中に余裕があるんだろうな(^^;)まだ限界はきてないんだと思う♪そう思いたいな☆
すごくわかります | 2009/06/21
私も今悩んでいます。住宅控除が昨年でなくなると聞いて、もったいないからと慌てて家を建ててしまいました。一生の家なのに後悔ばかりで、毎日不安で泣いてばかりで、うつなのではと。子育ても家事もしなくてはいけないのに、そのことばかり考えてしまいます。子供にもよくないですよね。ミッフィーmamaさんの悩みを聞いて、みんな悩んでいるのだなと。自分ばかりではないのだと、少し楽になりました。お互いに頑張りましょうね。みんな100パーセント満足した人生なんてありませんよね。すみません、相談にのってませんよね。
すごく | 2009/06/21
よく分かります。
悪い時って悪い事が重なるし…嫌な事ばかりで、いい事がないんですよね。
自分の事ばかりで、子どもや家族の事まで気が回らないくらい大変な時…
そんな中、やりくりしててもお金まで大変…余計に辛いですよね。
ウチも、2~4月がそうでした。。。主人のおじいちゃんが入院…義母が体調を崩し…私が看病に…
1時間半かけて行き…看病…また1時間半かけて帰ってきて…
娘はいつも以上にベタベタ抱っこ…イライラして娘を怒り…その度に娘と一緒に何度も泣きました。私も余裕がなくて疲れていたんですね…
最近は皆、落ち着いているようで、我が家も普通です。。。娘はヤンチャなので、怒ってしまいますが。。。
振り返ると…なんで私…あんなにイライラしてたんだろ…と思えるのですが、その時、その瞬間は一生懸命なんですよね。
無理せず…乗り切りましょう(*^_^*)
きっと落ち着ける日がきます。
……余談ばかりで、すみませんm(_ _)m
こんにちは!ホミ | 2009/06/21
どこのみんな同じような感じなんですね。 今はまだ子供にイライラしたりするけどすぐ大きくなりママっ子だった頃が懐かしかったりするんでしょうね。。。
苦労があったぶん後で笑い話になると思ってお互い頑張って行きましょうね!
こんばんはゆうゆう | 2009/06/21
分かりますよ、自分の思い通りになることなんて何一つないって感じることも少なくないです。
でもそれでもしっかり歩んでいくしかないんですよね。
一息入れて、また頑張りましょう!

page top