相談
-
なかなか治りません
- 今、妊娠8ヶ月です。
1週間ほど痔が続いていてトイレで便をした時は少し出血があります。たまに痛みもあり病院で座薬をもらいましたがあまりかわりません。いずれ治りますか?治っても出産するとまたなってしまいますよね?同じ経験をしたかたアドバイスを宜しくお願いします。 - 2009/06/25 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/06/25
- 3人目を妊娠中に痔になりました。
出産時に悪化してしまい、入院中は看護師さんに処置してもらい、退院後は自分で薬を塗りました。
産後の1ヵ月検診のときまでに治っていました。
痛みが辛いなら、先生に相談されてみてはどうでしょうか? アドバイスありがとうございました | 2009/06/25
- 無理をせずゆっくり休養をとって様子をみてみます。ありがとうございました
こんにちははるまるさん | 2009/06/25
- 今妊娠後期だから、圧迫されてるから治らないんだと思います。
私は、出産時になりましたが、今は治っていますが、主さんが治るかどうかは、これは人それぞれなのでなんとも言えません。治らなかったら、肛門科受診されたほうが良いと思います。
こんにちは | 2009/06/25
- 妊娠中は痔になりやすいですよね、産んだあとも!
私も痔になりましたがお産後二ヶ月ぐらいでなおりました!
妊娠中に | 2009/06/25
- 何度かなりました。大したことはなかったので薬ももらいませんでしたが、産んでしまえば自然に治りました。
産んで薬を塗っても治らないなら専門の所に行くといいですね。
なりやすいですよね。。。 | 2009/06/25
- 妊娠中や出産時はなりやすいですよね。
仕方のないことだと思いますが、対策としては
・便を柔らかくする食べ物をたくさん摂る
・便秘にならない
・清潔に保つ
・塗り薬をまめに塗る
でしょうか?
病院で塗り薬もらうといいですよ。
改善はしました | 2009/06/25
- 私の場合は切れる方で産後徐々に改善しました。でも以前よりは切れやすく便秘には注意しています。
入院中、出る方の痔で困っている方もいました。一時期かなり治ったのが、出産直前から悪化したということでした。産後入院中、看護師さんから薬をもらうと同時に、戻すための力の入れ方の練習もしてもらっていました。
こんにちは | 2009/06/25
- 痔にも色々ありますが私は産後またなりました。やはり妊娠中から便通の調子を整えておかれたほうがいいと思います。元々便秘しやすい体質だった為産後もまたなりましたが今は落ち着きました。
妊娠後期かず&たくさん | 2009/06/25
- から産後は痔になりやすいですよね。
私は産後でしたが…
便秘に効く食べ物(繊維の多い物や柑橘系の果物、ヨーグルト・プルーンなど)を食べるようにしたり、水分を多めに摂るように心掛けていました。
辛いですよね。 | 2009/06/25
- 私も妊娠後期になりました。
産科で相談したら塗り薬を処方されました。
塗ったら一週間ほどで治りました。
又産後にも痛みましたが、同じ薬で治りました。
早く薬が効いて良くなるといいですね。
こんばんは。 | 2009/06/25
- 産後数ヶ月で治る方が多いそうなので、便秘にならないように食生活見直されて、水分よく摂取されてくださいね。
坐薬だけで塗り薬の処方はないのでしょうか。塗り薬が効果あるそうです。
私もでした | 2009/06/25
- 7ヶ月くらいでいぼ痔になり、出血がありました。
妊婦検診で聞いて、座薬みたいな薬をもらい、塗っていました。
が、一時的に痛みは引きましたが、いぼは出たままでした。
出産後の検診で、痔が治らないという話をしましたが、産後の体が復活するのには、半年くらいかかるからって言われて、様子を見てもいいと言われました。
気になるなら、肛門科に行ったら?と言われました。
もうすぐ娘は、7ヶ月ですが、まだいぼは出たままです。
痛みはありませんがね。
痛みはないので、そのままにしています。
二人目でまたなるのかな~と思って、病院には行っていません。
とりあえず、痛みがひけば、様子を見てもいいと思います。 ありがとうございます | 2009/06/26
- いぼがでたままで大丈夫なんですか?私も1週間ちょっとたちましたがなかなかよくなりませんが、今はすぐは治るのは無理ですよね。痛みはひいたので様子をみてみます。ありがとうございました。
圧迫されてNOKOさん | 2009/06/25
- 圧迫されて、切れやすくなっているんですね。でも、大丈夫、必ず治りますから!
私も。。。ぶりぶりさん | 2009/06/25
- 時々なりますが、出た場合は押し込みます。
産後すぐはうんちが出来なくて痔になりました。あまり酷いイボ痔の時は産後病院でくくってくれる事もあるみたいです。(以前勤めていた産婦人科でやってました。小指の先ほど出てしまったそうで)
あまり酷いようなら肛門科で処置してもらったらいいと思いますよ。お大事に~。
こんばんはももひなさん | 2009/06/25
- 痔になった原因(便秘など)が解消されないと薬を使ってもすぐには治りづらいですよ。
軽いうちは完治しますが、原因になった生活習慣を改善しないと再発することが多いです。
こんばんは!ホミさん | 2009/06/25
- 私もなりました。
なかなか治らず、産後4ヶ月くらいで治りましたよ~!
こんばんは | 2009/06/25
- 私も妊娠中なりました(^^;) そんなにひどい事もなく、産後は元通りです。 一時的なものかもしれませんが、産後治らなければ受診をお勧めします。
私は水に数滴垂らして飲む下剤をもらいました☆ノンタンタータンさん | 2009/06/25
- 私も痔もちではなかったのですが産前より産後がひどかったです(>_<)
会陰の傷も痛いし、おっぱいで水分は取られちゃうし、つい排便を我慢しちゃうんですよね(T_T)それが悪化の原因なんですが…(T^T)
でも必ずよくなりますよ☆
運動と水分、食物繊維、そして軟膏で必ず完治しますよ♪
こんばんは。ポムさん | 2009/06/26
- 妊娠5ヵ月の時、2・3日なりました。
とにかく野菜ばかりを食べて、食物繊維を取るようにしました。
牛乳も少し多めに飲んで、お風呂も湯船でゆっくり浸かりました。
私の方が軽かったですが、参考になれば幸いです。
こんばんは。 | 2009/06/26
- あたしも全くおんなぢでした。妊娠中に痔になって薬もらって塗ってもダメで結局そのまんま出産して産後も痛くて便をする度に切れて痛いのでするのが嫌になるほどでした。 今産後3ヶ月経ちましたが最近やっと気にする事なくすることができるようになりました。 薬もたまに塗るぐらいであまり持続しませんでした。
こんばんは | 2009/06/26
- お腹に赤ちゃんがいるので圧迫されているんだと思います。
産婦人科よりは肛門科を受診されることをお勧めします。
お大事になさって下さい。
わたしも。ゆっこさん | 2009/06/26
- 妊娠中も痔で悩まされ、、、出産直後が一番ひどかったです。ずっと病院で注入軟膏を出してもらい、使っていましたが、オロが落ち着いたと同時(2ヶ月後)に治りました。辛いですよね~。
極力やわらかウンチがでるように食事などを気をつけこまめにきれいにし、長い時間たちっぱなしや座りっぱなしを避けました。
お大事に。。。。。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/06/26
- 妊娠中は下半身の血流もあまりよくないので痔は治りづらいですよ。
少し時間がかかるかもしれませんね・
こんにちは。 | 2009/06/26
- 産後に少しずつ落ち着いてくると思いますよ!!
私もいぼ&きれ痔です~ | 2009/07/08
- 何度も出産してる方は、そのたんびにでるみたいですよ。
そして一時したら治って・・の繰り返しみたいです。
うちの母は5人出産しましたが、今は治ってます。
たとえ、初産で痔が嫌で肛門科にいって手術をしたとしても再発するそうなので 妊娠中は仕方がないと腹をくくったほうがいいかもしれません。産後どうしても薬で痛み等ひかないなら、肛門科で手術しかないかもですが・・。
どういう | 2009/07/09
- 痔ですか?
あたしはよくきれぢになってましたιι(+_+)
でも薬も何も使わなかったけど治りましたよ!
産後のほうがよくなります( ~-~)